key-3348307_640_e
 ネット上で人気のコンテンツの1つと言えば、誰でも簡単に楽しめる心理テストや性格診断、占いなどだ。私も大好きだからついついやってみたくなる。

 今回は、「鍵」を使った診断テストである。我々の暮らしに深いかかわりのある「鍵」には、潜在意識を照らし出すメッセージが含まれているという。

 潜在意識は、創造性、直感、インスピレーション、内なる意識、相互接続性および霊的啓発の源として認識されている。潜在意識を理解することで、あなたの隠された性格の一面が導き出されるという。

 例のように娯楽の一種として、軽い気持ちで楽しみながらプレイしよう。

 形の違った6つ鍵の中から、直観で一番好きな鍵を選んでみよう。それにより、自分の潜在意識に迫れるかもしれない。
広告

以下の6つの中から一番好きな鍵を直感で選ぼう

no title
 さて、どの鍵が一番ピンときたかな?

 それではあなたに秘められた隠れた性格特性を見ていこう。

1.頭が良くて意志が強いが傷つきやすい側面も

1
 飾り気のない最も一般的でシンプルでこのカギを選んだあなた。このシンプルさに反して、恐らくこの カギはほとんどのカギ穴と一致し、多くのドアを開けることだろう。

 つまりあなたは、頭が良く合理的で意思が強いことを示している。同時に、脆く傷つきやすい側面も持っている

2. 革新的で自立精神が強いが、束縛を嫌う

2
 まるで魔法のお城のドアを開けるようなこのカギを選んだあなた。カリスマ性があり、力強く革新的なことを求めるタイプだ。

 欲しいものを手にする能力があるが、その強さは束縛を嫌う自立精神の強さも示している。

3. 自信に満ちた冒険家だが考えなしの行動も

3
 レアな形のカギを選んだあなた。複雑にカットされたカギ先を見ても、このカギでドアが開くのかどうかという不安など感じないあなたは、いつも自身に溢れ、自分の能力を疑うことをしない。

 決断力がある思考は常に興味深いアイデアに満ちている。だが考える前に行動してしまう一面もありトラブルに巻き込まれることも。だが、人生をコントロールできる能力を持ちあわせているので、乗り越えていける強さもある。

4. 楽観主義者だが衝動的な一面も

4
 4つ葉のクローバーのような型のあるカギを選んだあなた。いつも元気な姿をみせ、何事もポジティブにとらえることができる楽観主義者でもある。

 しかし、衝動的になり、気付かないうちにトラブルに巻き込まれるということもしばしばあるので要注意。

5. 想像力豊かだが誤解される一面も

5
 おとぎ話に出てくるような複雑な装飾のカギを選んだあなた。想像力豊かで独自の感性を持つクリエイティブなタイプだ。しかし同時に、個性的すぎて周りの人には受け入れられにくく、誤解されたりして疎外感を感じてしまうことも。

6. 合理的でセンスが良いが、人に誠実さを求める一面も

6
 クラッシックな形のカギを選んだあなた。合理的でセンスがとてもいいタイプだ。驚くほどの集中力を持っているが、居心地のいい場所から抜け出ることを苦手と感じることも。非常に誠実な性格のあなたは、周りにも同じようにその誠実さを求める傾向にある。

References:themindsjournal/ written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい
直感で選ぼう。どの扉を選んだかであなたが本当に求めている生き方がわかる「6つの扉」占い


この絵の中に犬は何匹見える?見えた犬の数で精神年齢がわかるという面白心理テスト(占い)


面白心理テスト、「どの動物を最初に手放し、どの動物を最後まで残す?」


サイコパスならこう答える。ゾクっとする10のサイコパス診断心理テスト


この絵の中に馬が何頭見える?見えた数でわかるあなたの性格(占い・心理テスト)

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2019年06月30日 16:42
  • ID:XcHkAZ5s0 #

バーナム効果

2

2. 匿名処理班

  • 2019年06月30日 16:42
  • ID:P4CpU0xy0 #

1選んで他のも読んだら全部当てはまったわ
キーホルダーじゃらじゃらですわもう

3

3. 匿名処理班

  • 2019年06月30日 16:46
  • ID:vmJBBb9f0 #

全部当たってたわ

4

4.

