
breakermaximus/shutterstock
大人気のバトルロイヤルゲーム「フォートナイト(Fortnite)」ワールドカップが7月に開催され、アメリカのペンシルベニア州在住で16歳の少年が見事ソロ部門で優勝し、賞金300万ドル(約3億2千万円)を獲得した。しかし、この大会からおよそ2週間後に、少年の自宅を米警察特殊部隊SWAT(スワット)が襲撃するという事態が発生。
少年は、大事件が起こったと虚偽の緊急通報をして警察官や特殊部隊を派遣させる、「スワッティング」という悪質な悪戯に巻き込まれたことがわかった。
結局、少年は無関係であると警察が確認し、問題は解決したが、近年米国内で年に数百件もの被害が起きていると推測するFBI(連邦捜査局)では、スワッティングを悪質な犯罪と捉えている。
16-Year-Old Fortnite Champ Is 'Swatting' Prank Victim
16歳の世界チャンピオン宅にSWATが襲撃
ペンシルベニア州に住むカイル・“ブーガ”・ジアーズドーフさんは、7月26日〜28日にニューヨークで開催された人気バトルロイヤルゲーム「フォートナイト(Fortnite)」ワールドカップのソロ部門で見事優勝し、賞金300万ドル(約3億2千万円)を獲得する快挙を遂げた。
image credit: youtube
しかし、この一大イベントからおよそ2週間後に、カイルさんはとんでもない悪戯の被害者となってしまった。8月10日の午後11時過ぎ、いつものようにライブストリーミング配信サービス「Twitch」を使ってゲームで対戦中だったカイルさんと、彼の家族が住む自宅を、米警察特殊部隊SWATが襲撃したのだ。
警察が緊急通報で殺人事件発生と通報を受ける
事の発端は、ペンシルベニア州モンゴメリー郡のアッパーポッツグローブ・タウンシップ警察署に寄せられた、緊急通報オペレーターからの連絡だった。
image credit: youtube
同日午後11時8分、カイルさんに扮した何者かが緊急通報番号に電話をし、「ピストルで父親を射殺した。母親を縛って人質として駐車場に監禁している」と虚偽の通報をしたのだ。悪質な悪戯とは知らず、事態を深刻と見た警察官やSWATチームは、急遽カイルさん宅に駆け付け、家の周りを包囲し、玄関のインターホンを鳴らした。
すると、射殺されたはずの父親が応答したのである。
通報元はヨーロッパからの可能性
困惑した父親は、部屋でおよそ7時間にわたってゲームをしていた息子を呼びに行き、SWATの襲撃を告げた。実はこの時、カイルさんのゲームを38000人以上が閲覧していた。

image credit: youtube
「ちょっと今手が離せないよ。え?SWATが襲撃してきただって?」と、父親の言葉に驚いたカイルさんは、やむなくゲームを中断し、配信は接続されたままにしてチームメイトの2人にゲームの続行を任せた。玄関で警察に応答したカイルさんは、SWAT部隊が既に銃を抜いていたことに恐怖を感じたものの、自宅では異常事態は一切発生していないことを説明。
警察は、全員が無事であることを確認し、この事態がスワッティングであると知った後、午後11時23分には現場を引き上げた。
10分後にゲームに戻ったカイルさん。チームメイトや閲覧者たちに「銃を抜いたSWATチームが自宅に来た。マジで怖い。ネットはクレイジーだ」とコメント。

image credit: youtube
しかし、中断を強いられたにも関わらず、チームメイトのおかげでゲームは見事勝利を得たという。なお、一部メディアの報道によると緊急通報電話は、ヨーロッパからかけられていた可能性が高いとのことだ。
スワッティングはアメリカで悪質な犯罪として問題に
FBI(米連邦捜査局)は、アメリカ国内では年に400件ものスワッティングが起きていると推測。昨今では、悪質な犯罪として問題となっているようだ。2017年には、カンザス州在住の2児の父親だったアンドリュー・フィンチさん(28歳)が、スワッティングにより襲撃されたSWAT部隊に射殺される事件が発生した。

image credit: youtube
犯人の男は、ネットのビデオゲームでアンドリューさんと対戦し、口論になったことから、悪質な悪戯を引き起こしたと見られている。しかし、スワッティングはもはや単なる“悪戯”とは言えないほど、相手が深刻な被害を受ける事態となり得る。
ちなみに、逮捕された男は今年4月に20年の有罪判決を受けた。
References:nbcnewsなど / written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
特殊部隊に嘘情報を流して襲わせるとか最悪すぎるだろ…。
2. 匿名処理班
発信者番号通知をうまいこと偽造するんか?
