
iXimus/pixabay
新型コロナウイルスの感染被害は続いている。3月10日の時点で、死者は世界22か国で4000人を超え、確認されている感染者は約11万3600人に達したという。そんな中、Microsoftの共同創業者兼元会長のビル・ゲイツ氏と妻のメリンダにより創設された慈善基金団体『ビル&メリンダ・ゲイツ財団』が、多額の資金を投じて、新型コロナウイルスの家庭用検査キットをアメリカのシアトルで提供するプロジェクトを実施する予定であることを明かした。
広告
自宅で検査できるキットが数週間以内に提供予定
The Seattle Timesによると、ワシントン州シアトル周辺は、アメリカ国内における新型コロナウイルス感染者が伝えられてから、その流行の中心地になっているという。ワシントン州では既に死者15名が確認されており、シアトルだけでも現在600例以上の感染者がいると推定されている。

TheDigitalArtist/pixabay
そこでゲイツ財団は、シアトルのみでCOVID-19を自宅で検査できるキットを住民に提供する予定であると発表した。しかし、全ての市民に提供されるわけではなく、まず自身の症状にオンラインから回答し、衛生当局が「感染の可能性があり」と判断した者にのみ郵送される。
感染者が病院に行く必要性が減り、他人への感染リスクも低くなる
キットは、インフルエンザの検査のように綿棒を使って鼻から検体を採取する方法を用いる。
frolicsomepl/pixabay
結果は2日以内に衛生当局に通知され、陽性の場合のみ当局から連絡があるという仕組みだ。感染者は、オンラインで質問に答え、行動履歴を伝えることが可能となる。当局担当者が検査・隔離が必要な人への対処に当たる一方で、他の可能性のある症例の特定や、感染したと思われる場所の特定、ウイルスの広がりの追跡が可能となる。

coyot/pixabay
最も重要なのは、自宅で検査が可能になることにより、患者がクリニックや病院を訪問する必要性が減り、他人にうつす可能性が低くなるということだ。
最終段階に取り組むゲイツ財団
ゲイツ財団のコロナウイルス対策責任者スコット・ダウエル氏は、次のように話している。プロジェクトの明確な日程はまだ決まっていません。アクセスできるソフトはクラッシュが予想されるためアップグレードなどの対策を行い、その他の仕上げ作業を行っているという段階です。
1日当たり、最大400件の検査が可能になると推測しています。現時点では、キットの提供がシアトル市民に限られていますが、いずれ州全体に拡大していく予定です。
すべきことがまだたくさんありますが、このプロジェクトは流行の状況を一変させる大きな可能性を秘めていると言えるでしょう。
1億ドルプラス500万ドルの対策費用が投入
実はビル・ゲイツ、2018年に「今後10年内に疫病が大流行する」と予測していた。その時に備えて準備を進めていたようだ。このキット開発のプロジェクトは、もともとインフルエンザなどの疫病の流行を追跡するためにワシントン大学が2年にわたって行ってきた研究から発展したものだ。
ゲイツ財団は、このプロジェクトへの取り組みのために約1億ドル(約100億円以上)の資金を投入。更に、追加金500万ドル(約5億2300万円)の支援を行い、それはキット開発の資金に充てられるという。
シアトル・キング郡の公衆衛生局では、2月7日に71人の感染者を公式に確認したことを発表。言うまでもなく各地での感染者数は日に日に増加している。

mohamed_hassan/pixabay
ゲイツ財団CEO(最高経営責任者)のマーク・スーズマン氏は、このように声明文を発表している。
COVID-19の流行により、境界なくこの感染症が拡散し、世界的な脅威に対してコミュニティ全体が免疫を持っていない状態であることを思い知らされているといった状況です。The Seattle Timesによると、早ければ数週間以内には検査キットが住民に提供される予定だということだ。
しかし、シアトルおよび世界中でその影響を緩和するための措置を講じることは可能です。我々は、地元コミュニティでこれらの取り組みをサポートする準備をまさに今行っている最中なのです。
References:The Seattle Timesなど / written by Scarlet / edited by parumo
追記:(2020/03/11)本文を一部訂正して再送します。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
マスクを提供する方が良いのでは?
