子猫と少年
少年と子猫の心の交流 image credit:instagram
 動物と人の間に芽生える絆はいつも私たちの心を揺さぶるが、やさしい少年に励まされた保護猫のエピソードが感動の輪を広げている。

 生まれてすぐに母猫に見捨てられながらも必死に生きていた子猫のアリエルは、生後3週間で救出されてもパニックに陥り、どんなになぐさめられてもひたすら鳴き続けていた。

 そんな彼女を安心させたのは10歳の少年ザック君だった。彼は緊張と不安で我を失っているアリエルをそっと抱きしめてキスし「大丈夫だよ」と語りかけたのだ。
10-year-old Boy Comforts Orphaned Kitten and Finds Her a New Cat Mom

育児放棄から救い出された子猫

 2018年3月初め、カリフォルニア州リバーサイド在住のケリー・グロスさん親子は保護されたばかりの子猫がいる動物病院に向かっていた。

 生後3週間らしきその子猫は、母親に置き去りにされ衰弱していたところを地元の動物保護団体に救い出されたのだ。

 だが、厳しい環境で生きるのに必死だった彼女はまだ幼く、引き取り手を探す以前にちゃんとしたケアが必要だった。

 そこで保護猫の養母をしているケリーさんが、小さな彼女を一時的に預かって、新たな家族が見つかるまでお世話することになったのだ。

「大丈夫だよ」ザック君のやさしさにふれる

 病院に着いたケリーさんと息子のザック君(10歳)を最初に迎えたのは、びっくりするほど激しい猫の鳴き声だった。

 その声がパニックになった子猫ものだと知った2人はさらに驚いたが、とにかく引き取り車に乗り込んだ。それでもまだ子猫の興奮はおさまらず、動き回っては鳴き続けて彼らを悩ませた。

 ところが、ザック君の思い切った行動が子猫に変化をもたらした。
スクリーンショット-(1150)
image credit:instagram
 ザック君は暴れる彼女をやさしく抱きしめキスをすると、赤ちゃんをなだめるように「大丈夫だよ」と言い聞かせた。
スクリーンショット-(1151)
image credit:instagram
 すると子猫はまもなく鳴きやみ、ザック君の膝の上で眠ってしまった。

 「ザックがひざ掛けで眠った子猫を包みました。その後も彼女はぐっすり寝ちゃって、帰宅までの30分も全く起きなかったんです」

ケリー・グロスさんのインスタグラムより

保護猫トワイライトに甘えるアリエル

 到着したケリーさんの家には他の保護猫もいた。当時ケリーさんは母猫トワイライトとその子どもである6匹の子猫たちをお世話していたのだ。

 そこでさっそく連れてきた新入りの子猫を育児中のトワイライトに会わせると、彼女はすぐにその子の毛づくろいを始めて母親役をかって出てくれた。

 その後、子猫はアリエルと名付けられ、愛情深いトワイライトに思うぞんぶん甘えたり、心配していたザック君と遊ぶほど元気になっていった。

幸せそうにゴロゴロ鳴くアリエル
パニックから救ってくれたザック君ともすっかり仲良し!
 ケリーさんがシェアしたアリエルのエピソードは大きな反響を呼び、慈愛に満ちたザック君の行動にも感動の声が寄せられた。

 悲しい過去を乗り越え、心やさしい少年や母猫の愛に打ち解けていく彼女の姿は今もネットを巡り、人々に感動の輪を広げている。

References:pawsplanet / instagramなど /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい
母猫に育児放棄された小さな子猫、「我が子にしよう」と決心したその瞬間に、ギュっと人間の足を握りしめた

身も心もボロボロの状態で路上をさすらっていた野良猫。人間不信に陥っていた猫が保護され心を開くまでの物語

猫が飼いたい。保護施設で少年が選んだのは10歳の大きな猫だった(カナダ)

溺死寸前で救われた子猫はとても小さくて灰色でネズミのようだったが、美しい黒猫に大変身(ニュージーランド)

