
image credit:McDonald's/Facebook
まだまだ世界的に感染者数が増加している新型コロナウイルス。ロックダウン宣言をした国では、多くの店が閉鎖となっているが、大手ハンバーガーチェーンのマクドナルドもその1つだ。ファンが多いマクドナルドにとっては苦渋の決断だが、政府命令とあっては致し方ない。
現在、ブラジルやインドのマクドナルドでは、政府に倣い社会的距離の実行を促進するため、シンボルマークのゴールデンアーチを分断するという秀逸なアイデアをSNSで披露した。
イギリス&アイルランドはマクドナルド全店舗が閉鎖
3月18日、イギリスの全てのマクドナルドは、コロナの蔓延を抑えるために各店舗の座席エリアを閉鎖し、ドライブスルーのテイクアウトサービスのみに切り替えた。しかし、感染者数がより増加したために、23日に政府が国のロックダウン宣言を発表。これにより、マクドナルドもアイルランドを含む全店舗が23日の午後7時を持って閉鎖となることを決定した。
ドライブスルーでマクドナルドのパニック買い発生
SNSを介して「安全が確認されるまでは営業しない」旨を発表したイギリスのマクドナルドは、このように綴った。An update from McDonald’s UK and Ireland — See you soon pic.twitter.com/43moFRrWRR
— McDonald's UK (@McDonaldsUK) March 22, 2020
事態を重く、深刻に受け止めております。従業員の健康と安全を念頭に置き、お客様の最善の利益のために下した決断です。しかし、さすがは世界各地に多くのファンを持つマクドナルド。これを受けたイギリスでは、「マクドナルドで最後の晩餐を…」とドライブスルーに詰めかけ、マクドナルドの「パニック買い」が発生した地域もあったようだ。
スーパーへ向かうために車を走らせていると、道路の片側に大渋滞が起こっているのを見た男性。I had to take the backroads to get to Sainsbury’s to buy sushi for our lunch. Thought there was a massive queue to get in to the car park but the road into the supermarket was clear. The queue was a panic-buying queue for....... #McDonalds. #COVIDー19
— 190Colditz (@190Colditz) March 23, 2020
Country’s completely FUBAR. pic.twitter.com/gfZatEEoAy
最初男性は、ロックダウン宣言があった後で、必要品を買い占めに走る人たちがスーパーの駐車場に入るために並んでいるのかと思ったようだが、なんと、マクドナルドが閉鎖になる知らせを聞いた人たちが、ドライブスルーにハンバーガーを求めてやってきたことを知り、「マクドナルドのパニック買い…。この国は悲惨なことになっている」とツイートしている。
マクドナルド、シンボルマークを分断し社会的距離の実行を促進
現在ブラジルやインドのマクドナルドは、今以上のコロナウイルスの蔓延を防ぐために、SNSでシンボルマークのゴールデンアーチを分断したロゴを発表し、社会的距離の実行を促進している。
インドのマクドナルドでは、ポテトを使っての社会的距離の呼びかけも。
また、ナイキやコカ・コーラでも、新型コロナウイルスの拡散を防ぐための社会的距離の実行の大切さを呼びかけている。
Now more than ever, we are one team. #playinside #playfortheworld pic.twitter.com/LRLhL4FwkG
— Nike (@Nike) March 21, 2020
もし、あなたが世界で活躍する人にプレイヤーになりたいのなら、今がチャンスです。社会的距離を実行してください。
.@CocaCola i @mccann_mw na Times Square. #advertising #coronavirus #CocaCola pic.twitter.com/7EvIJt2oLV
— Mateusz Bystrzycki (@m_bystrzycki) March 23, 2020
社会的距離を保つことが、社会と団結する最善の方法です。ロックダウンとなったイギリスの人々が、「今は辛抱、辛抱」でゴールデンアーチに倣い社会的距離の実行を守れば、もしかしたらそう遠くない将来に、再びマクドナルドを楽しめる日が来るかもしれない。
References:Lad Bibleなど / written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
マクドナルドでパニック買い?日持ちしないよね?防腐剤たっぷりだから腐らないって都市伝説信じてる?いや本当非常時ほど落ち着かなきゃダメだね。
2. 匿名処理班
バンズ「ただ今」
チーズ「社会的距離を」
パティ「保っていますので」
レタス「それぞれ別々に」
バンズ「お召し上がりください」
3. 匿名処理班
M→社会的距離の実行→∩ ∩
McDonald'sが社会的距離の実行をして笑顔(の顔文字)に
4. 匿名処理班
(^ ^) 隔絶の距離ではありません。スマイルの距離にございます。
5. 匿名処理班
マクドナルドのテイクアウトまで封鎖せずとも…スーパーでお惣菜を買ってくるのよりリスクが大きいとは思えないんだけど。
6. 匿名処理班
影響力のある企業が、率先して注意を促してくれるのはいいね
7.
8. 匿名処理班
日本でも我慢できない人たちが上野の花見に出かけてしまいましたね…
9. 匿名処理班
「これで永久にマクドナルドとはお別れ」というわけじゃなくて、コロナが収まればまた買うことができるのに殺到しなくても。パニックって怖い。
10. 匿名処理班
偏屈クレーマーの圧力に屈して
ドナルド、グリマス、ハンバーグラー、
ビッグバード、ステカセキング、ヨーゼフ…
などの親しまれたマスコットキャラを引退に
追い込まれちゃったのが本当に残念
11. 匿名処理班
クドナルのズバーを食べるのが体力免疫アップの近道よ
12. 匿名処理班
マクドゥーウェルバーガーさんとこは大丈夫なのかな
13. 匿名処理班
McDonald's UKのツイートに続くスレッドをGoogle翻訳にたよりながら読んでいます
従業員と客の安全(感染しあう可能性を持つ関係のことでしょうね)を最優先にしたこと、休止ぎりぎりまで行われたらしきフードを必要としている人への地域コミュニティと連携した提供&救急隊員や医療事業者への無償提供、最終月などの賃金支払いの確保の件、その他…
これは各国のマクドナルドでも状況により同様に行われ得ることなのでしょう
遠くないかもしれない
そしてまた発表されたコメントにある来るべき日があると思いたい
海外の動向だから、と思うには身近すぎる記事でした
14.
15. 匿名処理班
こう言うのは担当者のドヤ顔が目に浮かぶようで好かんわ
16. 匿名処理班
0ポンド
17. 匿名処理班
ナクドナルド!
18. 匿名処理班
M→^ ^→なにわろてんねん
19. 匿名処理班
※17
コロナ終息したら、ワラウドナルド!
20. 匿名処理班
>>1
ではなくて、食べ納めってことじゃないの
少なくともコロナが収まるまで閉店するから
21. 匿名処理班
ドナルドも早くみんなと遊びたいなァー…
22.