2. 匿名処理班
鼻の粘膜程度では陽性判断は早期では無理じゃなかったっけ
喉の奥でも30〜40%って言ってたし
確実なのは肺から採取
3. 匿名処理班
お礼に立派な賞とトロフィーあげるより
マクドナルドの無料クーポンあげた方が
喜ぶおちゃめなおじさん。
4.
5.
6. 匿名処理班
重症者を優先対応にしないと医療崩壊すると各国が気づき始めた頃にこれか
まあアメリカは保険費バリアあるから大丈夫かな
7.
8. 匿名処理班
こういうキットを日本で安価で発売したら
バカ売れするだろうな
9. 匿名処理班
プロじゃない素人が自分で自分を検査しても正確な結果は出ないのでは?
鼻の奥の方まで突っ込まないと検体は取れない
結果、偽陰性の人が続出して大きな混乱につながる恐れがある
10. 匿名処理班
陰性判定出てパリピしてたら陽性だったって未来が見えます見えます
プロが時間かけても誤診してるんだからわからんまま自分が陽性かもしれないって意識でいた方が感染拡大を防げるんじゃね?
11. 匿名処理班
「検査しなくちゃ!」って思うのは勝手にしたらいいけど、検査して陽性見つけてどうすんのさ。今のところ治療法がないのに。
「移さないように気を付けるだろ」って話も、そもそも新型コロナに限らず風邪でもインフルエンザでも感染症なら安易に出歩くなよ。
12.
13. 匿名処理班
少なくとも80パーセント以上の精度がないと
無駄な混乱招くだけだと思う
14. 匿名処理班
こいつらのマッチポンプ説。
15. 匿名処理班
※8
買い占められて超高額で転売がオチ
16. 匿名処理班
※3
現状には遠く及ばないにせよ割と裕福な家庭で育ったはずなのに、この手の大富豪は妙に貧乏舌なところが
17.
18. 匿名処理班
>>14
それは盛大にデマというか陰謀論です
ロスチャイルドだのアンチキリストだのと仲良くしたいならどうぞお進み下さい
19. 匿名処理班
インフルも家で検査出来れば、感染可能性の高い病院に行くリスクを減らせるのでキットを市販して欲しい。問題は、これ滅菌しないで廃棄しても良いの?てとこ。
20.
21. 匿名処理班
検査してもしなくても結局買い占めや株価乱高下などのパニックが起きているんだから、家庭で検査して少しでも無自覚陽性者が自宅待機してくれればプラスだと思うけど。
どうせアメリカは医療費が高くてコロナだろうがなんだろうが治療をがっつり受けられない人が多いから、日本のように死者を極力減らす努力より菌の広がりを少しでも抑える方向しかないのでは。
日本と違って民衆の不満や不安のガス抜きをこまめにしないとすぐ暴動や銃問題にからむから、精度うんぬんより家で検査ができるってだけでもいいんじゃないかな。
22. 匿名処理班
1.ネットで症状など記入
2.可能性ありと認められればテストキット申し込み可能に
3.申し込みから2時間でキット到着
4.サンプル採る→キット収集? 送付?
5.キットはラボに送られる
6.ラボの検査で陽性であれば通知
まだ情報出てきたばっかりですがこんな感じなのだろうか。自宅から出かけずに検査結果までこぎつけるのはたしかに良いシステムなのですが「4」の部分の詳細が出てきていないっぽくて気になります。
採取キットの届けと収集ってどうやるんだろう。素人が封をしたキットを触ったり送られたりしたくないですよねえ…。速成であろうと訓練受けた人がその場で採取密封して持ってってくれるような形でないといろいろ怖いような…いやいやリスク高い仕事だなー。
23. 匿名処理班
それで陽性になった時に入院できる病床はあるの?
下手に検査ばかりやると陽性になった連中が、病院に押し掛けて医療崩壊起すよ。
24. 匿名処理班
キットで感染してると判明した結果、軽症でも医療機関で再検査・入院でリソース食いつぶし
何かを問わない重症者を生かすリソースが食われれ死者が生まれる連鎖が生まれるなw
25.
