
だがこの双子姉妹の場合、極端に特徴が違っていたようだ。
肌の色が対極といっていいほど異なっている。一体、どういう遺伝子の仕組みでこのような二人種の双子が誕生したのだろうか?
白人の父親と混血の母親のもとに生まれたルーシーとマリア
イギリス・グロスターシャー州に暮らすルーシーさんとマリアさん(ともに22歳)は、1997年に白人の父親と、ジャマイカ人の血が半分入った母親のもとに生まれた。夫妻には既に息子2人と娘1人がいたが、その3人の子供は両親の血をブレンドした混血肌で生まれていた。
そのためか、母親のドナ・ダグラスさんは自然分娩でルーシーさんとマリアさんを出産し、2人を腕に抱いた時、ショックのあまり思わず二度見してしまったという。
出産前のスキャン検査では、お腹にいる胎児の肌の色がわからないため、まさか双子で生まれてきた子供がこんなに肌の色が対極に異なることなど予想もしていなかった。ドナさんは助産婦から2人を手渡された時、驚きの余り言葉も出なかったようだ。
Twin Teens: One Black, One White, Celebrate Their Differences
双子の姉妹には見えない、対極の特徴を持つ二人
青い瞳に赤毛のストレートヘア、透き通るような白い肌にそばかすを持つルーシーさんとは正反対に、マリアさんは茶色の瞳に茶色のカーリーヘア、そしてキャラメル色の肌を持っていた。子供の頃、母親に「双子だから」と同じ服を着せられていたルーシーさんとマリアさんだったが、自分とはまるで似てない姉妹。ルーシーさんは、10歳の時に母親に「もう同じ服は着たくない」と伝えた。
やがて成長とともに、2人の性格にもはっきりと違いが出てきた。
外交的なマリアさんと比べてルーシーさんは内向的な性格で、ファッションもドレスアップを好むマリアさんに対し、ルーシーさんはカジュアルスタイルを好んだ。
興味ある分野も互いに異なり、ルーシーさんはグロスタシャー州にあるグロスター・カレッジでアートとデザインを学ぶ一方で、マリアさんは同州チェルトナムのチェルトナム・カレッジにて法律と心理学を学んだ。
2人があまりにも似ていないことから、双子と証明するために周りには出生証明書を提示して証明しなければならないことも多かったようだ。
these two girls are twin sisters Lucy and Maria Aylmer pic.twitter.com/j498cJVOCD
— ramez (@r18e05h08) 2017年1月25日
〇
私とマリアを見た人は、誰も私たち2人が双子だと信じないの。よく似た服を着ても姉妹にさえ見えないんだもの。双子と思われるはずもないわ。兄や姉の肌の色は、ちょうど私とマリアの中間といったところね。このように話すルーシーさんは、子供の頃は周りからよく「養子にもらわれた子なの?」などとからかわれ、辛い思いを味わったこともあったという。
だが、逆に完全に異なる双子ゆえに、「誰も、決して間違えることはないのが利点よ」と笑う。
インファント・スクールで私とマリアは同じクラスだったの。ほとんどの場合、双子っていうととても似ているでしょう?だから先生たちが区別しやすいように、離されたりするんだけど、私たちにおいては一緒にいても何も問題はなかったの。あまりにも異なり過ぎて、同じ両親から生まれた子供には見えなかったしね。
なぜ、双子なのに二人種は起こるのか?
遺伝子の仕組みというのは、もともととても謎に満ちて興味深いものだが、ルーシーさんとマリアさんのケースは、2人が一卵性双生児ではなく、二卵性双生児だからこそ起こったことだ。メディア『IFLScience』では、以下のように記載されている。
二卵性双生児のルーシーさんとマリアさんは、母親が白人と黒人の両方の遺伝子を持つことから、ルーシーさんが白人側の遺伝子を、マリアさんが黒人側の遺伝子を受け継いだとみられる。
このような現象は、稀ではあるが起こり得るようだ。
違っているからこそ絆が深まる
見た目以上に性格も全く異なるルーシーさんとマリアさん。しかし、やはり双子は双子。ルーシーさんはこのように語っている。今は、私たちは双子という事実をとても誇りに思っているわ。マリアはカレッジで白人の双子のきょうだいがいるって自慢するのが大好きみたいだし、私も同じよ。性格も見た目も違うけど、私たちの間の絆は、成長するにつれてより一層強くなっているの。

・双子に関する15の事実 : カラパイア
ルーシーさんとマリアさんの場合は、全く似ていないからこそ、更にそれぞれの魅力が個性となって表れているのだろう。
References:Twin Teens: One Black, One White, Celebrate Their Differences/ written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい






コメント
1.
