
image credit:nswrfs/Instagram
何度もお伝えしているオーストラリアの森林火災だが、観測史上最悪の猛暑や極度の干ばつなどの気候変動や人為的な要因などが複雑に絡み合って、いまだかつてない規模に膨れ上がっている。世界中で連日報道されており、一刻も早い鎮火が望まれている。他国からの寄付や支援活動も行われている中、多くの著名人も熱心に寄付を行っているそうだ。
広告
世界のセレブやスポーツ選手、アーティストらが多額の寄付
なかなか鎮火しないオーストラリアの森林火災に心を痛めているのは、一般市民もセレブも同じだ。前代未聞の大惨事ともいえる森林火災で被害を受けた人々やその状況を少しでも支援しようと、米ヘヴィメタルバンドのメタリカは、75万ドル(約8200万円)をオーストラリアに寄付し、次のような声明文を発表した。
・メタリカ
オーストラリアの全ての居住者、動物、環境、そして信じられないほどの土地に対する破壊と壊滅的な影響は、本当に悲痛なものであり、ただただ心が折れるばかりだ。また、英アーティストのエルトン・ジョンは、100万ドル(約1億950万円)を寄付。
・エルトン・ジョン
そして、豪俳優のクリス・ヘムズワースもインスタグラムで支援を呼びかけ、家族と共に100万ドル(約1億950万円)を寄付したことを報告した。
・クリス・ヘムズワース
他にも、オーストラリアを母国とするシンガーのカイリー・ミノーグや女優ニコール・キッドマンらも多額の寄付を行っている。
米俳優のレオナルド・ディカプリオ率いる環境保護団体「アース・アライアンス」は、300万ドル(約3億3000万円)を消火活動支援と被災コミュニティおよび野生動物の保護活動のサポートのために寄付したことを公式サイトで発表した。
森林火災への寄付金は、多くのセレブらだけでなく、世界各地のスポーツ選手や慈善家、寛大な個人や企業などからも集まっており、現時点でおよそ1億4000万ドル(約153億3000万円)にのぼっているという。
政府もサポートを表明、消防士を派遣
また、政界からはフランス、アメリカ、イギリス、ニュージーランド、カナダ、シンガポールなど各国の大統領や首相らが、豪スコット・モリソン首相に連帯を表明。その支援の一環として、アメリカのカリフォルニア州からは16人の消防士らがオーストラリアに到着。ビクトリア州の現地消防隊員らの支援に当たっている。
US fire fighters arrived at Sydney Int Airport this week, on their way to assist with fire fighting in Victoria.
— Shane Fitzsimmons (@RFSCommissioner) 9 January 2020
Coming through, all gathered gave a spontaneous & lengthy round of applause, reflecting the gratitude & admiration we all have for their generosity. #NSWRFS @NSWRFS pic.twitter.com/5epg5y4qxX
消防士をたたえるためのライトアップがオペラハウスで
現在、オーストラリアで消火活動に当たっている消防隊員の大半は無償のボランティアたちだ。中には、別の場所で起こった火災の消火活動に奔走している間、自宅が全焼してしまったという消防隊員や、消火活動中に木から転落死した消防隊員もいる。それでも、彼らは命のリスク覚悟で消火活動に尽力している。そんな消防隊員たちの活動へのサポート表明として、シドニーのオペラハウスでは希望とオーストラリア市民の団結、消防隊員らの努力と勇気への深い感謝を込めた特別なライトアップがなされた。
References:Sunny Skyzなど / written by Scarlet / edited by parumoTonight, we are illuminating the Sydney Opera House sails to show our support for everyone affected by the Australian bushfires. We want to send a message of hope and strength, and importantly to thank the emergency services and volunteers for their incredible efforts and courage pic.twitter.com/QGrRbRlDMh
— Sydney Opera House (@SydOperaHouse) 11 January 2020
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
メタリカ「バケツリレー! 水よこせー!」
2.
3. 匿名処理班
>>1
スルー・ザ・ネバー?の空耳懐かしいw
4. 匿名処理班
確かXのYoshikiも寄付してたね
鎮火したとこはもう木々が再生始めてるみたいだけど過去にないくらいひどい火災らしいしどうなるかわからんよな
5.
6. 匿名処理班
海獣の件にしろコアラにしろ、保護が裏目に出て報われんなオーストラリア・・・
7. 匿名処理班
※1
あったあったwww
8. 匿名処理班
税金逃れだろうが何だろうがノブリスオブリージュですな
9. 匿名処理班
※1
Fight fire with fireだぞ
10.
11. 匿名処理班
このところ、自然災害のスケールがもの凄く大きくなっているな、気になる。
12.
13.
14. 匿名処理班
オーストラリアの森林火災は、森自体が火災ありきな生態系だったりするから
むやみに防火するってのも駄目らしいしけど、防火しないと「怠慢」と怒られるから防火しちゃったら、ちょくちょく燃えてたのもが燃えずに残って一気に燃えてるというのが今の状態なんだとか
15.
16. 匿名処理班
記事>>現在、オーストラリアで消火活動に当たっている消防隊員の大半は無償のボランティアたちだ。
是非、報酬をあげて欲しい!
17. 匿名処理班
白人が居なくなれば火災も起こらないしカンガルーもコアラも
らくだも猫もウサギも殺さなくてすんだのでは
アジアにいつまでも居座ってないで元居た場所に帰れって言う
警告なのではないのかね
18. 名無しのまとめりー
153億って具体的にどう使うんだ…
19. 匿名処理班
※3
そっちは「寿司! 鳥! 風呂! 寝ろ!」だねw
20.
21. 匿名処理班
>>3
それはスシ、鳥、風呂、寝ろ
22.
23. 匿名処理班
※3
答えはBlackened
あんな空耳だけどテーマは環境破壊・汚染
24. 匿名処理班
今度は豪雨の地域があるようだ きっと新しい木の芽が生えてくるだろう
25. 匿名処理班
※17
上から目線でこんな下種なことをぬかす奴もいれば
出来ることをやろうと行動する人や命懸けで火災に対峙してる人たちもいる
26. 匿名処理班
※17
で、君は何様なのかね。
27. 匿名処理班
>>1
笑ってはいけないけど笑えました(^^;
28.