
子供が転んで怪我をしただけでも親が疑われるケースも多い。容疑がかけられると子供は親から引き離される。
それだけ虐待が多い為に手厚く守られているということなんだろうが、今回のケースはすこしばかり行き過ぎのようだ。
深夜、高熱を出した子供の家に、武装した警官らが駆けつけ、子供を連れ去ってしまったのだから。
広告
Arizona police break down door to check on child
かかりつけの医師が児童保護局に通報
事の起こりは今年の2月。アメリカ・アリゾナ州マリコパ郡チャンドラーに住む、3児の母親サラ・ベックさんと父親ブルックス・ブライスさんは、2歳の長男が40.5度の高熱を出したために、4歳と6歳の娘2人も車に乗せて、息子をかかりつけの自然療法医のもとへ診察に連れて行った。
子供に予防接種を受けさせていないことを知ったその女性医師は、男児の容態から髄膜炎を疑い、すぐに病院の緊急外来へ連れて行くよう両親に指示した。
しかし、サラさんとブルックスさんは緊急外来へ向かう途中で、息子の熱が少し下がったことを確認、車の中で元気に踊る息子の仕草を見て、病院へ連れていくまでもないだろうと判断し、そのまま帰宅した。
この途中で、サラさんは息子を診察した女性医師に電話をし、「熱が下がってきたようだ。なんなら、先生が確認してくれてもいい。今からもう一度連れて行こうか」と尋ねている。
しかし、女性医師は男児の再診を拒否。その後、自分のアドバイスを聞かなかったとして、アリゾナ州児童保護局にこの両親を通報した。
児童保護局がチャンドラー警察へ通報し事態が悪化
病院の女性医師から「子供の福祉状態が心配。親から子供を保護する必要があるのでは」と通報を受けたアリゾナ州児童保護局は、マリコパ郡チャンドラー警察に様子を見に行くように依頼した。同警察は、2月25日に一家を訪問するも、ブルックスさんは警察を家に入れることを拒否し、電話で「子供の熱は37.7度にまで下がっているので大丈夫」と伝えた。
だが、それに納得しなかった警察は、夜中の1時頃、捜査令状を手に再び一家を訪れた。ノックをしても応答がなかったことから、警官らは強硬手段に出た。
一家の玄関先に設置された防犯カメラが、その一部始終を捉えていたが、銃を構え、バリケードを手にした武装警官らが、ドアを蹴り破り、叫び、家の中へと襲撃したのだ。

3人の子供たちはソーシャルワーカーに連れ去られる
真夜中の突然の武装警官の襲撃に、一家が驚いたのは言うまでもない。ブルックスさんは手錠をかけられ、子供ら3人はソーシャルワーカーに家から連れ出された。
警察はこの襲撃後、報告書に「室内は散らかり、子供のベッドには吐しゃ物が散乱。両親の寝室には安全ではない散弾銃もあった」と記しているが、米メディアの取材を受けたブルックスさんは、次のように反論した。
武装警官が私にライトを当てて手を挙げろと命じました。散らかっていたということですが、それはソファーの上にあった洗濯物のことでしょう。
それに、子供らの具合が悪く、嘔吐してベッドが汚れてしまったので、私たちの部屋に移動させて一緒に眠っていただけです。
ノックしたと言うけれど、真夜中だったし、部屋の奥で病気の子供たちと眠っていたのだから、気付くはずもありませんよ。
病院の緊急外来へ連れて行くとなると、28万円ほどの費用がかかります。私たちは、具合が大丈夫そうな息子に、それだけのお金を払うほどの余裕はありません。

私たちは子供をとても愛し、大切にしています。もし、子供たちに助けが必要なら、迷わず求めます。事実、武装警官が一家を訪れた時には、男児の熱は37.7℃だった。
でも、クリニックからの帰り、息子の熱は38.8℃に下がっていました。様子を見ていたら大丈夫そうだったし、緊急事態ではないと判断して外来へは連れて行かなかったのです。
それなのに、警察やソーシャルワーカーらは、私たちをまるで犯罪者のように扱いました。
