no title
 先日の朝8:50分頃、オーストラリア、西オーストラリア州のパース駅で1人の男性が足を踏み外し、ホームと列車の間に足が挟まってしまった。目撃した乗客が駅員を呼び、電車は一時的に運行を停止。さてこれから男性を救い出さなくてはならない。

 そこで大勢の乗客たちがこの男性を救い出すべく一致団結した。一斉に電車を押し隙間をつくって男性を引っ張り上げる作戦を実行したのだ。
広告
足が完全に挟まってしまい身動きが取れなくなってしまった男性
1
この男性に気が付いた1人の男性が駅員を呼んだ
2
なんとか引っ張り上げようとしたが引き上げることができない。
3
大勢の通勤客が流れてきた。彼らに協力してもらい電車を傾け男性を救出する作戦に
5
重さ40トン近くある列車はマンパワーにより車体が傾き隙間ができた。

無事に男性は救助されたという。
6
 似たような事例は日本でも起きていた。

 2013.年7月22日、午前9:15頃、さいたま市南区南浦和のJR南浦和駅で、停車中の京浜東北線、普通電車から降りようとした30代の女性が足を踏み外し、電車とホームの間に挟まれた。

 この時、車内やホームにいた利用客約40人が車両を押し、隙間を作りだして女性を無事救出したという。
00
 人間まだまだ捨てたもんじゃない。1人でできることは限られているが、できる範囲内のその力が、かけがえのない力となって事態を大きく変えることができるのだ。毎日当たり前のように過ぎ去っている日常の光景でもよくあたりを見渡せば、誰かの思いが何かの力になっていることにきっと気が付くことができるはずだ。

▼あわせて読みたい
全米が泣いた!!8歳の少女が国歌斉唱中にマイクトラブル。観客たちの心がひとつとなり魂のサウンドが響き渡った瞬間


世の中そんなに捨てたもんじゃないよ。防犯カメラに映し出された「ほっこり」な瞬間


2012年、人のやさしさに触れた18の瞬間


「愛はいたるところに・・・」人を信じることの素晴らしさがわかるリアルストーリー


人のやさしさはいたるところに。2013年、人が人を、動物を救う映像総集編(再送)

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2014年08月06日 23:07
  • ID:.0NkjOAI0 #

あたたまる話だね!

