3_e3
 コンテンポラリーダンサーでありパフォーマーであるYann Marussichは、究極のバイオ・ボディーアートを完成させた「BLUE REMIX」と呼ばれるこの作品は、大量の青色色素を摂取しガラス張りのケースに入る、まるで青色の血を流すがごとく体から青い液体が流れ、汗までもが青く噴き出した感じとなっている。

 ちなみにこの作品はスイスのパフォーマンス・アーティスト賞を受賞したそうだ。
広告
BLEU REMIX (2007) by Yann Marussish

 かなり毒々しいぞ。これが前衛アートってやつだね。
▼あわせて読みたい
自らの血を使った黒いプリンを食べる。血液に関する科学番組で体を張るのモズリー医師


身体を張った科学実験:電気フェンスの電流は何人の体に通電するか?


研究者が体を張ってトコジラミ数百匹に刺されてみた


ハチに刺されると一番痛いのはどこ?学生が体を張って自ら検証した「全25部位痛みランク表」


体を張った人体実験、1日にコーラ10缶を1ヶ月飲み続けるとどうなるのか?12kgの増量を実現(アメリカ)

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2015年07月04日 23:05
  • ID:xwkYs5Os0 #

ああああきもいいいいいいい

2

2. 匿名処理班

  • 2015年07月04日 23:08
  • ID:Kg3KIyaX0 #

同じ要領で赤色色素摂取しまくればドッキリ系のイタズラできそう

3

3. 匿名処理班

  • 2015年07月04日 23:27
  • ID:i8Tk.RPU0 #

青鬼かな

4

4. 匿名処理班

  • 2015年07月04日 23:36
  • ID:8ZW4XS1c0 #

凄まじく体に悪そうなんだが大丈夫なのか!?
内臓へ
のダメージデカいんではないのこれ!?

5

5. 匿名処理班

  • 2015年07月04日 23:45
  • ID:GEbAvN.d0 #

なんかパナップ思い出した

6

6. 匿名処理班

  • 2015年07月04日 23:48
  • ID:tikLdboA0 #

宇宙人が来たら見せよう
クレイジーだと言ったら我々は友達になれるな。

7

7. 匿名処理班

  • 2015年07月04日 23:50
  • ID:sQVlFIYf0 #

よくわかんないけど、色素を摂取しても排泄物として出ちゃうんじゃないの?
どのみち相当大量に体内に入れているんだろうから、体に悪そうだよなぁ

8

8. 匿名処理班

  • 2015年07月05日 00:02
  • ID:bwm6J7Mt0 #

目的のためには手段を選ばない、
やるといったらやり遂げる、
その精神も含めてアートかもしれない。
色んな意味で真似できないw

9

9. 匿名処理班

  • 2015年07月05日 00:04
  • ID:2Q3HrLq30 #

オマエの血は なに色だーっ!!

10

10. 匿名処理班

  • 2015年07月05日 00:07
  • ID:wZCV1UOM0 #

ちょっとすき

11

11. 匿名処理班

  • 2015年07月05日 00:15
  • ID:SwByjNeZ0 #

そのまま青い液体っていうより
空気に触れた瞬間青くなってるように見えた
何の薬品なんだろう

12

12. 匿名処理班

  • 2015年07月05日 00:16
  • ID:6qx.PzYO0 #

じゃあ赤の色素を大量摂取すれば
見た目的に救急車呼ばれるね。会社は体調不良で帰れる。
まあしかし汗が無色で本当に良かったと思う実験でした。

13

13. 匿名処理班

  • 2015年07月05日 00:21
  • ID:owJR1k6V0 #

ちびまる子ちゃんみたいな縦線

14

14. 匿名処理班

  • 2015年07月05日 00:24
  • ID:qYv2Uc960 #

汗までもが青くなるって具体的になにを摂取してるの!? 当然しっこも青いよね??

