そのアライグマが牧羊犬に憧れていたかどうかはわからないが、羊の代わりに山羊を追いうまくゲートへと導くことに成功したようだ。
このアライグマは赤ちゃんの時にこの牧場主に救出されたそうで、もしかしたら恩返しのつもりなのかもしれないし、そうでもないのかもしれない。
Raccoon Rounds up Tribe of Goats
アメリカ、ペンシルベニア州の牧場で、赤ちゃんの時牧場主に助けられたアライグマは、ガバナーと名付けられ、牧場で暮らすようになった。
牧場にいるヤギたちのことが大好きなようで、ヤギたちのことを追いかけまわす。ヤギたちはアライグマのことをどう思っているのかはわからないが、とりあえず追われたら逃げるようだ。
小さな体でヤギの集団をゲートへと導いていったアライグマ。
本当は逃げないで一緒に遊んでほしかったのかもしれないし、追いかけるのを楽しんでいるかもしれない。アライグマは
相当知能が高いので、もしかしたらヤギを利用した壮大なる野望を持っているのかもしれない。
あわせて読みたい
新感覚アライグマホラー、忍び寄る無数の手・・・
鯉が泳いでいると思ったら!アライグマ、おまえらかーい!アライグマ、池で風流に泳ぐ
アライグマって予想以上に賢かった。「カラスと水差し」実験を行ったところ軽くクリアするどころかズルをする個体も(米研究)
よろしい、ならば戦おう。深夜にこっそり庭を横切ろうとしたアライグマが人間に見つかっちゃったときの反応
盲目の年老いたアライグマと支えあって生きていた2匹の子猫。アライグマは子猫たちに最高のプレゼントを残していった(アメリカ)
コメント
1. 匿名処理班
お見事! と言っておこう。。
2. 匿名処理班
タスカル
3. 匿名処理班
すごー!
4. 匿名処理班
ばっちゃの名前が、荒井くま
5. 匿名処理班
アライグマまだ子供かな? ちっこいね。
アライグマ:ギャギャギャギャ!(仲間に入れて!)
ヤギ 達 : わっ 来た やだっ アッチ行こー
(*´ω`):子供なの かまってあげて〜
6. 匿名処理班
小さいし犬ほど足が速くないのが愛おしい…
7. 匿名処理班
アライさんはやればできる子なのだ!
8. 匿名処理班
牧羊犬「タスカル」
9. 匿名処理班
むしろアライグマのほうがヤギ達に誘導されてるみたい。。
チラッチラッとふいむいてるし
10. 匿名処理班
もしかしたら一緒に飼ってて犬化したのかも
11. 匿名処理班
アライグマの鳴き声ってギーギーって声なの?
てっきり犬的みたいな鳴き方するんだと思った。
にしても頭のいいアライグマ!
12. 匿名処理班
羊の番を任されてます。依頼グマどす
13. 匿名処理班
これがベイブですか