  • 2019年06月30日 16:52
  • ID:JUqAEhZX0 #
5

5. 匿名処理班

  • 2019年06月30日 16:52
  • ID:MbZMWZHq0 #

根暗だけど、楽観主義者になってた、フフッ。

6

6. 匿名処理班

  • 2019年06月30日 16:55
  • ID:79L.Brt.0 #

1で頭がいいとは思わないけど傷つきやすいのは当たってた

7

7. 匿名処理班

  • 2019年06月30日 17:01
  • ID:e0W.tyAf0 #

現実的じゃないって理由で3番を却下したけど、
なるほど3番のタイプの人間じゃないなってのは当たった

8

8. 匿名処理班

  • 2019年06月30日 17:06
  • ID:d6S0iQPe0 #

このコメを見たあなた

あなたは自分が冷静だと思っています。
半面、勢いに任せて面白レスを書き込もうとする冒険心も持ち合わせています。
ネット掲示板なら過剰に反論してしまう傾向があるので注意です。

9

9.

  • 2019年06月30日 17:07
  • ID:dklI7QRn0 #
10

10. 匿名処理班

  • 2019年06月30日 17:08
  • ID:R8WqHlAh0 #

6だった
効率重視で保守的なのがあってる

11

11.

  • 2019年06月30日 17:25
  • ID:pJqDyykr0 #
12

12. 匿名処理班

  • 2019年06月30日 17:32
  • ID:okqSL8Bx0 #

出たな  キィー−−−! キィー−−−!

13

13. 匿名処理班

  • 2019年06月30日 17:44
  • ID:mCxPEWaD0 #

楽観主義者か・・・
確かに重度のガンになろうが大量出血で体がへなへなになり
動くのも困難になろうがゲラゲラ笑って過ごした
大体悩んだところで問題よくなるとは限らんし
辛いものこそ楽しんじゃえ考えだから生きていけたかもな

14

14. 匿名処理班

  • 2019年06月30日 17:46
  • ID:hh0ofbCD0 #

上のデザインと鍵の構造が一致しない。
直観で選べと言われても該当する鍵がない。

15

15.

  • 2019年06月30日 17:55
  • ID:CqcX3lNf0 #
16

16. 匿名処理班

  • 2019年06月30日 18:01
  • ID:UwejkKb80 #

6で自分が思っている自分像にぴったりだった

17

17.

  • 2019年06月30日 18:04
  • ID:JAtwIhNV0 #
18

18.

  • 2019年06月30日 18:07
  • ID:Nspt604r0 #
19

19. 匿名処理班

  • 2019年06月30日 18:15
  • ID:Cg.Zlqol0 #

>>2
やーいやーいお前のキーホルダーチョコレート工場ー!

20

20. 匿名処理班

  • 2019年06月30日 18:25
  • ID:3mgy7zY90 #

どれもいやだったんだけど・・・

21

21. 匿名処理班

  • 2019年06月30日 18:44
  • ID:klyOzgQ60 #

6番だったけど…
私は他人に誠実さを求めるっていうより、他人から
『あなたはもっと誠実になるべき』と言われ易いというのは有るな
実際に相当に誠実だと思うんだが、適当な奴と思われるんだろうか?
(ハッキリ言って、批判する奴はそんなに誠実なのか?という疑問も有る)

