
新型コロナの影響が夢に現れる
社会のあり方は、去年の今頃にはまったく想像できなかったほどに変わってしまった。日本でも緊急事態宣言が出され、私たちはもはや気軽に外出することすらままならない。海外では「第三次世界大戦」とまで称されているその戦いの相手は国家でも人でもなくウイルスである。これまで遭遇したことのない目に見えない敵にどう対処すればよいのか?人々の不安は増長するばかりだ。
おかげで、予期せぬ副作用が生じている。「ロサンゼルスタイムズ紙」によると、どうも世界では自宅待機を強いられる人々が、奇妙な夢を見るようになっているらしいのだ。
ほとんどの夢は現在の状況と関係しているようで、Twitterには、『@quarandreams』というアカウントが立ち上げられ、様々な悪夢に関するツイートが投稿されている。
広告
新型コロナの治療薬を開発したと思ったら、そこにチョコレートミルクをこぼしちまったって夢を見た @HJriseup
コロナウイルスの悪夢を見る人っている? やたらと急なグラグラする階段を登らなくちゃならないのに、すごく混んでて、みんなウイルスだらけの手すりにつかまっているって夢を見たわ @laurahelmuth
夜、こんな夢を見た。うっかりパーティーを開いてしまって、宴もたけなわって頃にソーシャル・ディスタンスのことを思い出した。で、不安になってみんなを追い返そうとしているのに、誰も出ていきゃしないんだ @tdotsomebody
トランプ大統領がグラフの代わりに山盛りのフルーツの前で演説しようとしているんだ。「みんなフルーツは大好きだろう」ってね。なのに誰も拒否しない。すると大統領は大量のオレンジの前で何十万人って死者を発表し始めた @dansinker

悪夢は扁桃体や海馬が関係
ハーバード大学医科大学院(アメリカ)のディアドア・リー・バレット氏によれば、至極当然のことであるそうだ。『ロサンゼルス・タイムズ』誌で、ウイルス関連の写真がそこかしこに溢れていると彼女は指摘。このような状況では、おそらく医師や看護師といった医療関係者が、特に酷い悪夢を見ているだろうという。『InStyle』では、国際夢研究協会(International Association for the Study of Dreams)のロバート・ボスナク氏が、日本、アメリカ、オーストラリア、インド、中国で同じことが起きていると説明する。
彼が2010年に行った研究によると、記憶に残りやすく、「感情的な負荷、異様さ、鮮烈さ」を感じさせる夢は、扁桃体や海馬と関係しているのだそうだ。この領域が、恐怖や怒りを司っているからだ。今のようなストレスが溜まる状況であるなら、そこにすぐに繋がりが生じてしまう。
Amygdala and hippocampus volumetry and diffusivity in relation to dreaming - De Gennaro - 2011 - Human Brain Mapping - Wiley Online Library
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1002/hbm.21120

昼間に抑圧された心が夜に解放される
心理療法士のマーサ・クロフォード氏は、自身のブログでこのように述べている。愛する人を失う恐怖、自分自身が死ぬかもしれない恐怖、苦しみの恐怖、他人が苦しむ姿を目にする恐怖、愛する人たちとの連絡の途絶――今、私たちは根本的かつ存在に関わる強烈な恐怖に直面している。
私たちは昼の間、自分たちを隔離せねばならない。そのため夜になると、(夢によって)その抑制機構を解放し、この状況に折り合いをつけるべく処理を始めるのだ。

