ningen
 人は一人じゃ生きていけないから、お互いに求め合うあまり、時に誰かを傷つけ、時に誰かに傷つけられ、もう誰も信じられなくなってしまうことがあるかもしれない。でもそこで、心を貝のように閉ざしてしまっては、本当に見るべきものが見えなくなってしまう。

 それでも前を見つめることで、心の中で感じていた、そのささやかな勇気を行動に移すだけで、きっとどこかで見つけられるはず。愛情という名の花の芽が。人は心を共有することで繋がる生き物だから。まず自分から、何度でも信じることを恐れなければ。
広告
ソース:1 Video That Will Restore Your Faith In Humanity

動画翻訳:ふんふん鳥

見知らぬ人へのメッセージ

若い家族が、レストランで食事をし、お会計をしようと思ったらすでに支払いが済んでいた。その伝票にはメモが残されていた。「私たちがまだ若い親だったころに 知らない人が私たちにディナーを御馳走してくれました。それを今でも覚えています。そして よい育児とは何かを教わりました。がんばりなさい、人生はとても短いのだから」
1
サブウェイの看板:
毎週金曜日の午後3時から5時まで、ホームレスの人々に無料の食事を提供している。
2
あるドライクリーニング店の張り紙:
「あなたが失業中で明日の面接のためにきれいな服装が必要なら、無料でクリーニングをします。」
3

人を思いやる気持ちがとっさの行動に繋がる

オハイオの陸上選手は、自分のライバルのゴールをとっさに助けた。自分が勝つためじゃなくて誰かをたすけるために体が動くことがある。
4
グアテマラの少女が恥ずかしげに花束を旅人に渡す。笑顔が心を通わせることを知っているようだ。
5
リオデジャネイロの路上でホームレスの少女に自分の靴を差し出す男性。
6

文化・宗教を超えて、理解しようと行動する勇気

ゲイパレードに参加したシカゴのキリスト教信者たちが キリスト教における同性愛者に対する差別を謝罪した。そしてその謝罪を受け入れた同性愛者たち。
7
8
隣人からの申し出:「私は イスラム教徒です。私たちは今 ラマダンという断食をする期間にはいっています。2011年8月7日の日曜日、あなたとあなたの御家族を 私たちの断食明けの夕食のパーティに招待させてください。」 文化や宗教、習慣を超えて友だち付き合いをしたいと思う人がいる。
9

どんな頼みにも真剣に向き合おうとする気持ち

息子にどんな名前を付けたらよいか?そんな些細な個人的世論調査にまじめに付き合ってくれる人が存在する。
10

小さきもの、弱きものを命がけで守ろうとする勇気

インドのチャッタクという町で洪水が発生した。立ち往生した子猫を必死に運ぶ村人の姿が。また、火災に巻き込まれた猫に酸素吸入をする消防士もいた。
11
12
ノルウェー人の友人同士が海に落ちた一匹の子羊を命がけで救出。メルボルンでは、見ず知らずの人の飼い犬を救うために、荒れる海に飛び込んだ男性がいた。2人の少年は力を合わせて、谷に落ちた犬を救った。
13
14
15
日本の福島では、若者を被爆させないために活動する老人ボランティアたちがいる。
16
関連記事:
世の中そんなに捨てたもんじゃないよ。防犯カメラに映し出された「ほっこり」な瞬間



「人類は本質的に攻撃的で争いを好む生き物である」はあやまり。(オランダ学者研究)



【動画】米ウォルマートの駐車場に捨てられた子犬が再び人間に心を開く瞬間を捉えた映像


この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2012年07月13日 20:38
  • ID:IxXzZAr80 #

くそ…ちょっと泣きそうになった
こういう人間になりたいけど 
まさに「俺は駄目なんだよ…なれないんだよ善良には…!」って感じだ

2

2. 匿名処理班

  • 2012年07月13日 20:46
  • ID:bNGnOyVe0 #

まだしゃべることが出来ない小さな子が食膳を給食室へ返しに来た。ありがとうね〜って言ってあげると満面の笑みで答えてくれた。人は人のために何かをなすことに喜びを感じる生き物であるということを思い出した。
出来ることからはじめよう。

3

3. 匿名処理班

  • 2012年07月13日 20:56
  • ID:jD8vUVBg0 #

毛唐は犯罪を減らす努力や、一般的なマナー(ゴミ捨て等)を正すのが先だろ。
感動する場面で自分たち誤魔化してる様にしか感じない。

4

4. 匿名処理班

  • 2012年07月13日 21:05
  • ID:17N4m9sK0 #

ど どうしたパルモ??