22

22. 匿名処理班

  • 2019年06月30日 19:06
  • ID:gWtPfXSO0 #

3番だが真逆な性格だわ
考えまくって行動に移せない

23

23. 匿名処理班

  • 2019年06月30日 19:18
  • ID:89s31bZp0 #

この回答は全部間違っている

実は穴の大きさが性器のサイズを表している
1なら巨根、女性ならガバガバだ

24

24. 匿名処理班

  • 2019年06月30日 19:54
  • ID:h2y.fLv30 #

今まで動物何匹?とか
何に見える?ってやつが性格判断につながる訳ないとバカにしてたが
これは少し当たってる気がするが
あくまでも、気がするだけだ
こんなんで俺の性格なんかわかる訳なかろう あほか ボケ!
因みに選んだのは四葉のクローバーで楽観主義だと(笑)

25

25. 匿名処理班

  • 2019年06月30日 20:00
  • ID:prNVwJL.0 #

3.4.5先が折れそうで選べない

26

26. 匿名処理班

  • 2019年06月30日 20:13
  • ID:uF9SwQeZ0 #

好みのデザインがなかった

偏屈ってことでいいかしら(汗)

27

27. 匿名処理班

  • 2019年06月30日 20:32
  • ID:gMnMoi9l0 #

持ち手の部分だけ見て握りやすそうってんで3を選んだけど鍵の部分がクッソ複雑なの気付いてなかったわ
これでも冒険家になるのだろうか?ただのうっかりさんな気がするのだが・・・

28

28. 匿名処理班

  • 2019年06月30日 21:16
  • ID:cd0RE4lT0 #

当たり障りのない事しか書いてない定期

29

29. 匿名処理班

  • 2019年06月30日 21:39
  • ID:drViFZJ.0 #

>>19
数秒後意味がわかった。なるほどね、、「これじゃない、これでもない」ってやつね

30

30. 匿名処理班

  • 2019年06月30日 21:40
  • ID:drViFZJ.0 #

どうしても気になったので2つ選んでみた。
どっちにも「合理的」って書いてあった。
たしかに。最終的には開けばいいもんね。

31

31. 匿名処理班

  • 2019年06月30日 21:55
  • ID:Iuhw4ZCI0 #

2だった
まぁ、おおむねあってるな

32

32. 匿名処理班

  • 2019年06月30日 21:58
  • ID:7pSz.xNa0 #

>>1
わかる
俺も解説が全部の鍵で当てはまったわ
人間一面的じゃないし、だいたいどれでも当てはまってると感じるように、心理テストなんてそんな風に作ってあるって分っちゃいるが

33

33. 匿名処理班

  • 2019年06月30日 22:11
  • ID:c3sHHIzT0 #

5番だった。悲しい。
夢見すぎて子どもっぽいって言われる

34

34. 匿名処理班

  • 2019年06月30日 22:35
  • ID:jmIVN5qi0 #

この手のものは結論だけじゃなくて根拠もしめして欲しいと思うんだけど私だけかしら

35

35. 匿名処理班

  • 2019年06月30日 23:03
  • ID:PQl1PURV0 #

5番だ。この手の記事にしては当たってる

36

36. 匿名処理班

  • 2019年06月30日 23:11
  • ID:sfHCZ.d10 #

先端の構造が一番偽造されにくそうだ、という理由で5を選んだ。
どうも見る場所を間違えていたようだ。

37

37. 匿名処理班

  • 2019年07月01日 00:11
  • ID:pmBkd..K0 #

妹と母と私みんな5番選んでたわ

38

38.

  • 2019年07月01日 00:24
  • ID:xKGxqB710 #
39

39. 匿名処理班

  • 2019年07月01日 00:42
  • ID:RfLY76820 #

こういうの全然信頼していないけど面白いので見てしまう。
5を選んだ。綺麗で可愛いと思ったから。当たっているかは分からないけど、そういう部分もあるかもしれない。
これでどれを選んでも当てはまるという人は凄い人だと思う。

40

40. 匿名処理班

  • 2019年07月01日 00:53
  • ID:vvzZcG4s0 #

どれでもない。
そう思った人は、型にはまらない創造力とバイタリティを持ちます。
トランプカードのジョーカーのように、自分の居場所一つで、最強の切り札にも厄災の破壊神にもなれます。

…てトコでどぉ?