あんな対応をされた子供たちが、今後どんなトラウマを残すかと思うとやりきれません。
子供たちは3人とも予防接種を受けていませんが、それが理由で子供たちが連れ去られたとは思えないのです。子供たちがどこにいるのかわからないし、どうしているのか心配です。子供たちに会いたい。
ソーシャルワーカーは、3人のうちの2人を病院へ連れて行き診察を受けさせたが、男児においては髄膜炎ではなく、上気道感染症、いわゆるただの風邪だったことがわかった。

「このような事態になるとは」と州議会議員もコメント
ケリー・タウンセンド州議会議員は、チャンドラー警察が捜査令状を発行する段階で法的な可決を下した人物だ。しかし、まさかこのような事態にはるとは予想もしておらず、戸惑いと非難を口にした。子供の福祉を心配したクリニックの医師と、子供をただ守っているだけの親という立場を思うと、双方に対しての理解はできます。ですが、警察がこのような方法で一家に立ち入らねばならなかったのかというと、疑問です。また、一家の弁護士ニコラス・ボカ氏も、次のように非難している。
警察のやりかたは間違っています。彼らはそれを認め、実際に育児放棄や虐待が行われている可能性のある事例に焦点を当てるべきです。
たかが、風邪の熱でこの騒動ですよ。まったくもってバカバカしい。この一家は、普通にいい家族です。警察は、完全に州の財力を無駄にしているに他なりません。

現在、子供3人は親元へと戻されている
現在、子供3人は親元へと戻されているその後、サラさんとブルックスさんが児童保護局に訪ねに行くも、ミーティングをキャンセルされ、子供の居場所が全くわからない状態だった。
一部報道によると、病院の診察を受けた後、3人はソーシャルワーカーにより里親施設へと預けられていたようだ。
しかし3月15日、児童福祉局はついに子供たち3人を親元へ返した。結局、ブルックスさんとサラさんは不起訴処分になったとのことだ。
なお、この件について児童保護局はメディアにコメントを一切していない。
チャンドラー警察は、「児童保護局が捜査令状を得たので、アシストしたまで。訪問したのはSWATではなく、普通の警官たちだ」と話しているという。
高熱を出した息子
虐待や育児放棄が疑われる家庭の場合、児童福祉局へ通報する義務があるにはあるのだが、今回は警察の動きが過剰すぎたようだ。
日本とはあまりにも事情が異なるためにびっくりな事件だが、アメリカ人もびっくりするぐらいだから、相当な異常事態だったのだろう。
あと医療費が高いから、おいそれと緊急病院に連れていけないっていうのもあるよな。
補足(2019/04/13):アメリカの反ワクチン運動について
アメリカでは現在、はしか(麻しん)が大流行しており社会問題となっている。2000年、はしかは根絶したと宣言されたはずだが、予防接種による副反応が過剰にメディアで取り上げられたことで、反ワクチン運動が巻き起こり、子供に予防接種を受けさせない親が急増したことが影響しているとみられている。
反ワクチン運動のきっかけとなったのは、1998年に発表された予防接種と自閉症を関連づける研究結果だ。その後、研究結果は誤りであったことが判明しているが、今なお、予防接種による健康被害を恐れる人々は多い。
ニューヨーク州では4月9日、はしかの感染の拡大に伴い公衆衛生の非常事態を宣言した。はしかの予防接種を義務付け、従わない場合は罰金を科すという。
References:healthimpactnews/ written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
家の修繕費でさらに病院に行く金が無くなる
2. 匿名処理班
結果をみたら大げさでバカバカしい話とはおもうけど、こういう処置が素早く行われる仕組みはうらやましくあるな
3. 匿名処理班