2

2. 匿名処理班

  • 2014年08月06日 23:11
  • ID:am0r.SzH0 #

昔話の大きなかぶを思い出した

3

3. 匿名処理班

  • 2014年08月06日 23:26
  • ID:9EQXemFr0 #

格好いいな

4

4. 匿名処理班

  • 2014年08月06日 23:30
  • ID:Nbzf7rIA0 #

人間は基本的に助け合う生物だと思う。
世にある理不尽な話を見聞きするとその考えが
揺らぐこともあるけど、こういう映像をみると
やっぱりそう思う。

5

5. 匿名処理班

  • 2014年08月06日 23:31
  • ID:.UWUTx6T0 #

ええ話やな

6

6. 匿名処理班

  • 2014年08月06日 23:35
  • ID:LS4g4hcE0 #

こういうのいいよね

7

7. 匿名処理班

  • 2014年08月06日 23:38
  • ID:CU2Jacw.0 #

日本でも同じ助け合いが出来るといいんだけどね。

8

8. 匿名処理班

  • 2014年08月06日 23:40
  • ID:GHzxZCMD0 #

こういった話みるとほんとこーゆー国に生まれて幸せって思う

9

9. 匿名処理班

  • 2014年08月06日 23:51
  • ID:xX9JNVDT0 #

世界中どこでもってことだよなぁ
日本は凄い!!って言ってたのが実に恥ずかしいな

10

10. 匿名処理班

  • 2014年08月06日 23:53
  • ID:AevwZXrr0 #

いいね

11

11. 匿名処理班

  • 2014年08月06日 23:57
  • ID:QPC3VxTw0 #

脚痛そう…
電車とホームの隙間って怖いよね

12

12. 匿名処理班

  • 2014年08月07日 00:00
  • ID:qse3ZR5s0 #

普段はバラバラに過ごしてる生き物だけど
同じ目的で団結するとものすごい力を発揮する。
そんなパワーを画像から感じる

13

13. 匿名処理班

  • 2014年08月07日 00:02
  • ID:2tmxdgKx0 #

日本でもあったな

14

14. 匿名処理班

  • 2014年08月07日 00:29
  • ID:RdVStrkg0 #

これ危ないからやめろって言われてなかったか

15

15. 匿名処理班

  • 2014年08月07日 00:39
  • ID:s4xqZF6c0 #

「たかが電車の一両くらい、みんなで傾けてやる」
「みんなの力は伊達じゃない!」

16

16. 匿名処理班

  • 2014年08月07日 00:42
  • ID:zro8u59r0 #

人間もまだまだ捨てたもんじゃないと思う…

17

17. 匿名処理班

  • 2014年08月07日 00:49
  • ID:JgWY6nlB0 #

人間やるじゃん

18

18. 匿名処理班

  • 2014年08月07日 00:51
  • ID:2WmbhX.V0 #

素晴らしい
現代版「大きなかぶ」

19

19. 匿名処理班

  • 2014年08月07日 01:05
  • ID:PQxA62kR0 #

ようやった!

20

20. 匿名処理班

  • 2014年08月07日 01:14
  • ID:KGPF4tW60 #

※2
大きなかぶが抜けない理由って最近どっかで話題になったね

21

21. 匿名処理班

  • 2014年08月07日 01:40
  • ID:H8K9HuX90 #

高校生のころ、目の前を幼稚園くらいの女の子とお母さんが手をつないで電車に乗ろうとしたら、突然女の子が視界から消えて、え?と思ったら線路と電車の間に腰くらいまで落ちて必死で両手で押さえて踏ん張ってたので、後ろからすくい上げたことがある。
女の子はあまりのことに、きょとんとしてたけど、抱き上げて電車の中に立たせたら、安心したのか号泣してた。
山手線渋谷駅のホームも、大人も軽く線路まで落ちそうなほどあいてるけど、一向に改善のきざしなし。ホームは本当にこわいです。

22

22. 匿名処理班

  • 2014年08月07日 01:52
  • ID:HiYS8Wjx0 #

※15
実際は「やめろ!みんなまで付き合う必要はない!」不思議な力で他の奴らヨケー
なんですけどね

23

23. 匿名処理班

  • 2014年08月07日 02:21
  • ID:nK.60pau0 #

スパイダーマン2で列車を止めてボロボロになったピーターを
市民が盾になって守るシーンをちょっと思い出す

24

24. 匿名処理班

  • 2014年08月07日 03:37
  • ID:H9Km7n2q0 #

どっちの例も素晴らしい感動した!
※7
キミは文字を読めるのか?

25

25. 匿名処理班

  • 2014年08月07日 03:43
  • ID:Hc4BNPWe0 #

たしか、その日本の件は、海外の新聞とかにも載って称賛されたよね。
オーストラリアの男性も無事で良かった(*´∀`)

26

26. 匿名処理班

  • 2014年08月07日 08:57
  • ID:u7UKEFOF0 #

これ日本であった事をネットでみた人が真似てやったやつだろ。
こういう人助けに役に立つといういい例が伝承されるのが
ネットのいいところでもあるけど、やりすぎは更なる事故に
つながる可能性がるから気をつけないとな。

27

27. 匿名処理班

  • 2014年08月07日 08:58
  • ID:tvMvXsqu0 #

この行為は、正しい。

28

28. 匿名処理班

  • 2014年08月07日 09:19
  • ID:H7Fz206q0 #

心温まる出来事

29

29. 匿名処理班

  • 2014年08月07日 10:26
  • ID:fXG06j230 #

※9
いや、別に自ら凄いって言ってたんじゃなくて、
海外からそういう評価だったんだよ。
でも日本だけじゃない、多分どこの国でもそうだろうって思えるのはいいね。

30

30. 匿名処理班

  • 2014年08月07日 10:37
  • ID:MDwsvpI10 #

いい話だが電車横転しそうで怖い

31

31. 匿名処理班

  • 2014年08月07日 10:38
  • ID:yJlfJvy60 #

押した車体が戻った時に足が潰されそうで怖い。

32

32. 匿名処理班

  • 2014年08月07日 10:43
  • ID:POpwxZsy0 #

頭挟まってみんなで押したけど、反動で逆に頭がつぶれちゃったって話なかったっけ?

