
例えばデートで映画館に行って、女性がほろりと涙を流したとする。確かに人が涙を流す姿は心理的に影響を与えるかもしれない。だが、涙を流したことに気が付かなくても、男性はそばにいるだけで心に変化が起きるという。
女性の涙には無臭の化学物質が含まれており、男性は涙を見ずに嗅ぐだけで、テストステロン濃度が低下し、冷静になるという。
広告
女性の涙を採取して男性に嗅がせる実験
イスラエル、ワイツマン科学研究所のイダン・フルミン氏は、涙を提供してくれる女性を募り、悲しい映画を観てもらうという実験を行なった。そして彼女たちの目からこぼれ落ちた涙を回収し、それを男性に嗅がせたのだ。
被験者の男性たちは、涙からニオイなどちっとも感じなかった。それでも、フルミン氏らは彼らに女性の顔写真を見てもらいつつ、いくつか質問に回答してもらったのだった。
質問の1つはこうだ――。
「今現在のあなたの性欲はどのくらいか?」
すると驚いたことに、それが低下しているという回答が得られたのである。

女性の涙は男性に鎮静作用をもたらし性欲を低下させる
これを皮切りとして、さらなる調査が進められたが、結果は一貫していた。男性が女性の涙のニオイを嗅ぐと、男性ホルモンの一種であるテストステロン濃度が低下し、脳の性欲に関連する領域が沈静化したのだ。
一方、こうした変化は、女性の頬を伝わせたただの塩水を嗅いだ場合には生じなかった。
『Journal Science』で報告されているように、こうした効果は人間の涙に含まれる化学物質が作用しているに違いない、とフルミン氏らは考えている。
涙の本当の効果とそれ以外の化学信号
トマス・クレランド氏(アメリカ・コーネル大学)は、人間が化学物質のシグナルでコミュニケーションを図っていたとしても驚くにはあたらないと話す。人間でそれを証明するのは今のところ難儀しているとはいえ、ほかの動物は明らかにそれをやっているからだ。またジェームズ・チェリー氏(アメリカ・ボストン大学)は、こうした化学信号は涙だけではないだろうと考えている。そうした物質は、たとえば汗や唾液など、ほかの多くの場所からも見つけられるはずだろうというのだ。
女性の涙が男性のテストステロンと性欲を抑えるのだとしても、それが主要な効果ではないという意見もある。
同じく涙を研究するアド・ヴィンガーハイツ氏(オランダ・ティルブルフ大学)の見解では、本来それは、社会的なつながりを強め、他者の世話をするようにうながすオキシトシンに作用するものだそうだ。
・愛情ホルモン「オキシトシン」に意外な事実。愛の危機が迫った時にも大量放出されることが判明(ノルウェー研究) : カラパイア
References:Smell That Sadness? Female Tears Turn Off Men : NPR/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
性欲が低下するんじゃまずいんじゃないの?
2.
3. 匿名処理班
女性が襲われそうになったときにスプレーすればいいのか?
いや熊撃退スプレーの方が確実か
4. 匿名処理班
神様お怒りをお沈め下さい...ホロホロ
埴輪
(大魔神の話は科学的根拠が有ったと言う事だね)
5. 匿名処理班
すぐ泣く女は、近寄るなって事か。筋肉萎むから。
6.
7. 匿名処理班
フェロモンの一種か、と思いきやこれは効果があるのな。
人間のフェロモン受容器は退化しているはずだから。
フェロモンって日本だと、「におい」って言われることがあるけどさ、化学物質ではあるけどにおいがあるかどうかは関係ないよね。
フェロモン香水(笑)は、水素水と同じ疑似科学だからほぼ駆逐されたな。
8. 匿名処理班
※7
哺乳類の場合は嗅覚器(鼻)とは別の鼻の先にある鋤鼻器でフェロモンを覚知する
ヒトの場合は鋤鼻器がないから感知できないと思われていたが
ブタやヒツジでは嗅覚器でもフェロモンを感知できるという結果が出ていて
ヒトにもフェロモンを受け取る受容体の遺伝子が見つかっている
ヒトがフェロモンを感知できないと結論付けるの早計だと思います
9. 匿名処理班
この記事だけでは実験の環境が分からないので、正しい結果が導き出されているのか評価しかねる。「今現在のあなたの性欲」なんて前後の状況によっていくらでも変わりうるし、そもそも正確な数値で出すことは難しいと容易に推察される。もっと詳細が明かされて、多数の論文が出ないと結論づけられないだろう。
個人的には、テストステロンの減少よりもオキシトシンに作用するものという解釈は非常にしっくりくる。
10. 匿名処理班
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)
だれか、
私のために泣いてくれまいか。
11. 匿名処理班
泣くと人間性が戻るのね…。
12.
