ロックダウンで地球の揺れが減少
コロナによる活動制限で地球の振動が減少 /iStock
 建築現場での作業、工場での生産、車での移動、さらには大規模イベントなどなど、人類の活動は常に母なる地球を震わせている。

 ところがだ。コロナ禍による世界的な活動自粛のおかげで、そうした人工的な地震ノイズが劇的なまでに減少。世界は今、観測史上初めての突然の静寂に包まれてしまったのだそうだ。

 「人為的な地震ノイズが減衰したこの静寂の期間は、地震計で地球を観測し始めて以来、最長かつ最大のものでしょう」と、インペリアル・カレッジ・ロンドンのスティーブン・ヒックス氏は話す。

 素人にしてみれば、不動の存在と思われていた地球が、ちっぽけな人間の活動によって大きな影響を受けていたということも意外な新事実だろう。
広告

人間の活動による地球の振動がコロナ以前より半減

 専門家は世界中に設置された地震計を使って、つねに地球が鳴らす騒音に耳を傾けている。こうすることで地震や火山のメカニズムを解明し、その活動の予測をしたりする。また海洋のうねりや大気圧を記録してくれるのもこうした観測ネットワークだ。

 だが、そうしたシグナルには、人間が生み出すノイズも混ざっている。ノイズはたとえば週末、あるいはクリスマスや新年のような特定の時期には少しだけ静かになる。だが、完全に止むことは決してない。

 今だって完全に鳴り止んでいるわけではない。それでもここ数ヶ月というもの、コロナ以前の50%と、かつてなかったほど静かになっているという。
地震計測
iStock

人口密集地だけでなく田舎でも

 この研究は、117ヶ国268ヶ所の地震観測所で集められた、2020年5月までの数ヶ月分のデータを調べたもの。

 それによると、ロックダウンとあわせるように、地震観測所185ヶ所で人工的な高周波シグナルが大幅に減少。1月下旬の中国から始まり、次いでヨーロッパ、3月から4月にかけてはほかの地域でもはっきりとしたパターンが観察されたという。

 特に顕著だったのは、都市部のような人口密度の高いエリアだったが、人の少ない田舎でも同じような現象が記録されていた。

 それどころか、ドイツ・シュヴァルツヴァルトの地下150メートルに設置された地震計ですら振動の減少が確認されているのだ。

 このことは、人工的な地震波がこれまで考えられていたよりかなり遠くまで伝わっているということを示している。シュヴァルツヴァルトの地震観測所はノイズが少ない参照値として利用されることが多かっため、そこにも余計な振動が伝わっているという発見は貴重な洞察であるとのことだ。
活動自粛した東京
iStock

人類の活動自粛は研究者にとっての贈り物

「アンスロポーズ(人類の停止の意)」とも呼ばれる今回の静寂は、地震学者的には2つの理由で贈り物なのだという。

 1つは、ロックダウン実施以前のデータと比較することで、人間の活動によって生じるノイズの特徴をこれまでより正確に見分けられるようになることだ。

 もう1つの理由は、人間が活動を自粛しているこのタイミングに、これまでならかき消されてしまっていた人口密集エリアの地震シグナルをはっきりと観測できることだ。

 都市化が進み、世界人口が増加するにつれて、地質学的には危険なエリアで暮らす人たちが増えている。

 だからこそ、「自然に生じるノイズと人工ノイズとをはっきり区別して、大地の動きにきちんと耳を傾けられるようにすることが大切です」と、ベルギー王立天文台のトーマス・ルコック氏は話している。
コロナ都市閉鎖
iStock

コロナ禍の活動自粛が今後の地震予測を正確に

 世界の人口は今後も増えるだろう。それは地震の観測がいっそう込み入ったものになるということだ。

 各地ではロックダウンが解除され、経済活動のレベルも元に戻りつつあるそうだが、きっとこの数ヶ月で得られたデータは将来的な地震予測にとって貴重なものになることだろう。

この研究は『Science』(7月23日付)に掲載された。
Global quieting of high-frequency seismic noise due to COVID-19 pandemic lockdown measures | Science
https://science.sciencemag.org/content/early/2020/07/22/science.abd2438
References:sciencedaily/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
コロナ収束の後、世界はどう変わるのだろう?コロナ後の世界を予測

世界各地で人間の移動は制限されているのに、二酸化炭素の排出量があまり低下しないのはなぜ?