15

15. 匿名処理班

  • 2015年07月05日 00:28
  • ID:Psa158ou0 #

ちょっと気持ち悪いけどもアートと感じる人にはアートなんだろうな

16

16. 匿名処理班

  • 2015年07月05日 00:54
  • ID:M7x.epJ.0 #

なんだろイカみたいに赤血球と銅の関係?

17

17. 匿名処理班

  • 2015年07月05日 01:18
  • ID:uUTUlx8O0 #

ブツブツ恐怖症の自分には無理だったが
こういうのもパフォーマンスアートになるんだな

18

18. 匿名処理班

  • 2015年07月05日 01:37
  • ID:IKc.DKCi0 #

結構好きだわ。

19

19. 匿名処理班

  • 2015年07月05日 01:43
  • ID:E.66uDTl0 #

何かブルークリスマスのような・・・
いやあれは血液が青いのか。

20

20. 匿名処理班

  • 2015年07月05日 01:46
  • ID:U0fsG1S.0 #

イヤすぎるw

21

21. 匿名処理班

  • 2015年07月05日 01:56
  • ID:qsEl9rUk0 #

前世はカブトガニだったに違いない。

22

22. 匿名処理班

  • 2015年07月05日 02:03
  • ID:nRpE0mgc0 #

驚門開いたガイ先生かと思いきやキモかった…

23

23. 匿名処理班

  • 2015年07月05日 02:31
  • ID:ysGuWGK.0 #

7色つかってレインボー戦隊つくろうぜ

24

24. 匿名処理班

  • 2015年07月05日 02:37
  • ID:bQsq1gT.0 #

ブリリアントブルー(青色1号)かな? 食用の合成着色料として自然食品主義者からは批判の的だけど実はリスクが低くて、むしろ脊髄の炎症を治療する効果があるんだけど、体が青く染まっちゃうから使えないとか言うw

25

25. 匿名処理班

  • 2015年07月05日 03:15
  • ID:qV39klrR0 #

口から出てるのは唾液として、鼻からは鼻水?
アレルギーならともかく、あんなに鼻水ってたらたら出るもんなのか?
俺が知らないだけか?
花粉症の人がやったら凄そうだね

26

26. MNHMH

  • 2015年07月05日 03:23
  • ID:Yt3Z.rvr0 #

顔汗が皮脂に弾かれてるのがどうも、青い汗かくのに脂っこいってどうなの?

27

27. 匿名処理班

  • 2015年07月05日 04:22
  • ID:5WIwHljV0 #

こりゃ肝臓さんも真っ青だわ

28

28. 匿名処理班

  • 2015年07月05日 05:03
  • ID:uSbvBFHb0 #

一部の仕込み以外は吹き付けてるのかなと思いました

29

29. 匿名処理班

  • 2015年07月05日 05:49
  • ID:Abhdayol0 #

腎臓肝臓ダメージ受けそうだよね

30

30. 匿名処理班

  • 2015年07月05日 06:17
  • ID:FqzIgCH30 #

皮膚は青くならないんだね。前考えたが、牛乳たくさん飲んでも汗も、おしっこも、う○ちも白くならない。コーヒー飲んでも、茶色にならない。みかんを食べまくると、手のひらとかオレンジ色っぽくなるけど。。。イカスミはう○ちが黒くなる。バリウムは白になるかな?色素の成分はどこへ行ってしまうのだろう?う○ちの茶色に混ざってしまうのかな?そんな疑問があったけど、答えは出ず。。。