13.
14. 匿名処理班
飾りじゃないのね涙は。ほ、ほぉ〜
15. 匿名処理班
科学兵器の類いだったか・・・
16.
17.
18. 匿名処理班
男女ともに張り合うより支え合おうぜ
19.
20. 匿名処理班
>>1
女の涙を見て性欲低下しない方がヤバいだろ
21. 匿名処理班
>>15
女の武器ってやつか
22. 匿名処理班
男のにはないんか?
23. 匿名処理班
最近は人をイラつかせる新人類がいるとかいないとか
24. 通りすがり
無臭でも臭いを嗅ぐと効果がある化学物質って聞くとかなり危険な物に感じますね
アダルトショップや風俗の前に散布したら売り上げが低下する事が予測されます
しかし人の行動を抑止する事で直接的に利益を生み出す方法は簡単には見つからない模様
25.
26. 匿名処理班
女の武器(化学)
27. 匿名処理班
>>4
コウモリさん、たすけて… ホロホロ
なお黄金バットさんはむしろテンション爆上げになる模様
28. 匿名処理班
※2
虐殺なんかが起きてるような状況だと涙は反対に危険だと聞いた。血に酔ってるような異常な心理状態の加害者は泣いたり叫んだりしている人間を優先的に殺すらしい。
それに暴力犯罪や性犯罪を起こすような人間は加虐趣味のある人も多いから、そういう連中に涙は危険だよ。相手を興奮させるだけ
29. 匿名処理班
※24
暴徒に撃ち込むとか。
逆に涙で興奮しだすのも居そうだがね。
人種で分かれたりせんのだろうか?
30. 匿名処理班
ほんまかいな
面白い話だね
31. 匿名処理班
妻が泣いてるのを見て「なかなか色っぽくていいな。これからは月に一度は泣かせてみよう」って筒井康隆が書いてた。
32. 匿名処理班
泣かせた女性に興奮する男性は
余程 変態だ。。
33. 匿名処理班
※1
でも女の涙に興奮する人もいるよな
34. 匿名処理班
自分は泣いてばかりだったから変な目で見られる事も惚れ込まれる事もなかったんだな。
35. 匿名処理班
>>1
えろだけじゃない
36. 匿名処理班
※1
なんか、この実験では
「テストステロン(男性ホルモン)= 性欲」
という面を取り上げているが、
この場合どちらかというと、注目すべきは
「テストステロン(男性ホルモン)= 攻撃性」
って面の方じゃないのかと突っ込みたい。
口論していても一方が泣き出すと追及の手が緩む
というのは、日常でもよく経験する一幕だし。
37. 匿名処理班
知ってた。昔どこかのホームページの記事に掲載されてた。
38.
39. 匿名処理班
※27
考えてみたら乙女の涙に発奮して魔人になり涙で神に戻るので、
大魔神も黄金バットも乙女の涙に弱いと言う事かな?
...でも黄金バットは金髪ロリータ趣味だよね
♬可愛いマリーは気を付けろ...それ!シュッシュッシュ...
40. 匿名処理班
逆に男の涙と唾液には女性を興奮させる成分が含まれるって何かで読んだわ。
41.
42. 匿名処理班
涙で性欲が落ちるなら暴行は未遂に終わるはずだ。
43. 匿名処理班
人間の体って凄くない?
44. 匿名処理班
男を科学的に制御してるのかよ
45.
46. 匿名処理班
※27
ワハハ( ̄∇ ̄;)ハッハッハーー
47. 匿名処理班
>>42
凍りつき反応で無表情になるのが多いんじゃないかな
48. 匿名処理班
たしか涙って泣く理由によっても成分違うんだっけ?
49.
