
image credit:gtgoodtimes
「精神年齢」は本来、フランスの心理学者、ビネの考案した、各年齢段階に応じた困難度の異なる標準化された問題を解くことで、どの程度の年齢段階かを測定し、知能年齢を探るものだ。だが最近では本来の意味とは違った使われ方もしているようで、知能検査をすることなしに、熟年でも気持ちが若かったりすると良い意味で「精神年齢が若い(低い)」と言われたり、コナンのように見た目は子供、頭脳は大人タイプだと「精神年齢が高い」と言われたりする。
精神年齢がわかるという、簡単なチェックテストはネット上でもたびたび拡散されているが、このテストもその1つで最近話題になっていたものだ。
ネット上のこういった心理テストは娯楽の1種でありライトな占いのようなものなので、楽しみながらやってみよう。
さて、この絵の中に何匹の犬が見えるだろうか?
パッと見で何匹か数えたら答えにGOだ。
広告
この絵の中に犬が何匹見える?

image credit:gtgoodtimes
犬が何匹見えるかでおおよその精神年齢がわかるという。回答は4つあるが、これといった科学的根拠のほうはちょっとわからない。なので結果にはあまりこだわらず、単純に娯楽と受け止めるのがおすすめだ。
てことで回答いこう。

4匹

シンプルな思考で脳の若さを保つ人だ。
5匹

社交の輪を広げるより少人数とのつき合いを好む。そのためトラブルに巻き込まれる可能性は低い。
6匹

生まれつき控えめでいつも地に足が着いている人。
7匹

子どものように無邪気で優しい性格。ただ、その幼い部分を受け入れているだけでは困難を乗り越えることができない。克服のためには難しい物事にも意見を述べる必要がある。
そうすれば、周囲もあなたを素晴らしい友人とみなすだろう。

もちろんどれにも当てはまらなかった人もいるだろう。そういった部分も含めて楽しめるのがネットクイズだ。
自分の精神年齢を客観的に当てる人はそういない気もするけど、当たっていてもいなくても、これを機に「内なる自分」と向き合ってみてはいかがだろうか。
References:gtgoodtimesなど /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
8匹に見えた…寝るか
2. 匿名処理班
6匹しかわからん
7匹目はどこにいるんだ
3. 匿名処理班
以下至極どうでもいい報告↓
4. 匿名処理班
わかりました。数えましょう。
ではその犬を屏風から追い出してください。
5. 匿名処理班
ぱっと見で6匹やったわ
6. 匿名処理班
5か6かと思った。(きわどいのが尻尾の下)
7匹目ってどこなの?
7. 匿名処理班
7…??
8. 匿名処理班
何度見ても7匹目が見当たらない
9. 匿名処理班
画面中央の白いこが猫にみえて
え、犬?猫がまぎれてるぞ?となった俺は・・・
10. 匿名処理班
5匹で少人数の方が好きなのもあってるし、精神年齢と肉体年齢もだいたいあっているな。所で6匹と7匹見えた人はどこにいるのか教えてほしい。4匹は多分白だけか白2匹を一つとカウントしているんだと思う
11. 匿名処理班
6匹だった。
12. 匿名処理班
耳の輪郭まではっきり見えて、犬と言えるのは2匹だけ。
残りは犬とは断定出来ない何かの動物。
てな、屁理屈を言う人もいるかもしれない。
13. 匿名処理班
7匹目はどこに・・・
14. 匿名処理班
7匹目がわからなかったけど、もしかして黒い犬の目の形が犬ってこと?
15. 匿名処理班
3びき…
16. 匿名処理班
どうみても6匹しかいない7匹目はどこ⁈
17. 匿名処理班
7匹目どこー!?
18. 匿名処理班
7匹って答えた人はどこに見えたんだ?
19. 匿名処理班
7匹目が見えた人は心に闇を抱えている人だと思う
20. 匿名処理班
>>2
目の白抜きが犬に見えるか見えないか、かな
21. 匿名処理班
たぶん一番右の白い子が下あごだと思う
22. 匿名処理班
7匹目は黒いでかい犬の目部分だと思われ
23. 匿名処理班
右上にある黒い犬の横顔の目が犬っぽく見えたから、全部で7匹だと思ったわ…
24. 匿名処理班
7匹めに食いついてるようだが、テキトーに答えたか、わざと間違って答えたかだ。純朴なやつ多くて草
25. 匿名処理班
6匹しかわからないんだけど黒犬の目が7匹目だったりする?
