
Image by Photoboyko/iStock
アメリカのジョージア州で、去年10月に飼い主宅の火災によって全身にひどいやけどを負ってしまった犬がいる。動物病院で手術を受け、病院スタッフたちの献身的な看護により一命をとりとめた犬は、顔や背中、腹部などの広範囲の体毛を失ったものの、奇跡的な回復を見せ、普通の犬と同じような日常生活を送れるほど元気になった。
その後スタッフに引き取られた犬だが、先住犬とうまくいかない。このままでは犬を飼うことができなくなるかもしれない。苦境に立たされたスタッフは、アドバイスに従い、犬に第二の犬生を歩ませることとなる。
※警告:本文中にやけどの傷がある犬の映像や写真が表示されます
広告
Dog injured in fire now training to help other burn victims
飼い主宅の火災に巻き込まれた犬、瀕死の状態で病院へ
去年10月下旬、ジョージア州オーガスタにある一軒の民家で、家が全焼する激しい火災が発生した。その家で飼われていた一匹の犬「タカ」(当時8歳)は、なんとか逃げ出したものの全身に酷いやけどを負い、瀕死の状態だった。
直ぐに同州マルティネスにあるケア・モア動物病院(Care More Animal Hospital)に運び込まれた。
家財全て、何もかもを失ってしまった一家にタカを治療し、再び引き取る余力は残されていなかった。そこで飼い主一家の代わりに、病院スタッフらは寄付を募ってタカの治療費や手術代を捻出し、複数の病院のサポートのもと、タカは激しい痛みや辛さに耐えながら治療を続けて来た。
献身的な治療や看護の甲斐あって、タカは奇跡的な回復を見せた。
犬はその後、病院スタッフに引き取られる
ケア・モア動物病院で動物看護師をしているクリスタル・レズリーさんは、初日からタカを必死で支えてきた1人である。タカが飼い主のもとへ戻れないと知った時、自らタカを引き取る決意をした。
ところが、家に連れてきたものの、先住犬たちとウマが合わなかったようで、何度も喧嘩を繰り返していた。恐ろしい火事にあい、体の大部分に火傷を負ったタカは、全てに対してナーバスになってしまうのもしかたがないことだ。
このままではタカと一緒に暮らせなくなるかもしれない。と心を痛めていたクリスタルさんに、ある提案がもたらされる。
プロの訓練士のもとでセラピー犬のトレーニングを
ある人から「プロの訓練士のもとでセラピー犬のトレーニングを受けさせてはどうか」と提案されたクリスタルさん。タカの年齢を考えると、今から訓練を受けさせるというのは正しい選択肢ではないように思えて最初は躊躇していたが、そんなクリスタルさんの背中を押してくれたのは、ケイン・トレーニング・プロジェクト(Caine Training Project)の創設者マンディー・フォスターさんだった。
犬の訓練に「遅すぎる」ということはありません。タカは今9歳なので、多少は時間がかかるでしょうが、他の犬と同じように訓練できます。現在マンディーさんは、気が散る環境でもきちんとタカが聞くことができるかどうかという訓練を行っている最中だという。
もちろん、いくつか問題もあり、トレーニングはチャレンジでしたが、タカはとても頑張りましたし、私もタカを支えてあげたいと思ったのです。
同じ経験を持つ人々と心を共有しあうことで希望が生まれれば
しかし、セラピー犬としての資格を得る前に、愛犬家団体「アメリカンケネルクラブ(American Kennel Club AKC)」が行っている“Good Citizen Test”と呼ばれる優良犬の認定試験に合格しなければならないそうだ。これまでタカを訓練して来たマンディーさんは、タカの性質を十分知っており、次のように話している。

image credit: youtube
タカは、セラピー犬に相応しい気質を持っています。タカ自身が深い傷を負いました。だからこそ、同じ痛みを抱える人の気持ちを理解できるのではないかと思っています。マンディーさんがタカの訓練を申し出てくれたことで、クリスタルさんもタカを手放す心配がなくなった。
タカがセラピー犬になることは、タカ自身と人々の両方にとっての希望が生まれるのではないかと思っています。
マンディーさんのサポートに感謝するクリスタルさんは、涙ぐみながらメディアの取材でこのように話している。
タカは、素晴らしい犬です。私は、タカがこれまでの辛い経験を乗り越えてきたことを本当に誇りに思います。
今後は、セラピー犬となって同じ辛い経験をした人たちを励まし、彼らの希望の光となってくれたらと願っています。
image credit:Care More Animal Hospital/Facebook
References:UNILADなど / written by Scarlet / edited by parumoあわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
柴犬かな?
