cover_e33
image credit: youtube
 欧米では、嵐に人間の名前を付けることで知られている。現在、イギリスではストーム・フランシスという嵐が南部を中心に襲っているが、その前はストーム・エレンという嵐に見舞われ、強風や激しい雨を引き起こしていた。

 しかし、その合間にからりとした晴れ間ものぞくイギリスでは、ロックダウンが緩和されたこともあり、短い夏を楽しもうとビーチに繰り出す人もいたようだ。

 そんな中、高波に飲まれ沖合で身動きできなくなってしまった男性がいた。事態に気付いた海水浴客らは、手と手を繋いで「人間の鎖」を作り、男性の救助に尽力した。『The Guardian』などが伝えている。
広告
Human chain rescues man struggling in sea at Durdle Door

海水浴客の男性、高波に飲まれ沖合へ流される

 イギリスのドーセット州、サマセット州は8月20日、ストーム・エレンの襲来により、気象予報でも警告がなされていた。

 北アイルランドに去ったとされるストーム・エレンだが、引き続きイングランドでも注意警戒が呼びかけられており、事実南部の海はいつもよりも高波が激しかったようだ。  しかし、ロックダウン緩和後かつ子供たちの夏休みも終わり間近ということもあり、ドーセット州ダードル・ドアのビーチは、多くの海水浴客で賑わっていた。

 そんな中、1人の男性が海へ入り、沖合へと流されてしまった。男性は、岸にいる人々に気付いてもらおうと海の中から必死で手を振り、大声で助けを求めた。

 最初、男性が手を振っている姿に気付いた人たちは、それが救助を求める合図だったとはわからなかったようだ。

 だが、次第に事態を察知すると、人々はボディボードを浮き輪として掴むよう男性に向かって投げたり、列を作って手と手を繋ぎ合わせた「人間の鎖」を作り救助を試みた。
cover_e33
image credit: youtube

2人の命を救おうとした見知らぬ人々に拍手

 見知らぬ人同士が一致団結して鎖になっている間、ある男性は途中から高波の海を泳いで沖合にいる男性を助けようとしたが、彼もまた沖合に流されてしまった。

 ビーチにいた人たちは、2名の男性を助けるべく更に数をなして30人ほどがつらなり、救助に尽力。最終的には、通報先からの救助隊も現れ、男性2人は無事、陸へと助け上げられ、岸から事態を見守っていた人たちからは、拍手が沸き起こったという。
1_e10
image credit: youtube
 かつてアメリカでも、2人の溺れた子供を救うため、80人もの人が手と手を取り合って長い鎖を作り上げ救助に成功したことがある。



 1人の力ではどうにもならないことも、みんなの力を合わせると大きなパワーを発揮する。誰かを助けたいと願う気持ちが更に奇跡を呼ぶ。

 それは結構、身近な場所でも起こりうることだ。人は一人で生きられない。だからこそお互いに助け合うことができるはずなんだ。

written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい
その時列車は傾いた。ホームと電車に足を挟まれた男性を救うため、大勢の乗客が一致団結して車両を押して無事救出

一人の英雄の為、何千人もの人々が海に集まった。溺れた人を救うため自らが犠牲となったライフガードの追悼式(米カリフォルニア州)

波にさらわれた2人の子どもを助けるため、大勢の海水浴客が一丸となって作り上げた「人間の絆」(アメリカ)

なぜそこに?メキシコ湾で溺れていた子猫を釣り人らが救出(アメリカ)

ドローンがグッジョブ!溺れた人に浮輪を運び無事救出に成功(オーストラリア)

釣り人が海に転落!iPhoneのSiriが命を救う(アメリカ)

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2020年08月27日 14:49
  • ID:b.rFHT130 #

いい話ではあるけど、そもそも高波の日に海水浴は控えた方が良い
嵐の合間に海水浴って……

2

2. 匿名処理班

  • 2020年08月27日 15:44
  • ID:GrUKZYSf0 #

想像以上に波の規模が大きくてビビった。助かったのは良かったけど、こんな日に海に乗り出すのは自殺行為以外の何物でもない。

3

3. 匿名処理班

  • 2020年08月27日 15:56
  • ID:Pj24aqx80 #

救出部分カットされてるし実際これで助かったわけじゃなくて救助隊が助けたんでしょ

遠巻きに見ればぜんぜん届いてないし危ないだけだと思う

4

4. 匿名処理班

  • 2020年08月27日 16:07
  • ID:Zd.teroH0 #

男塾名物 万人橋かな?

5

5. 匿名処理班

  • 2020年08月27日 16:24
  • ID:q7eVvXbl0 #

DQNだか何だか知らんがこんな危険な状態で遊んで、絆って言われても…

6

6.

  • 2020年08月27日 17:07
  • ID:Pj24aqx80 #
7

7. 匿名処理班

  • 2020年08月27日 19:52
  • ID:fna1TaYN0 #

こういうところは欧米人は凄いよな
これが日本なら見て見ぬ振りする人が多い

8

8. 匿名処理班

  • 2020年08月27日 20:25
  • ID:e1WL446D0 #

よくこの波で泳ぐ気になるわ

9

9.

  • 2020年08月27日 21:09
  • ID:5z1BGqEV0 #
10

10. 匿名処理班

  • 2020年08月27日 22:54
  • ID:znwAtDnZ0 #

いや、これ危ないだろ
2次被害がでなくて良かった

11

11. 匿名処理班

  • 2020年08月29日 02:31
  • ID:.Qh2QJ7.0 #

荒れた海でおぼれた人を救うには、専門の救助訓練を受けた救助隊員でもない限りほぼ不可能。
しかもこれだけサラシが広がってるとライジャケ着てても浮かばない。
これは本当にラッキーなだけの救出劇。

12

12. 匿名処理班

  • 2020年08月29日 16:03
  • ID:zvi1yF4m0 #

>>7
電車の隙間に落ちた人助けるために周りの人が車体押した事件あったじゃん…
日本に住んでない人は知らないかもしれないけど

お名前
Sponsored Link
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Link
Sponsored Link