sake1_e
 日本のみならず海外でも(関連記事)よく知られているサムライ(侍)。

 そのスピリッツだけでなく甲冑や刀などもかっこよくて痺れるし憧れるわけだが、手に入れて自宅に飾るとなるとなかなかハードルが高いだろう。

 でも、これなら実用性もあっていいんじゃない?ってことで、本格的な兜っぽさが漂うボトルキャップ「サムライボトル兜」なるアイテムがあるようだ。

 ワインや日本酒、焼酎のボトルに装着すれば、お気に入りのお酒がまるで戦国武将のごとき勇ましさに・・・これは楽しく酔えそうだ!
広告

徳川家康や織田信長の兜をモデルにしたボトルキャップ

甲冑の忠保|Tadayasu - Kacchu

 伝統工芸・江戸甲冑の技術を用いて作られる「サムライボトル兜」は、甲冑の象徴でもある兜をミニチュアサイズで精巧に再現したボトルキャップ。

 ラインアップは、歴代の戦国武将の兜をモデルにした次の5種類。

1. 徳川家康
ieyasu_e
2. 織田信長
oda_e
3. 上杉謙信
uesugi_e
4. 真田幸村
sanada1_e
5. 伊達政宗
date_e

アクリル製の特製台座付きでオブジェにもぴったり!

 ボトルに装着する際は、兜の内側の凹みをボトルの蓋の部分に合わせてかぶせればOK。

 アクリル製の特製台座が付属しているためディスプレイして鑑賞するのもよし、一流職人の手による特製桐箱入りのためプレゼントにするのもよしだ。
sake2_e
 先だってオープンした公式オンラインショップから購入でき、サイズは縦14cm、横14cm、幅9cm。真鍮やアルミなどでできており、価格は各3万2400円(税込)となっている。

 ボトルキャップと考えればお高い気もするにはするが、並べて飾ればきっとクールだし海外人に贈れば間違いなくよろこばれるだろうな。

References:サムライボトル兜 公式オンラインショップ / Value press!など / written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい
外国人が選んだ、魅力を感じる日本の侍(サムライ)トップ10


米国人が考察するサムライに関しての10の魅惑の事実


リアル・ジャパニーズサムライとして海外に出回っていた画像


世界中で愛され続ける「侍(サムライ・SAMURAI)」、侍モチーフのイラスト特集


ジャパニーズ・ラストサムライ。幕末から明治にかけての日本の武士たち(1860年 - 1900年)

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2019年05月28日 18:38
  • ID:Pd82vgHs0 #

欲しいけど高いんじゃ〜

2

2. 匿名処理班

  • 2019年05月28日 18:44
  • ID:sVSbx4O20 #

3000円台・・・と思ったら、3万〜!!!高杉ィィィィ!!

3

3. 匿名処理班

  • 2019年05月28日 18:56
  • ID:bPuB86RL0 #

直江兼続モデルは無いんか

4

4. 匿名処理班

  • 2019年05月28日 19:04
  • ID:X.xKTZcv0 #

最初の画像みて「ちょっとそれ共演NGやろ」と思ったのは俺だけじゃないはず。
戦が始まるで。

5

5.

  • 2019年05月28日 19:23
  • ID:PYCLIJxz0 #
6

6. 匿名処理班

  • 2019年05月28日 19:25
  • ID:Th9tDTDK0 #

リカちゃんが被れそうなサイズな気がする

だからなんなのよって話だけど

7

7. 匿名処理班

  • 2019年05月28日 19:34
  • ID:7bfU6Aw50 #

さすがに高すぎる・・・・
でも海外では売れそう

お土産屋とかに置いたらいいんでない?