ぽかぽかするよ。猫と子どもの暖かファンタジーな世界観のある写真

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2020年08月01日 11:49
  • ID:wOzonOLm0 #

子供の頃、誰もが一度は経験することやろけど、大抵は親の「アカン!」の一言で終わる

2

2. 匿名処理班

  • 2020年08月01日 11:55
  • ID:mwNIdeG.0 #

この少年も将来りっぱなヒゲになるんだろうなぁ

3

3. 匿名処理班

  • 2020年08月01日 12:30
  • ID:RI85NtA40 #

それは子供の時にだけある、魔法の時間

4

4. 匿名処理班

  • 2020年08月01日 12:30
  • ID:axpnLweV0 #

イマジナリーヒゲメンや
愛は種族の壁を越えるんやなあ

5

5. 匿名処理班

  • 2020年08月01日 12:59
  • ID:uq.PTWQt0 #

このくらい小さいとまだ耳も聞こえてないだろうけど少年の温かさ(物理)で落ち着いたんだろな

6

6. 匿名処理班

  • 2020年08月01日 13:15
  • ID:TbdUeSfL0 #

>>2
ふふっ

7

7. 匿名処理班

  • 2020年08月01日 13:32
  • ID:VurrPAqm0 #

俺も子供の頃は同じだったんだよ
今、気づいたらおっさんになってしまって
考えることは仕事のことで最優先
ひたすら働いた、大切なものを犠牲にしてね
こんな俺でも、動物愛や保護本能は変わらない!
たぶん、誰にも負けないぐらい
犬と仲良くなれる

8

8. 匿名処理班

  • 2020年08月01日 13:45
  • ID:F8Rfp2CE0 #

子猫は首の後ろをやさしく触られると
親猫が首を咥えて運んでくれる時の”輸送反応”を感じて気が休まるんだよ
まあ今考えた嘘だけど

9

9. 匿名処理班

  • 2020年08月01日 16:41
  • ID:.zn5V48U0 #

お腹がポンポコしてるじゃないですか!

10

10. 匿名処理班

  • 2020年08月01日 18:07
  • ID:BsCs.ufO0 #

幸せになってね!

11

11.

  • 2020年08月01日 19:28
  • ID:wOzonOLm0 #
12

12. 匿名処理班

  • 2020年08月01日 19:58
  • ID:gBZZVcjG0 #

ネコってうんと小さいころはライオンの子みたいだよね

13

13. 匿名処理班

  • 2020年08月01日 20:01
  • ID:4KeK.z7t0 #

※8
マジレスすると優しく触るのではなく人間だとちょっと痛いと感じるレベルでぎゅっとつかむと大人しくなる
獣医とかも注射の時に首ぎゅっと掴んでること多い

14

14. 匿名処理班

  • 2020年08月02日 17:40
  • ID:MCBahg680 #

以前、この子みたいに鳴く子ひろったとき、湿らせた指で撫でてたらおとなしくなった
舐められてる安心感かな〜(*´ェ`*)ヤッテミロニャ

15

15. 匿名処理班

  • 2020年08月02日 20:39
  • ID:.MXsnQo40 #

ウチの子も育児放棄されてたのを保護したから凄くよく判る
会社の倉庫に居たんだけど、もの凄い鳴き声で、あのまま放ってたら
間違いなくカラスの餌になってた

16

16. 匿名処理班

  • 2020年08月04日 10:27
  • ID:dmhTSqIu0 #

夕立の中でもマンションの7階まで聞こえる鳴き声で公園の茂みに捨てられた子猫たちに気づいたことがある。目も開いていないのに必死の訴えを無視できずに里親が見つかるまで保護したよ 

17

17. 匿名処理班

  • 2020年08月09日 03:28
  • ID:Pp5ZrVCd0 #

どんなに愛情注いでも猫に絆とか生まれないぞ犬じゃないんだから

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links