アメリカって国の歯車が上手いこと噛み合わないとこういう事になるんだなぁという感じだな 色々ツッコミたいとこはあるけど
4. 匿名処理班
警察は要請を受けて動いただけだろう
令状が無けりゃ突入なんて出来ないんだから文句は児童保護局とやらに言えよ
5. 匿名処理班
日本じゃ風邪引いたら気軽に病院連れていけるけどアメリカだとよっぽどじゃない限り躊躇われるとは聞くけど流石に28万円はぼったくりすぎるわ
6. 匿名処理班
もし誤解だと認識できなかったら、この3人の子供は大人の勘違いで里親に出されてしまった可能性があるよね。アメリカの里親は素晴らしいみたいな勘違いしている人がいるけど、素晴らしい里親に育てられたのと同じ人数ぐらい、何人もの里親をたらい回しされている子もいるから……。ましてや、虐待など受けてなかったわけなので、6歳と4歳の子には人間不信にもなりかねない、人格形成への事件となりそう。つまりこのミス自体が完全に虐待。
7. 匿名処理班
母親「熱が下がったので帰ろうと思いますが、もう一度診察に連れて行きますか?」
医師「え、私のアドバイス無視したの? 再診しないから」
↓
医師「もしもし、ポリスメン?」
8. 匿名処理班
これは子供にも親にもトラウマになるな…恐ろしい
9. 匿名処理班
これは本来やっておくべき予防接種を
受けさていないから虐待として引っかかったん?
10. 匿名処理班
これをバカバカしいって一蹴してしまうのはどうなのかね。
医師も児童福祉施設も警察もみんな子供を守ろうとしただけで、まぁ結果はこうなっちゃったわけだどさ。
もし本当に医療ネグレクトだったら子供が亡くなったり重い障害が残ったりするんだろうし、そんな親から子供を引き離せなくなるよりずっとマシだよ。
11. 匿名処理班
今回の一番の根源は医療費が高くて庶民はなかなか医者にいけないってのが一番な気がする
12. 匿名処理班
酷すぎてもう 頭がおいつかない
ドリフのコントみたいだなーくらいの感想しかうかばないよ…
13. 匿名処理班
医療費が狂ってる
14. 匿名処理班
予防接種を受けさせていなかったのか。
命に関わる髄膜炎の疑いがあり、38.8度の熱があって、外来に連れていかない親の気持ちが理解できないけど……。一旦下がってもまた上がる可能性もあるし、自分なら震えならがら大急ぎで連れていくだろう。
アメリカの医療費の高さから、深夜外来は一般的ではないのかな……?
これ、結果がただの風邪だったから良いけど、髄膜炎や脳炎の可能性もあるのだし、子どもの容態は急変しやすいので、念のために病院で診療は受けるべきだと思う。少なくとも日本なら。
15. 匿名処理班
ただの風邪だったとか警察が踏み込んだ時点では微熱しか無かった、ってのは結果論だよね。
40度の熱が出て、自然療法士のところに連れていき、そこで緊急外来に連れて行くよう指示されても従わない、そもそも予防接種も受けさせてない時点でこの両親の姿勢が解るってもん。
仮に本当に髄膜炎で、瀕死だったとしても病院に連れて行くことはなかっただろう。
やりすぎの感はあるけど、このご時世これぐらいしなきゃ親のせいで死にかねない子供がいるのも事実。
16. 匿名処理班
子供が大きくなって「高熱にかかったら、特殊部隊が入ってきた」と笑えるようになってほしい。後から考えて笑えるくらいの話位なら、その時は幸せだったといえるので。
17. 匿名処理班
※10
「もし〜〜だったら問題!」が大きくなり過ぎた結果がこれ。ばかばかしい。
何事もバランスが大事。
18. ナパチャット
いやー、今日も狂った正義が大活躍してますね
19. 匿名処理班
>>14
日本人は意外と知らないけど、白人の平熱は日本人の平均よりも高いんだよ。
なので日本人からしたら寒い日でも半袖で平気な観光客がいる。
と言うか、日本人の平熱が世界的に見て低いのね。
20. 匿名処理班
まぁ逆に日本でこれ位やってくれれば助かった命は結構あるんだろうな
21. 匿名処理班
