
プードル、コンドルとの遭遇 image credit: youtube
新型コロナウイルスによるロックダウン(封鎖)の影響で、都心の大気汚染が改善されたり、世界中の野生生物が都市に出没したりするニュースが伝えられている。南米チリでは、野生の猛禽類、アンデスコンドルがマンションのバルコニーに姿を見せた。
3月18日から国境が封鎖となっているチリでも、他国同様人の姿が激減。そのため、野生のコンドルが餌を求めて空中を舞い、郊外にある住宅街にまでやって来たようだ。
飼い主がSNSでシェアした動画では、窓を隔てた巨大コンドルの襲来に小さなプードルがびっくり!懸命に吠え続けている様子がわかる。『Mirror』『Lad Bible』などが伝えている。
広告
Birds Of Prey Eye Up Dogs From Window
アンデスコンドル、郊外の高層マンションに飛来
チリの首都サンティアゴ郊外の高級住宅街ラスコンデスにある高層マンションに住むガブリエラ・レオナルディさんは、窓の外のバルコニーに降り立ったコンドルの姿を動画に収め、TikTokでシェアした。そこには、猛禽類の中では最大の鳥とされるアンデスコンドルが2羽、バルコニーの手すりを伝い歩く姿が捉えられている。
その姿を見たレオナルディさんの飼い犬のフレンチプードル3匹は、突然現れた巨大な鳥に興奮し、室内から吠え立てている。
コンドルの方はあまり犬を気にかけていないようだが、犬が吠え続けているために1羽のコンドルが犬に向かって口を開け、窓ガラスをつつく姿も見られた。

image credit: youtube
ロックダウン中で餌がなく空腹だった?
レオナルディさんによると、コンドルは数年前からレオナルディさんのバルコニーに姿を見せることがごくたまにあったそうだが、最近は頻繁に来るようになったという。
image credit: youtube
動画がシェアされたのは1か月ほど前で、その時既にチリはコロナウイルスのためロックダウン(封鎖)となっていた。町から人の姿が消え、レストランなどが閉鎖されたことで食べ物の廃棄がなくなり、通常それらを餌としているコンドルは空腹状態だったため、餌を求めて飛び回っていたとされる。
レオナルディさんは、メディアの取材に対し「ロックダウン以降はよくやって来るので、バーベキューの残りものや水などをバルコニーに置いてあげている。2年ほど前にもオスのコンドルを見かけたことがあったけど、今回の2羽は多分カップルだと思う」と話している。
翼幅が最大3.3メートル、くちばしから尾の先まで体長1.2メートルにもなる野生のアンデスコンドルは、通常は死肉を好むが、鳥やウサギ、げっ歯類など生きた小動物を狩ることもあるようだ。
地元メディアでは、パンデミックの中コンドルのような大型の鳥は都市での生存に葛藤していることが伝えられている。
written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
も、もしかしてワンコを食べにきた?
あれだけデカいと人間だってビビるわ
2. 匿名処理班
デッッッッ
軽い突きでガラス破ってきそうで怖い:(;゙゚'ω゚'):
3. 匿名処理班
でけぇ!こんなんがゴミ漁ってたら恐いわ
4. 匿名処理班
フードロスが野生動物のエサとして活用されてるとはね
5. 匿名処理班
窓ガラスの存在を完璧に把握しているね
にしても、コンドルすら人間社会に依存しているとは…
6. 匿名処理班
大きさ的にちょうどいい御馳走に見えたんだろうねぇ
7. 匿名処理班
翼を広げたシルエットがかっこいい
大型猛禽類の威圧感いいよね
8. 匿名処理班
プードルはエサだったんだろう。
9. 匿名処理班
完璧に獲物ですね、子犬が。
10. 匿名処理班
餌付けしてりゃそらくるわな
11. 匿名処理班
大型の猛禽類は小型犬や猫ぐらいなら普通に狩るからね
日本でもリードなしのは狙われることある
12. 匿名処理班
小型犬なら余裕で狩られるだろうな
13. 匿名処理班
つがいのコンドル?随分仲良しですが
愛の語らいもプードルたちには穏やかじゃない
14. 匿名処理班
これ、ガラス窓がなかったら犬食われているよね。怖いわ。
キャンキャンってホント負け犬の遠吠え・・・
15. 匿名処理班
コンドルは飛んで行く(いや、居る)
16. 匿名処理班
オオカモメがウサギ丸呑みにする動画がえげつなかった🐇
コイツも犬を完全に捕食対象として見てる気がする🐩🦅
17. 匿名処理班
コンドルが飛んで来た
18. 匿名処理班
吠えまくってるのにイチャイチャしだして、困惑してこっち向く犬www
19. 匿名処理班
コ、コンドルが飛びこんどる!