41

41.

  • 2019年07月01日 03:06
  • ID:lNrop5220 #
42

42. 匿名処理班

  • 2019年07月01日 04:35
  • ID:pjwGacqD0 #

鍵穴に差し込む先がポッキリ折れちゃったら困るから2番を選んだ。
手でつまむところが丈夫な方がいいから、その点では3番か6番なんだが。

43

43.

  • 2019年07月01日 05:20
  • ID:SXGcIsfp0 #
44

44. 匿名処理班

  • 2019年07月01日 12:21
  • ID:EWJ8NIfu0 #

5番だなー選んだ時点でいつものように想像力だの夢想家だの
言われるんじゃないかと思ってたらやっぱりじゃねーか!!
お絵かき大好きだから嬉しいけどね

45

45. 匿名処理班

  • 2019年07月01日 12:46
  • ID:DZUDlFRC0 #

>>42
壊れたらとても困る物だからね。自分も同じ基準で選んだ。いわゆる直感とは違うかもしれないが。

46

46. 匿名処理班

  • 2019年07月01日 14:05
  • ID:c.LOSP8f0 #

5番だった。ぱっと見で模様が良かったから。でも差し込む時に折れそうとか全然かんがえてないあたりバカなのかしら。。

47

47. 匿名処理班

  • 2019年07月01日 14:11
  • ID:QsJfDOCW0 #

カラパイアはこの手の記事多いけど絶対自分には当てはまらない。
ひねくれ者なんだろうか・・・

48

48. 匿名処理班

  • 2019年07月01日 15:14
  • ID:BLTQkgsA0 #

5だった。
>想像力豊かで独自の感性を持つクリエイティブなタイプだ。しかし同時に、個性的すぎて周りの人には受け入れられにくく、誤解されたりして疎外感を感じてしまうことも。
…後半だけは当たってるな…。

49

49.

  • 2019年07月01日 18:13
  • ID:tDwzqWSk0 #
50

50. 匿名処理班

  • 2019年07月01日 19:29
  • ID:ptbKsUkQ0 #

3番がベイマックスに見えてきて目が離せなくなっただけです

51

51. 匿名処理班

  • 2019年07月01日 19:30
  • ID:.nDEnKyF0 #

5を選んだけど。たしかに当たってる。(^^)
常に1人ぼっちやけど別に寂しくないし、気楽で良いかな?1人の方が自由やしやりたい放題出来るから。周りには受け入れにくいかもやけどね(^ ^)

52

52. 匿名処理班

  • 2019年07月01日 23:25
  • ID:ljKcvCzb0 #

〇〇だが、××な面もある
ひねくれてるのでバーナム効果の典型的文章にしか見えなくて済みません

53

53. 匿名処理班

  • 2019年07月01日 23:47
  • ID:mKkHpfT90 #

当たってた

54

54. 匿名処理班

  • 2019年07月02日 13:56
  • ID:z.imJGHm0 #

まったく当って無くて笑った
でも、出題者に、あなたにはそういう一面もあるんです!とか言われそう
さあ、心の鍵を開けてください!とか言われそう

55

55. 匿名処理班

  • 2019年07月02日 19:53
  • ID:jFYgmU8C0 #

2と4で迷って2にした。

56

56. 匿名処理班

  • 2019年07月03日 14:42
  • ID:JF2Eoezj0 #

> 意思が強いことを示している。同時に、脆く傷つきやすい側面も持っている

それは、誰にでも、当てはまる。

57

57. 匿名処理班

  • 2019年07月04日 00:18
  • ID:gsTFDuE60 #

どれが良いかなぁ・・・まあいいや、どれでも別に大した違いは無いだろう

適当に4番!

……まあ、何と言う事でしょう

58

58.

  • 2019年07月04日 22:27
  • ID:IFbbBuxf0 #
お名前
Advertisements
記事検索
月別アーカイブ
Advertisements
Advertisements