5

5. 匿名処理班

  • 2012年07月13日 21:09
  • ID:dc.hIOBP0 #

陸上選手がライバルを助ける所にうるっときた。

6

6. 匿名処理班

  • 2012年07月13日 21:09
  • ID:pr6d4Bao0 #

イマジン思い出した。ジョン・レノンは、あまり好きじゃないけど。誰も見ていなくとも、誰に知られなくても、小さな「良いこと」をみんなが積み重ねていくうちにきっと世界は変わる。そう信じなきゃ、やってられない。生きていけない。

7

7. 匿名処理班

  • 2012年07月13日 21:11
  • ID:SQ8.E6.U0 #

さ…最後…

8

8. 匿名処理班

  • 2012年07月13日 21:25
  • ID:bR3hluU10 #

これぞ善人。私は善人ではないな。でも善人になりたい。

9

9. 匿名処理班

  • 2012年07月13日 21:34
  • ID:s7X.ohWw0 #

失業して半年、今日も面接すら受けられず返送された
履歴書が何通も届き、自分も他人もイヤになってたけど
今日これを見ることができて良かった。

10

10. GoN

  • 2012年07月13日 22:06
  • ID:Rwlga1bz0 #

愛のある行いを目にして「うるっと」くるだけの人ではありたくない。
助かった人を見て心の底から笑顔になれる人になりたい。
子犬を斜面に引っ張り上げる子供たちを見てそう思った。

11

11. 匿名処理班

  • 2012年07月13日 22:10
  • ID:R9bXMCk30 #


12

12. 匿名処理班

  • 2012年07月13日 22:17
  • ID:JEAqmUOK0 #

時々こういうほっこり記事があるから
こちらのブログを見るのをやめられません

13

13. ぷり

  • 2012年07月13日 22:47
  • ID:R83CUth80 #

世の中広いですよね、見方によって凄く素晴らしい世界に見える不思議

14

14. 匿名処理班

  • 2012年07月13日 22:55
  • ID:DkDrL.dE0 #

親切をしたいと思っても、恥ずかしかったり偽善者だと思われるのが嫌でなかなか行動に移せない。行動に移す勇気って大事なことなんだな。
偽善者がいなけりゃもっと世の中悪くなるって開き直って俺も、今から勇気をもって行動に移すことにするわ。

15

15. 匿名処理班

  • 2012年07月13日 23:36
  • ID:9TNAS.rm0 #

俺は絶対に他人を信じない。

16

16. 匿名処理班

  • 2012年07月13日 23:43
  • ID:H6BJngqG0 #

こういうことをドヤ顔で語るのは大概人を陥れようと企む朝鮮人だったりするのが現実だ

17

17. 匿名処理班

  • 2012年07月14日 00:00
  • ID:7bgOFq1O0 #

>>16
顔も知らない相手の表情を勝手にドヤ顔と言い切れたり人種特定できる特殊能力をお持ちの厨二戦士の方ですね
失業者が面接のため必要な服をクリーニングするよ!ってサービスいいね

18

18. 匿名処理班

  • 2012年07月14日 00:10
  • ID:HYdosf2Y0 #

>>15 他人を信じないと自分も誰からも信用してもらえなくなるよ。そうやって言い切る人ほど、自分を信じてほしくてしかたない人なんだと思うけどな。まずは自分が心を開かないと、人は心を開いてくれないよ
自分一人で生きてると思ったら大間違いで、これまで大勢の人どこかで関わっていて、全く知らない人が君のために尽くしているから今日まで生きてこられたってことを実感できなくてもいいから想像してみるといいと思う

19

19. 匿名処理班

  • 2012年07月14日 00:22
  • ID:wGcSCmgv0 #

※15
他者を信じなくてもかまわない。
問題は、他者が君を信じてくれるかどうかだと思う。

20

20. 匿名処理班

  • 2012年07月14日 00:26
  • ID:935tqoe60 #

想像を絶する地獄を身をもって知っているからこそ手を差し伸べる愛情もある

21

21. ゲイだからか

  • 2012年07月14日 00:49
  • ID:sKh0ulum0 #

ゲイパレードにおけるI'm Sorry ネタは泣けた

22

22. 匿名処理班

  • 2012年07月14日 00:53
  • ID:IUZwtYsT0 #

ホームレスの少女の写真はグッときた

23

23. 匿名処理班

  • 2012年07月14日 01:54
  • ID:5fEpraJs0 #

相手や環境に変化を期待するより
まず自分がやるべきことをやれる人間に
ならなくちゃ何も始まらないんだよな
大津の虐め、原発事故の内部被曝
辛いことが日本には多すぎる