ロックダウンが全ての野生動物にとって朗報であるとは限らない。多くの動物は人間に依存して暮らしている

夢の内容をTwitterで共有。コロナの影響で悪夢にうなされる人たちが世界で急増

新型コロナウイルスは地球の振動にも影響を及ぼしていた(ベルギー研究)

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2020年07月28日 09:46
  • ID:xkhbBC1i0 #

家が揺れるなーと思ったら、離れた場所の工事現場の重機のキャタピラの音と振動が同期してる事に気づいた。重機一台でも大地が揺れるんだから人間の活動が活発なら地球が揺れても不思議じゃないね。

2

2. 匿名処理班

  • 2020年07月28日 10:13
  • ID:cLRLDDP.0 #

仮に力士100万人がどすこいとシコを踏んだら地球も揺れるのか
さすがにこの数では機械で作る振動のほうがすごそうだが
研究って面白い

3

3. 匿名処理班

  • 2020年07月28日 10:54
  • ID:Palk3kCd0 #

塵積成山 塵も積もれば山となる
人休静地 人が休めば地は静か

みたいな(漢詩風)

4

4. 匿名処理班

  • 2020年07月28日 11:04
  • ID:zcP1oArR0 #

今だからこそできることもあるのだろうね。
研究者がんばれ。

5

5. 匿名処理班

  • 2020年07月28日 11:10
  • ID:ZGrfjm.l0 #

次は是非、人が起こす振動によって地球にどんな影響が出るのかを解き明かしてくれ
人間だってチェインソーとか使い続けると体壊すんだし、微振動でも何かしら有りそうだ

6

6. 匿名処理班

  • 2020年07月28日 11:40
  • ID:4Fdy5Za70 #

「中国人が一斉にジャンプするとブラジルで津波が起こる(中国国内は時差がないのでそれが可能)」というジョークは満更でたらめでもなかったのか…。

7

7. 匿名処理班

  • 2020年07月28日 12:37
  • ID:X8nB2q800 #

地球に隕石が当たりそうな時には
地球人みんなで「いっせーの」ドンっ!
ってやれば避けられるんだよ。

8

8. 匿名処理班

  • 2020年07月28日 12:46
  • ID:OxPJI7wy0 #

こういうの見るとやっぱこれだけ温室効果ガス発生させて温暖化に全く影響がないと思うのは
楽観的だと思う。これからは夏に冷房入れて厚着するような贅沢はやめるべきだと思うわ。

9

9. 匿名処理班

  • 2020年07月28日 13:00
  • ID:0UwAZNiz0 #

※7
中央アジアとアフリカに偏りそう

10

10. 匿名処理班

  • 2020年07月28日 13:04
  • ID:uiz4k9Wr0 #

※7
逃げたい方向を考えて、ドンする地域としない地域を決めてからやろうよ

11

11.

  • 2020年07月28日 13:19
  • ID:N6Q3tG7U0 #
12

12. 匿名処理班

  • 2020年07月28日 13:35
  • ID:WAcAI6w70 #

大災害は実は人間自身の社会活動でもたらされていた可能性も微レ存!?

13

13. 匿名処理班

  • 2020年07月28日 13:43
  • ID:uZ26VmFV0 #

純粋値を取る千載一遇のチャンスなのか。
産業革命以来だったりして。

14

14. 匿名処理班

  • 2020年07月28日 13:51
  • ID:W8JmnAhQ0 #

※7 デンキネコ日本列島改造計画っ‼

地球に振動を与えてる人間の主な活動とはたぶん建設現場のパイルドライバーかな?

15

15. 匿名処理班

  • 2020年07月28日 15:29
  • ID:IqdwVZu80 #

重力波天文台のような、振動ノイズに悩まされる研究機関にとってはありがたい時期だったのね。

16

16. 匿名処理班

  • 2020年07月28日 17:19
  • ID:KrAiSHDo0 #

※15
超極低温部門も、ちょっとした振動が温度に変換されてしまうので大変らしいよ。
何キロ先の朝のラッシュとかの振動拾っちゃうんだって

17

17. 匿名処理班

  • 2020年07月28日 18:18
  • ID:A8XfcTVd0 #

今年は例年になく夏が涼しいのも関係してると思ってるんだよ
つまり温暖化はたんなる都市熱であって
炭酸ガスは関係なしってことさ

18

18. 匿名処理班

  • 2020年07月28日 20:13
  • ID:9X1yJ17q0 #

ビルや集合住宅のボイラーって建物振動させてるんだよね
オール電化のは深夜帯に稼動するから結構響く

19

19. 匿名処理班

  • 2020年07月30日 10:40
  • ID:7TTAVaPu0 #

これって人間の活動が地球に大きな影響を与えるとかじゃなくて、単に地震計の感度の問題だからね

20

20. 匿名処理班

  • 2020年07月30日 13:43
  • ID:6jIwrKKz0 #

※2
重力波望遠鏡は振動を拾うからいいこと多いかも。
LIGO 、 Virgo 、 KAGRA 新しい成果をまってるぜ!

お名前
Sponsored Link
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Link
Sponsored Link