26. 匿名処理班
ビルゲイツは検査キットじゃなくて重症患者が増えた時のための機材や施設にお金を投じてほしい
検査したところで正確な結果が出ない上に出たとこ重症の人以外具体的な解決策がない
人工呼吸器の数を増やしてほしい
今すぐそんなこと言っても無理だろうけど
27. 匿名処理班
同時に、野戦病院建てる準備もしといた方がいいよ。
あと、人工呼吸器の機械も確保しとかないとね。
28. 匿名処理班
感染してるかどうかが解るだけで、その感染者が野球場に行ったりする行動を取れば感染が広がるのは、明らかだけど多分、野球とか見に行っちゃうんじゃないかなぁ
感染がわかったら強制的に隔離しないとだめだよね
29. 匿名処理班
転売禁止しとかないとマスクみたいになるぞ
30.
31.
32. 匿名処理班
症状が出なかったり軽い風邪レベルで済んで感染に気付かなかったり、何度も検査しても陰性なのに発症する人も居るのにキット配るのはどれだけ有用なんだろ。重症化するような体質の人は郵送して結果待つ余裕あるのかな。
つか、コメントの番号飛びまくってるのはなんなの…(とか書くと載らないのかw
33. 匿名処理班
※8 ※15
当のアメリカだって、同様に見境なく売ればそりゃ売れるでしょうよ。「感染したと思われる場所の特定、ウイルスの広がりの追跡」も目的のひとつと書いてあるぐらいだから、確実に申込者本人の手に渡るような方法や、申し込んだ個人情報がキットにあらかじめ刻印されているなどの方策は取るでしょうね。転売して儲けるなど最初からできないシステムにしなきゃこのキットの意味がない。
34. 匿名処理班
その内、悪魔召喚プログラムを無料配信しそう
35. 匿名処理班
まぁ向こうの金持ちはすることのスケールが違うよな。
日本の金持ちももっとまともなことに金を使ってほしいよなぁ。
36. 匿名処理班
検査精度が低い現状だと意味が無い。検査機関が破綻するだけ。
どれだけ事前に問診しても、平気で嘘を吐く人間は掃いて捨てるほどいる。
陰性だという証明にはならないし、陽性だった場合でも治療法が無い。
ただし、研究機関のデータ集めとしてはかなり有効だとは思う。
ソフトバンクの孫さんもやろうとしてるみたいだけど、どっちにしろ認可はされないと思うけどね。こういうのは、一歩間違えると国が滅ぶ。イタリアからも学ぶべきことはある。予防→検査→治療→治癒の全ての段階での計画性が無いと危険だということ。
37. 匿名処理班
記事中のフリー素材?の地図が気になる
38. 匿名処理班
※8
孫正義 動きます
39. 匿名処理班
>>16
いや裕福かなぁ
中流家庭って感じだったけど
40. 匿名処理班
>>11
国が新型コロナ患者数の把握をしておく必要あるだろうが。何言ってんだお前。風邪と一緒にするなよ。
41. 匿名処理班
※34
故・スティーブン・ホーキング博士
42.
43. 匿名処理班
※33
かどうかを考えるのはゲイツ次第
44. 匿名処理班
医師の検査要請が通らない日本…山梨で20代で髄膜炎になった重症患者は検査遅れのためとのことで、国ぐるみの検査放置の犠牲者
日本の感染者の行動を見ると、複数回複数の医療機関を受診して、保健所の許可が出るまで延々と待機。感染者数を抑えたい政府以外、非効率でどこにもメリットがない。
45. 匿名処理班
軽症者は病院に行かない方がマシって風邪と同じじゃん
ただの風邪がここまで騒がれるとか馬鹿馬鹿しいな
46. 匿名処理班
精度40%のキットで検査しても偽陽性と偽陰性が増えるだけだね
検査して陽性になったところで特効薬がある訳でもない
それよりイタリアの医療崩壊に資金を投じたほうがいいよ
人工呼吸器の不足で60歳以上の患者は見捨ててる状態だから
47. 匿名処理班
※8
綿棒とそれ入れてラボに送るためのケース
あと袋くらいはつくのかしら
ウェブに登録した情報と紐づいて検査にまわるでしょうから
綿棒だけ持っててもしようがないと思います
好事家には記念品として売れる…かも?
48. 匿名処理班
SBの孫はこれ真似したのか(愕然)
49.