2. 匿名処理班
ゲーム設定でスキンを変えると、こんな感じ
3. 匿名処理班
でもよく見ると鼻の形とか顔のパーツの形は似てる。
最後の写真とか特に。
4. 匿名処理班
遺伝て不思議だなぁ
5.
6.
7. 匿名処理班
ご本人達は苦労した面もあると思うけど、すっごくかわいい双子さん!
笑ったときの口元とか、脚の形とか、全体の骨格とかはすごく似てるし、大人になっても仲良しで素敵だなぁ。
8. 匿名処理班
鼻の形似てるな。仲よさそうでなにより。
9. 匿名処理班
この二人からそれぞれ生まれてくる子供がどうなるのか興味ある
旦那さんの影響も出るだろうけど
10. 匿名処理班
キャロル&チューズデイを思い出したw
11. 匿名処理班
「ほぼ」同じカラーで構成されているとされる我が国で生まれ育った自分にとってこの話題に関して、適切なコメントが出来るとは思わないけれど。
遺伝子の不思議で思い当たるのは、我が娘の事。
我々両親の能力を足しても及ばない表現形質を持ち合わせている。
この観察が親バカ故の事でなく、客観視しても「過ぎる能力」と判断出来る。
寧ろ、周囲の人々すら「アンタらの子とは思えないよね」と。
12. 通りすがり
身長と体型はそっくりなのだが
レントゲンで中身を見たら見分けが付かないのでは?
しかし双子を紹介されるとこれは驚くな
13. 匿名処理班
リアルオセロ(芸人の方)
14. 匿名処理班
(松竹芸能に所属して「オセロ」と名乗ってみては…?)
15.
16. 匿名処理班
化粧落として髪の毛隠して
顔の色を一緒にしたら同じ顔のような気がする
17. 匿名処理班
肌の色は違っても顔はわりと似てる気がする
18. 匿名処理班
鼻と口と体型もすごくにてるよ
こんなことあるんだね。不思議だほんと
19. 匿名処理班
最後の写真で二人とも似ている感じはするしどちらもかわいい。
ちょっと細い気はするがスタイルもいいと思う。
20. 匿名処理班
何かで2人種双子は500億分の1くらいの確率だって聞いたな
そもそも双子が少ないのにその上2人種だから奇跡中の奇跡だって話。
理論上でなく現実に起こり得るんだから不思議なもんだ
21. 匿名処理班
むしろこういうケースが稀なことが不思議だな
22. 匿名処理班
二卵性双生児って、こんなニュース記事?にする程珍しい事?????
小中高学年でも、学年に一組は居た記憶が有るけどな
ちゅうか一卵性よりあり触れてるモンだという認識なんだけど
23. 匿名処理班
目なんかそっくりだし頬もよく似てる。人類は何を以て人種を判断しているか示唆的で面白い事例。
24. 匿名処理班
人種って結構はっきり分かれるもんなのね
といってもほとんどが半分みたいだけど、見た目は黒人なのに髪はストレートとかにならんのかね?
25.
26. 匿名処理班
同級生で男女の双子がいたな
間違えられないという点では彼らも同じだった
27. 匿名処理班
目と眉を隠して見てみ、顔の造形が驚くほど似てるから。
そしてそれ以上にご両親に似てて、まあ孝行娘たちだこと。
28. 匿名処理班
うちも縄文系と弥生系のミックスだけど、兄弟で見事に濃い顔と薄い顔に分かれてるわ。
混ざって中間にならないのが面白い。
29. 匿名処理班
何だジョジョのウェザーとプッチ神父か
30.
31. 匿名処理班
>先生たちが区別しやすいように、離されたりするんだけど、私たちにおいては一緒にいても何も問題はなかったの。
えっ、そういう理由なの?
