
眠っている間、脳は記憶を整理しているといわれているが、心理学者、フロイトによれば夢の素材は記憶から無意識に引き出されており、とも夢は無意識による自己表現であるともいわれている。
巷では見た夢が何を意味しているのかを占う、「夢占い」や「夢診断」なるものが数多く存在するが、科学的な裏付けには乏しい。
しかし夢の内容がその人の心理的な満足感を反映していることについては、きちんとした証拠があるのだそうだ。
広告
夢の内容と心理的欲求の関係を研究
英カーディフ大学の心理学者の研究によって、繰り返し見る悪夢は心理的に満たされておらず、何らかの対応が必要であることが明らかにされた。『Motivation and Emotion』に掲載された論文は、夢の内容と心理的欲求(自律の欲求、他人との親和欲求、有能でありたいという欲求)の充足/不満との関係について調査したおそらく初となる研究だ。

悪夢の回数や種類、日常体験との関連性について調べる
中心人物であるネッタ・ワインスタイン博士は2つの調査を実施した。1つは、200名の参加者に9種ある最も一般的な悪夢を見た頻度について質問し、それについて考察してもらった。回答において、繰り返されたもので最も多かった悪夢は、「襲われる/追われる夢」、「落ちる夢」、「恐怖で凍りつく夢」だった。
1度だけ見たものとして最も多かった悪夢は、「襲われる/追われる夢」、「恐怖で凍りつく夢」、「閉じ込められる夢」だった。
もう1つの調査では、110名の参加者がつけた夢日記3日分を分析。心理的な満足度と夢を見させる深層レベルでのプロセスとの関連性を探った。
とりわけ悪夢が未処理のままの日常体験の名残りであるかどうかが着目された。

心理的欲求が満たされていない人ほど繰り返し悪夢を見る
いくつかの限界(必ずしも正確とは限らない、回顧的な自己申告に依存していることなど)はあるが、心理的フラストレーションが夢の内容に大いに影響していることが両調査から判明した。心理的欲求が満たされていない人たちは、長期・短期的にフラストレーションを感じていると報告しており、恐ろしさや悲しさを感じる夢を見ることが多かった。
この結果を踏まえて、研究者は、心理的欲求が長期に渡り満たされない場合、人は繰り返し悪夢を体験するようになると論じている。
起きている最中の心理的欲求体験は大いに夢に反映されるようだ。
via:eurekalert / springerなど/ translated by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
仕事の締切がせまって焦ってる時期は「なんも勉強してないのに試験スタート」「なんも練習してないのになぜか舞台に立たされる」系の夢見まくる
なんでいつまでも設定が学生時代なんだか
2. 匿名処理班
ブラッドボーンってゲームは本当によくできてると思うの
3. 匿名処理班
子供のころ〜二十歳くらいまで毎回悪夢に魘されてたわ。子供のころから不眠症だったわ。悲しいが、睡眠導入剤使ってからは悪夢もなくなって、眠れるようにはなったなあ。
4. 匿名処理班
某政治家(当時議員)がコミカルな動きをして自分の首を
追いかけるという夢を見た数年後、首相となり、政治
スキャンダルに巻き込まれた夢があったが今回の説では
到底説明できないぞ
5. 匿名処理班
歯が全部抜け落ちて口の中がジャリジャリになるという夢をよく見る時期があった
家族によれば当時歯軋りが酷かったらしい
あと下半身を露出した状態で大衆に晒されるというのもよく見る
自尊心のなさの現われだってはっきりわかるので朝からすごく落ち込む
学生時代をよく見るのは、その頃が一番楽しかった時期だからだ
うん、落ち込む夢が多いですねぇ
6. 匿名処理班
自分が子供の頃にものすごくトラウマになることがあって
しばらくの間、ずっとその出来事が夢に出てきたけど
自分と同じように連日同じ悪夢を見るケースはどうなんだろうか
7. 匿名処理班
やたらと化物と戦わせられる夢は仕事が忙しくなるとしょっちゅう見る