3. 匿名処理班
スワッティングときくとウォッチドッグス2を思い出すなw
ネット荒らしを懲らしめるために荒らしの自宅にSWATを突撃させてた
のには爆笑したけど、これがリアルになると正直笑えんよなぁw
4. 匿名処理班
20年か
煽り運転もこれくらいでお願いします
5. 匿名処理班
※2
単純にヨーロッパのオンゲー視聴者かプレイヤーが妨害目的でやったんじゃね?
スワッティング自体は住所が割れてたら出来る。日本ならピザが届く
6. 匿名処理班
宅配ピザの送りつけとかも悪質だけどこれは桁違いだな
7. 匿名処理班
これでも配信辞めないのか
8. 匿名処理班
通過スワット
9. 匿名処理班
他人を操作して襲わせてるんだから殺人依頼に相当する罪にならんかな
10. 匿名処理班
「嘘かもしれない」で気を抜いて出動して人質が死んでしまっては意味がないから、
現場の隊員には通報の信頼性が伝えられない、なんて記事がどこかにあったな。
かなり悪質だし、普通に権力を使った殺人 or 殺人未遂だから、
ただカッとなって殺したが5〜6年位に対して、嘘通報20年っていうのは妥当だと思う。
11. 匿名処理班
犯人ってどれくらいの確率で捕まってるんだろうか
12. 匿名処理班
いくら有名人だとしても自宅住所バレるなんてあるの?
13. 匿名処理班
※4
禁錮20年なら賛同
14. 匿名処理班
※12
ネットに接続していれば、いろんな手段で突き止めることができちゃいますからねぇ…。
特定班なんてのもいて、断片的情報をもとに個人情報をネットの中から割り出すような連中もいますし。
15. 匿名処理班
20年の有罪てwwそら悪質とはいえエゲツな
16. 匿名処理班
これが28歳ということが既にスワッティングだろ。
17. 匿名処理班
日本でならピザと寿司の出前がいっぱい来たとかなら聞いたなぁ
18. 匿名処理班
※12
日本でも、炎上などをきっかけに、あっという間に特定されますね。
でも間違いもしばしば。いずれにしても高額な賠償に発展することもあるから、悪戯じゃすまない。
19. 匿名処理班
ネットゲーでよくあぼーんされること多いが
いちいち怒ってたらあほらしいし、ブチッと
頭に来たら即ゲーム止めたほうが簡単
20. 匿名処理班
ネットはIDとパスワードで最低限のチェックがかかっているが
電話にはチェックはなく性善説での運用形態になっている
10人程度でも組織的に電話かけまくれば、市町村レベルの警察・消防・救急などを麻痺させるテロすら可能だろうな
21. 匿名処理班
そもそも嘘情報なのに射殺まで行った例があるのっておかしくない…?
嘘の通報だけじゃなくてSWAT自体の方にも問題がない?
22. 匿名処理班
ちょっと読み違えやすいのだけど「逮捕された男は今年4月に20年の有罪判決を受けた」はフィンチさんの事件のほうですね。ウィチタのスワッティング(2017 Wichita swatting:Wikipedia)です。
日本でもたびたび報道された事件ですが、オンラインゲーム(Cod:WWII)起因の口論からスワッティングを仕掛けたたものの入手した相手の住所は古いものだった(古いのを教えた)ため、新たにそこの住人となっていたまったく関係のないフィンチさん二児の父が警官に撃たれて死亡するに至ったという非常に不愉快なあの事件。
複数罪状含めての20年。全然重くないだろう…と、不愉快が重なる事件であります。
ちなみにこの時の虚偽通報手口は上記Wikipedia項目にあります。
今回の事件の犯人はまだ見つかってないのかな。
23. 匿名処理班
ドラゴンクエストも現実の世界と
つながってるからね…。
24. 匿名処理班
※12
個人の特定なんていとも簡単にできますよ?
