
image credit: youtube
世界には多少のことでは動じないスリル大好き人間が一定数存在するが、アメリカにて尋常ならざるダーツ風ゲームに挑戦した女性の動画がネットをざわつかせている。一般的なダーツで使用されるのは、矢のようなものだが、矢の代わりに投げるのはなんと手斧!
女性は斧をつかみ、的をねらって一気に投げた。
嫌な予感しかしない衝撃の結末はこの後すぐ!
広告
Girl dodges Axe *Original video
矢の代わりに斧(アックス)を使うダーツゲーム
これは今月8日、米コロラド州デンバーにある娯楽施設で起きた戦慄の瞬間だ。慣れた様子でためらいなく斧を持つ女性。
意外とがっちりとした腕筋をちらりと見せて…投げた!

image credit: youtube
が、次の瞬間。的どころか床に当たった斧が壁にぶつかり高く跳ね、まさかのリターン!何もキャッチせずにリリースなのである。

image credit: youtube
回転しながら飛来する斧。とっさに身をひるがえしてかがみこむ女性。斧は鉄製で非常に重い。もし当たったら一大事だ。悲鳴が上がって周囲は騒然!凝視したままフリーズな人も。

image credit: youtube
長い髪をかき上げて立ちあがった女性。その表情と動きを見る限り、斧は別な場所に落下したのだろう。幸いなことにケガもないようだ。大事には至らなかったとはいえ、一つ間違えば命を落としかねなかった彼女。なお、この女性はインスタグラマーCam Huberのガールフレンドだそうだ。
今回の映像はCam Huberの投稿がきっかけで広まった
Cam Huberのガールフレンドのインスタより
見事に斧をかわした彼女は当時の心境についてこう語る。
「もう何が起きたのかわからなかった。でも飛んでくる斧を見上げてるうちに笑いがこみあげてきちゃった。何やってんだ自分!って感じ。頭に当たらなくて本当によかったわ」
予期せぬ展開に自嘲的な笑いのスイッチが入ったらしい

image credit: youtube
とまあ現地ではこんな遊びが流行ってるらしいが、スリリングどころか命がけすぎだろ!とつっこみたくなるのは私だけだろうか。References:mashable / youtube / instagramなど /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
なにわろてんねん!!
2. 匿名処理班
あぶねぇ!!!!! 怪我がなくてよかったよ
3. 匿名処理班
こんなことがあっても奴らはまだ営業続けるんだろうなぁ…
対策するとしたらフルプレートの甲冑でも着てやるくらいしかなさそうだが
4. 匿名処理班
ケツでかい いや
良くあることなんだろうと思うよ 斧だもの
5. 匿名処理班
これはおののきましたね
6. 匿名処理班
本日の「よい子は真似しない」
7. 匿名処理班
奥の人と同じ顔になったわ
8. 匿名処理班
オゥ ノー !
9. 匿名処理班
前に安全の講習を受けた時に、「危険感受性」って言うのを教わって、それが生まれつき「0」の人がいるって言うことも聞きました、もしかすると、この金髪の美人さんも危険感受性「0」の人なのかもしれませんね。その講習の時、講師の先生がこうもおっしゃってました、「そう言う人のそばにはなるべくいない方が良いですよ、下手すると巻き込まれて死ぬことになります」だそうです。
10. 匿名処理班
危なかったけどアクセス数稼げたぜとか喜んでそう
11. 匿名処理班
Oh! No! ってコメがある予感
12. 匿名処理班
トマホークのつもりがヨーヨーを閃いちゃったアメリカ女子
13. 匿名処理班
こわっ
身体が竦んだ
14. 匿名処理班
オー!ノー!
15. 匿名処理班
トランペットダーツ…いや、なんでもない
16. 匿名処理班
普通に動画見て仰け反ったわ
17. 匿名処理班
オーノー!!haha
18. 匿名処理班
こわ!