24

24. 空缶

  • 2012年07月14日 01:54
  • ID:0uApNJyi0 #

見返りなどいらないから手を差し伸べたい相手もいれば
スキあらば肥溜めに蹴り落としてやりたい相手もいる。
それがザ・現実。

25

25. 匿名処理班

  • 2012年07月14日 04:46
  • ID:pUYYsfjC0 #

心が温まるはずの話なのに、心が締め付けられるように痛いのは
今まで見てみぬ振りしてきたからかな

26

26. 姫路の銀次郎

  • 2012年07月14日 07:59
  • ID:WJYUXRlQ0 #

乾いてささくれた心に一滴の水が落ちたようだ。

27

27. richman4600

  • 2012年07月14日 10:48
  • ID:E712hg.D0 #

涙腺が緩む記事だ。
久しぶりにこころ洗われる記事だ。
あったかい気持ちになるなぁ〜

28

28. パンマン

  • 2012年07月14日 11:27
  • ID:6TDQulnO0 #

情けは人の為にあらず…
とはいうものの救われた者は嬉しいだろうなぁ。
そして救いの手を差しのべることができる人は勇者だね。

29

29. 匿名処理班

  • 2012年07月14日 12:42
  • ID:wf6hBW8M0 #

最後の福島はな・・・
日本政府らの馬鹿さを出してるようにしかみえない
今までの流れとは違い重すぎる

30

30. 匿名処理班

  • 2012年07月14日 14:22
  • ID:zTY61uOK0 #

無粋を言わせてもらえば
息子の名前の奴は92%がdont careってなってるけど
これも愛くくりに入れていいのか?

31

31. 匿名処理班

  • 2012年07月14日 15:10
  • ID:9XleZn5R0 #

>>14
自分のことを偽善者だなんて言って卑下してしまうよりも、
おせっかいな人だと形容する方がいいと思うんです。
お節介だから、煙たがられたり拒絶されたりもする。
でも、拒絶されることがあるとわかっていても親切なことをしたいんだと、
若干の覚悟をもって行う方が、
心意気が美しいと僕は思います。
差し出がましいことを言ってすみません。

32

32. 匿名処理班

  • 2012年07月14日 16:59
  • ID:SFTVU.HF0 #

>>30
Snooki でネット検索すると理由がわかるけど、ジョークでしょう。因にカナダの調査会社が今年行った「1812年戦争に勝って良かったこと」というアンケートの回答項目に「Snooki と Jersy Shoreの登場人物と同じ国籍にならなくて済んだ」というのがあったそうな。

33

33. 匿名処理班

  • 2012年07月14日 19:29
  • ID:YMqEcJfp0 #

※32
冗談ならやっぱり愛とか関係ないし…

34

34. 匿名処理班

  • 2012年07月14日 19:53
  • ID:Tj0N67Dm0 #

俺は歪んでるけど感動しそうになった。

35

35. 匿名処理班

  • 2012年07月14日 21:37
  • ID:rFWY40aP0 #

猫でも感謝するんだな、と画像を見て思った

36

36. 匿名処理班

  • 2012年07月14日 21:57
  • ID:5RmkHL3U0 #

やらない善より、やる偽善
そんな人間になりたい

37

37. 匿名処理班

  • 2012年07月14日 21:59
  • ID:AXm2Q5n30 #

偽善をやるやつは悪人より嫌い

38

38. 匿名処理班

  • 2012年07月15日 03:57
  • ID:0ZXdbrz20 #

最初のネタからもう涙腺崩壊

39

39. 匿名処理班

  • 2012年07月15日 11:12
  • ID:m2eiUT8l0 #

×日本の福島では、若者を被爆させないために
◯日本の福島では、若者を被曝させないために

40

40. richman4600

  • 2012年07月15日 14:27
  • ID:uIrw3ohv0 #

NO9=たんに履歴書のみを送らず、「お会い出来て直接判断できるものがあると思います。
面接のチャンスを与えていただければ、幸いです」と言った一文ぐらいいれたら。
すでに創意工夫していたら、「ごめん」だね・・・。

41

41. 匿名処理班

  • 2012年07月15日 20:37
  • ID:7njhfYAS0 #

でも動物ごときで人命が失われるのはなぁ。
無事でよかったけど危険すぎるよ。
その勇気と命は人間用にとっておいて欲しい気持ちもある。

42

42.  