33

33. 匿名処理班

  • 2014年08月07日 12:02
  • ID:6XDLvdZQ0 #

匿名(笑)
JR渋谷駅山手線に乗る時に
見た感じ30、40センチ隙間が開いている。
目の前で若いサラリーマン風が落ちた胸の辺りまで。驚いたが連れと周りの人とイッセーのセッと声を合わせ
4、5人程で引き上げた世の中まだまだ捨てたものではないほっこりとした。(笑)
有り難う御座いますと転落した
御礼を言った若いサラリーマン風の人は電車内で下を向いて空気と化していた2枚目で格好良かったが誰も声を掛けることが出来なかった。
私は落ちないように気をつけよう。

34

34. 匿名処理班

  • 2014年08月07日 12:56
  • ID:atKFZ.830 #

なんていうかバリケードにゾンビが群がって破壊されるシーンを連想した
なんでだろう

35

35. 匿名処理班

  • 2014年08月07日 13:32
  • ID:hvcbN4.i0 #

日本でもあったね!
て最近よく見かける日本人スゲーな人をガッカリさせて悪いけど
あれホームにいた白人男性が呼びかけてあの救出劇が起きたのよ。
近所だから知ってる。

36

36. 匿名処理班

  • 2014年08月07日 17:04
  • ID:X9.zOJqc0 #

これとても素晴らしいことだけど、一度押したあと力を緩めたら反動で男性の足に電車の重みが一気に伸し掛かって切断する危険性があるから、駅員さんがしっかり指示しないと危ないね。
この救助方法をとる際はキッチリと指示できるよう、日頃から鉄道会社は訓練なり教育なりしていてほしい。

37

37. 匿名処理班

  • 2014年08月07日 17:19
  • ID:GC9scevL0 #

そういう精神はとても好き
近くに人が居て直ぐに発見されて良かったよ。
1つ怖かったのは、車両押してる並びで電車が走ってたから押しすぎて接触しないかドキドキした。でも相当重そうな車両ですね。電車乗り降りは隙間を確認することは大事ですね。

38

38. 匿名処理班

  • 2014年08月07日 19:21
  • ID:axgN.uBb0 #

かんどーした!

39

39. 匿名処理班

  • 2014年08月07日 20:07
  • ID:cTEUIajg0 #

※4
争うことも本能だけど助け合うのも本能 それが人間

40

40. 匿名処理班

  • 2014年08月07日 20:22
  • ID:f9RjjrtF0 #

やっぱり世の中捨てたもんじゃないよね。
理想論だと笑われそうだけど、それでもいつか世界中がこうあればいいなと夢見てしまう。

41

41. 匿名処理班

  • 2014年08月07日 20:50
  • ID:yMIdailf0 #

足が挟まった姿を写真に撮られてネットに公開されたのはかわいそうだわ

42

42. 匿名処理班

  • 2014年08月07日 22:07
  • ID:hal3sTJr0 #

エクセレント

43

43. 匿名処理班

  • 2014年08月07日 23:39
  • ID:ju7paYvN0 #

助けることは、その人が助かるという点でもとても良い事だけれど
助ける行為そのものが、実行する者達にとって
少なからず自分や周りの人達を良い方向に変えるきっかけになると思う
上手く説明できないけれど、分ってくれるかな

44

44. 匿名処理班

  • 2014年08月08日 02:05
  • ID:FkpbuXTJ0 #

※2
おおきなかぶのネズミの意味がげせん

45

45. 匿名処理班

  • 2014年08月08日 22:11
  • ID:.bulEzv80 #

電車とホームの間が大きなとこだと
短い板みたいなのが出てくるところもあるよね
もっと普及してくれればいいんだけど

46

46. 匿名処理班

  • 2014年08月10日 08:27
  • ID:lE3fk.be0 #

※7
ちゃんと関連記事も読もうよ てか君はこういうとこ見てるくらいだからネットの話題に
疎いとは思えないのに日本で去年同じことがあって世界中に発信されてたのは知らないの?
それともあからさまな釣りですか?

47

47. 匿名処理班

  • 2014年08月10日 17:52
  • ID:t8DMY.sA0 #

※20
あさは最初に見つけたジジイが戦犯

48

48. 匿名処理班

  • 2014年08月15日 14:57
  • ID:4b2788ba0 #

オラに力を分けてくれ!

49

49. 匿名処理班

  • 2014年08月21日 06:21
  • ID:1Oy.0ewF0 #

この電車に乗っていたものです。この事故が起きたとき座席で爆睡ていて、いきなり電車が傾いたので一体何が起きたのか驚きでいっぱいでした。助かりました。それは、いかに非日常なことですが、大衆は皆それを称えることはなく、普段の生活と変わりはないです。当たり前のように動ける。素晴らしい。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links