
宇宙飛行士風フェイスシールドにネットがざわつく image credit:microclimate.com
まだまだ油断は禁物な新型コロナウイルス。現在はまさに「コロナと共に生きる時代」になり、マスクが必須アイテムのひとつになっている。このパンデミック中、ユニークかつ機能的なマスクが続々と登場しているが、このほどアメリカのある企業が開発したのは、近未来感があるフェイスシールドだ。
顔全部をすっぽりと覆うヘルメット風で、宇宙に旅立つ宇宙飛行士風といったところだが、SNSではざわつきが止まらないようだ。
広告
曇らないし空気も循環。宇宙飛行士風フェイスシールド
アメリカの『Microclimate』社は、ユニークなデザインのフェイスシールドを開発した。『AIR(エアー)』と名付けられたその製品は、白と黒のバージョンがあり、いずれも前面が透明なカバーで覆われていて、まるで宇宙飛行士が装着するヘルメットのようだ。

image credit:microclimate.com

image credit:microclimate.com
このデザインのアイデアを思い付いたのは、同社のマイケル・ホール氏だ。
ユタ州に、家族とスキー旅行に出かけた際、スキーマスクやゴーグルを着けていた子供たちの姿を見て、ふいにアイデアが閃きました。
スキーマスクは装着し続けると、内側が曇ったり冷たくなったり濡れたりして、着け心地も悪くなります。それを思った時、快適に装着し続けられるフェイスマスクを開発したいと思い立ったのです。

image credit:microclimate.com
この保護ヘルメットは、頭と首部分を覆う生地が洗濯可能で、マスク内のHEPAフィルターを通して空気を取り入れられる換気システムも組み込まれていることから、曇らないという利点がある。また、メガネをかけていても邪魔にならないようにデザインされている。ヘルメット内部はクッションライナーもついてあるので、着け心地は快適だ。
サイトには、使用生地などの詳細とあわせて、9つの米国特許出願済みであることも記載されてある他、バッテリーは4時間ほど持続可能で、AirPodsも問題なく機能するという。

image credit:microclimate.com
キャリアーケースとクリーニング用の布もついて、購入価格は199ドル(約20900円)。今は黒のみを予約販売中で、ホワイトは近日販売予定。ただし現在購入できるのはアメリカ国内のみ。発送は10月中旬予定だという。評判が良ければ海外発送される可能性もある。
AIR Detail – MicroClimate
SNSユーザーらの反応はちょっぴり困惑気味?
空港でも、車内でも屋外でも、問題なく装着できる新しいタイプのフェイスシールドなのだが、どうやらSNSではユーザーらがかなり困惑したようだ。I don’t know how to feel anymore. pic.twitter.com/94eUlF6uHa
— Bryan Wants To Defund The Police (@BreatheNewWinds) September 17, 2020
どういうふうに反応したらいいのか、ちょっとよくわかりません。
Are we on Mars?
— Donald Bosley (@DonaldBosley2) September 18, 2020
俺たちは、火星にいるのか?
Space suits for living on earth. Something is wrong.
— Asger Aabenhus (@asgeraabenhus) September 17, 2020
地球にいながらにして、宇宙コスチューム…何か間違ってるだろ。
Air MicroClimate: practical solutions for the second wave executive.
— Jeffrey Schiffer, PhD (@jeffschiffer) September 18, 2020
😂🤣😳😞 pic.twitter.com/ImIK125Jkx
コロナ第2波に向けての実用的な解決法なんだろうけど…。
Ah, now I can finally go to work while wearing an astronaut helmet. Thanks! https://t.co/i6MhnDXCAs
— Uncrazzamatic (@Uncrazzamatic) September 18, 2020
おお、宇宙飛行士用ヘルメットか。ありがとう!
これでようやく仕事に行くことができるぞ。
What you order:
— King Arthur (@ImKingArthur) September 18, 2020
What wish sent you: pic.twitter.com/2EeIiBRPe0
まさか注文したら、こんな風になってたりしないよな?