31

31. 匿名処理班

  • 2015年07月05日 07:12
  • ID:qIhJReKu0 #

色素や着色料の類いなら健康に害はないけど、これだけの発汗を座ってるだけで促してる要素ってのが気になる

32

32. 匿名処理班

  • 2015年07月05日 07:14
  • ID:OTF2RMeO0 #

きっと高貴な血(BLUE BLOOD)なんでしょうねぇ

33

33. 匿名処理班

  • 2015年07月05日 07:27
  • ID:tZz7l1jl0 #

青い体液が皮膚からにじみ出てるんじゃなくて、汗をかくと青く色がつくように皮膚に何か塗ってあるんだと思う。密室にしてあるのはサウナ状態にして汗をかかせるため。

34

34. 匿名処理班

  • 2015年07月05日 07:34
  • ID:BRA1KlNw0 #

皮膚に塗った薬剤が分泌物のタンパク質に反応してるだけじゃないの?
涙を流せば鼻水がでる。
個室温度をあげれば汗が出る。
もしそうじゃないなら、、、
こいつはデスラー総統じゃないかな?

35

35. 匿名処理班

  • 2015年07月05日 08:48
  • ID:xQG9tQF20 #

昔、88円均一だったかの焼き海苔を、
手巻きずしで大量に食べたら、
雲古が青白くなりましたよ。

36

36. 匿名処理班

  • 2015年07月05日 09:19
  • ID:aNLu7CAB0 #

サウナでやったらもの凄いドッキリになるだろうね

37

37. 匿名処理班

  • 2015年07月05日 10:24
  • ID:9HgWspxE0 #

鼻水の出始めは透明だね。
だから、体液に触れると青くなる薬剤を身体全体に塗ってるんだね。

38

38. 匿名処理班

  • 2015年07月05日 10:42
  • ID:HsqdtGr80 #

洗濯大変そうだな

39

39. 匿名処理班

  • 2015年07月05日 10:44
  • ID:u1WVc9Jt0 #

水発色インキを塗りたくってんでしょ。

40

40. 匿名処理班

  • 2015年07月05日 11:17
  • ID:akm7gsRN0 #

>>47
なるほど

41

41. 匿名処理班

  • 2015年07月05日 13:11
  • ID:VMV11NFL0 #

ブルーマン思い出したわw

42

42. 匿名処理班

  • 2015年07月05日 13:38
  • ID:Cy2yuQmd0 #

※47
ありがとう。これで安心して観られる。

43

43. 匿名処理班

  • 2015年07月05日 13:41
  • ID:z.1HBGCH0 #

涙の出始めも透明だったから、やっぱり体表になんか塗ってあるんだろう
もし涙も青かったら、眼球とまぶたの間が青くなってるはずだし
しかし、それにしたってこのインパクトはすごいなw

44

44. 匿名処理班

  • 2015年07月05日 13:43
  • ID:ANwnyBWr0 #

タネは気になるけど重要なのはそこじゃないよね

45

45. 匿名処理班

  • 2015年07月05日 15:31
  • ID:K9q.A.020 #

※5
汗に出るってことは体に蓄積しないってことだから即効性の毒で無い限り影響はないだろうし、むしろなんか炎症を抑えるみたいなニュースを昔見たような

46

46. 匿名処理班

  • 2015年07月05日 17:15
  • ID:VoE9HoiF0 #

SAWみたいな感じだ

47

47. 匿名処理班

  • 2015年07月05日 17:19
  • ID:3mQNvtb60 #

尿が青くなるミノマイシンという抗菌薬があるが・・・
もし実際に汗が青くなっているのならこれ内臓へのダメージ計り知れないものがあるかもな

48

48. 匿名処理班

  • 2015年07月05日 20:19
  • ID:grsdhnmE0 #

よかった、ちゃんとパンツはいてた

49

49. 匿名処理班

  • 2015年07月05日 23:37
  • ID:n51O6PDN0 #

※13
会社は体調不良で帰れるかもしれんが、宇宙服みたいの着たおいちゃん8人くらいに連行されて、監禁され、「なんだ(´▽`)色素か(´▽`)ボク早とちり<(´▽`)アイチャー」→ネットでニュースになって、来週から会社に行かなくてもよくなりそうだねw

50

50. 匿名処理班

  • 2015年07月06日 03:26
  • ID:SVb5VTeH0 #

体液が青いのではなくて、あらかじめ皮膚に特殊な薬品を塗布して、その薬品が水分と反応して青く見えるんじゃないかな。なので水分が蒸発すると青色も薄くなる、と。からくりとかアイデアじゃなくて、この人、表現者として天才だと思う。

51

51. .