8

8. 匿名処理班

  • 2019年05月28日 19:39
  • ID:j8.BaQpe0 #

※3
俺も思った
この金額なのに愛は無いのか!
あと家康の兜は「家康に過ぎたるもの」といわれた”唐の兜”にして欲しかった

9

9. 匿名処理班

  • 2019年05月28日 19:40
  • ID:JJ9rpZhs0 #

サムライのスピリットというなら蒸留酒(スピリット)の瓶につけるべき

10

10. 匿名処理班

  • 2019年05月28日 19:46
  • ID:vaaWl1Pk0 #

立花宗茂ブーム中の自分は彼の兜が無くて良かった。

11

11. 匿名処理班

  • 2019年05月28日 19:48
  • ID:KUAf3Avq0 #

外国人には黒い布をかぶせてニンジャーって言っとけばいいだろ

12

12. 匿名処理班

  • 2019年05月28日 20:06
  • ID:VMvDsgsw0 #

いらないってか買っても無駄
だって、酒の保管できないもの・・・
あたしゃー酒豪だよ
一升瓶のラッパ飲みした女よ

13

13. 匿名処理班

  • 2019年05月28日 20:22
  • ID:mUxecre00 #

こういう男の子(成人)の心を鷲掴みにする商品、好き

14

14. 匿名処理班

  • 2019年05月28日 20:23
  • ID:2nax6xJt0 #

当たり前だけど量産する必要性から、前立て以外は同じなんだな。
やはり真田と伊達のが見栄えからして人気ありそう。
しかし酒のボトルキャップなんだから黒田官兵衛の合子形兜はシャレ的も欲しかったな。
そのままぐい飲みとして使えたら尚良いだろう。

15

15.

  • 2019年05月28日 20:52
  • ID:xbc.sXi50 #
16

16.

  • 2019年05月28日 21:03
  • ID:I776K1dD0 #
17

17. 匿名処理班

  • 2019年05月28日 21:13
  • ID:wdWSep8D0 #

※12
よっ!
良い飲みっぷりっ!!

18

18.

  • 2019年05月28日 21:40
  • ID:bJkQg9Tk0 #
19

19. 匿名処理班

  • 2019年05月28日 22:56
  • ID:ojGDtSgi0 #

BB戦士武者頑駄無のプラモでも代用できそう

20

20. 匿名処理班

  • 2019年05月28日 23:01
  • ID:9XFX09Mh0 #

日本人形の職人が伝統工芸の技術で制作したものですね。細部にわたる精緻さが感動的。

これは価格相応、鎧兜一式なんて手が出ない我々庶民には、その技を手元で鑑賞できるとしたらむしろ安いくらいでは。

21

21.

  • 2019年05月28日 23:15
  • ID:K9Jcih4D0 #
22

22. 匿名処理班

  • 2019年05月29日 00:33
  • ID:lgk3IlVq0 #

空力特性最悪そうな一の谷の兜が無い

23

23. 匿名処理班

  • 2019年05月29日 12:33
  • ID:n9BIpcDD0 #

欲しいと思ったけど高すぎンゴ・・・
こりゃ手が出せませんわ

24

24. 匿名処理班

  • 2019年05月29日 12:45
  • ID:ontBAsTX0 #

ボトルキャップって何のためにあるか分からんよね。
昔ジュースにスニーカーフィギュアとかの謎アイテム付いてた思い出。

25

25. 匿名処理班

  • 2019年05月29日 14:28
  • ID:OtuKr8730 #

上杉謙信が不動明王にされててかわいそうだな。
信長の轍十字とか、どうしたいのか分からない。
島津の欠けたやつかと思ったよ。

26

26. 匿名処理班

  • 2019年05月29日 17:06
  • ID:wr11MDrU0 #

一万円くらいだったらなあ、少しずつ集めやすいのだけど
確かに海外の人にも喜ばれそうだよね、かっこいい

27

27. 通りすがり

  • 2019年05月31日 00:51
  • ID:Ot04UGmn0 #

>>4
部下が居ない所で采配を振るうのは恥っすよ

28

28. 匿名処理班

  • 2019年06月01日 22:44
  • ID:Irt12skw0 #

高っ!

29

29. 匿名処理班

  • 2019年06月05日 03:31
  • ID:Dzx0wv6K0 #

昔サントリーオールドの瓶にかぶせるとおぼしき西洋鎧の上半身と武者鎧の上半身があった、何かのおまけだったんだろうが、金属で重いし固くて尖ってるしで、昨今作らないだろうな

30

30. 匿名処理班

  • 2019年06月25日 14:22
  • ID:LIVCmANR0 #

>>10
お前某城擬人化タワーディフェンスやってる殿だろ?(ばれてるぞ)←と指摘する俺もばれるが

お名前
Advertisements
記事検索
月別アーカイブ
Advertisements
Advertisements