No. Not yet. Give us 10 years plz
— Touristy (@BiTourist8) September 19, 2020
このデザインはまだ早いよ。あと10年待って。
Sweaty. You feel sweaty. pic.twitter.com/pjDFWCtkBG
— Zorg The Conqueror (@Zorg_Conqueror) September 17, 2020
汗かいても、こうならないかな。
Next version is this: pic.twitter.com/OqTaTxnJWs
— Sema (@_SemaHernandez_) September 17, 2020
次はこれだな…。これから冬が来ることを考えると、確かに防寒的にもよさそうな気はする。このシールド部分がぐいーんと上に持ち上がるなら、ご飯を食べる時とかも便利そうなんだけど、仕様はどうなってるんだろう?
寒がりな私としては気になる商品だし、宇宙飛行士気分は味わいたいところだ。
written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
くしゃみしたら汚らしい事になりそうなのでワイパーをつけてほしい
2. 匿名処理班
何となく、暗いイメージの未来を連想させる
3. 匿名処理班
換気システムあったとしてもフィルター付きだから蒸し暑そうだし、曇りそう。
あと、にんにくとか食べたら自分の息の匂いでダメージ受けそうだ。
4. 匿名処理班
有害な空気と殺人ウイルスのせいで防護服必須っていう未来像に近付いて来たな
5. 匿名処理班
曇りはメガネや水泳用の曇り止めでなんとかなるだろうけど、完全ブロックだとクシャミしなくても喋ったときの飛沫が気になるんじゃ……。
他人からは相当汚く見えるだろうから、メガネ以上に頻繁に外して拭く羽目になりそう。そして、その間はマスクするのかな?
6. 匿名処理班
夜中に職務質問受けるのにはバッチリ。
オプションで酸素タンクっぽいバックパック背負えば完璧。
7. 匿名処理班
ジェットヘルでええやろ・・・
8. 匿名処理班
普及して改良されてからが本番だろうなぁ
地球人にはまだ早すぎる
9. 匿名処理班
換気システムって電動じゃないよね・・・
酸欠になりそう。
ご老人がこれつけて転寝して、気づかぬままに天国行きなんて事故が起こりそうな気がするわ。
10. 匿名処理班
また転売しようと思ってる奴
11. 匿名処理班
これに全身タイツを組み合わせれば、さらに21世紀感が!!
12. 匿名処理班
曇り問題があるとはいえ欲しいなぁ 花粉対策にもなりそう
13. 匿名処理班
ちょっと好きです
でも、某アニメ風に改造してもいいですか?w
14. 匿名処理班
眼鏡クイッて出来ないじゃん
15. 匿名処理班
鼻やホッペが痒くなってもかけないという宇宙服の欠点をそのまま継承してる。
16. 匿名処理班
エアーっていうより、シェルって感じだけども。
17. 匿名処理班
全身銀色のボディスーツを着ないと
18. 匿名処理班
よくあるフェイスシールドですでに違和感を感じる私としては、
このくらいでは驚かないぞ。
次はアレでしょ、これに車載用の空気清浄機みたいなのくっつけたりとかしちゃうんでしょ。
で、それじゃ物足りないっつってもっとパワーのあるのをくっつけようってなって、
背中に空気清浄機背負っちゃったりするんでしょ。
そういう感じでやり過ぎるの、好きよ。
19. 匿名処理班
麻生さんに是非使ってもらいたい。
口周りだけのフェースシールドは殆ど意味ないと思うんで。
20. 匿名処理班
酸欠ヤバそう
21. 匿名処理班
普段から過度に近寄らず、仲間内でバカ騒ぎせず、静かに仕事して暮らしてればいいのに、なんでこんなもんわざわざ作るのか
人として節度ある行動をしてればマスク程度で十分なのに
22. 匿名処理班
電話できるのかな?
