
人気者のエミューが店を出禁に image credit:senatormcgrath/Instagram
オーストラリアのクイーンズランド州首都キャンベラから車で13時間南西に向かったところに、たった16人の住民が暮らす小さな町がある。自然溢れるこの町には普段から多くの観光客が訪れるが、住民にくわえてコミュニティの一員となっているのが、2頭のエミューなのだそうだ。
この町で生まれ育ったエミューは、住民らから、また観光客から可愛がられているとか、まさにオンリーオーストラリア的な感じだが、最近素行の悪さが目立ち、町のホテルから出禁になってしまったという。『abc net.au』などが伝えた。
広告
2頭のエミュー、ホテルのレストランを出禁に
クイーンズランド州ロングリーチ南西部の小さな町ヤラカには、2018年に孵化した2頭のエミュー、ケヴィンとキャロルがいる。もともと9頭いたようだが、町から離れたか事故で命を落としたかで、現在はこの2頭だけになっているという。
住民が16人という小さなコミュニティで、ケヴィンとキャロルを知らない者はおらず、この地にやってくる観光客にも人気者となっていた。
ところが、最近この2頭の素行の悪さが目立ち、地元ホテルから出禁となってしまった。
客の食べ物を盗み、レストラン内に糞まで
夫クリスさんと一緒にヤラカホテルを経営するゲリー・ギンブレットさんは、次のように話している。2頭が出入りするようになってからは、態度の悪さが目立つようになりました。人に慣れたエミューは、観光客をターゲットにして食べ物や飲み物を得る他、車の鍵を盗んだりもして、混乱を引き起こすこともあります。ケヴィンとキャロルは、コミュニティの仲間として大切な存在だ。しかし、店内にはこれ以上歓迎はできないとして、夫妻はレストランの入り口にロープでバリケードをし、客に「エミュー出禁」の張り紙をし、このように伝えた。
特に、店の中に入ると首を伸ばして客のためのトーストをトースターから盗んだりもしました。でも、一番困ったのは店内に頻繁に糞を頻繁にされることです。2頭は大きいので臭うし、排泄の後始末も大変なのです。
エミューの素行の悪さにより、店への出入りを禁じています。店内に入る時にはこのバリア用のロープを外して入ってください。その後はロープを元に戻して置いてください。しかし、その張り紙がエミューに理解できるはずもなく、2頭は出禁になってもいまだレストランの外をうろついているという。
これについてゲリーさんは、「誰かがロープを外して中に入ろうとした時に、一緒に滑り込もうとしているのでしょう。でも、これまではロープバリケードはうまく機能しているようです」と話している。
フレンドリーな性格でも繁殖期には攻撃的に
レストランの常連客でもある住民のひとりは、2018年からこの2頭の存在を知っている。成長とともに、どんどん大きくなっていることも明らかで、「もう2メートルほどあるわ。まだまだ成長すると思う」と言う。ちなみに、専門家は次のような警告を促している。
フレンドリーなエミューとして知られていても、繁殖期には攻撃的になる可能性も高く、過去にはエミューにより命を落とした人の例もあります。注意が必要です。小さな町での野生生物との共生は、何かと混乱を招き、やはりなかなか容易ではないようだ。
こちらの動画でも、2頭が相変わらず観光客や地元の人たちの食べ物を求めて慣れた動作で近寄ってきては、人が手にしているパンなどをひょいと口に加えてしまう姿が捉えられている。
Emus banned from outback Queensland pub after bad behaviour | ABC News
written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
こいつぜったいラピュトルだろ
2. 匿名処理班
出禁なら、入るのは良いのか?
3. 匿名処理班
『無口なウサギ』ってアニメのエミューを思い出した
4. 匿名処理班
この顔で歯が生えてたら小型の羽毛恐竜に見える
5. 匿名処理班
「エミュー」は1頭2頭と数えるのですか?1羽2羽だはないのですか?
6. 匿名処理班
鳥だから糞は仕方ないよな。
7. 匿名処理班
※5 飛べない鳥類で大型のものは「頭」でも数えます。 (エミューも「頭」)。数え方単位辞典より。www.sanabo.com/kazoekata/ct_ta/ta/dacho/
8. 匿名処理班
ファナティッククライシスと
サイコルシェイムとラピュータは
出入り自由なんだよね…。
9. 匿名処理班
とりあえず、出入り禁止!ってか
10. 匿名処理班
素行悪いのはエミューじゃなく気軽に野生動物を利用しようとしたこの街の住人。
11. 匿名処理班
「何が始まるんです?」
「第三次エミュー戦争だ」(オーストラリア軍は一度敗北している)
12. 匿名処理班
卵が緑色なんだよね
13. 匿名処理班
最初っから店内に入れなければ良い話。
いいだけ甘やかして素行悪いもない。
糞するなとか。鳥は糞のコントロール出来ない。
人間勝手な酷い話。
14. 匿名処理班
しかし、人間の言葉は理解できないから『出禁』と言われててもなぁ…。
15. 匿名処理班
ゴールデンエッグズっつーアニメの七面鳥達そのままな生活wwwあちらはケビンセンパイとポールだけど
16. 匿名処理班
※5
生物は正式には頭で数える
鳥でも魚でも昆虫でも1頭2頭と数えるのが正解
17. 匿名処理班
今まで教育しないで甘やかしていたのに
急に入るなって言っても動物は戸惑うし
理解できないと思う
共存できるように教育するかどこかの
施設に引き取らせるかって言う責任が
あるのでは
18. 匿名処理班
※2に真面目に返してみる
出入禁止
略して出禁です。
19. 匿名処理班
市川ぞうの国でエミューに餌付けしたんだけど、怖いビジュアルからかまわりにまったく人がいなかったんだよね。
せっかくだからひまわりの種を差し出したら「えっ、いいんですか?」みたいに遠慮がちにつついてきた。
ダチョウはガッツリして痛かったのに、このつつましい生き物にスコーンと心奪われた瞬間でした。
エミュー最高。
ちなみに、小さめのバケツにいろんな野菜とか入っていて、好きな動物にあげれるシステムだった。
今はやってるのかな?
20. 匿名処理班
※18
入禁の方が良いんではw
21. 匿名処理班
勝手に餌付けしといてよく言うよな
22. 匿名処理班
>>2
出入り禁止、略して「出禁」
23. 匿名処理班
※22
出入り禁止、略して「入禁」でも良さげw
24. 匿名処理班
※4
個体にもよるけど、エミューさんは下嘴に板歯の跡があるから羽毛恐竜率90%以上でっせ