何かにつけて比較されると精神発育上 良くないとか、
特に低学年とか幼い場合、兄弟で同クラスにいると
双子同士でばかり固まって行動して他の友達ができない、
みたいなのが主な趣旨だと思ってた。少なくとも日本では。
同様の趣旨で、4月と3月みたいな同学年の年子でも
別々にすることが多いような気がする。
(近年では少子化で1クラスしか無い学校も増えたが。)
32. 匿名処理班
>肌の色が対極といっていいほど異なっている。
でも、混血だけあって、特に成人後の写真は
茶色の木目壁が背景なこともあり、
純粋な黒人よりは肌の色が薄いように思う。
33. 匿名処理班
※22
そりゃ、ただの二卵性なら話題になる訳ないじゃん。
混血親からの子で、祖父母からの形質のうち
片方は白人・他方は黒人の形質に
極端に偏っている例が珍しい(それもただの兄弟ではなく
年齢が同一の双子だから余計に対照性がよく目立つ)
って話でしょ。
34. 匿名処理班
自分がハーフで、インターナショナルスクールに通っていたので色んなパターンのハーフを見てきた。やや日本人寄り、または白人寄りになることはあってもやっぱり二つの人種が混ざり合っているのが普通。
同じ兄弟同士でもすっごく日本人的な兄と白人っぽい妹、みたいな組み合わせはたまにいたけど、やっぱり珍しい。二卵性とは言え双子で、それぞれが片方の人種の特徴のみを受け継ぐというのは本当に超レアなケースだと思う。
35. 匿名処理班
※11
その「表現形質」が何かは
書かれていないので分からないけど、
もし肌や髪の色の話であれば、
小さい頃は明らかな天然茶髪で「えっ!?」って感じの子でも
大人になるにつれて真っ黒になっていったりもするよ。
白人の金髪でも、大人は茶髪化する人も結構いるし。
この双子も、黒髪の側は
10歳ぐらいまでの写真は茶髪寄りに見える。
ちなみに、赤毛の側も、映像中の写真を見ると
小さい頃はもっと縮れ毛っぽい感じがする。
(化粧っ気ないそうだから今のは縮毛矯正ではないと思う。)
…しかし、イギリス人の赤毛判定って厳しいな…。
日本人の感覚だと「金髪じゃ?」程度に思える。
36. 匿名処理班
体型、特に足の形がそっくり!
37.
38. 匿名処理班
美人姉妹やな
こんなに肌と髪の色が違うのに顔のパーツはちゃんと似てるね
39. 匿名処理班
写真を見る限り、ルーシーさんは遺伝子異常で色素が薄い特性を持ってるだけな気がするけど…
40. 匿名処理班
2人ともお母さん似だね
41. 匿名処理班
ハーフの兄弟で兄白人顔弟アジア顔とかよくあるから、二卵性なら普通では?
42. 匿名処理班
人種 なんてものは存在しないんだよな
43. 匿名処理班
これ白黒の人種で肌も髪も特徴がだいぶ違うから全然違う双子で珍しいってなってるけど、アジア人と白人のケースでも結構あるよ。
うちの二卵性の双子は長女がアジア人に近い肌で目も茶色で顔もアジア人ぽくて、次女が色白で目が緑でいわゆるハーフ顔。でもアジア人に見られてお母さん似と言われる長女は白人の父親の顔に瓜二つで子供の時の写真と見比べたら同じ。一方ハーフ顔って言われる次女が実は私の子供の頃にそっくり。2人並んでも双子の姉妹に見られない。うちみたいに顔がどうこうじゃなく肌と目と髪の色で判断されがち。
うちの子が黒人とのハーフとかもっと特徴が出てたらこの記事の双子みたいに言われるんだろうなって思う。
44.
45. 匿名処理班
男女の二卵性双生児だけども全く似てないから「姉弟」とは言われても「双子」とは言われた事ない、まあ二卵性双生児は兄弟が同時に生まれるみたいなもんだから似てないのも頷ける
私の場合でも「姉弟だけど双子の姉弟だよ」と言うと必ず驚かれる
46. 匿名処理班
一人の母親から生まれた双子がそれぞれ違う色の肌を持っていることすらあるんだから、自分とは異なる祖国や祖先を持つ人が自分とは異なる肌の色を持ってるのは当たり前で、「差別していい理由」として扱う方がバカバカしいんだと気付く人が増えたらいいな。
「あなたの肌の色素敵だね」とはよく聞くようになったけど、もうちょっと。「言われてみればあなたの肌は○○色だね」と、気にも留めない世の中になってくれたら個人的には嬉しい。
47. 匿名処理班
2人は双子 似てない双子♪
48. 匿名処理班
>>22
ただの二卵性双生児のはなしではないんだけど、ちゃんと記事読んだ?