有名人どころか、ポっと出の無名人でも99%特定可能です
極わずかな手がかりから芋づる式に情報なんて引き出せるものです
人間、自分が思っている遥か以上に周囲に痕跡をまき散らしてるって自覚が必要ですよ
25. 匿名処理班
プロゲーマーとは言え7時間ゲームするのは心配。フォートナイト字も小さいし頻繁に眼科に通ってほしい
26. 匿名処理班
>>14
特定班とかカッコつけてるけどネットストーカーでしかないから気持ち悪い集団以外に言葉が見つからんわ。
27. 匿名処理班
配信始めた当初は賞金貰ってしまう事態なることは予想出来なかっただろうけど名前や何処に住んでるかとか身バレするような情報を映さない言わないようにしないとね
勿論配信だけじゃなくてSNSでも
海外では授業でそう言う事教えないんだろうか(日本の授業で教えてるから個人情報がわかってしまう投稿をする人はいない訳ではないけど)
28. 匿名処理班
スワッティング、スワットが襲撃するから特殊な事件のように思ってしまうけど
人格異常者が虚言を流すことで人を操作する現象自体は身近なところで頻繁に起こってる
システムは同じ
嘘の情報をばらまかれて今まで築いてきた信用を失った人、人間関係をずたずたにされた人、立場を失った人はたくさんいる
情報は人を傷つける凶器になり、嘘の情報をばらまくのは簡単なのに情報の真偽を精査するのは難しい
29. 匿名処理班
>>17
ちわー寿司屋でーす
ちょっと待って?いなりが入ってないやん!どうしてくれんのこれ?
30. 匿名処理班
フォートナイト…有吉eeeee!で何回かやってた奴かな?
自宅でスワットるだけなのに襲撃されるとかイヤすぎるな
31. 匿名処理班
>>19
煽り文送られてきたら不適切な文章とかで通報すればいいだけだしな。
32. 匿名処理班
つまりそれだけ重大な犯罪が多発しているって事か
33. 匿名処理班
これCoDプレイヤーだかで過去に死亡事故があったよね
お父さんが犯人と間違われて警察に撃たれたやつ
全然笑い事じゃないよ
34. 匿名処理班
カイル・リース、ジョンコナーの父親です
35. 匿名処理班
>>25
息子が三億稼いだら親は文句言えないわな
36. 匿名処理班
前にもネトゲ関連でこれやった事件あったよな
37. 匿名処理班
あれ、アンドリューさんの事件って
スワッティングの標的になったゲーマーが虚偽の住所を登録してて
それがたまたまアンドリューさんの家だったっていう、最悪のとばっちりケースじゃなかったっけ
38. 匿名処理班
この少年より特殊部隊の方がスワット技術は高いのに儲けは逆というところがなあ
39. 匿名処理班
※37
そうですね
「スワッティングにより襲撃されたSWAT部隊に射殺される」
「犯人の男は、ネットのビデオゲームでアンドリューさんと対戦し、口論になった」
と本文にはありますが、ソース元においても
Authorities said Finch, who appeared to have no connection to the prank caller, was shot by a Wichita police officer.
(当局は、いたずらの呼び出し元と関係がないように見えるフィンチはウィチタの警察官に撃たれたと言いました。:Google翻訳)
と記されています。
アンドリュー・フィンチさん、無関係なんですよねえ。
また、Wichita police officerとなっているのはスワッティングだけど出動したのはSWATではなかったからと思われます。警察官らで行ってそのうちのひとりが発砲したみたい。
40. 匿名処理班
父親が最初に出ていかなかったら、全員射殺されてたところだったな。
41. 匿名処理班
日本だと警察はことがおきないと対応してくれないってよく言うけど
こういうのと表裏一体だよなあ
人材も金も時間も無限じゃないや