8. カモノハシ
最近やたらハゲる夢を見るのはフラストレーションのせいだったのか
よかった
9. 匿名処理班
繰り返し悪夢を見ているけど、自分の場合は痛みに起因すると思う
貰い事故で身体に障碍が残ったのだが、痛みも強く残っていて強い鎮痛剤を服用しているが作用が切れたのか、悪夢を見て起きる…と云うより強い痛みで起きる
そして、直前迄見ていた悪夢が強烈に脳裏へ残る
一時期、酷くて睡眠導入剤を処方してもらった時期もある
10. 匿名処理班
だから君 まずは我ら、ヤーナムの血を 受け入れたまえよ
11. 匿名処理班
過去実際に親や教師に理不尽なことをされた時の夢を見て、夢の中でおもいっきり言い返すって夢を良く見るな。
欲求に火の玉ストレートだと思うけど、起きてからも「過去ああいうことがあったのを思い出した!思い出してむかついた!」で全然スッキリしないな。
12. 匿名処理班
歯が割れる夢と高校に入り直して試験を受ける夢を良く見る。納得したよ、満たされてないもん俺。
13. 匿名処理班
うっかり死んだり殺されたりする夢はよく見るな。
あらかたの死に方はコンプリートした。
14. 匿名処理班
本題とは違うけど、悪夢はさ「夢で良かったあ」て妙な解放感が個人的にはある
楽しい最高の夢を見ると目覚めた時の虚無感がキツいです
15. 匿名処理班
アナクロすぎる研究手法でびっくり。しかもたった200サンプル
16. 匿名処理班
今は取り壊されてた
亡くなった祖父母の家を1人でずっと彷徨う夢を見るのは決まって仕事でミスをした日
(最後は祖父母に会って夢から覚める)
やっぱり悪夢と精神状態は、ある程度関わりがあるんだろうなぁ
17. 匿名処理班
毎夜毎夜、悪夢を見ることが恐ろしくて眠れない
彼女が性犯罪の被害にあった事、それでおかしくなった彼女との長年の葛藤
会社の金を使い込んでいた上司をコンプライアンスに従って社に相談したら社は握りつぶし逆に私の責にしてきた事(一部上場歴史も長い大企業)
プライベートと仕事、両方で地獄・・・その記憶に今でも苛まされます
悪夢は週3ぐらいに減りましたが、何をして満たされるのだろう?と今でも悩んでいます
眠る事が恐怖なのですわ
18. 匿名処理班
以前小町かなんかで読んだんだけど、職場の仕事と人間関係のストレスで
毎晩悪夢を見て寝不足で病んでた40代の女性が、猫を保護して飼い始めて、
一緒に寝る様になったら、悪夢を見る事が無くなって元気になったそうな。
19. 匿名処理班
襲われる、追われる夢は結構見るけど、それと同時に自分も武器などで応戦してるからけっこう好き。
夢の中で銃を撃つけど、実際には撃ったことがないから手応え無くて、鈍器系だとわりと通じる。
自分にとって一番の悪夢は試験勉強や遅刻する夢。
これは目覚めがすごく悪くてストレスになる。
20. 匿名処理班
悪夢と思える夢は昔退職した「リアルな職場での働いている夢」。
大概の夢は夢の中で夢とわかるけど、それは夢と気付けない。
あまりの恐怖に目が覚める。
21. 匿名処理班
夢と気付いたら会社も学校も悪態を付きながら退出するのがパターン
22. 匿名処理班
映画や小説なんかに影響されるというのもあるような気がする
あと体調が良くなくてその気持ち悪さが反映することとかも
昔読んだ本では毛布などが唇に触れてると悪い夢を見やすいとかいう
記載もあった(真偽不明)
23. 匿名処理班
子供の頃によく遊びに行った親の実家の夢を最近よく見るな。だいたい寂れていて物悲しい雰囲気がただよっている。
24. 匿名処理班
便秘の時に、天突きでところてんを放りだす夢をよく見る
目覚める度、脱糞の危機を感じるが
まず出ていない
便座に座っても出ない
なんなんだと思っていたが、
今、ようやくわかった
25. 匿名処理班
あんまり悪夢はないけど、たまに見ると夢の中でお不動様の真言唱えてる。
普段から信頼している真言だから、夢の中でもいろいろ解決してるみたい。
トイレに行った夢でハッと目が醒めて慌てて布団まさぐってホッとするのも悪夢?