50. 匿名処理班
理想は陽性とわかったら、重症じゃない分には
外出ないようにして拡大を抑えたりする事なんだろうけど
現状見るに大丈夫言われても病院駆け込むのが大半だろな…
酷いパターンだと、国内でもいたがわかって敢えて外出たあれとかな
51. 匿名処理班
ネットではSBの孫が100万分提供するとか言い出して
祭になってるんやけど・・・・
この検査って40〜50%の判定率で偽陽性が出やすいんやろ?
こんなの日本で配って検査したら大挙して病院に駆け込んで来るのは明白
医療崩壊は確実やろ
批判多くて孫がひよってるらしいけど
どーするんやろね
52. 匿名処理班
アメリカなら、医療崩壊なんてありえないわ。
検査費用ですら35万円。半数の世帯は出せないんだから。
たぶん、重症者のあぶり出しと、治癒が目的だろ。
日本ではー、海外ではー、それぞれ状況が違うのに同じものさしで測りたがるマスゴミ。
で、孫は、なーんも考えずにビル・ゲイツのをパクって撃沈されたんだろw
53. 匿名処理班
※19
お前は鼻水拭ったテイッシュをいちいち滅菌してるのか?
54. 匿名処理班
どっちに転んでも医療崩壊するわけで、どこでどう崩壊させるかどうかの話。
重症化するまで放っておけば人手もコストも時間もかかる。
その段階で殺到すれば悲惨なことになる。
軽症で崩壊すれば、入院拒否、自宅待機で済ます方がマシだろう。
そもそも検査の正確性が云々と言っても、他の病気の他の検査でも100%正確な検査なんて何もない。
55.
56.
57. 匿名処理班
※38
めちゃくちゃ叩かれててかわいそうだった
58. 匿名処理班
※11
自宅謹慎を職場に申請する理由になりますよ
59. 匿名処理班
>>3
ペプシコーラが大好きなんだよな
60.
61. 匿名処理班
>>23
患者の数が把握できるだけであって検査しようがしまいが数に変わりはないんだが
日本みたいに検査しなけりゃ無かったことになるは通用しない
62.
63.
64. 匿名処理班
※57
そうか?
俺は他人の意見を聞ける孫正義に好感持ったよ
65. 匿名処理班
そんなにお金出したいのなら、そもそもアメリカは医療費が高すぎて受診しない(できない)人があふれてるんだから「診断書と医療費請求書は俺の所に送れ、後は任せろ」てやったほうがいい気がする。病院とかに投資しても経営者の懐に入るだけだもん。
66. 匿名処理班
>>2
喉よりは鼻の方が精度は上がるが、採取時にくしゃみをされるとアウトなのであまりされてない
気道吸引も採取する側のリスクがとんでもないので最終手段
67. 匿名処理班
ここ手の話題で何故か触れられてないのが、採取キットの破棄と輸送時と開封時の感染リスク。
熟知している医師ですら神経使うものを、ど素人に出来るか?
68. 匿名処理班
今まで病院に通っていた連中が、コロナウイルス患者はオレたちの病院に来るなと言うのを正当化するために「医療崩壊」って言葉を使うのかな。とても差別的な感じがするな。
69. 匿名処理班
※40
今回の事案に限れば現時点では無い。と言うと語弊が有るが、感染件数把握の優先順位は低い。最優先で守るべきは人の命。感染患者も他の患者も確実に治療出来る状態を維持する事。そして貴方も含め全員が感染していると考え行動するのが大事。100人でも8万人でも対策は同じ。
70.
71. 匿名処理班
※68
現実の世界が既に医療崩壊してるからな。韓国は患者が1600人以上自宅待機死亡者が出てギリギリの維持。イタリアは完全崩壊、死者827人、27以上の刑務所が暴動、医学生&引退医者まで実戦配備、60歳以上は切り捨て御免。イランも詳細が出ないが恐らく3日前に崩壊した急激に死者(今日は75人)が出だした(刑務所は重犯以外釈放)。何がどう差別なのか意味不明だが、命が惜しい人間は慎重になって当然なんじゃね?
72. 匿名処理班
急務は、検査ではなくワクチン製造じゃないかな
73.