19. 匿名処理班
これは投げた人の問題じゃなく跳ね返るような構造の問題だろ
怪我人出る前に営業停止にしろよ
20. 匿名処理班
つーか一歩間違えりゃ、マジで死ぬ。店側も何らかの安全対策しとけよ。そのうち死人が出て営業停止になるぞ。
21. 匿名処理班
斧なのにブーメランだったとは・・・
22. 匿名処理班
マト手前の黒いとこ、衝撃吸収用のマットかと思ったらめっちゃ跳ね返ってんじゃん
殺人設計なの?
23. 匿名処理班
こっわ!
24. 匿名処理班
せめて投手の前方に防球ネットを着けなされ…
25. 匿名処理班
耐火煉瓦を評価するのに、でかいレンガを割る仕事をしてた時、割るまでは、危険なのは「ハンマーで足を打つ」ぐらいしかないと思ってたが、いざ割ってみると、かん高い音がして500円玉くらいの破片が顔に飛んできた。
対破片用の透明なアクリルの面に深い傷がついた、目に当たったら危険だった。
物を壊したり、破損させる時は想定外の危険がある物だと、しみじみ思った。
26.
27. 匿名処理班
これが遊び……日本とはあまりに感性が違いすぎるなw
28. 匿名処理班
動画だけでもビクッてなるほど怖い
人に当たらなくて本当に良かった
29. 匿名処理班
緊張すると笑ってしまう人っているね。
30. 匿名処理班
欧米にはトマホーク&フランキスカ&ヴァイキングアックスという世界三大斧文明があるから、昔から斧投げるのが好きだよね。
北欧には斧投げの協会もあって世界大会やってるし。
31. 匿名処理班
美人薄命にならなくてよかった
32. 匿名処理班
スクリーンショットの躍動感よ
33. 匿名処理班
本来は、壁の的に向かって、斧が放物線を描いて飛んでいくことを想定してあったんだろうな。
ただ、ボール投げが下手な人によくあるように、手から離すタイミングが遅れたせいで、斧は斜め下に飛んでいき、床や斧を傷めないように敷いてあったゴムマットで跳ね返る、といういくつかの偶然が最悪のコンボで発動しとる。
人にあたらなかっただけの運が残っていて良かった。
34. 匿名処理班
これはミョルニルハンマーですわ
35. 匿名処理班
フランキスカを思い出した。フランク人がお守りに持っていた投げ手斧。不規則に跳ねるのでロクな装備がなかった時代充分な脅威になったとか
36. 匿名処理班
バトルホークかレッドボアか……
「私の大切な武器、何する人ぞ」
37. 匿名処理班
声出たわ
38.
39. 匿名処理班
死ぬほどビビると笑っちゃうんだよな
よう避けたわ
40. 匿名処理班
※39
分かる
別にふざけてるとかじゃなくてそうなる
41. 匿名処理班
この斧投げは最近できた「斧投げクラブ」かな
クラブのメンバーは10〜40代が中心で構成されていて、会員数は私が聞いた当時では百人単位だったはず
現在ではハンドアックスを投げるスポーツとして一部地域ではじわじわ広がりつつあるらしい
本人たち曰く 目指せオリンピック競技 だそうです
42. 匿名処理班
チャーリーズエンジェルでこんな話あったな
43. 匿名処理班
隣で投げてるのに的までフリーで歩いて行けたり 距離近すぎだったり
弓道並みに安全に配慮するべき投擲武器を
ダーツそのままでプレイさせてる設備に問題あるよ…
44. 匿名処理班
地面を砂とか低反発のなにかにしないといつか死人がでそう。
45.