26. 匿名処理班
UndertaleのEndogeny飼いたい
27. 匿名処理班
七匹目って、もしかして黒(一番でかい目立つ)犬の″目″の部分?
28. 匿名処理班
7匹
あなたは今すぐネットを閉じて寝た方がいい
29. 匿名処理班
いないはずの7匹目が見えてしまうほど無邪気ってことではないか?
30. 匿名処理班
ケルベロスもいるね
31. 匿名処理班
左と左下は犬とは言い難い形状してるけど、犬と言った方が大人ってことかな・・・?
32. 匿名処理班
多分7匹目は中心の黒い犬の伸ばした前足が少し開いた口になって右下の犬が下あご
33. 匿名処理班
10000000000000匹
34. 匿名処理班
7匹見えちゃうおっさんは多いはず
35. 匿名処理班
犬は居ぬ
36. 匿名処理班
老眼で裸眼だったので、目の中も犬じゃろと勘で判断して7匹と即答。ピュアな老人っす。
37. 匿名処理班
二匹だと何歳なの?
38. 匿名処理班
犬の形の図形を数えると、6匹。
原文 How many dogs can you see? の、英単語の dogs が、7匹目。
39. 匿名処理班
画像の解像度がもう少し良かったら7匹と答えてた可能性もある
(6匹だった)
40. 匿名処理班
七匹目は 文字どうり文字 dog(s)
もー優柔不断でだらしない性格のオレ。
41. 匿名処理班
難しいね。
犬と言われれば見えなくもないけど、結構無理やりだよな。
みたいな感じ。
完全に犬だろ。っていうのは4だと思う。
42. 匿名処理班
うむ、ピカチュウが一匹まぎれ込んでいるように見える俺はテストの対象外だなw
43.
44. 匿名処理班
7匹居る
どの犬が見えてないのか興味があるな
45. 匿名処理班
7匹目は黒い犬の目のところでしょう。
この精神年齢のテストの判定は全く納得できないが、こういう「研究」をして物を書いてる人がいることを考えると世の中は広い。
46. 匿名処理班
50歳〜の人は何匹に見えるんや
47. 匿名処理班
画像を逆さに見ると大口のロキが現れるんだが、これもオーケー?
48. 匿名処理班
7匹目は、全身がでてる犬の後ろ足としっぽで作られている犬が1種類に見えるか2種類に見えるかだと思う。
重力方向とその逆さま向きが別々の犬の頭の横顔と認識可能。尻尾の付け根および後ろ足の付け根の黒い出っ張りのどちらを口とみなすかで変わる。
49. 匿名処理班
しっぽ辺りの白ヌキはレトリバー風な一匹と逆にして柴犬風な一匹なんじゃないかな?
50. 通りすがり
>>3
1、2、
と 数えてからの垂れ耳天国
51. じょん・すみす
とりあえず、6匹見えた。
しかし、6匹見えた人の欄に書いてあるほど
いい人間じゃないのは、自らが認めてる。
52. 匿名処理班
黒い犬を中心に
1黒い犬
2尻尾と後ろ脚の間
3.4後ろ足と前足の間
5前足日本の間
6背中のチワワっぽいの
7黒犬の顎下を逆さに見ると犬の鼻先っぽい…?
53. 匿名処理班
7匹見えたんだけど勝手に純朴扱いされたうえ、「それだけじゃ世の中渡っていけないよ。頑張るんだ!」ってイキナリ上から目線でモノ言われてチョー不愉快だわww
したたかに生きてるっちゅーねん!