夢日記のススメ
ここでちょっとアドバイスがあるという。もし変な夢ばかり見るようなら、それをできるだけ記録に残しておくとよいそうだ。完全に眠ってしまえば、自分の頭をコントロールすることなどできないが、そうした記録があれば、心の中で一体何が起きているのか知る手がかりにはなるという。
References:You’re Not Imagining It, We’re All Having Intense ‘Quarandreams’ - UNILAD/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
許してにゃんにゃん
2. 匿名処理班
大学で履修した心理学の授業で、悪夢を記録すると不安定な精神が固定化されるからやってはいけないと教わったが。
3. 匿名処理班
明晰な悪夢と言う奴なら無意識に感じ取ってる危険の兆候を夢という形で
危険が迫っているならこういう指針はどうだい?と無意識が提示してるとも解釈できる
新型コロナは様々な意味で現代人に生き方の見直しを迫ってるからだ
4. 匿名処理班
私はむしろ最近「これいいじゃん」ってシチュエーション多い。
ただ、寝すぎの時間に入ると途端にイヤな夢になるな
5. 匿名処理班
不思議と追い込まれると、破天荒でファンタジーな夢を見るワテでおます。
6. 匿名処理班
彼女の話で何が辛いかって
「昨日見た夢の話」
を真剣に聞かねばならんこと
7. 匿名処理班
今まで見た夢で一番のお気に入りはじいちゃんがベジータだった夢
また見たいな
8. 匿名処理班
遠近感の狂った巨大な海底神殿の夢を皆が見始めるまでは、まだ大丈夫だよね?
9. 匿名処理班
むしろここ2ヶ月ぐらいは全然夢を見てない気がする
10. 匿名処理班
夢自体は普通にみんなで遊んでたりする夢なんだけど
その中で「あっ、この人マスクしてないのにこんなに側にいる、大丈夫かな」
って不安になる
思考がコロナ対策になっちゃってて、目が覚めた時に苦笑してしまう
11. 匿名処理班
夢占いは自分の気持ちを知る手掛かりになることがあるけど
それは自分の気持ちがわからない時に有効なんだ
でも今はみんなわかってるよね、自分がコロナに対して不安になっていること
12. 匿名処理班
※2
わても夢日記つけようとして臨床心理士の先生に怒られたわ。眠れない時は漢方がいいよ。赤ちゃんの夜泣き疳の虫に効く系は大人の不眠にも効くし変な副作用もない。眠れない人は睡眠薬飲む前にまず試してほしい。
13. 匿名処理班
自宅謹慎でゲームする時間が一気に増えた所為か夢の中でもスカイリム走り回ってるわ…
14. 匿名処理班
>>13
わかる。テトリスにハマった時に、寝てなくても目をつぶればブロックが落ちてくるのが見えた(笑)
変だなと思ったら、『百姓貴族』でカボチャの蔓が〜〜の回があり、あり得るんだなとわかった。
15. 匿名処理班
※13
ゲームが好きだからこそ、脳が不安に対抗して「やりたい楽しいこと」を夢の中で
再現してるのかも知れないね。
俺もやりこんでるゲームがあるときは夢でゲームの中に入ってるわ。
16. 匿名処理班
布団や毛布を3枚以上重ねて寝ると必ず大量の汗をかく
んで大量の汗をかいた時は90%以上の確率で悪夢を見る 俺の場合だけど
17. 匿名処理班
どうみても働いてる世代のコロナ感染率が高すぎるし、清水建設社員はPCR検査後、自宅待機中に容体急変して死亡…サラリーマンには悪夢だよ
日本はお上が国民に厳しく、自分たちには甘い!フィリピンは大統領や議員の給料を大幅削減してるから、範を示すため報酬削減するのが筋
18. 匿名処理班
肺を病むと悪夢を見るってのは本当だと思うわ
以前、肺炎にかかった際は悪夢をけっこう連続で見てた
19. 匿名処理班
※16
自分は寒いと悪夢をみるよ
自分自身が丁度いい、とおもっていてもね
だから悪夢で目が覚めると「あ、もう一枚タオルケット掛けよ」ってなる
そして安眠する
20. 匿名処理班
※17 政治家の報酬削減は自分たちも割りを食ってるという言い訳を与えるだけだぞ
21. 匿名処理班
寝る前に、一日をリセットするつもりで
「今日はここまで。おつかれさん!」
と自分に言って寝ている。割といい感じ。
22. 匿名処理班
夢の記録を続けたら
夢の途中でその夢のシナリオを変更したり巻き戻したりする場面が出てくるようになった
テレビを見ながら「いやそうはならんやろ普通!」とかひとりツッコミをするみたいな
夢なのでそれが実現する感じ
23. 匿名処理班
ウイルスそのものより、恐怖を煽るバカによる被害のほうが大きい
24.
25. 匿名処理班
夢の中に、何かしら答えが隠されているかもしれない、AIに夢の収集と分析をさせてみるといいかもしれない。
26. 匿名処理班
コロナが有ろうが無かろうが、人生はいつも崖っぷち。何が起こるか分からない。普段は足元を見つめていないだけ。
27. 匿名処理班
※18
やっぱり、白い着物の老婆が
胸の上に正座してたりするの…?
28. 匿名処理班
昨日、人類が死後に砂糖やケーキ等の甘い物に生まれ変わる夢を見た
29. 匿名処理班
>>6
人の夢の話聞くのはむしろ好きだけどなあ
30. 匿名処理班
見た夢にクリエイティビティやストーリーテリングがあるなら、聞くのも楽しいかもしれないが、
「道を歩いていたら道路がグニャングニャンになって、いきなり夕方になったと思ったら、家に帰っててシチューを食べてたの、ね?」
なんて話しされてみろ、リアクション芸人でも返しが無理だから。
31.
32. 匿名処理班
>>28
アドベンチャー・タイム
33. 匿名処理班
※6
君に彼女がいるだって?夢でも見たんじゃないか?