20. 匿名処理班
野生動物をこんな間近で観察できるなんて、ある意味贅沢な娯楽だ。
でも残飯がなくて餌不足って複雑だな
21. 匿名処理班
猛禽類、かっこいいなあ!
22. 匿名処理班
コンドルじゃないけど夢枕獏の「鳥葬の山」思い出した あれはハゲワシだったかな
徹底的に人の遺体をモノとして扱うリアルなチベットの描写が面白かった
興味ある人は1回読んでみる事をオススメする
最近は読んでないが昔の夢枕獏は結構ホラーの短編に佳作良作多かった
キマイラのアニメ化ってどうなったんだろうな
読み始めてかれこれ36、7年経つんだが完結させる気あるのか
中途半端に連載進めて放り出して別の連載始める💢💢
あげく新魔獣狩りなんかは微妙な終わり方(笑)
書籍化してない妖獣王なんかもうほとんど覚えてないわ
23. 匿名処理班
>>1
小型犬とか猫ぐらいなら直ぐに連れ去られてしまう予感…怖いな
24. 匿名処理班
植木鉢咥えてたけど、下道路だと落とされたら危ないね
25. 匿名処理班
翼広げたら3.2メートルかあ。その大きさ、今まであまりピンとこなかったけどこの動画はわかりやすいわ。
元々屍肉は貴重だろうし、どうしても街に繰り出すしかなかったんだろう。そこに餌くれる人現る…!だったから余計に頼ったんだろうね…
ワンコは落ち着かないだろうけど、コンドルは絶滅の危機なのでたくましく生きてほしい。
26. 匿名処理班
空腹なら何かあげたくなってしまうけど為にならないんだろうなあ
27. 匿名処理班
※5
自然な形の狩猟に戻るのではなくあてもなく都市を探し回るって時点で人間と動物も上手いこと共生してるんだねぇ。。
28. 匿名処理班
今の日本のカラスみたいだ。
29. 匿名処理班
コンドルは飛んで行く…
30. 匿名処理班
コンドルは死肉食い
狩りはしません。
プードルとの邂逅を面白がってる感じ。
31. 匿名処理班
コンドルのほうが知能が高そうw
32. 匿名処理班
外国にはこんな大きい鳥が都会にいるんだね
ちょっと怖いな
33. 匿名処理班
海岸でチワワがトンビにさらわれた話を思い出した
34. 匿名処理班
高層住宅の高いとこに小型犬飼いで住んでてガラス戸隔ててワシがたぶん襲いにきたところを動画に撮ってるて、観ててなんかどうとも言い表せない気分になるな。頑張れ。
35. 匿名処理班
日野の2tといい勝負しそうだな
36. 匿名処理班
>>19
審議
37. 匿名処理班
怖すぎる
38. 匿名処理班
コンドルって爪やクチバシがあんまり強くないから、プードルはご飯にならないと思う。
39. 匿名処理班
デカいけど愛嬌あるな
ワンコそっちのけでイチャイチャ微笑ましいw
40. 匿名処理班
アンデスコンドル「お前ら最近あんですっ込んでる?」
41. 匿名処理班
南米の公園には鳩のようにコンドルがいるって本当だったんだな と思わせる映像でした。