54. 匿名処理班
五匹しか見えない
回答の写真はないのか
55. 匿名処理班
七って言いたいぃぃぃぃぃ(内なる声)
56. 匿名処理班
1匹わからん
57. 匿名処理班
一見して6匹だったけど、黒い犬が、犬ではなく「チャーチグリム」か何かの魔獣に見えた俺の精神年齢は多分14歳。
58. 匿名処理班
答えのないクイズ出すの止めて
59. 匿名処理班
7匹目がどれかっていろいろ書かれてるけど
どれも犬には見えない
60. 匿名処理班
正解は6匹で
それ以上見えるのは犬じゃないものまで犬に見えてしまった純粋な人ということだろう
61. 匿名処理班
黒いシェパード・・・の背中のチワワ
足ににダックスとセントバーナード
手のとこにラブラドールとゴールデン
ほんで目に白くてちっこい何かおる
62. 匿名処理班
※60
なるほど、疑り深すぎるのも考え物だなぁ。
63. 匿名処理班
7匹目、それはアナタの心の中に……。
64. 匿名処理班
黒犬の目のとこも数えたから7匹だった
65. 匿名処理班
過ぎたるは猶及ばざるが如しって事だな。
66. 匿名処理班
ホントにパッと見では、
3匹まで数として認識しつつ、あと数匹いるなー、だった。
数えつつ見たら5秒弱で6匹だった。
この場合って何匹なん?
67. 匿名処理班
尻の6匹目もかなり強引ではあるが。
犬を探すという前提で見てるからこそ犬に見えるのが3匹くらいいる。
68. 匿名処理班
36歳で6匹、歳相応てことかな?
成熟してると思ったことはないが、細かいことに気が付くとは言われるな。
69. 匿名処理班
4匹。実年齢と合ってた。
7匹とか答えてる人は黒犬の首辺りの輪郭もカウントしてるんか?
ここは俺には鼻のでかい豚の横顔にしか見えない。
70. 匿名処理班
なんで7匹になると急に精神年齢落ちるんだろう
71. 匿名処理班
この絵は何かの失敗作で心理テストは後付けかな
72. 匿名処理班
※70
「精神年齢が落ちる」というよりも、「既存の価値観にとらわれない自由な考えができる」こういう理由で、一気に10代とかなると思うけど。
ひょっとすると、7匹目は大きくて黒い犬のアゴの下から、前足にかけての白いところかもしれない。
この部分を天地逆転させると、イヌの横顔のようにも見える。
73. 匿名処理班
※3
滑ってますよ
74. 匿名処理班
>>2
黒い犬の顎と前足のあいだが逆さになった横顔に見えなくもないかな
75. 匿名処理班
6かな
微妙なのがあと2つ
76. 匿名処理班
>>10
黒いのが1
黒の背中に1
前脚の間に1
前脚と後ろ脚の間に2
尻尾と後ろ脚の間に1
で6かな
微妙なのが黒の目
顎の下
77. 匿名処理班
※2
7匹目はいない。この絵には描かれてないよ。ある種のひっかけ問題。
実際は6匹しか書かれていない。7匹目は人間の脳が想像で作り出した犬だよ。
デザイナーが書いたものじゃなく、余白や影、形から見た人が勝手に作り出した犬。それが7匹目。だから存在はしない。
「あの雲、なんの動物に見える?お月様が何の動物に見える?」というアレに近い。
余白の形を自由に想像して犬っぽい形を創造できる人が想像力の高い人=無邪気で優しい子ってこと。
4匹はザックリとしかモノを見ない雑な人だから精神年齢の低い20代前半
5匹は普通にモノを見てる普通の人だから精神年齢も普通の20代後半
6匹は注意深くモノを見る習慣がついてるだから、慎重だし相応に精神年齢が高い30代以上
7匹目は見える(考えてしまう)人は想像力のある夢想家だから10代の子ってこと
そういうことなんじゃないのかな。
78. 匿名処理班
※71
心理テストにもなっていない
精神的年齢は10〜20歳 7匹
精神的年齢は20〜25歳 4匹
精神的年齢は25〜30歳 5匹
精神的年齢は30〜40歳 6匹
どうみてもおかしいだろ
なんで20歳こえたらいきなり7匹から4匹に下がるんだよ
79. 匿名処理班
黒犬の目はずうとるびエスチャー江藤の謎の動物。
80.
81. 匿名処理班
※77
パッと見6匹だったけどじっくり見れば見つけられるはずだから
7匹目は存在しないであってるのかもね
目がそうなんじゃないかって意見あるけどどう見ても犬に見えないし
目が犬だったとしてもこれを犬に見る想像力が子供にしかないってなら同じ理由になるし
82. 匿名処理班
6に近い7派かな
この白目の形が不自然に感じた
犬をこういう形で座らせて影絵にすればと考えれば犬とみなすこともできる
主観でカウントしていいんだから間違いではない
精神年齢は確かに10代だな悪い意味でw
83. 匿名処理班
へんだな。もっといるんじゃない?