  • 2012年07月16日 08:23
  • ID:.v7.b9jq0 #

相手にとって偽善はおりづるやらTwitterの馬鹿騒ぎとかなんもうまみがないこと
まあ広めるとういうまみがあるがデマも流れる
同情するなら金でしょ相手にとって実益
何も与えられないのに同情とかアホくせー
悪になったほうがいい

43

43. 通りすがり

  • 2012年07月16日 13:02
  • ID:GQsdVyiP0 #

憎しみも連鎖するが、優しさも間違いなく連鎖するよ。
損得でしか動けない
他人の痛みなんてわかるはずもない
偽善者より悪人でいる方がましだなんて全員が思ったとしたら、今以上に殺伐とした悲しい世の中になる。
たいした事は出来なくても、少しでも周りに幸せを感じてもらえるような人間になりたい。

44

44. 匿名処理班

  • 2012年07月17日 00:12
  • ID:vj8OijBF0 #

あれ?文字サイズどうかしたのか?

45

45. ヤスミツ

  • 2012年07月17日 10:48
  • ID:OzVvK9ZH0 #

生きとし生けるものが、
幸せでありますように。
それぞれの生を全うできますように。

46

46. 匿名処理班

  • 2012年07月17日 19:52
  • ID:IjuO6n300 #

世界がこういう人たちばっかりだったらなあ

47

47. 匿名処理班

  • 2012年07月18日 16:17
  • ID:XD1.0xbE0 #

※41
そんな勘定やら分別やらを持っていたら
人間に対しても勇気や愛を出せないだろうよ

48

48. 匿名処理班

  • 2012年07月19日 13:45
  • ID:4huFwcSc0 #

クリーニング屋の心意気には泣ける

49

49. 匿名処理班

  • 2012年07月22日 08:45
  • ID:w.lPkcot0 #

少女から花をもらう青年のような笑顔が私向けられたら、私の心も、もっと明るくなるんだろうになあ。

50

50. 匿名処理班

  • 2012年10月16日 15:41
  • ID:pjUpbC.g0 #

誰にでも良心はある。それをここにいるような他人が偽善と呼ぶ。
恥ずかしい事でもなんでもない。目の前で困ってる人がいたら手を差し伸べてあげなさい。
偽善者上等。ただほっとけなく後悔したくないだけなんだ。お前らの評価なんていらない。
自分に出来る目の前の事からやるべきだ。
そうそうないからな

51

51. 匿名処理班

  • 2013年01月03日 23:42
  • ID:PDuk5sSI0 #

もし他人から見てあなたの想いある行動が偽善に見られたとしても、気にすることはない。あなたの行動に恥ずるべき点は一つもないのだから

52

52. 匿名処理班

  • 2013年01月05日 14:55
  • ID:27Iy..8h0 #

偽善ってなんなの?
どこがいけないの?

53

53. 匿名処理班

  • 2013年06月12日 11:53
  • ID:I.3kIFoR0 #

言うても
老人や妊婦、子連れ、多人数連れの余っちゃった人に席譲らんだろお前ら
俺は目の前にそういう人が来たら無言で席を離れるように譲るけど
それでも9割くらいの確率で「あ、ありがとうございます」と言われるよ
日本も捨てたモンじゃないなあ、といつも思う
心がささくれた時程オススメ

54

54. 匿名処理班

  • 2013年07月29日 18:50
  • ID:2P4Oy6X20 #

人が金のために殺しあうくそったれの世界でも意味があると感じさせてくれる。人間って愚かで切なくて、愛おしい。

55

55. 匿名処理班

  • 2013年08月19日 03:00
  • ID:gPbJglQR0 #

>>22
実のところあの少女は(たぶん親の指示で)物乞いするためにわざとみすぼらしい恰好をしているだけで
家に帰ればもっとましな服と靴を持っているのさ
おそらく貧民なのは間違いないだろうけどもおっさんのサンダルなんぞ貰っても困るだけ
同情するなら金をくれ、だ

56

56. 匿名処理班

  • 2013年08月19日 03:06
  • ID:gPbJglQR0 #

>>30
逆に考えよう
8%もの人達が真剣に考えてくれたんだと

57

57. 匿名処理班

  • 2013年10月01日 11:19
  • ID:Twi2h8OU0 #

消防士と猫のやつが泣けた。
猫がじっと助けてくれた消防士を見てる。
この人が助けてくれたって判ってるんだね。

58

58. 匿名処理班

  • 2014年05月24日 22:25
  • ID:HZaheaYm0 #

善は基本的に善です
わざとらしいからって偽善と言うのは偽善だ

59

59. 匿名処理班

  • 2014年05月29日 23:30
  • ID:93HgJ2um0 #

キリスト教の欺瞞にはいつも反吐が出る

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links