そもそも医療費が高過ぎるのが問題
22. 匿名処理班
日本でもいるよな、予防接種を頑なに受けない奴
公衆衛生学の歴史勉強してるけどワクチン拒否者は非国民扱いくらいしていいと思うぞ
23. 匿名処理班
医療費が安ければこんなことにはならなかっただろう
もし医療費が安ければ、親は予防接種受けさせただろうし医者のアドバイスに従って緊急外来にも行っただろう
24. 匿名処理班
アメリカの虐待に対する対応は素晴らしいと思っていたけど、やり過ぎな場合もあるのね。
でも、ぶっちゃけアメリカの医療費、特に子供の医療費をもっと安くできればこういうのも減るんじゃないの。流石に風邪で28万飛んじゃうのは親も躊躇はするだろう。
25. 匿名処理班
え、すばらしいじゃん
虐待親の可能性あるんだし
親より子供でしょ
26. 匿名処理班
>>7
再診拒否っていうのがわからんよね
これは髄膜炎!って決めつけてたから熱が下がって大丈夫そうって言われてプライド傷ついたんだろな
27. 匿名処理班
28万もかかるんだったら容易に病院にも連れていけないなぁ
28. 匿名処理班
アメリカの医療費は狂ってるからな。
29. 匿名処理班
※9
子供たち全員に予防接種を受けさせてなかったってのと
緊急外来を勧められたけど熱が下がったから家に帰宅する事を医者に連絡入れたときの
「熱が下がってきたようだ。なんなら、先生が確認してくれてもいい。今からもう一度連れて行こうか」ってのが訳が間違ってなかったら聞く人によっては結構高圧的だし、予防接種同様自分たちの身勝手な判断で子供を危険な目に合わせてるって捉えられたんじゃない?
30. 匿名処理班
ジジババが保険使って病院に行くのを止めさせろなんて意見が日本にもあるけど、それを止めさせた社会がアメリカなんだな。
31. 匿名処理班
医療費28万円とドアの修繕費どっちが安いのかな?
ドアの方が安ければこの方法で安価に診察してもらえるなw
32. 匿名処理班
>>10
それは罪のない親と子供に一生の心の傷を残すことにもなるわけだ。親も子も、お互い愛していたら引き裂かれるなんて死ぬよりも怖いことです。誰かの命も大事だけど、だからと言って罪のない親子をそんな風に陥れていいわけでもない。
33.
34. 匿名処理班
でも結局医者が誤診しなければ起こらなかった問題だよね
35. 匿名処理班
明らかに医者の嫌がらせだろ
36. 匿名処理班
※1
同感
37. 匿名処理班
日本には市区町村が子供医療福祉で診察代や薬代を
一部、または全額負担してくれるけど
アメリカにそういう子供医療福祉はないのかな?
子供の高熱は怖いよ
ましてや男の子で40度の発熱は将来的に生殖機能に不安がでるやん
38. 匿名処理班
まぁ医者女がヒステリックに報告したのは想像に難くないな
他の段階で誇張される要素がない
39. 匿名処理班
今日本じゃ、幼児虐待で死亡する子供が多発している
市民の通報一つで武装警官が来るなら
虐待も減るだろう
アメリカが行き過ぎだって?
子供を虐待する親よりよっぽどいいや!
代わりにボコボコにして欲しい
40. 匿名処理班
子どもを受診させるだけで28万かかるアメリカ
本当に子どもを守る気があるのか
41. 匿名処理班
アメリカでは育児放棄や虐待が多く、年間2万人もの未成年者が行方不明になっている。
そういう背景があるからこそこれだけの過激な反応になるんだよ。
ちなみにアメリカでは車内に取り残された子供が熱中症で死亡したという保険金詐欺が多かったため、子供だけが車内にいて周辺に保護者が見当たらない場合は一般人でも車のフロントガラスなどを割って子供を救出できることになっている。
42. 匿名処理班
※19
これ聞いたことあるな
白人は37.0度くらいなら「平熱」の範囲だから、37.7度といってもアメリカでは日本と感覚が異なるんだろう
でも結局、親が予防接種受けさせてなかったのがこの騒ぎの原因じゃないの?
