
それは日々の生活の中で肛門括約筋と完全に統合され、ユニークなモノのインターネット(IoT)を提供するのだという。
その男の説明によればこうだ。
「画期的な肛門電極動力式インターフェースシステムで、従来の手や音声を利用した操作に取って代わり、体内に設置された高度なデジタル制御を可能にする。」
――やっぱり何を言っているのかさっぱりだ。
人体はもはや時代遅れであることを表現したパフォーマンス
もう少し説明すると、これはアート系グループ「V2_」と「In4Art」が主催したチャレンジの一環として披露されたパフォーマンスだ。そのチャレンジは、V2_が過去に紹介した作品を自分なりの趣向を凝らして再現するというもの。最初(そして最後)のパフォーマンスが、ダニ・プローガー氏がステラーク氏にインスパイアされて考案した「B-hind」だ。
ステラーク氏は、人体がもはや時代遅れであるという思想を表現するアーティストで、1994年の「Amplified Body」というパフォーマンスでは、医療用ロボットを装着し、自分の筋肉から生じる電気パルスでそれを操縦して見せた。
が、しかし、お尻は完全にノーマークだった。
Amplified Body by Stelarc (1994)
肛門トレーニング機器を改造して、ロボットの肛門コントローラーを制作
プローガー氏のサイトによれば、B-hindを開発するために、普通に市販(!)されている「Anuform」なる肛門の括約筋と骨盤底筋の電極式トレーニング機器を改造し、括約筋の収縮をロボットの動きに変換できるようにしたそうだ。2月7日、アムステルダムで催されたB-hindのオープニングナイトで、「Keecker」というルンバを膨らませたような小型ロボットを操るパフォーマンスが披露された。その様子は動画でも確認することができる。
Keecker official video FR
「体の表面だけで操作するデバイスに囲まれて、人々は肉体から切り離されたゾンビのようだ」とか「魂が失われている」とかなんとか説明した後で、プローガー氏は、キレイなピンク色の肛門管をプロジェクターで壁に投影しているKeeckerを、括約筋の収縮だけで巧みに操っている。
その動画はこちらで確認することができる。B-hind: intimate innovation by dani ploeger
体内の音を直でレコーディング
ロボット操縦中のコポコポという音は、心臓の鼓動、血流、筋肉の収縮といった体内の音を直接レコーディングしたもの。人体の水っぽさや生っぽさにいっそう集中できるよう配慮されているそうだ。なお、プローガー氏はお尻にご執心であるようで、2011年の「Electrode(閲覧注意)」というパフォーマンスで、同じような器具を使って音楽を奏でている。きっとそのときの経験が活かされているのだろう。
観客からの反響は不明瞭
プローガー氏によると、観客の反応は「さまざま」で「不明瞭」だったそうだ。「まだ試作品なのか?」「これまでにいくつ売れた?」といった質問をする人がいたかと思ば、自分で試したがる人もいたそうだ。
もちろん不快そうに立ち去る人もいたのだが、ある美術品コレクターは、うんちっちが付着した電極を1つ購入してくれたのだとか。
References:v2./vice./ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
うーん、このマッドサイエンティスト
2. 匿名処理班
それなんてくそみそテクニック?
3. 匿名処理班
へのつっぱりはいらんですよ
4. 匿名処理班
あ、なーるほど…
5. 匿名処理班
エガちゃんにやって欲しい
6. 匿名処理班
何が何やら…
7. 匿名処理班
これもう(意図が)わかんねえな
8. 匿名処理班
これ、お腹下してる時は絶対使えないな。
9. 匿名処理班
うん、この発想はなかったわ
10. 匿名処理班
体内ものすごくキレイじゃないか?
内視鏡やった時に画像見せてもらったけど、こんな健康そうなピンクじゃなかったな
事前の下剤に苦労した思い出
11. 匿名処理班
ア、ナルほど!とは思えない理解不能な発明だな
12. 匿名処理班
介護ロボットに活用されるようになれば凄い需要になりそう
13. 匿名処理班
アートは置いといて、将来的に全身を使いつつさらに入力ディヴァイスが必要な物の操作と言うものが出てきた時こういう変な部位で操作する必要があるものがでてくるかもしれない・・・かな?
14.
