
逃亡中のペンギンが警察に保護される事案 image by / BroxtoweNorthPolice/Facebook
道路は人間の作ったものだが、人間だけがいるわけではない。様々な動物たちも利用したりしていなかったりするのだ。なので路上をパトロールしている警官は、予期せぬ生き物と遭遇することがある。イギリス、ノッティンガムシャー警察が深夜から早朝にかけてのパトロール中、出くわしてしまったのはなんとペンギン。
そのペンギンは道路をトボトボと歩いていたという。
広告
路上をうろついていたペンギンを警察が保護
8月の日曜日の深夜から早朝にかけ、ノッティンガムシャー州にある小さな村、ストレリーで地元警官らが車でパトロールを行っていたところ、驚きの遭遇を果たした。1羽のフンボルトペンギンが路上をうろついていたのだ。職質しようにも言葉が通じないし、黙秘を貫いていため、警官らはペンギンをその場で保護し「ポーポー(Po-Po)」と仮の名前をつけペンギンの身元を洗った。

image by / BroxtoweNorthPolice/Facebook
調査の結果、ペンギンは発見場所から1.6kmほど離れた農場から逃亡をはかっていたことが判明。警察はすぐさま飼い主に連絡をした。フンボルトペンギンは南米原産のペンギンで、温暖な気候にも適応するので、世界中の動物園・水族館で飼育されている。
逃亡をはかったペンギンは、農場の囲いを破って脱出したそうで、警察から連絡を受けた飼い主はすぐにペンギンを引き取りにきたという。

image by / BroxtoweNorthPolice/Facebook
ペンギンが脱走をはかった理由は不明だが、「この支配からの卒業」を願うのは人間にもありがちなので情状酌量の余地はあるだろう。ペンギンを保護した警察側はFacebookにこうコメントしている。
パトロール中に、珍しいものと遭遇することはありますが、道路の真ん中をトボトボ歩いているペンギンと遭遇したのははじめてでした。あわせて読みたい
ペンギンはとても友好的で、抵抗もせずおとなしくパトカーに乗ってくれました。我々はペンギンに「ポーポー」と名付け、一緒に写真をとったりしました。直ぐに飼い主と再会できてよかったです





コメント
1. 匿名処理班
ペンギンにとっての1.6kmはずいぶん大変だったろう
2. 匿名処理班
まだ亜成長の若鳥だ
日本でも何羽か脱走ペンギンが出たけど全員が成鳥前の亜成鳥だったし
この時期が一番活動的なのかな?巣立ちの時期で生息域を広げようとする本能が強いのかな?
3. 匿名処理班
関連記事見ると、鳥類の職質や脱走劇多すぎない?
まぁ可愛いから許す。
4. 匿名処理班
うらやましい。
野良ペンみつけて触りまくりたい。
5. 匿名処理班
日本でも最近ヤギが脱走してたもんねw
6. 匿名処理班
「ポーポー」って「ペンペン」みたいな感じ?
昔動物園勤務の知人が、「ペンギンの名前募集すると、どいつもこいつも「ペンペン」だから全部ボツ」と言ってた
7. 匿名処理班
鵜かな?っておもうかな。絶対見つけても脳がバグりそう
8. 匿名処理班
ぽーぽの本名は?
9. 匿名処理班
日本でも遠洋漁業の網にかかったペンギン🐧が
そのまま漁師さんの家で飼われてて
自分で魚屋さんに行って魚🐟を一尾食べて
もう一尾はペンギン🐧型のリュックに入れてもらって
持ち帰るというライフスタイルに落ち着いた子がいた
10. 匿名処理班
いや無事で良かったな
轢かれててもおかしくなかったわけだし
11. 匿名処理班
よかったねポーポー
12. 匿名処理班
とぼとぼ以外、ペンギンの歩きようはない気が。
13. 匿名処理班
ふるるー、自由になりたーい
14.
15. 匿名処理班
ペンギンさんもおうちが分からなくて怖かっただろうね
みつけてもらってよかったよかった
16. 匿名処理班
温暖化でフンボルトさんの覇権の時代がきている
17. 匿名処理班
農場???だいじょぶか?
18. 匿名処理班
その道路の先に海があったのかしら?
19. 匿名処理班
フンボルトペンギン、野生下では絶滅危惧種だが日本の飼育下では繁殖に成功しまくり産んだ卵を疑似卵にすり替えなければならないレベル
卵を取るだけだとまた産んでしまい体への負担が大きい
20. 匿名処理班
前も閉まってるレストランかどっかの店にペンギンがいるってニュースなかったか
21. 匿名処理班
「弁護士のセイウチを呼ぶまで黙秘します。」
22. 匿名処理班
言葉が理解できないフリをするのは犯罪者がよくやる手口
コイツは黒だよ
23. 匿名処理班
>>22
確かなブツが見つかるまでは泳がせとけ。
24. 匿名処理班
>>22
見るからに真っ黒だもんな
25. 匿名処理班
ポーポポポポーポポ
26. 匿名処理班
バットマンの”ペンギン”の記事かと思った
27. 匿名処理班
繁殖相手を探し求めてたんじゃないかなあ。
28. 匿名処理班
「ポーポー、よーし来い来い」「チェリーだよ!」
29. 匿名処理班
※6
もう1匹居たらヒューヒューだったり。
30. 匿名処理班
>>9
かわいい( ˊᵕˋ )
31. 匿名処理班
名前付けたり写真撮ったり完全に楽しんでるお巡りさん!!
32. 匿名処理班
頼むぞ、ヒューヒュー、ポーポー
33. 匿名処理班
>>31
ウチに来たお巡りさんも
ウチの犬でめっちゃ癒されてたw
犯罪と戦うのと上下関係厳しいから
癒しが必要なのよ…
34. 匿名処理班
※12 個人的には「ヨッチ、ヨッチ」
35. 匿名処理班
>>9
懐かしい!ララちゃんだっけ?
存命なら結構老ペンギン?になってると思うけど、どうしてるのかな…
36. 匿名処理班
※6
ポーポーてのはイギリス英語で「おまわりさん」て意味らしい。幼児語かな?
37. 匿名処理班
マダガスカルから来たんじゃないのか
38. 匿名処理班
>>35
テレビでやってたけどだいぶ前に亡くなったみたい
そこの家の子供達が大人になって思い出を語ってた
専用のエアコン部屋もあったし大切に飼われてたみたい