
南北戦争跡地に幽霊?image credit: youtube
アメリカのペンシルベニア州には、かつて南北戦争「ゲティスバーグの戦い」の舞台となった跡地がある。現在では有名な観光名所として知られている一方、アメリカで最も幽霊が多く出る場所のひとつとも言われている。
つい最近、ここを観光に訪れた男性は、奇妙な2つの影が車の前を横切るのを目撃。人影に見えたそれらは、果たして幽霊だったのだろうか。『The Sun』などが伝えている。
広告
Gettysburg 'ghosts’ run across road in this bone-chilling video | New York Post
ゲティスバーグの戦いの跡地に幽霊現る?
ニュージャージー州に住むグレッグ・ユーリングさん(46歳)は、この日家族と有名な観光名所「ゲティスバーグの戦い」があった跡地へと訪れていた。ペンシルベニア州アダムズ郡近郊に位置する戦争跡地は、1863年7月1日〜3日にかけて行われた南北戦争の舞台となった場所だ。
南北戦争の歴史についてもっと学ぶために、観光客として家族で跡地を訪れていたのですが、ある晩車を走らせていると、何か音が聞こえ始めたんです。ユーリングさんが何やら薄気味悪く思ったその瞬間、前方右手の暗闇に動く2つの影を捉えた。
私には左側からその音が聞こえてきたように思ったのですが、車内にいたおじは右側から聞こえると言いました。前方の一部のみに霧がかかっているような感じで、奇妙な光景でした。(ユーリングさん)

image credit: youtube
それは、人間の影のような形をしており、1つは大砲を通り抜けた。

image credit: youtube
ユーリングさんが撮影した動画では、車のフロントガラス右手前方に、白っぽい影のようなものが2つ現れ、それらはまるで同じ方向へ走るようにして消え去っていったかのようだ。

image credit: youtube
ユーザーらから物議を醸す結果に
ユーリングさんは、撮影した動画を後で何度も見直してみたという。画面を引き伸ばしてみたり、大きなスクリーンで見てみたり、何回も確認しました。見れば見るほど、幽霊にしか見えなくて驚かされました。本当にクレイジーで奇妙で怖いなと思いました。
ワクワクしたと同時に、不吉な何かが「もう一度あの場所へ戻れ」と言っているような気もして、その夜は眠れませんでした。でも怖くて結局戻ることはしませんでした。

