
実際に昨年、Amazon社のスマートスピーカーEcho(通称アレクサ)が、ユーザーとの会話を常時録音しており、従業員たちがいつでも聞ける状態にあったことが報道され話題となった。
そこで、シカゴ大学のコンピューター科学部の教授、ベン・ジャオ氏は、同学部教授の妻や助教授などの協力の元に、Echoをはじめとするマイクによる盗聴をジャミングしてくれる「沈黙のブレスレット」を開発した。
その見た目はちょっとかっこいいサイバーパンク風である。
広告
Wearable Microphone Jamming
着用すると超音波が放出される沈黙のブレスレット
それはどこかスマートウォッチのアンチテーゼのようだ。流行のスリムで流線型のデザインとは真逆のゴテッとしたサイバーパンク風で、しかも目的はテクノロジーの撃退である。鉄鋲を思わせるぐるりと24個並んだ突起はスピーカーで、着用すると超音波が放出される。
これは人間の耳にはほとんど聞こえない(若者や犬ならば聞こえるかもしれない)。しかし高周波を検出できるマイクはこれを拾ってしまうので、聞かれたくない会話などを覆い隠すことができる。
動画を見れば、その効果がはっきりと分かる。ブレスレットを作動させた途端に、マイクを通して流れるスピーカーの音声がザーッというホワイトノイズになってしまうのだ。

身に着けられるところがポイント
じつは盗聴防止のジャミングデバイスはこれ以外にもあるし、スマートスピーカー対策に超音波を使ったものもある。沈黙のブレスレットが画期的なのは、そのブレスレット型の形状にある。現在のジャミングは基本的に指向性があるために、それをきちんと機能させるためにはマイクの方向へ向けられていなければならない。
しかしこのブレスレットは、リング状にスピーカーが配置されているので、さまざまな方向へ向けてジャミングが放たれる。そのためジャミングスピーカーの向きを気にしなくていいばかりか、隠されたマイクに対しても効果を発揮することができる。
さらにウェアラブルであるのもポイントだ。人は会話をするときに声だけでなく、身振り手振りのジェスチャーもまじえてコミュニケーションを交わしている。このとき、腕にブレスレットが装着されていると、腕の動きのおかげでさらにジャミングの死角を抑えられるのである。

一般家庭に着実に侵入しつつある記録デバイスの恐怖
現在、家庭には記録デバイスが着実に浸透しつつある。たとえばグーグルやアマゾンは、それぞれ「Nest(ネスト)」と「Ring(リング)」という監視カメラを数百万台も販売している。また、推定によれば、アメリカ人の5人に1人がスマートスピーカーを所有しているという。
ドアのチャイムを鳴らしたり、キッチンでおしゃべりをしたりすると、それらが記録されている可能性はかなり高いと言えるのだ。
知らず知らずに自分たちの会話や行動が誰かに見られているかもしれない――それはどうにも不気味な状況だろう。
ちなみにブレスレットは2200円ほどで制作できるそうだが、今のところ量産される予定はないようだ。
ただし、こちらのGitHubで詳しい作り方が公開されているので、得意な人なら自作して、テクノロジーによる盗聴に備えてみてもいいかもしれない。
References:sandlab/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
そういえば日経か朝日(新聞)に「外国の人からPCのカメラに紙でもいいから貼っておけとアドバイスされた」という話が載ってたなー。まだ貼ってないけど。
2. 匿名処理班
これ着けるぐらい心配ならコンセント引っこ抜くことをオススメする。
3. 匿名処理班
一長一短な気はする
盗聴は怖いが、物的証拠がとれなくなる恐れもあるなぁ
こんどは高周波がある中、人の声だけを絞って録音する機能でもつくるんやろなぁ
4. 匿名処理班
ただただデカすぎる
5. 匿名処理班
蚊除けに良さそう
6. 匿名処理班
これつけてる人が近くにいたら冤罪逃れるための証拠がなくなるってことか
7. 匿名処理班
アレクサ「音を妨害したところで、私には唇が読めるのです」
8. 匿名処理班
仕事中は電話の記録はもちろん、事あるごとに録音状態のスマホをポケットに入れてるよ
言った言わないが無くなるし、ちょっとした打ち合わせの確認もできる
後はレアケースだけど暴言や無責任な約束破り対策になるし
アメリカだと無許可録音はプライバシーの観点で違法になるからちょっと面倒くさいらしいね
9. 匿名処理班
春麗のブレスレットみたい。
というかスピーカーが穴に見えてゾワゾワする…。
10. 匿名処理班
もっと小さいといいのに。
携帯用のモーターで薄い板を振動させるとかできるはず。
11. 匿名処理班
ハラスメントだらけな職場においては、敵でしかない。
12. 匿名処理班
機能的にはいいけどぶつぶつがさあ…
あとデカ過ぎ
13. 匿名処理班
取調室に設置されたら困るな
14. 匿名処理班
球体にして台座をつけてモーターで回せばいいのかな?
ホテルの客室なんかで盗聴マイクが心配でも探さずに済むようになる?
でも、電話で話す時に電話のマイクが超音波を拾って、何を言っても相手に伝わらない可能性もある?w
15. 匿名処理班
ザーッって音が際立っているけど
雑音を下げて音声解析すれば
バッチリ録音されているかもね
16. 匿名処理班
※14
電話のマイクは基本的に人間の可聴域の音しか拾わないらしいから問題ないんじゃないかな
電話越しだと虫の声すら聞こえないくらいだから
17. 匿名処理班
ブレスレットじゃなく首から下げられるようにしたほうが良くないかな
どちらにしてももう少し小さくしないといかんか
18. 匿名処理班
※11
味方じゃなくて?
19. 匿名処理班
ネズミやイタチ避けによさそう。
20. 匿名処理班
三国志とかサリバン先生みたいに手のひらに直接書いて意思疎通するのはもう古いのか
21. 匿名処理班
余計なものを買わなきゃ安心できないようなものなら、そもそもスマートスピーカーなんて買わなきゃいいのに。何に取りつかれているんだ、現代社会は。
22. 匿名処理班
※13
警察が?
23. 匿名処理班
※2「俺を殺す気か!!!」(シーマン)
24. 匿名処理班
ネット周りは主にアメリカ系の大資本がやりたい放題やってるよな
それこそ各国が一丸となって何らかの対応した方がいいんじゃないの
25. 匿名処理班
面接官御用達になりそう
26. 匿名処理班
これさ、再生すると高周帯も録音されてるからノイズになるけど、再生の段階で高周帯だけカットすりゃ普通に再生できちゃわない????
でかい音でかき消すのと違って高い低いは周波数だから簡単にカットできる気がするんだけど…