
image credit:kristina.hollie/Instagram
ペットはなんといっても家族の一員だ。犬は飼い主をとても思いやってくれるし、飼い主だっていつも彼らが幸せでいられることを望んでいる。アメリカのマサチューセッツ州で、飼い犬への犬に対する愛情が伝わってくる光景が目撃された。
郵便局の前の木に大きなジャケットを着た犬が座っていたのだ。飼い主は、少しだけ犬を外で待たせておく間、寒くないようにと自分のジャケットを犬に着せてあげたようだ。
広告
バス待ちの女性、飼い主と犬の姿を見る
マサチューセッツ州ケンブリッジのハードスクエアで、同僚とバスを待っていたクリスティーナ・ホリーさんは、飼い主の女性と一緒に用事をしている愛らしい犬を見つけた。飼い主は郵便局に行こうとしていたようだが、犬を連れて中に入れないことを知り、歩道に植えられてある木に犬を繋ぎ始めた。
そして、次に飼い主がしたことが、ホリーさんの心をとても温めた。
飼い主、脱いだジャケットで犬を包む
この日、外はとても寒く風が強い日だった。ホリーさんが見ると、木に繋がれた犬は寒そうに震えていたという。それに気付いた飼い主は、すぐに自分のダウンジャケットを脱いで座っている犬に着せたのだ。

image credit:kristina.hollie/Instagram
しかし、背中に軽く着せただけでは、きっとジャケットが犬から滑り落ちてしまうと思ったのだろう。飼い主はしっかりとジャケットのファスナーを上げ、犬が寒くないように着せてあげた。飼い主からジャケットを着せてもらっている間、犬はおとなしく座っていたようだ。

image credit:kristina.hollie/Instagram
通行人ら、キュートで暖かそうな犬の姿に笑顔
この様子から、普段も飼い主は犬をとてもかわいがっていることが伝わってくる。きっとこの日も、できることなら犬を外に放置せずに一緒に用事をしたかったことだろう。しかしそれが叶わなないため、飼い主はたとえほんの数分でも犬が快適に自分を待ってくれるように、優しい心遣いを見せたのだ。
その光景を見ていたホリーさんは、飼い主が立ち上がりすれ違う際に「あなたがしたことはとても素敵で、思いやりが溢れているわ」と声をかけた。
すると飼い主の女性は、「ありがとう!ただ、犬に寒いと思ってほしくないだけよ」と返してきたという。
暖かいジャケットに包まれた歩道の犬の姿に、ホリーさんだけではなく他の通行人も目を留め、犬の写真を撮ったり、快適そうな犬の姿についてコメントし合ったりしていたようだ。
その後、バスが来たため乗り込んだホリーさん。思わず、搭乗時に振り返って再び犬を見ると、犬はしっかりとジャケットを着て歩道に座り、愛する“ママ”を待っていた。

image credit:kristina.hollie/Instagram
その姿は、誇らしげでとてもハッピーに見えたとホリーさんは話している。written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい






