no title
 大好きな犬と1日中一緒に過ごせて、しかも収入までもらえる仕事があるとしたら、犬好きにはもう夢のような世界だろう。しかし、それは実際に存在する。

 アメリカのコロラド州にある高級リゾートホテルが、今回ホテルの看板犬として暮らしているバーニーズ・マウンテン・ドッグの「執事」を募集中だ。

 応募の一番の条件は「動物への深い情熱」を持っていることだが、その他にも多忙な看板犬のスケジュール管理やインスタグラムへの更新など、課せられる仕事内容は少なくはない。

 それでも、毎日職場で犬と触れ合えるチャンスがあり、しかも職場の上司自体が犬というだけに、始まったばかりのこのユニークな企画は犬好きから大きな注目を集めそうだ。
広告

サンタからホテルへのプレゼントとしてやって来た犬

 美しい自然が広がるアメリカのコロラド州にある高級リゾートホテルチェーン『セント・レジス アスペンリゾート(The St.Regis Aspen)』に、バーニーズ・マウンテン・ドッグのキティがやって来たのは、2018年のクリスマスのことだった。
 同ホテルのフェイスブックによると、キティは北極のサンタからのクリスマスプレゼントだったという。

 このホテルをニューヨークで最初に設立した創設者のジョン・ジェイコブ・アスターIVが、当時キティという犬を飼っていたことがあり、このバーニーズ・マウンテン・ドッグもキティと名付けられることになったそうだ。

高級ホテルの看板犬として大活躍の日々

 看板犬がいるホテルは、世界中に数多く存在するようだ。しかし、高級リゾートホテルチェーンがホテル内に犬を住まわせたのは、セント・レジス アスペンリゾートが初めてだそうだ。

 キティは2018年のクリスマス以降、格式あるホテルの看板犬として、多くのゲストを迎えて来た。
 ホテルでのキティの役割は、ホテルにやってくるゲストたちへの挨拶、時に空港への出迎え、ロビーでゲストにハグ、ホテル内のパトロール、ゲストの就寝前のストーリータイムのホスト役、その後はゲストをベッドに押し込めておやすみの挨拶として鼻をこすりつける他、地域イベントの参加も行うなど多岐にわたる幅広い活動を日々行っている。

 しかし何より、キティは来てくれるゲストらに笑顔をもたらすために存在している。こんなに愛らしい看板犬が出迎えてくれるとあれば、ゲストらは旅の疲れも吹っ飛ぶことだろう。
 ホテル側によると、キティはホテルのスタッフとしてこれまで申し分ない働きをしてくれているということだが、やっぱりマウンテン・ドッグだけあって、アウトドア探索が大好きで、雪の降る季節には新雪の中を走り回って遊んでいるのだとか。
 ただ、キティの業務は多岐にわたるため、そのスケジュール管理役にと、今回ホテル側は執事を募集することにしたようだ。

キティの執事に応募する条件

 10月30日、ホテル側はフェイスブックでキティの執事への応募条件をシェア。

 職場の上司が犬ということで、何より大切なのは「動物への深い情熱」があるかどうかだ。

 更に、43000人ものフォロワーを抱えるキティのインスタグラムアカウントに写真を更新することも職務に含まれるため、写真やソーシャルメディアに興味がある人が望ましい。

 そして、妥協を許さない基準、サービス、ニーズを予測する能力、非の打ち所の無い対人スキルが求められる。フロントディレクターとマーケティングディレクターとの積極的なチームワークをこなせる人は大歓迎だ。

 犬の執事とはいえ、高級ホテルの従業員としてサービス業に従事するからには、これらは当然ながら全て重要な条件だ。

 もちろん、他の職場のように「なぜこの仕事を希望するのか」という志望動機は必須だ。それを添えた履歴書をホテル側に送付した後は、書類審査通過者のみ上司(キティ)から連絡がある。
 ちなみに、犬の執事の給料などの詳細はフェイスブックでは触れられていない。しかし、1日1時間の仕事でフルタイム雇用と記載されている。

 締め切りは12月1日。この募集広告を見たユーザーらからは「これぞドリームジョブ!」「犬好きにはたまらない仕事」といったコメントが相次ぎ、現時点では80人以上が興味を示しているようだ。