目が座ったりうずくまっているイヌだったり、シッポが吠えているイヌだったり…。
数が増えると精神年齢下がると言うことは、オレ10歳以下かも。
84. 匿名処理班
八匹数えてしまった…
85. 匿名処理班
実は、黒い犬の絵そのものが小さい犬の絵の集合体で、実質1000匹越えとかだったら、いやだなあ。
86. 匿名処理班
6匹だけど実年齢と同じ精神年齢だから普通なのかな。
87. 匿名処理班
精神年齢に良い悪いはないと思ってるんだけど
そもそも精神年齢なんてものはないかもしれないとも思う
88.
89. 匿名処理班
心理テストなのだから正解は○匹とかはないと思う
どう見えるかが人それぞれ違うってところが重要
90. 匿名処理班
犬は一匹もいないんだよね
犬のように脳が錯覚する形がいくつかあるだけで
だから6匹はいるけど7匹はいないって言う人は脳が頑固になり始めてる年齢だと思う
91. 匿名処理班
目が犬の形なんだろうけど、画質が悪すぎてよくわかんないだけだよねこれ
92.
93. 匿名処理班
※77
しかし、人は、黒いパックマンを3つ一定の角度で配置することで、そこに「描かれていない三角形や四角形」を「見る」ことができるんだよね。
それを考えると、「存在しないけど存在する」って言えると思うけど。
ちなみに、黒くて大きな犬の後ろ脚の間の白い部分が、スヌーピーっぽい犬の横顔に見える。
しかし、この図自体ほかの人の書いた通りで、「犬のように脳が錯覚する形がいくつかある」というのが正しい認識だと思うけど。
94. 匿名処理班
7匹と答えた人が1番精神年齢低い事やコメントの内容からして7匹目は用意されていないが正解かなぁ
95. 匿名処理班
>精神年齢は30〜40歳
この手のヤツだと必ずこの範囲だな〜。
幼稚園児の時から…w
子供らしく無くて悪かったな!w
96. 匿名処理班
イヌっていうとたいてい、「口吻(鼻と口のあたり)がとがっていて耳が三角」っていう先入観があるけど、鼻と口が丸っこくってたれ耳の、シーズーのような犬もいるし、パグのような犬もいる。
そういう犬種も含めて考えると、見えてくるものがあるのかもしれない。
97. 匿名処理班
黒は狼だから引っ掛けだろうとばかり…
98. 匿名処理班
>>2
七匹に関しては無いものを有ると感じるって所を評価してる様な気もする
なんかこう上手く言い表せないな
99. 匿名処理班
じゃあ111匹の人は?
100. 匿名処理班
※78
ビネ先生に訊いてみたらいいんじゃないかな
101. 匿名処理班
0は?
102. 匿名処理班
世界全体の平均年齢は28歳くらいらしいからこういう答えになったのかもね。まぁそこまで深く考えていないにしても、日本人は平均年齢が46歳で世界一らしいから反発が多くなるのも納得
103. 匿名処理班
6匹だ。
ただのクイズで精神年齢がわかるわけない。
104. 匿名処理班
いや、7匹いるよ
105. 匿名処理班
・8匹〜10匹
慎重で老獪な現実主義者。自分の予想を超える出来事が常に起こりうることを知っていて、かつそれを恐れている。
・11匹以上
お調子者。
106. 匿名処理班
7匹って言ったやつはキッズ
107. 匿名処理班
注意深く見た上で目の犬っぽいのを7匹とカウントしてしまうかどうかで精神年齢がわかると見た
108. 匿名処理班
よく見ると犬じゃない
犬にしては奇形だし犬っぽいなにかしか描かれてなくて怖い!
109. 匿名処理班
※78
数の異常に気が付いたのはあなただけ
いつもながら誰も本文読んでない
110. 匿名処理班
そうか、ようやくわかった。7匹目。
つまり、この画像全体がダルメシアンの体の模様だったんだよ!!(ドヤァ
111. 匿名処理班
いやいやまてまて、7匹目がどうとかいうより、これ、真ん中左下のブルっぽい犬の目、もしかして黒い犬のチン…?
112. 匿名処理班
けつに犬が刺さってる
113. 匿名処理班
白抜きの目の模様が7匹目…じゃないの?