23. 匿名処理班
子供の頃に読んだSFって、未来の人々がこんなかんじのフードをかぶっていたよね。
当時は大気汚染がひどくてこうなるだろうという想像だったけど、
実際は病原菌が原因になるとは思わなかったなぁ。
24. 匿名処理班
そのうちDaft Punkみたいになってくぞ
25. 匿名処理班
一瞬、かっこいい!!欲しい!!と思ってしまった。
くやしい。
26. 匿名処理班
花粉症の時期に欲しいなと思ってしまった。
27. 匿名処理班
ただの透明になったフルフェイスヘルメットの方がまだいい
28. 匿名処理班
チャリに乗ってる奥様が使いがちなサンバイザーのほうがお手軽。
29. 匿名処理班
TVのロケ、マウスシールドじゃなくてこれ着けてやってもらえないかな。
30. 匿名処理班
タッシリ・ナジェールの壁画にあったような、なかったような。
31. 匿名処理班
コスプレのパーツに使えそうだな
実際に使用するかって?勘弁してくれ
32. 匿名処理班
フェイスハガー「…なんだか無性に張り付きたいっっ!(ガバー!)」
33. 匿名処理班
お互い大声じゃないと会話が成立しないのでは。
34. 匿名処理班
死角がメッチャ増える気がする
音拾うのも阻害されそうだし気を付けないと交通事故がヤバそうだ
35. 匿名処理班
チャー研の世界にまた一歩近づいた
これ顔が痒くなったら困りそう
36. 匿名処理班
カッコいいデザイン
高性能
安価
手入れが楽
着用して疲れない
ならみんな使う
37. 匿名処理班
日本と違ってアメリカやオーストラリアなどでは靴を履いたまんま家へ(人んちも)入るわけだし。
公衆トイレや病院にも行くだろうに。
しかもキッチン、洗面所、寝室などに頻繁に出入りするわけだろうし。
それだとコロナの生存期間が数日だとしても毎日更新してるようなものだし。
それを思うと外で顔だけ覆っても・・・って気もします。
でも呼吸器系からのダイレクトな感染は防げるだろうから、無いよりはあった方が良いであろうことはわかるけど。
デザインがルイジ・コラーニ風でかっこいい。
38. 匿名処理班
カッコいい
39. 匿名処理班
ワンピの竜人族かw
40. 匿名処理班
近未来SFっぽくていいなぁ
ただ鼻炎持ちとしては鼻水が止まらない時ちょっと大変かも笑(´・ω・`)
41. 匿名処理班
もう、フルフェイスのバイク用ヘルメットでいいんじゃないかな…
42. 匿名処理班
VYZRテクノロジーのBioVYZRとどっちがいいんだろう
43. 匿名処理班
お口くっさマンは苦しい
44.
45. 匿名処理班
人間のバカな部分がどんどん増幅されて行ってる感がある
実に滑稽である
46. 匿名処理班
途中のフードに透明鍋フタの方が便利な気がする
帰ったらフタは洗って、パーカーは洗濯機に放り込めばいいし
47. 匿名処理班
早い話がバイク用のフルフェイス被ればいいんじゃないか?
機種によってはシールドも自由に開閉できるし、
オフロード用は顎部分も取り外しできるんだけど…
ヘルメット内でマスクすればほぼフルガードでしょ?
48. 匿名処理班
昭和の時代の学習マンガにあったような
予想した未来の住人が着ていたピチピチタイツみたいな世界は
実は当たっていた
49. 匿名処理班
元ネタはDaft Punkのドラム担当の人?
50. 匿名処理班
酸欠になりそうだ
51. 匿名処理班
※48
ピチピチタイツは普通に着てるからな。
スポーツやる人や肉体労働する人はみんなコンプレッションインナーを着る。
あれ、最初はピチピチすぎて抵抗感あるけど、着てみると夏は涼しく、冬は暖かく快適だからね。実に機能的。
52. 匿名処理班
換気ファンや冷暖、スマホ連動のマイクスピーカー付けないとね、シールドがモニター機能でスマホ画面表示、VR技術にもつながるから本気出してけ
53. 匿名処理班
※2
未来世紀豚汁
54. 匿名処理班
ようするに君たちが求めるのは武骨な軍用防毒マスクであろう?
55. 匿名処理班
>>32
食卓にケチャップましましナポリタンが追加されちゃうううぅ
56. 匿名処理班
口元見えないほうがかっこいいじゃん
57. 匿名処理班
問題はこの商品が笑えない状態に世界がなっちゃってるって事だよね。
去年だったら完全にジョークグッズ扱いだっただろうに。
58. 匿名処理班
視界が狭まりそう