49. 匿名処理班
前にココ(カラパイア)にあった”子供は父親からアゴ周辺の骨格と歯並びを受け継ぐ”
という記事の通りの双子。
単に人種の特徴部分である髪と肌の色が違うから異なって見えてるだけで、鼻の広がり方とか歯並びとかアゴや輪郭の形は全く同じ。
というか白い方がアルビノ化した黒人っぽく見える。
50. 匿名処理班
※11
高い能力なら、トンビがタカを生んだというヤツですよ。
その能力を生かせる方向に導けるといいですね。
※22
日本人の場合には両親のどちらに偏っても、目の色や髪の色や肌の色がそんなに違わないから記事になりにくいのですよ。そういう意味ではそれほど珍しいことじゃないんですが、色が違うから形が似ていても珍しいんじゃない?という記事ですわ。
51. 匿名処理班
知り合いのフランス×日本のハーフの兄弟。
兄はド和顔で洋風な名前、弟はド洋顔で和風な名前だったわ。
52. 匿名処理班
膝から下がそっくりだな!私と母みたいだ。
53. 匿名処理班
※35
日本人からしても赤毛に見えるけど
外人曰く日本人の言う金髪は金髪じゃねぇって言う人いるけど
向こうでの金髪がどっからどこまでなんだろ
54.
55. 匿名処理班
エボニー&アイボリーという曲を思い出したよ。
一緒に育てば、先入観とか偏見とかは、生まれようがないんだな。
56. 匿名処理班
顔立ちは良く似てるね。
肌の黒い子の方が顔立ちに合った肌のせいか、大人っぽくて綺麗に見える。たぶん服のせいもあるだろうけど、スタイルもよく見えるね。
57.
58. 匿名処理班
※45
私のところも同じだよ〜
男女で体格も違うし苗字もありふれてるから誰も双子だなんて気付かない。
みんな「双子」っていうとそっくりクローンだと思ってるから…
でも、兄弟だから骨格とかどこかしらは似るよね、この双子みたいに。
59. 匿名処理班
※47
チャチャチャ!
60.
61. 匿名処理班
>>3
脚の形も似ている
62.
63. 匿名処理班
顔立ちや体つきは似てるってのも当たり前だけどねw普通に姉妹なんだから、双子みたいにそっくりじゃないってだけで
64.
65. 匿名処理班
一卵性なら驚くが、
両親(または片親)が肌の色が違う人種同士のハーフで、
そこに生まれた二卵性なら可能性は低いけど無きにしも非ずかなー。
日本にも昔の東北地方には、たまに碧眼の子供が生まれたと聞くし。たぶん両親ともに北方系のコーカソイドの血が混じってたんだろう。
66. 匿名処理班
うちの娘も二卵性だから性格も顔も全然違うわ
顔が並だけど身長高くて胸はそれなりにある姉
顔がかなり美人だけど身長低くて胸ぺったんこの妹
67. 匿名処理班
左が好みです!(ぽっ)
68.
69. 匿名処理班
顔立ちと骨格は一緒にみえるが
ここまでギャップあるのはすごい
どちらの足も素晴らしい!
70. 匿名処理班
※66
やっぱり親の目から見ても子供の顔立ちが「並」とか「美人」とかに見えてしまうんだ・・・厳しい世界だな。
71. 匿名処理班
どちらも魅力的なお嬢さんでいいね
外見上ほとんど似てない双子って双子特有の劣等感が少なくてメンタルが安定しそう
似ていると何をやっても比較されるのが辛い
72.
73. 匿名処理班
なんか蟲師の日蝕む翳思い出した
いろいろとドラマあるんだろうな
この子らも、、、
74. 匿名処理班
アメリカに住んでる
昔日本人のお母さんが連れた小学校高学年くらいの兄妹を見かけた
お兄ちゃんは黒い肌にストレートの髪(黒人混血でストレートの髪はめずらしいと思う)、妹は黄色人肌にくるっくるのカーリーヘア、遺伝の不思議に興味がわいた
時は流れて結婚したら、配偶者のお父さんは結構肌黒くて黒髪、目は大きく細マッチョで背も小さいのに、弟は真っ白の肌でそばかすすらあるほど、髪も薄茶で目が黄色人種の様、それにものすごーく背が高くぽっちゃりしてて驚いたな
75. 匿名処理班
>>65
東北地方に白人の血が混じっていることは科学的に否定されているよ
76. 匿名処理班
犬猫だとよくあるけど、あれはオスが異なって
複数回交尾してるからだろな
77. 匿名処理班
肌の色と髪の毛の色と質が違うけど骨格と目鼻立ちは同じだね。面白い
78.