
作り方はとても簡単。卵と調味料を混ぜ合わせた卵液にパンを入れてフライパンで焼くだけだ。
香辛料はお好みのものでかまわないが、本場風にするのなら、コリアンダー(パクチー)とターメリックを入れるのがおすすめ。
それではその作り方をいってみよう! ▼追記(2020/04/09)休校、自宅待機支援の為レシピを再送しております。
※カラパイアクッキングの料理レシピは「#ネトメシ」で全部見られるよ。
ブックマークに登録してね!
インド風パン入りオムレツの作り方

■材料(15分前後)
・食パン 1枚 6枚切り 半分に切っておく
・有塩バター10g
(卵液)
・卵 M2個
・玉ねぎ 1/8個 みじん切り
・青唐辛子 1本 みじん切り
(ハラペーニョの瓶詰、ししとう、チリペッパーなどでも代用可)
・塩 1ふり
・コリアンダー 2ふり (お好みで)
・ターメリック 小さじ1 (お好みで)
・クミン 小さじ1/2 (お好みで)
■器具
・フライパン
・ボウル
・フライ返し
・食パン 1枚 6枚切り 半分に切っておく
・有塩バター10g
(卵液)
・卵 M2個
・玉ねぎ 1/8個 みじん切り
・青唐辛子 1本 みじん切り
(ハラペーニョの瓶詰、ししとう、チリペッパーなどでも代用可)
・塩 1ふり
・コリアンダー 2ふり (お好みで)
・ターメリック 小さじ1 (お好みで)
・クミン 小さじ1/2 (お好みで)
■器具
・フライパン
・ボウル
・フライ返し
下準備

・食パンは半分にカットしておく。
・フライパンを中火にしバターを溶かしておく。
■ワンポイントアドバイス
・スパイスの量はお好みで調節する。
・バターはが焦げないよう気をつける。
・バターが無ければ風味が変わるがサラダ油、オリーブオイルでもよい。
卵液を作りパンを入れて焼く

・カットしたパンを1僂曚匹隆岾屬魘けて置いたら、すぐにパンだけを裏返す(パンの両面に卵液をつけるため)
・2分ほど焼いたら、卵とパン全体を裏返し、上から軽く押し更に2分ほど焼く。
・もう一度卵とパン全体を裏返し、パンの隙間から卵を内側に折り畳む。
・まな板などに置き半分にカットしたら完成。
完成 インド風パン入りオムレツできちっち!
卵にからめて焼き畳むだけでできるインド風オムレツトースト。オリエンタルフードが好きな人には朝食代わりにもなる魅力的なメニューだ。
コリアンダー(パクチー)などが苦手な人は、カレー粉と胡椒で代用しても良い感じに仕上がるよ。
さらにしっかり食べたい人は、懐の深いインド風とも相性が良いチーズ、ハム、ソーセージ、ベーコン添えのボリューミーなレンジもおすすめだ。味付けはお好みで自由に変えられるのも楽しいね。
より本格テイストを狙うなら生のパクチーの葉を散らしてもいいだろう。クマ姉さんのお気に入りはケチャップのトッピング。ケチャップのトマト味がさらにうまさを引き立てちゃうんだな。


ハロウィン月間なのでホラー寄りで。ていうか基本ホラー寄りの謎生物寄りはデフォなのでじゃあもうその流れでいってしまおう。
犬神家の一族、波立つ水面から突き出た足からのオマージュで
オムレツトーストから突き出た足