43. 匿名処理班
諸悪の根源は米の医療制度の崩壊だな
アメリカは保険屋が強すぎる、次は日本が狙われている
崩壊を招くためありとあらゆる妨害をしかけてきてるよ
44. 匿名処理班
1度目の警察の訪問を断ったのが突入を招いたんでしょう
結果としては髄膜炎じゃなかったけどこの親もあんまりまともな
人種じゃなさそう
自業自得な気がする
45. 匿名処理班
ワクチン打ってなくて、自然療法頼みで、貧困家庭
状況証拠的には虐待が起こっててもおかしくないと感じるわな
地域の児童相談所的な所からも目を付けてたから医者の通報で迅速に反応し過ぎちゃったのかもね
46. 匿名処理班
日本のマスコミも子宮頸がんワクチンとかタミフルで騒ぐだけ騒いでたけど
やっぱりどこの国でもある話なんだなと
47. 匿名処理班
アメリカや欧州はポリコレどもが強権発動してるからなぁ。
過剰な人権擁護で社会を破壊する。
48. 匿名処理班
せめて国民皆保険制度作ってからやれ案件
49. 匿名処理班
風邪で28万・・・ブラックジャックでも取らないと思う
50.
51. 匿名処理班
※10
真夜中でも子供の保護に全力の良い国や。
52. 匿名処理班
バカみたいな高額の請求してくる医者に反感をもってた親の態度に
プライドの高い医者がカチンときて大げさな通報をした
アメリカは医療制度も医者もほんとにクソ
生きていくのが難しいレベルでクソ
53. 匿名処理班
自分の義務を果たしただけだと建て前を言い張るのは
誰も悪くないんだから責任を取らななくても良いよねという逃げ
54. 匿名処理班
再診断って通報した医者が全ての原因だろこれ
両親は最初つれていく気だったし、回復の兆候が見られたから自然療法にシフトした
55. 匿名処理班
>>2
いや、発熱しとるんやから、連れ去るんじゃなくて誰か監視でいろよ、とは思う
56. 匿名処理班
日本も子宮癌のワクチンが副作用がある、と全く専門外の工業大教授の記事をマスゴミが大々的に報じてワクチンは使えなくなった。
お陰で日本の子宮癌の発症率は先進国で最も高いという有り様。
明治時代の「電話でペストが感染する」って話を笑えないよな。
57. 匿名処理班
アメリカが医療・・・というか医療費制度後進国ってのが一番の前提にあるんだけどさ
自然療法医
予防接種を受けていない
ちょっと熱が下がったと自己判断
再診拒否
深夜に銃を構えて強行突入
ミーティングキャンセル&行方不明
ちょっと突っ込みどころが多すぎる
58. 匿名処理班
アメリカはせめて子供の医療については
養育者の収入に見合うように一部負担出来ないものなのかね
28万か、日本で3割り負担なら8万4千円…………高いな
そもそも医療の代金がヤバすぎだわ
アメリカは日本の診療報酬みたいな統一規格作れないんか
59. 匿名処理班
医療費が高過ぎなければこんな事にはならなかったかも?
日本で同じように緊急医療にかかれと言われたのにかからなかったなら、虐待を疑うかもしれないな
でも、逆に警察までは動かないんだけど
60. 匿名処理班
>>26
ただ単に、診療時間が過ぎていただけかもよ
61. 匿名処理班
ヒステリックに通報した女医が原因だな、ブラックリストに入れとけよ。
62. 匿名処理班
医者が強すぎる。連絡有りで緊急外来行かなかったら通報で自宅突入までさせられるなんて
63. 匿名処理班
>>26
いや、誤診と言えど医師は重病と診断して病院へ行けと指示したのに、
「何ならまたうちの子診ます?」な言い方をするような親は説得しても無駄だと判断して通報したのでは?