46. 通りすがり
>>4
そうですねケツがでかいのは良い事ですね
47. 匿名処理班
俺なら体が硬直して頭に刺さっとると思う
48. 通りすがり
>>19
円の弧と距離の問題で柄が50%程の確立で当たります
その幅は円が大きい程に広くなるのでこの斧の柄が当たる事は先に予測していたと思います
大振りで予測しやすい大きな弧を描いてる事が根拠になります
他に一切の根拠はありません
49. 匿名処理班
金玉縮んだ。
50. 匿名処理班
この女の人咄嗟に避けれててすごいと思う…自分だったらボケっと突っ立ってそのまま天国行きだわ
51. 匿名処理班
※21
ゲッターロボの必殺技にトマホークブーメランってのがありましてね…
52. 匿名処理班
「よりによって避けたとこに…」みたいなことにならなくてホントに良かった。
自分なら「避けたつもりが直撃」ってことになりそうな予感しかないもん。
53. 匿名処理班
跳ね返ってきたのを北斗の四男坊みたいに人差し指と中指で挟み
クリッっと投げ返せるな!
...って頭に斧が刺さった状態で思うのだろうなオレ。
54. 匿名処理班
※9
白人には特に多いらしい。
遺伝子の関係で。
55. 匿名処理班
※51
流竜馬(CV神谷明)「トマホークブーメラン」。
懐かしー。
しかし、動画が始まった瞬間に「跳ね返ってくるのかなー」とか思ったら、ほんとに跳ね返っててびっくりした。
とにかく、誰にも当たらなくって何よりだったわ。
56. 匿名処理班
顔が釣り合ってないわね
身体の相性が良いのかしら?
57. 匿名処理班
危ないからヴァイキング以外真似しちゃダメ
58. 匿名処理班
彼女可愛い
59. 匿名処理班
…というか正式にこんなゲームあるの?
日本だったら危険すぎて問題になりそうな感じだけど
とにかく避けられて良かったね!
60. 匿名処理班
CoD:BOのやたら跳ねるトマホークを思い出した
61. 匿名処理班
まあ当人が楽しいなら…ねぇ?
62. 匿名処理班
※9
この場合は、自分が助かったからこそ、笑ってるようにみえるけどな。
ドラマなり映画なり、漫画なりでもあるじゃない、
ピンチを切り抜けたあとに、安堵の笑いが出るシーン。
63. 匿名処理班
顔面に突き刺さる斧
ザクロのように割れた頭から吹き飛んだ脳みそ
それを狂喜して貪り食う彼氏
64. 匿名処理班
コワー危なー!安全対策ガバガバすぎろーが
最低限ヘルメットとシールドは必要、記事のような跳ね返り防止に厚めに砂敷いとかないとダメ
笑い事で済んで良かったけど最悪は頭に斧刺さってパッカーン
ギャラリーも同じ空間に居るとかアホかと、バッティングセンターでさえ一枚向こうだぞ
65. 通りすがり
>>63
そして
残り物はタッパーに入れて翌日レンジでチンして爆発してから食べる私
66. 匿名処理班
※65
優しい世界
67. 匿名処理班
※56
下種の勘繰りだなぁ…
68. 匿名処理班
的も跳ね返りそうな木とか危ないよ!オアシス位脆いか物か固めのスポンジに切り込み入れた物とか硬質ゴムで出来た剣山の様な(竹串で作る包丁たてみたいな)感じにするかしないとそのウチ事故が起きるよ!
白人てやっぱり恐怖の感じ方が違うよね、アメリカ人て欧米の中だと割とビビりだけど日本人からすると恐怖遺伝子が大きく違うんだね
69.
70. 匿名処理班
なんでこんな跳ね返るんだ?床何でできてるんだ?
簡単に刺さったらすぐ交換しなきゃいけなくなるから
丈夫な床にしてるのかもだけど、これは死人が出るぞ
71. 匿名処理班
いやさ、これ普通にアメリカインディアン式のトマホーク投げじゃないですか。
斧もちゃんとトマホークだし。
72. 匿名処理班
なんか軽いな
金属だろうがアルミで出来てんのか?
73. 匿名処理班
ハントレス育成所かな?
74. 匿名処理班
トマホークこわすぎ
壁は粘土にしたほうが・・・