  • 2015年07月06日 10:50
  • ID:CAGla5Qq0 #

61に書いてあった

52

52. 匿名処理班

  • 2015年07月06日 13:05
  • ID:gWHJLLSD0 #

アート・・・

53

53. 匿名処理班

  • 2015年07月06日 13:45
  • ID:tYSw6eLe0 #

ガラスばりの部屋で椅子に座り、パンツしか身につけてない肌の白い男が青い液体を流し続ける様子を、黒髪黒ワンピースの女の子が見てるってなんか良いな。

54

54. 匿名処理班

  • 2015年07月06日 15:03
  • ID:kVwTSv1d0 #

※39
その昔、カルシウムウエハースが流行った頃、それが大好きな子どもがおってのぉ。
大量に食べた後、真っ白なウ コが出たそうな。
鉄分ウエハースを大量に食べた後には、黒いウ コが出たそうな。

55

55. 匿名処理班

  • 2015年07月06日 21:34
  • ID:chB3GP8S0 #

※10
不覚にも吹いたw

56

56. 匿名処理班

  • 2015年07月08日 01:04
  • ID:4EBtm.HR0 #

もし涙が染まってるなら白目も真っ青になってるはず(;´▽`)

57

57. 匿名処理班

  • 2015年07月08日 19:27
  • ID:45oFRxw.0 #

※6
やめてくれ・・食べれなくなる

58

58. 匿名処理班

  • 2015年07月09日 16:14
  • ID:UTYkrZBg0 #

発がん性ありそうなんだけど被験者はいくらもらってるんだろう割に合うのかな

59

59. 匿名処理班

  • 2015年07月10日 16:19
  • ID:VXpf5NHx0 #

何故かここでは肌に薬品を塗って汗と反応させているという事で決着しているが、ソースを流し読みした限りではそうじゃないみたいだぞ。
摂取したものが体内を通って再度外に現れるまでを可視化するのがこの作品の主旨らしいから何かを摂取して青い汗を作っているらしい。多分メチレンブルー。
にしてもソースも記事の本文も無視して自分の信じたい結論で納得しているのは不気味だ。

60

60. 匿名処理班

  • 2015年07月12日 19:35
  • ID:B2RM007k0 #

宇宙人(この星の連中とは関わらないようにしよ・・・)

61

61. 匿名処理班

  • 2015年07月22日 13:02
  • ID:6jIfxvw40 #

狂気しか感じない

62

62. 匿名処理班

  • 2016年07月09日 21:05
  • ID:P6yFdPex0 #

私の汗も青いよ!医者に行って血液検査しても解らない…何枚の下着やタンクトップ、Tシャツを棄てたか…実際に真剣に悩んでるんだよ!気持ち悪いのは、一番が本人なんだけど…解ってくれるかな…多分、自分の汗が赤や青になったら、本気で悩むと思うよ!!

63

63. 匿名処理班

  • 2016年09月29日 23:24
  • ID:g4Pia2tc0 #

大昔、イヴクラインは「青」がテーマの個展に招待した客に、こっそり色素入りカクテルを飲ませて、個展帰りの客の尿を青く染め上げるパフォーマンスを行ったことで有名
二番煎じやね

64

64. 匿名処理班

  • 2018年11月22日 10:07
  • ID:4mUj1BPK0 #

確かに、目は青くないから皮膚に何か塗ってるんだろうな。
よかった、トリック的な事がわかって。もう、内臓とか、その後の人生とか考えちゃって眠れなくなるところだった。

お名前
Sponsored Link
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Link
Sponsored Link