コメント
1. 匿名処理班
お散歩の時に雨合羽着てるワンちゃんとかって、嫌じゃないのかな?
2. 匿名処理班
あら、意外とグリーンがお似合い。
3. 匿名処理班
こうやって愛されてる動物の姿を見るとこちらも幸せになるよ
4. 匿名処理班
ハスキーみたいな犬種ならへっちゃらなんだろうけど
こういう短毛の子は寒いだろうね。
優しいご主人で良かった。
5. 匿名処理班
「寒そうに震えていた」寒さに弱いシングルコートの犬種だろうから
外出時には犬用の服を着させてあげて!
6. 匿名処理班
すごく似合ってるのが笑えるね。
7. 匿名処理班
暗闇の中から大きくて真っ赤なスーツケー...ス?と思ったらでっかいジャーマンシェパードが真っ赤な合羽(人間用)を被って散歩してるところだった。思わず笑ってしまったのだが、飼い主さんが言うには犬用合羽は嫌がるけど、飼い主さんが自転車乗るときに着ている合羽だと大人しく身につけるみたいで、やっぱ匂いだろうなー。
8. 匿名処理班
※1
犬によるかな。
昔飼ってたトイプードルは雪が大好きで雪の日に外に行くと雪玉が毛に絡まって震えるほどに寒がるから、母がジャケットの袖を切ってミシンでその子用のジャケットと靴を作ってあげたけど喜んで外に出てすぐにジャケットと靴を脱いで走り回っては寒くて震えてた。注意すると隠れて脱いでは寒がるから母がジャケットを改良してボタンをつけて取れないようにしたらジャケットは諦めたけどそれでも靴は意地でも脱いでたよ。
9. 匿名処理班
犬の体だけでなく、我々の心も温かくなったのであった。
めでたし、めでたし。
10. 匿名処理班
※1
うちのシェルティは服を着たがらない。レインコート着せたら固まった。
11. 匿名処理班
うちは2匹いて犬種が違うんだけど、毛が多くて若い方が寒がり、毛が薄くてシニアの方が暑がりw
結局は好みというか性格というか
このコは普段から大人しく座って待っていられるからこんな着せ方できるんだろうね
ウチだったら戻ってきたら袖が絡まってグチャグチャだわw
12. 匿名処理班
イヌ用のセーターってないのかね、まあイヌに羊を着せるわけだけど。
13. 匿名処理班
犬「ご主人のコート、暖かくて大好きワン」
14. 匿名処理班
散歩の途中で寄る用事があるなら、あらかじめ犬用服を着せておくとかそもそも寄らない、という感じに飼い主の行動は収れんしていく。初めての散歩でもないだろうから、これはその過程の一場面かも。
ともあれ、個人的事情はそれぞれあるのでいちいちどうこう言ったりしないんだけれども、それと同様に、なので褒めたりもしない。このケースで褒められても、自分なら嫌味か皮肉に感じてしまいかねないし。
何しろ「木に繋がれて飼い主を待つ犬」の姿は、およそ「事態が呑み込めずただ不安げに佇むのみ」であり今や見ていられない気持ちになる訳で。
15. 匿名処理班
ちょいちょい同じようなことをしているんじゃないんだろうか?
16. 匿名処理班
大好きな人の匂いに包まれてたら、落ち着いて待っていられそうだよね。
17. 匿名処理班
※1
めちゃくちゃ嫌がるw
うちのミニチュアシュナウザーはそれはもう恨めしそうな目でこっちを見てくる…
かわいい&可哀想だけど仕方ない ずぶ濡れになるし…
18. 匿名処理班
>>14
長々と書いてるけど、何が言いたいかよくわからない
19. 匿名処理班
>>14
いちいちどうこう言ってるやんけ…
20. 匿名処理班
※1
犬それぞれですね。
うちの歴代ワンコは雨の日でも雨ガッパ着たらお散歩行けると思ってさっさと着る子、着るくらいなら散歩行きたくないし着せたらフリーズする子、着るまでは嫌がるけど着たらハイハイ行きますよーってさっさと玄関まで走っていく子と同じ犬種だったけどみんな違いましたよ。
21. 匿名処理班
そもそも待たせるのが寒くて可哀そうな時点で普通に散歩してても寒いんじゃないのっておもうんだが…シングルコートの犬種は寒さに弱いって聞いたから最初から対応策施してない時点でダメなんじゃ…その場で急に寒くなった・急用で仕方なく散歩途中で寄らなくてはならなくなったとかではないっぽいから全然いい話ではないのでは…行為だけ見てその前にある問題はスルーってどうなんだろう。
22. 匿名処理班
戻った時に脱がせるの?
脱がせた途端に震えたらと思うと
あああああああああってなるわ
ヨーキー飼ってたけど
雨の日はカッパ着せて出て震えたら
帰るって暗黙のルールがあったよ
23. 匿名処理班
本来は気候に合わない犬を飼うべきじゃない
今やどこに行ってもありとあらゆる犬種が飼われているけどね
24. 匿名処理班
この犬、短毛種だよね。
そもそも犬用の服をしっかり着せるか、寒い日の散歩は控えた方がいい。
25.
26. 匿名処理班
※21 ※24
基本犬は寒さに強く、動いてる時はヘーキだけど
止まるとちと寒いかもしれない。
※20さんの例にあるように、結局は犬それぞれだろう。
甘やかして着せすぎると弱くなるだろうし、飼い主さんが
様子を見てホドホドで行ければOKでは。
27. 匿名処理班
※1
子犬のころから着慣れていればガサガサするレインコートでも嫌がらない
昔短毛種の室内犬を飼っていたときには、冬に留守番させるときには人間用のトレーナーを加工したものを着せていた
着て暖かくて快適だと分かると喜んで着る
今飼っている犬は、留守中はコタツというぜいたく品を使っているw
その犬は5歳でウチに来た繁殖引退犬で、服というものを知らずに育ったのでTシャツを着ただけでも固まってしまったw
28. 匿名処理班
豪華キャストで大作映画で感動モノとかいらないんだなあと思う
犬が寒がっている姿からジャケットかける姿まですごくのめり込んだ記事でした。
29. 匿名処理班
そこまで愛犬のことを思うなら何をされるかわからないような繋いで放置なんてことをしないで一度帰宅して人間だけで郵便局へ行ってほしかった
コンビニやスーパーの前に繋がれて不安そうな犬を見かけるたびに
飼い主がいない間に虐待や連れ去られるリスクを想像できないのだろうかと嫌な気持ちになる
30. 匿名処理班
※29
微笑ましく思う善良な人たちが多いように、治安の良い街なんじゃないかな。
でも君の言うことはすごくわかる。散歩中は目を離しちゃダメだよね。