名前もタカで日本ぽいし
2. 匿名処理班
顔とか毛が生えなくなったのは残念だけど、よく見ると覆面レスラーみたいでかっこいいね
是非第二の犬生を楽しく生きて欲しい
3. 匿名処理班
これがほんとのホットドッグ
4. 匿名処理班
回復して良かったね。是非とも幸せに暮らして欲しい。
5. 匿名処理班
火傷の痕はあるけれど、この子の可愛さは損なわれないっていうのが良くわかるね
6. 匿名処理班
ああ、痛々しい
ご家族にも犬にも辛い出来事だっただろう
新しい飼い主の下でいつまでも幸せに暮らせますように
7. 匿名処理班
顔面崩壊レベルの火傷でも大体の人が視力を失ってないよね、まぶたって凄い。
8. 匿名処理班
元の飼い主が飼えない状態になった瀕死の重症の犬なんて、ひと昔前だったら安楽死だったと思うのよ。それが、見知らぬ人の寄付を受けて治療が行われ、さらにスタッフが引き取ると申し出てくれて、そのスタッフの家族と折りが合わずいよいよお別れかと思いきやその犬に合った新しい生き方を提供してくれる。
なんかさ、悪いことばかり取り沙汰されるけど、今の世の中も捨てたもんじゃないと思うんだよね。
9. 匿名処理班
>>3
笑えない。
10. 匿名処理班
耳が……。;;
回復したとは言え、顔の毛のない部分は触っても大丈夫なんだろうか?
犬の撫でるとき、顔のいろんなところ、手が届かないところを触ってあげると気持ちいい、とどこかで読んだんだけど、この子の肌色のところは痛まないのか、感じなくなってるのか、どうなのか…。
11. 匿名処理班
辛い体験だったけど優しい飼主さんと、新しい犬生で第二のステージに進めて良かった。セラピーをしながら、タカもまたセラピーを受けて幸せに! そしてタカを助けてくれた全ての人々に心から感謝。
12. 匿名処理班
タカちゃん、めっちゃ元気に遊んでるね♪本当に良かった。
これからの犬生も楽しく元気に過ごしてほしい。
13. 匿名処理班
イタタタタタ・・・・。
治療後の姿でこんなに痛々しいのだ。火事当時の姿なんて想像するだけで恐ろしい。
大事な主人を失い(死んだという意味ではなく引き離されたという意味ね)、灼熱に身を焼かれたタカがこの先、穏やかな生涯を送れることを祈るよ。
14. 匿名処理班
※3
確かに今の彼は人々の熱い思いに包まれて支えられてるよ
セラビー犬になれば彼は多くの人の気持ちを癒して温めると思うよ、うん
15. 匿名処理班
>>3
のせるほうもどうなのかな・・・
16. 匿名処理班
一瞬その風貌にギョッとしてしまい、罪悪感を覚えた…
ごめんね、タカ
でもきっと、今のタカだからこそ癒せる人がいるのだろう
タカが、そしてタカを取り巻く人々が幸福でありますように
17. 匿名処理班
元気な姿に勇気を貰った。
たしかに素晴らしいセラピー犬だわ。
18. 匿名処理班
柴犬やないかい…
助かって良かったと心から思うけど、毛がない部分や火傷の痕がひきつれて痛くないかなとか心配になっちゃうわ。。
指先をちょっと火傷しただけでも痛いのに、顔も背中もなんて想像を絶するよ
タカにトラウマがなければいいな。少しでも穏やかに幸せに生きて欲しい
19. 匿名処理班
がんばれ。タカ