
メモするのがもったいないような気もするわけだが、ここにまた書いてもいいのか?ってか書けるのか?と驚いてしまう商品が登場したようだ。
その名も「東京書けるレタス」。メモ用紙なんだけど丸っきりレタスなビジュアルで、うっかりパンにはさんで食べたくなりそうなフレッシュさなのである。
あえてシワになりやすい紙を探して作った「書けるレタス」
「東京書けるレタス」は、おもしろ雑貨を生み出すgeodesignによるもの。コンビーフ好きが歓喜しそうな野崎コンビーフ型トートバッグなどを手掛けたプロダクトデザインチームとのことだ。
どこから見てもレタスなビジュアルとなっており、紙にシワを折り込むという逆転の発想で正確な立体再現に成功したのだとか。

またパッケージもポイントで、本物のレタス同様のフィルム包み。白×紫色で印刷されたレタスフィルムにgeodesignならではの食品準拠表示が記載されておりレタス感アップ!

レタスの葉をちぎってシワをのばせば40枚分のメモ用紙に!
どうやって使うの?と戸惑ってしまうメモ用紙らしからぬ見た目だが、どうやらレタスの葉の部分をちぎってからシワを適度にのばして文字を書き込むらしい。裏面には薄くドットが印刷されており、それがメモ書きのガイドになるという。
国内での無農薬栽培のため虫食いなどがある場合もあり、通常のレタスよりずいぶん軽いが40枚のメモ用紙として使うことが可能だ。

鮮度高めなメモ書きを体験してみたい人は、再入荷お知らせメールを登録して待つことにしようそうしよう。
References:ヴィレッジヴァンガードオンラインストア / PR TIMESなど / written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
ここまで実用性を捨てて意外性を追求した潔さを評価したい
2. 匿名処理班
見た目本当に新鮮なレタスで美味しそう
こういう機能より遊び心優先した道具って本当好き
3. 匿名処理班
おもしろいけどお高い…(´・ω・`)
4. 匿名処理班
次はなんだ?
キャベツか?白菜か?
5. 匿名処理班
伸ばした所見せてよぉ…
6. 匿名処理班
コーギーが間違えて食べそう
7. 匿名処理班
一枚だけだとメモを受け取った人はワケが分からない。
かといって自分で使うには高すぎるし誰にも面白さを伝えることが出来ないというジレンマ。
8. 匿名処理班
ちょっと高いなぁ……
そうだ!レタス買ってきてそれに書けばよくね!?
9. 匿名処理班
受け取ったらちょっと齧ってしまいそう。
そして紙と気づいて「カメラ仕掛けられてないかな」ってあたりを見渡す
10. 匿名処理班
これは工作員御用達だ
コロンボも007も見破れない
11. 匿名処理班
あさっての方向に全力を尽くす姿勢すき
12. 匿名処理班
※5
TVで紹介してた時はシワシワだったよ。
知らないで1枚だけメモとして受け取ったら不快に思われちゃうかもしれない^^;
13. 匿名処理班
面白いが職場で使うのは勇気が要る…つうか無理だな
14. 匿名処理班
寄せ書きとかに使ったら面白そう。
15. 匿名処理班
うちのチビ(娘)とのメモのやり取りに使いてー
ヤツなら一枚ずつ絶対元の形状になるように取っとくはずw
16. 匿名処理班
ままごと用にもよさそうだけど、さすがに高いか
17. 匿名処理班
虫食いあるの!?
18. 匿名処理班
枯葉タイプのメモ用紙があったら使いたい。
19. 匿名処理班
レタスに文字が書けるだとにゃ?
(ΦωΦ)レタースになるにゃ! (´・ω・`)Letters? ヾ(´'ω'`)ノ゙