はっきりとは見えないけど、ケモノのシルエットぽいよね。
アリクイと言われればそう見えるし、うろついてるしっぽの太い犬と言われればそう見えるし?
114. 匿名処理班
>>19
それひどくな〜い?やめてよ〜
115. 匿名処理班
7匹居ないから7匹目が見えるやつはキッズって評価なんやろ、
116. 匿名処理班
犬 2
チワワ 1
オオカミ 1
ラクダ 1
なまけもの 1
117. 匿名処理班
※115
白い眼のくりぬきが四足歩行動物っぽいシルエットになってるからそれを犬として扱うって考えだろ
自分が見えないから見えるのはキッズwwwはさすがに違う
若いっていうのは創造力が高いわけで、それをキッズというのとは違う
この場合、お前のその受け方のほうがキッズ脳だって気付けな。外でそういう発言してたら周りから笑われるぞ
118. 匿名処理班
7匹見えた精神年齢10代のアラフィフです。最近老眼が酷いです。今後ともよろしくお願いします。
119. 匿名処理班
コメント欄を見ていると、自分とモノの見え方が違う人間がいることが許せないって人は意外と多い印象
そういう意味では心理テストとして、まずまず良く機能していると判断していいね。
120.
121. 匿名処理班
時計回りで数えてみます(ぱっと見といいつつ10秒間)
1、まず中心の黒犬
2、その背にいる耳の黒い小型犬
3、黒犬の左前足の下(レトリーバーっぽい)
4、黒犬の右前足の下(これもレトリーバーっぽい)
5、そのレトリーバーっぽいの左隣(なんかほっぺたぷるぷるする犬)
6、黒犬の尻尾の下(コリーっぽい)
そこからなのですが、私がひねくれていたのかもう一度確認しますと、7匹目が見えました。
詳細、、、
黒犬の姿を想像するに走っているのか、寝転がっているのか、少し判別に悩みました。
寝転がってるようにまず見えたので、寝転がっているとします。
123456は白抜きで、突き出ているからわかりやすいです。
黒犬についても十分判別できたのは、顔、胴体、両の前足、胴体から左の方に突き出た片方の後ろ足、尻尾でした。
つまり胴体から右に突き出た後ろ足と思ほしきに、違和感感じます。
これは寝転がっている前提で見ていたからだと思うのですが、自然体で寝転がると両の足を揃えると先入観がありましたので、右に突き出た方の後ろ足を認めず、左に突き出た方の足だけを認める、と仮定します。
そこでまた全体を見渡すと、認めていない右に突き出た方の後ろ足と思ほしきところと、認めている左に突き出た方の後ろ足の間が、白抜きになっているように見えたのでこれを7匹目としました。
私には友人がいなかったし、困難ばかりだったし、もう克服するのも難しいのも懲り懲りです。
カラパイアは面白いので私の楽しみです。
122. 匿名処理班
6匹。黒いのはキツネにしか見えない
123. 匿名処理班
7匹は見間違いをしているか虚言癖があるってことじゃない?
だから幼いという診断結果になるのでは
124. 匿名処理班
あまり犬っぽくはないけど
黒犬の舌が「小さな目」
黒犬の顎から前足までのラインが「マズル」ということでないかな
125. 匿名処理班
※123
犬の目の部分が犬に見えたから、7匹と答えた。他人のことを虚言癖だなんだと言っちまうあなたの態度こそが異常だ。
126. 匿名処理班
この絵には6匹の犬しかいない。
7匹目が見えた人は見栄を張ったか、都合のいいように解釈をする幼稚性を持っているという心理テスト。ゆえに精神年齢が下げられている。
127.
128. 匿名処理班
7匹目はdogだよ
129.
130. 匿名処理班
大きな犬の目かdog(s)かに関わらず、7匹目の発見を幼児性とするより、既存概念に囚われない自由な発想をもっているというポジティブな捉え方をしていると思うわ
131. 匿名処理班
>>2
7匹目は本当はいなくて7匹って言う人は意地張っちゃうような幼い精神年齢って解釈してたわ
132. 匿名処理班
「7匹見える」って人の中には、「単純に数え間違いをしてる」人もいる気がする。
(自分はADHDと診断されている。「6匹」だと思ってたが、コメント見てたら実際に判別できていたのは「5匹」。数えなおして「集中力に欠けてて、1匹数え間違いしてる」と気づいた)