top
 生物多様性ヘリテージライブラリ(Biodiversity Heritage Library)は、世界で刊行された数十万冊の雑誌や図書館に収められている研究図書から動物のスケッチや歴史的な図表、植物学のイラストなどを収集しているサイトだ。

 地球の生物に特化した世界最大のオープンアクセスデジタルアーカイブと称されるこのライブラリで、なんと15万点以上ものイラストが無料ダウンロードできる。

 サイトには日常ではなかなか見られないイラストが盛りだくさん。19世紀に描かれた貴重なスケッチや、興味深い学術書に添えられた精密な図など、生物好きな我々を夢とロマンの世界にいざなってくれる作品がたっぷり用意されている。
広告

ライブラリに収録された多様なイラスト

 5500万ページ以上の文献を収集している生物多様性ヘリテージライブラリ(Biodiversity Heritage Library)には15世紀の作品もあり、とにかく多様。

 このアーカイブにはいろんな年代のあらゆる生物に関する書籍の挿絵や図解などが大量に収められている。一部だけでもこの通りだ。

1. 生きている頭足類の生態や歴史、化石 (1835年)
biodiversity-1_e
2. ドイツの森林作物の自然史 (1851年)
biodiversity-3-scaled_e
3. カロライナ、フロリダ、バハマ諸島の自然史 (1771年)
biodiversity-4-960x603@2x_e
4. 自然主義者の雑録もしくは色付きの自然物の形態 (1789年)
biodiversity-10-960x529@2x_e
5. 自然主義者の雑録もしくは色付きの自然物の形態 (1789年)
biodiversity-11-960x949@2x_e
6. ブラジルの菌類 (1895年)
biodiversity-2-scaled_e
7. ベルギーの園芸 (1851年)
biodiversity-5-scaled_e
8. ベルギーの園芸 (1859年)
biodiversity-7-scaled_e
9. 動物学的スケッチ (1867年)
biodiversity-12-960x600@2x_e

15万点のフリーイラストのダウンロード方法

 ダウンロード可能なフリーイラストの閲覧とダウンロード方法は以下のとおり。

 閲覧の方法は2通りある。閲覧オンリーの人はライブラリのインスタグラムアカウントにGO。

 閲覧だけでなく好きなイラストの高画質版をダウンロードをしたい人は、PCで写真共有サイトFlickrのライブラリのアルバムで作品を閲覧。好みの作品をクリック。

 作品ページを開いたら、そのページ左下にあるリンクをクリック。
BHLLinkInFlickr-768x404_e
image credit:biodiversitylibrary
 するとライブラリのダウンロードページが開くので、左にあるIDを見つけておく。
1
 ブラウザのナビゲーションバーに

https://www.biodiversitylibrary.org/pageimage/

をコピペして、/の後にIDをコピペし読み込むと画像のページが開く。
2
あとは右クリックで保存すれば完了だ。
3
ダウンロード方法はyoutubeでも公開中。
Download High Quality JPEG

 なお最初に紹介した一連の画像をダウンロードしたい人は、画像下のタイトルをクリックすると、ライブラリのダウンロードページに直接行ける。

インスタで見るだけでも膨大なイラスト画像

 てか15万点以上ともなるとインスタで見るだけでも一苦労。でも気になるイラストがたくさんあってうれしい悲鳴が上がっちゃう。

かわいい猫ズの挿絵とか
17世紀のドラゴンのイラストとか
エジプトにいたハシビロコウ先輩とか
 年代物のクラシックな絵もたくさんあって、目の保養にももってこい。これでまたお気に入りのコレクションが増えちゃうなー。

References:thisiscolossal / instagramなど /written by D/ edited by parumo

追記:(2020/2/6)タイトルを一部訂正して再送します。
あわせて読みたい
浮世絵からゴッホやピカソも!シカゴ美術館が5万点以上の所蔵作品の画像を無料ダウンロード公開


オカルト本のコレクション3,500冊分がオンライン公開予定


レオナルド・ダ・ヴィンチが書き綴ったノート『アランデル手稿』の高解像度データが無料公開。万能の天才を知るチャンス到来!


日本の浮世絵の高解像度データが無料でダウンロードできるとかいうサービスが開始される。その数なんど2,500点


1920〜70年代の映画ファン必見!500枚のレトロ映画ポスターがデジタル化&無料ダウンロード可能!

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2020年02月05日 18:56
  • ID:TbQRX.vs0 #

最高すぎる、素敵なニュースをありがとう
死ぬまでに全部見たいな無理かな

2

2. 匿名処理班

  • 2020年02月05日 19:02
  • ID:ol.AAKdl0 #

動物図鑑が大好きだった小学生の頃を思い出したよ
私は何故か途中でメカ好きに転換して行ったけれど、
動物イラスト(挿絵類)は今でも好きな分野だ

3

3. 匿名処理班

  • 2020年02月05日 19:47
  • ID:Nzu27MnO0 #

2は植物の絵なんですか?
何かムスコっぽい物や、ムスメっぽい物があるよ…

4

4. 匿名処理班

  • 2020年02月05日 20:42
  • ID:RETpRZB90 #

毎日見ても見きれないよ
これは素晴らしい

5

5. 匿名処理班

  • 2020年02月05日 20:44
  • ID:cnMY7vbk0 #

ヴォイニッチ混ざってても一瞬気付かなさそう

6

6. 匿名処理班

  • 2020年02月05日 20:52
  • ID:5k8LaKtA0 #

ドラゴン系の後ろ足が無い所を見ると大本が海の獣
クジラが妖怪化した物と思えるな
地図とかに書かれたドラゴンとかも大概海に居るし

7

7. 匿名処理班

  • 2020年02月05日 22:18
  • ID:zZe4nnb.0 #

※3
よく分からんけど、
なんか子房とか雄しべ・雌しべとか花粉とか維管束とか?
そういった各パーツの拡大細密図っぽい感じに見える。

8

8. 匿名処理班

  • 2020年02月05日 22:23
  • ID:3Y8aqyfc0 #

※3
花粉、雄しべ、雌しべ、子房の断面とかですかね。
ですのでムスコやムスメっぽいという感覚は正しいです。

9

9. 匿名処理班

  • 2020年02月05日 22:33
  • ID:lJVq..dd0 #

5のテヅルモヅル最高にかっこいいな!手書きでここまで書き込むのすごいわ…

10

10. 匿名処理班

  • 2020年02月05日 22:45
  • ID:aHQ7axBq0 #

ありがてぇありがてぇ

11

11. 匿名処理班

  • 2020年02月05日 23:16
  • ID:tY95QMdk0 #

なにこの天国!

12

12. 匿名処理班

  • 2020年02月06日 08:18
  • ID:29kQCn7N0 #

荒俣宏「あかん、全部持ってるわ」

13

13. 匿名処理班

  • 2020年02月06日 08:25
  • ID:DIbD92dI0 #

熊楠は?

14

14. 匿名処理班

  • 2020年02月06日 08:27
  • ID:k1cDpvs.0 #

17世紀のがドラゴンだから特にそう見えるのかもしれんけど、17世紀と18世紀とで生物の見方が神話的なレベルから科学的な目に一気に進歩してる感があるなあ。
自分も近くの図書館で16か17世紀の本の挿絵で「ヒキガエルが土から生まれる様子」の版画を見たことある。

15

15.

  • 2020年02月06日 08:47
  • ID:Jg6Gmy8D0 #
16

16. 匿名処理班

  • 2020年02月06日 11:34
  • ID:7OpUJnVh0 #

これ二次使用あかんのかな

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links