50. 匿名処理班
石化したヒーローが女の涙で復活するのもおそらくテストステロンの低下と関係があると思う
石化≒前屈み
51. 匿名処理班
互いに色々なところをペロペロすると、色々な化学物質によって、色々な感情が誘発されて、色々なスイッチが入って、もの凄いミッションをやり遂げているという事だね。
52. 匿名処理班
※4
大魔神怯む
53. 通りすがり
>>29
中東系での実験には制限が強いですからね
日本で実験するとしても被験者がイスラム教徒の場合は成人男性でも裸体の女性を見せる訳には行かない
人種による違いを調べようとするとよく引っ掛かりますね
54. 通りすがり
>>36
なるほど弁護士には良さそうな香水だ
55. 匿名処理班
北斗の拳もまんざら嘘じゃ無かったwww
56. 匿名処理班
男にも何か武器ください。。。
57. 匿名処理班
>>15
暴徒鎮圧用製剤として利用できるから、化学兵器といえないこともない
58. 匿名処理班
イスラエルから発表されてるということだから、当初の研究目的は、暴徒鎮圧用に使える化学物質を探す目的じゃないかな
59. 匿名処理班
>>42
涙で興奮するタイプの奴が婦女暴行犯になるのかも。
60. 匿名処理班
>>22
むしろ平手打ちが飛んできそう…
61. 匿名処理班
花粉症の女はご無沙汰って事?ハンバーグ作っている裸エプロンの女には興奮しないって事?んなバナナ
62. 匿名処理班
※5
筋肉萎んでしまりがいいのは好都合
63. 匿名処理班
※56
息子から出る涙は女性を興奮させる
64. 通りすがり
>>56
生まれ持った血と骨と肉で乗り越えて行くしかない
65. 通りすがり
>>58
化学物質の有効性は確認出来た様だ
大量生産をする過程で副生成物が出来ると思うけどそれが危険な物だったパターンが枯れ葉剤
元々植物の成長ホルモンの研究で見つかって
多すぎると植物の代謝が止まって枯れる事がわかってたので発見者の期待を二回裏切った
暴動の鎮圧に苦痛を与えない方法が選べるならすばらしいけど安全性の立証には時間をかける事になる
66. 匿名処理班
>>31
先生はそっちの人かもしれない。
67.
68.
69. 匿名処理班
喧嘩してる時に泣かれると猛烈に萎えるのはこれが原因だったのか
70. 匿名処理班
「女性の頬を伝わせたただの塩水」
なんかヤバい
71. 匿名処理班
※56
男と女の間には既に腕力差があるだろ
72. 匿名処理班
>>57
ああ…サッカーの試合で暴徒に噴霧とかいいな
73.
74. 匿名処理班
仮説ありきの実験な気がしてしまう
なんで最初から女性の涙を男性に嗅がせるんだろ?
男性の涙を女性に、女性の涙を女性に、男性の涙を男性に、4つのパターンが調べられるはずなのに…
75.
76. 匿名処理班
冷静にさせるではなく感情を大きく変動させるの間違いではないですか。
涙の理由となる存在がいた場合、いつも以上のモチベーションで攻撃できますから。
77. 匿名処理班
味方を冷静にしたり、相手の攻撃意欲を削ぐなど、
感情をコントロールできるということですから軍事利用にもいけそうですね。
78. 匿名処理班
>>56
頭脳と筋力があるじゃん。羨ましいよ
79. 匿名処理班
※78
筋力はそうだが頭脳は変わらん
80. 匿名処理班
泣いてるのが興奮する〜ってのは映像や画像で隔てられたものに触れてそのシチュエーションに対して言ってる男もいるんじゃないかな
実際に自分自身でリアルの人を間近で泣かせてブヒブヒしてるのはそんなに多くなさそう
81. 通りすがり
>>72
( ´ー`)。о(選手の闘争心が無くなったら何か変化があるのだろうか?)
82. 匿名処理班
武器なんて言うけどあくまで身を守る手段って感じだ
83. 匿名処理班
激昂=性欲というわけではないと思うんだけどなぁ
84. 匿名処理班
※42
犯罪者を賢者化させるほどの威力があるわけねーべさ
そんな強力なもん目から垂れ流してたら身体が持たんだろ
85. 通りすがりの女
>>71
メンタルにおいてはそれが逆転する。男の子はあまりにもか弱いんだよ。
86.
87.
88.
89. 匿名処理班
何か色々ツッコミ所の多い実験だな
90.
91. 匿名処理班
>>5これだから体育会系パワハラオヤジは
92. 匿名処理班
>>32
ただのクズやないか
93.
94. 匿名処理班
満員電車の中で噴霧して痴漢被害を減らすとか、性犯罪者の再犯防止プログラム、教育者の自動や生徒に対する性犯罪抑止など、実験の結果が本当なら利用箇所は多岐に渡るね