15. 匿名処理班
肛門の筋肉を自在に動かすのは訓練のタマモノ
16. 匿名処理班
個人的に一番の衝撃は肛門トレーニング機器が普通に市販されているという情報だった
17.
18. 匿名処理班
自分でやろうとするだけまだマシかな…
誰かしらの尻でやろうとしたらさらにアウトだし…
19. 匿名処理班
スクリーンに描かれた電極もロボットも茶色く汚れているところがすごくヤダ
20. yakisobang
「マジンサーガ」の弓さやかがアフロダイのコクピットに入るときこんな感じだよね。え、差込口が違うの?(すっとぼけ)
21. 匿名処理班
肛門認証付きだな
22. 匿名処理班
繰り返し読んだけど何言ってんのかわからないし
しまいにゃ売れたとか購入したとか、え?なに、パフォーマンスじゃなくて商品を売ってんの?しかも使用済みを!?何なのよもう…
23. 匿名処理班
昔からロボットアニメの操縦席ってのは、動きの割にはレバーとかが少ないなとは思っていたんだ
なるほどねー
24. 匿名処理班
※11
「くそったれ」、こんなネタでwww
25. 匿名処理班
括約筋が活躍しないとウソコがダダ洩れDAZE 操縦どころではないDAZE
26. 匿名処理班
逆にロボットに肛門を操縦させられてると思う
27. 匿名処理班
控えー 控えーぃ 控えおろーーーーう!!
28. 匿名処理班
(IoT) じゃなくて(ToT)だな
29. 匿名処理班
これからの括約に期待したいですね
30. 匿名処理班
自分の性癖をごまかしているようにしか見えないよ
31. 匿名処理班
おい、美術コレクター。
おい。
小一時間問い詰めてもいいか?
32. 匿名処理班
※30
ごまかすどころか積極的にひけらかしてるようにしか見えないんですがそれは。
33. 匿名処理班
閲覧注意が本当に閲覧注意で辛い‥‥
34. 匿名処理班
「このインノウが目にはいらぬか!助さん(=ロボット)格さん(=ロボット)やっておしまいなさい!」
うーんこれはコーモン様w
35. 匿名処理班
ウ〇コの付いた電極売るなよ、せめて浣腸ぐらいしてから操作に臨めよ
浣腸すると水(水分)でア〇ルが感電しやすくなるから無理?
知らんがな!!!
36. 匿名処理班
ウオーっ!活躍しろおれの肛門括約筋っ‼
37. 匿名処理班
ちょっとなに言ってるか分からないですね…
38. 匿名処理班
なんかロボットきったなくてヤバすぎ
デモでも何だろうが綺麗にしとこーよ…
39. 匿名処理班
手の不自由な人でも使えるという利点があるな、と思ったけどよく考えたらコントローラをセットするのに手が必要だから、やっぱり単なる趣味だよね。
40. 匿名処理班
人体の何らかの障害で、自由に動かすのに都合が良いのが肛門の括約筋くらいの場合に役に立ちそうな気がする
41. 匿名処理班
独自のバイオセンサー(
42. 匿名処理班
けっこうプリッ!とした良い尻をしてるところが、また、腹立たしい。
43.
44.
45.
46. 匿名処理班
閲覧注意の向こうが本当に閲覧注意だった
肛門科でお馴染みのケツ毛が見えないのが気になったけど続きを見る勇気は無い
47. 匿名処理班
起動する時は、肛紋認証が必要です
48. 匿名処理班
肛門トレーニング機器…
何もんだよそれは
49. 匿名処理班
なんで男子は肛門にものを入れようとするんだ?出し入れする所じゃないぞ。出す専門の場所だぞ
50. 匿名処理班
後崎歩里雄か後方不敗か
51. 匿名処理班
肛門の技術は私達の明日(あす)を開いていくんだね!
52. 匿名処理班
今後のご括約をお祈り申し上げます
53. 匿名処理班
操縦士は兜肛痔
54.
55. 匿名処理班
こうもんであそんではいけません
56. 匿名処理班
くさそう
57. 匿名処理班
こういうトンデモ発想は割と好き
58. 匿名処理班
これじゃあウ〇コできないねぇ
59. 匿名処理班
>>48
きっとジャパネットたかたの通販で売ってるだよ。オラそう思うだ。
60.
61. 匿名処理班
ガンダ〇とかで激戦の時叫ぶ理由はこれか