なんとなくケチャップで流血を演出したりしなかったり

うん、読書の秋にぴったりなミステリーを盛りあげる現場めいた仕上げになったね。これを機会に、「犬神家の一族」と「八つ墓村」の混同問題について考えてみることにしよう、そうしよう。
料理:インスタグラムではマル秘レシピも!@クマ姉さん、ディレクション:リスポワールD、プロデュース:パルモ
さて、クマ姉さんにこんな料理作ってほしい!または自分のレシピを紹介したいというお友達は、カラパイアの投稿フォームからカテゴリー「カラパイアクッキング」を選択して投稿してね!!採用になった人にはカラパイアノベルティグッズをプレゼント。みんなのお便りまってます! ▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
インドの屋台風...言われてみれば確かに今日やばい奴にあったでありそう。
2.
3.
4. 匿名処理班
ハンバーグはさんで食べたい
5. 匿名処理班
カラパイア読者の総力を集めればフライパンも
1から作れるかな。俺は鉄板のプレス加工は
できないけど金属研磨、穴あけ、溶接、バッテリーを
組みこんでドリルやライトを搭載するなら協力できるよ。
消防庁基準の防火電動シャッターつきのフライパンを
大至急作らなきゃいけない時はいつでも呼んで。
6. 匿名処理班
あー、これ、動画で見て
すごく合理的な手際で作ってるな〜と思った。
twitter.com/yusai00/status/1173072227656294400
オムレツを中に挟むバージョンだけど。
7.
8. 匿名処理班
※1
親のかたきのアレですな。あの動画見たらインドの摩訶不思議な
世界に取り込まれるヤバイ空気プンプンだ
インドだとここまで難しくめんどくさいもの出てこないよ
一昨日あったものだと甘くないドーナッツとかおかゆみたいな
朝簡単に食べれ店も大量に作れるものだったし、仮にあっても
親のかたき(笑)とかマヨネーズドバドバなどえらくカロリーの
高いものへ凶悪なものへ変化しちゃう
9. 匿名処理班
塩マサラ作っておくと便利ですよ。
味付けのバリエーションが増えるから。
10. 匿名処理班
簡単だし美味そうだし、朝食か軽めの昼食にいいな、などと思っていたら、横溝クラフト手芸部なる謎団体に心持って行かれたよ。
11. 匿名処理班
休日の朝食にやってみよう
12. 匿名処理班
バターとチーズ不足
13. 匿名処理班
>>1
台風…って呼んでインドの台風トーストってなんだ…って思ったの私だけ?
14.
15. 匿名処理班
チーズとバターも不足だが、何より思い出が不足している
16. 匿名処理班
※1
緑、赤、マサラ、親の敵
17. 匿名処理班
チャートマサラ使うと尚美味しそうやね。
…つかここの※欄、どんだけ今日ヤバ見とる人おんねん…w
18. 匿名処理班
ケチャップで三本指の血の筋を描いて「本陣殺人事件」というのも有りかと。
19. 匿名処理班
オムレツっていうよりフレンチトーストみたいなもの?
20. 匿名処理班
今日ヤバイ奴に会ったみたいって書こうとしたら既に数件コメントで書かれてて笑ったww
あれも動画数本見たら完全に癖になるし、カラパイア読者と今日ヤバ視聴者はどこか通じるものがあるのかも知れないねw
21. 匿名処理班
※20
多分、犬、猫に対する優しい視線だと思う
22.
23. 匿名処理班
ちっちってなんですか?
美味しそう!つくってみるパクチは必須ですね
24. 匿名処理班
ここのコメント欄タイムワープしてない…?
わたしだけ…?
25. 匿名処理班
>>24
但書きあるじゃん。
自宅待機支援として過去記事を再掲してるんだってば
26.
27. 匿名処理班
おなかが弱いので、玉ねぎは事前に炒めておく派。
風味と甘みが増すのでおすすめ。
28. 匿名処理班
卵は保存が効くからタンパク源として多めに備蓄してあるし、新しい朝食メニューのネタを探してたので助かる。グラッツェ!
29. 匿名処理班
>>1
自分もあのパンで思い出とバターを拭き拭きする光景が目に浮かびました
30. 匿名処理班
今日作ったよ〜
卵液に牛乳入れて作ったから裏返すのがちょっと難しかったけど、ふわっふわで美味しかった!味付けは濃いめがおすすめ
普通に洋風で作っちゃったから次はカレー粉と胡椒で作ってみる所存
31. 匿名処理班
今作って食べたんだけど玉ねぎ入れ忘れたー(みじん切りは用意してあったのに)
入れてたら絶対美味しい(容易に想像がつく)
所でソーセージを挟んでみたんだけど何かの形に似てる……
ttp://foodpic.net/v9411872
あれだ! ミレニアムファルコンだ!!(ソーセージが片方に寄ってる)
今度マフィンで丸いの作ってみよう!
32. 匿名処理班
これは絶対に美味し!
33. 匿名処理班
※12
今日ヤバ視聴者として同意する
「更に本格的なインド流を求める向きにはバターは市販の普通サイズバターを丸々一個、チーズもそれぐらいのサイズを削って親の仇のようにお入れください」と付け加えたい
34. 匿名処理班
//imgur.com/gallery/f89XuNc
インド屋台なのか?ホットサンド風のこの作り方もいいよ
(直リンだめかもしれないで、頭のhttps:は抜いてあります)
35. 匿名処理班
万能ふきんとインド犬インド猫を用意せねばなw
もちろん、あのBGMとけたたましいクラクションも添えて
お試しを!( ˙︶˙)ノ”
36. 匿名処理班
カラパイアクッキングいつも楽しく読んでます。
甘くないフレンチトーストでふわふわしてると聞いて美味しそうなので今度作ってみたいです!
韓国のトーストも美味しそうなのでいつかレシピ公開して頂けたら嬉しいです。