26. 匿名処理班
ここしばらく妙に鮮明な悪夢多く見る
やはりストレスとか溜まっているからか
27. 匿名処理班
繰り返し見る夢
それはトイレで小用を足す夢
そしてすぐに夢は覚めてトイレに駆け込む
28. 匿名処理班
ゆりやんが髪を振り乱しながらマイクを持って近づいて来るのは悪夢ってゆっていい?
まあ、その日に女芸人ナンバー1になったみたいやけど・・・。
29. ナパチャット
もうすぐ40歳だけど学生の設定の夢はよく見る
仕事独立してからかな
30. 匿名処理班
起きたら汗だくで動悸がひどく、どうも悪夢の類を見たことは覚えてるんだけど内容を覚えてない場合は……
31. 匿名処理班
彼女と一緒に寝ると
ウーンウーンって寝言でうなされてるけど
なんだ大丈夫か!
32. 匿名処理班
※18
もしかして昔からある種の動物が邪を祓うと信じられていたのは
悪夢を見なくなるとかこういう身近な理由だったりするのかなと思った。
33. 匿名処理班
自分の行く末が決して良い物では無い夢を良く見る。
でもなんか設定や状況が面白い事があるのでなるがままに任せてる。
34. 匿名処理班
フロイト出てくるともうげんなりするからやめて欲しい
時代遅れすぎるだろ
35. 匿名処理班
追いかけられるとか天変地異とか非日常的な悪夢はアトラクション的な楽しさと目が覚めたとき現実にホッとするから結構好き。
学生時代や以前の職場でのミス、人間関係でトラブる悪夢は生々しくて起きてからも嫌な汗が出て気が滅入ってくるから困る。
36. 匿名処理班
自分の悪夢は何がどうと言うことはなくただひたすら怖い。
薄暗い街にただたたずんでいるだけで怖い、目覚めても恐怖はつづいていて
布団にくるまってガタガタ震えている。
さっきみた街は地獄だったのかな、とか思う。
そのうち、布団が薄くて寒いときに悪夢を見ることに気付いた。
寒さによる震えが恐怖に還元していたらしい。
それからは悪夢を見たときはもう一枚かける、それで安眠w
37. 匿名処理班
※4
今そういう話してるんじゃないから。文脈読もうね。
38. 匿名処理班
高熱出して寝込むと邪悪な存在(異星人だったり霊的な何かだったり)に誘拐され(そうにな)る夢を見る
最近はカナルイヤホンで音楽聴きながら寝ると悪夢を見るのに気付いた
それ意外だと夢見は悪く無いです
39. 匿名処理班
昨夜洪水の夢見た それに汚い壁まみれに汚い便器の変なトイレの夢見やすいからか そんな体質っす
40. 匿名処理班
夜の街で行く先々でなにかしら得体の知れないものに襲われて死んでリトライする夢を見る。追いかけてくるものも様々でゾンビ犬だったり肥大化したマネキン頭に手がくっついてる奴、急に水槽がにごったと思ったらあらわれる頭だけのサメ・・・髪の長い女に妄想心音されたり馬に乗った清廉な騎士に処刑されたりマジで分けわかんなくなる。こんなんでも夢占いみると何かやり直したいと思ってるとかいわれてもホラーが苦手な自分からしたら意味不明だった。