image credit:Wikipedia
3日間続いたゲティスバーグの戦いでは、46000〜51000人と5000頭もの馬が死亡し、更に多くが重傷を負ったと記録されている。この戦場でも他の戦場と同様、戦いの最中に多くの兵士が負傷し、血を流しながら苦しみ、死んでいった。
そのため、跡地には「兵士の幽霊が出る」という噂が流れており、実際にアメリカ全土でもここは「最も多く幽霊が出る場所のひとつ」として知られているそうだ。
今までは、そういう噂があっても半信半疑でした。私はTVなどの心霊映像でもあまり信じないタイプなのですが、自分が見て初めて信じるようになりました。(ユーリングさん)しかし、この映像がYouTubeでシェアされると、ユーザーらの間で物議を醸した。というのも、ユーリングさんが幽霊だと信じた2つの人影のようなものは、「車のフロントガラスの水滴がにじんだだけ」という声が多くあがったのだ。
確かに映像を最初からよーーーく見ると、動画画面右側がちょうどフロントガラス右側ということになるが、水滴のようなものがフロントガラスを左側になぞるように流れているように見えなくもない。
それは大きさを変えてまるで人影のようになったことで、幽霊に見えてしまったのではと多くのユーザーらが推測したのだ。
果たして、本当のところはどうだったのだろう。この跡地に幽霊が出るというのは単なる噂なのかどうなのか。実際に行って、確かめてみるしかないのかもしれない。
written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
野良猫?
2. 匿名処理班
これのどこが霊なの?
ただのプレデターじゃん
3. 匿名処理班
うん。ガラス面についた虫系の汚れだね。
4. 匿名処理班
最後の消え方が竜巻きっぽいな
風が強い感じもするし
5. 匿名処理班
日本なら戊辰戦争と西南戦争があたるだろうけど、幽霊情報に事欠かない土地といえば沖縄と硫黄島だな
日本人かアメリカ人かで遭遇する幽霊の人種も異なる傾向にあるらしい
6. 匿名処理班
最初から右側見ると左に向かって妙な歪みが沢山動いてる様に見える…
7. 匿名処理班
ただのフロントガラスの汚れで草
8. 匿名処理班
※3
ほんとだね。たしかに、他のガラスの汚れと動きが完全に同期してるわ。
9. 匿名処理班
ガラスに垂れてる水かなんかの液体の跡が景色を歪ませて
いわゆる光学迷彩的なエフェクトを生み出してるんだな
10. 匿名処理班
ホントにガラス面のヨゴレだった
11. 匿名処理班
どこからどう見てもフロントガラスについたゴミか水(水滴)やんけ
12. 匿名処理班
フロントガラスについた汚れだね
右下に写ってる黒い点に注目して、スロー再生してみればわかるよ
13. 匿名処理班
いまだ成仏出来ないとは・・・
日本でも400年前くらいの前の武士の幽霊がまだ見られたりするからな。
14. 匿名処理班
ガラスを綺麗にしてから出直してね!
15. 匿名処理班
>>6
それらがフロントガラスの汚れだからだよ
16. 匿名処理班
幽霊ってよりは...異次元空間に片足突っ込んでるプレデターだな
(ある意味、幽霊より怖いかも知れん)
17. 匿名処理班
前方の景色をあえて無視して、映像の下側の黒い部分(窓枠)を基準に見たら「幽霊」の位置がフロントガラスに対して固定されているのに気が付く。つまりガラス上の汚れ。
18. 匿名処理班
ちっさいプレデター
19. 匿名処理班
幽霊の存在は信じているけど、ゴメン、これはガラスについた汚れか、水滴による歪みにしか見えなかったわ……。
20. 匿名処理班
フロントガラスに汚れを付ける幽霊の仕業
21. 匿名処理班
ワーオ ! 南北戦争の頃の兵隊って、Ninjaみたいに素早いんだな !
22. 匿名処理班
フロントガラスに付いた水滴による光学的な錯覚ですね
23. 匿名処理班
鶴屋南北の怪談で、おま
24. 匿名処理班
確かみてみろ!
25. 匿名処理班
水滴が垂れてるだけだな
26. 匿名処理班
えらく機敏な幽霊だと思ったらw
27. 匿名処理班
戦争で多く死んで幽霊になるのならボルゴグラードやベルリンや東京は幽霊の巣窟になってるはず
28. 匿名処理班
カメラのレンズの汚れだよ、下の黒い汚れと同じX軸上の汚れが動いて見えるだけ。
29. 匿名処理班
フロントガラスの汚れの様な幽霊なんですよ。
30. 匿名処理班
心霊には見えないけど妙な映像だなーと思いつつコメ欄見たら
早々3コメで汚れの指摘。附に落ちた。
ここの人達やっぱ頼りになるわw
31. 匿名処理班
※27
昔は、避難所だった小学校とか、防空壕跡付近とか
「防空頭巾をかぶったモンペの女の子が〜」
「焼けただれた人の行列が〜」みたいなのも
学園七不思議と並んで子供達の怪談の定番だったけど、
もう祖父母ですら戦後世代になると、実感なくなるのか
最近はとんと聞かなくなった気がする。
昭和は遠くなりにけり。
32. 匿名処理班
そもそも何で撮ってるんだよ
33. 洗車しよ(´•ω•`)
ガラスについた汚れ(´•ω•`)
現れたゴーストの下を見て欲しい。濃い点のようなガラスに着いた汚れがある。
そのガラス汚れに注目して、REPLAYされるゴースト映像をもう一度しっかり見て欲しい。
汚れが移動してるだけとはっきり分かるよ。