 最終的に、どんな人物がキティの執事として採用されるのか…気になるところだ。

References:Mirrorなど / written by Scarlet / edited by parumo

追記:(2019/11/5)本文を一部訂正して再送します。
あわせて読みたい
匍匐前進とかまかせろ!子犬でも行軍余裕なバーニーズ・マウンテン・ドッグの雪道行脚


お客様、お散歩ですか?ご一緒します。オーストラリアのホテルで犬のコンシェルジュを採用


ここは天国かな?たくさんの犬たちとどっぷり遊べて癒されるバリ島のホテル(インドネシア)


ホテルを探すなら猫付きで!猫が常駐する世界のホテルを紹介「Hotels With Cats (猫がいるホテル)」


ベトナムでは、犬という名の猫が魚屋での看板店員をつとめているらしい。

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 18:45
  • ID:oZInpFB50 #

タイ人スキルって唐突なタイ人出現に二度見した

2

2. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 18:52
  • ID:foZgaN8B0 #

バーニーズは大きくなっても子供っぽい所あるらしいから
執事の犬スキルは高い物を要求されそうですな

3

3.

  • 2019年11月05日 19:03
  • ID:kQL9qfy.0 #
4

4.

  • 2019年11月05日 19:08
  • ID:SpAsA6p30 #
5

5.

  • 2019年11月05日 19:09
  • ID:jiH..3O00 #
6

6. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 19:48
  • ID:d9G3nYav0 #

こんな素敵な上司だったら浮気待ったなしですわ

7

7. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 20:22
  • ID:OahZ2T4Y0 #

意外と大変そうなお仕事だなw

8

8. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 21:16
  • ID:3QCRv6mD0 #

キティさんから連絡があるのか。
犬語がわからないとダメということですね。

9

9. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 21:28
  • ID:FWOXE70V0 #

仔犬なのにキティー?

10

10. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 21:40
  • ID:LG1VglQR0 #

バーニーズは力強いからパワハラ覚悟しなきゃ

モラハラは無いけどね

11

11. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 22:14
  • ID:d3tInoYU0 #

茶色の公家眉毛さいこう!

12

12. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 22:29
  • ID:m6Ttk0jO0 #

>>10
パワハラ(物理)

13

13. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 22:30
  • ID:m6Ttk0jO0 #

バーニーズって「これぞ犬」って顔かたちしてるのにキティー(子猫ちゃん)って名付けるメンタル嫌いじゃない。

14

14. 匿名処理班

  • 2019年11月06日 13:45
  • ID:qU.WqitS0 #

大型犬とはいえ一頭の犬の世話をして給料をもらえるのか…

15

15. 匿名処理班

  • 2019年11月06日 22:21
  • ID:tp71rCP70 #

ぜひ素敵な人が執事として採用されて
キティちゃんとのキャッキャウフフな毎日を
インスタにアップしまくってほしい

16

16. 匿名処理班

  • 2019年11月06日 23:53
  • ID:j.5gkAe00 #

「約3ヶ月前」って写真は別犬じゃないか

17

17. 匿名処理班

  • 2019年11月07日 00:17
  • ID:Sx.QwrX.0 #

いいなあ可愛いなあ、キティさんのおトイレ掃除専門だけでもやりたいわあ
世の中には大変でもこんなに素敵な仕事もあるんだねえ

18

18. 匿名処理班

  • 2019年11月07日 06:37
  • ID:y0Gz8n9x0 #

>>13
実家の近所に
グレートデーンのキティちゃんいたよwwww
すっごい良い子だった

19

19.

  • 2019年11月07日 07:58
  • ID:.wzAgLAb0 #
20

20. 匿名処理班

  • 2019年11月07日 13:12
  • ID:UsI7Jd3F0 #

長生きしないし、5歳超えると病気に次ぐ病気だよ
足の腱が切れる子も凄く多い
可愛いけど、健康で長生きする犬種がええよ

21

21. 匿名処理班

  • 2019年11月07日 19:27
  • ID:Cgut9vYz0 #

一番でかくてごついキティは、キティホークだから(震え声)

22

22. 匿名処理班

  • 2019年11月12日 01:43
  • ID:T4VNnGD40 #

超大型犬が脚を悪くするのは大体去勢手術をする、体重乗せすぎ、運動させ過ぎのどれかが原因
バニとニューファン飼ってたけど上の3つを避けるのと馬肉中心の手作り食を徹底して14歳以上生きたし最後の2週間くらい前までは自分の足で歩けてたよ
スウェーデンは犬が長寿で骨格が丈夫だと評判なんだけど大体みんなこういう飼い方をしてる

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links