しかも子供たちに予防接種を受けさせない、病気や怪我をしても病院にかかれない状況なら、いずれこの親は子供を死なせるよ
64. 匿名処理班
自然療法医って事は
たぶん抗生物質等の医薬品は取り扱えない
検査にしても施行に制限があるはず
だから、病院での診察を指示する以上の事は出来ないし
もし再診して大丈夫と診断したあとにやっぱり髄膜炎だったら訴訟で大変なことになるし、子供心配だし…………
再診断るのも児童保護局に連絡入れるのもまぁね
65. 匿名処理班
医者はクリーンな精神な人が多いと信じたい一方、
勉強の辛さ、仕事の過酷さ、エリート意識…これらがこじれて高慢で性悪な人間になる人が一定数居てもおかしくないからな
医療費が高額すぎるのも利権に溺れた人間がひきおしてる面があるからね…。
今回の件は医者による”言うこと聞かない客への嫌がらせ”が原因のように感じてしまうよ
66. 匿名処理班
アメリカの矛盾が現れている事件
子供への虐待の厳罰は厳しいが、
医療費が高くて子供を病気から守れず結果的に虐待行為になってしまうところ
世帯の所得に応じて子供の医療費を安くする制度ができないものかね
67. 匿名処理班
過剰に保護するが故に親の育児拒否に繋がらないといいっすね
68.
69. 匿名処理班
野田の虐待死とか見るとこれくらいやれとは言わないけど虐待親には銃つきつけてやっても良いとは思うわ。
70. 匿名処理班
風邪で28万円…
反ワクチン運動の原動力はもしかしたら
こんなところにあるんじゃないか(疑問)
71. 匿名処理班
※42
アメリカはファーレンハイトだから、摂氏37.7℃=華氏100Fまでは熱とは言わないって感覚なんだと思う。
72. 匿名処理班
自己責任拡大解釈の医療問題と過干渉の児童虐待対策
丁度いいのは難しいね。
73. 匿名処理班
突入してきたのが警察じゃなくて医者の集団だったらなぁ
74. 匿名処理班
日本の児相にはコレくらいの行動力と機動力を持って欲しい
75. 匿名処理班
>>51
でも子供の発熱を診てもらうのに28万かかる国なんだよねえ
76. 匿名処理班
※5
日本におきかえて保険適用で1/3になったとしても10万近いとかなあ…。お子さんやったら無償のところもあるし。ぼったくりすぎや
77. 匿名処理班
子供達にとっては、なまはげより怖いと思う
トラウマになってたらどうするんだ
78. 匿名処理班
まずは医療費の改善からした方が良いのでは?
子供を気軽に病院に連れていけないのは政府から子供への虐待とも云える。
79. 匿名処理班
日本は子供が虐待されていても、しばらくしたら家に帰しちゃうからね
ここまでやれとは言わないけど、意識を持ってほしい
80. 匿名処理班
病院の緊急外来へ連れて行くとなると、28万円ほどの費用がかかります。私たちは、具合が大丈夫そうな息子に、それだけのお金を払うほどの余裕はありません。
>>アメリカの医療制度では貧乏人は大きな病気になったら基本的に積む。
ただでさえそんな国なのに、金に余裕がないのになぜ3人も子供を作るのか。
81.
82.
83. 匿名処理班
別の良いのでは?
法に基づき執行機関がちゃんとし動いて子供を保護したんだから立派だと思う
嫌なら法律廃止運動をして議員になり廃案を提出して成立するように活動すべき
84. 匿名処理班
※79
多分昔のアメリカも今の日本たいな虐待が相当あったんじゃないの?
何度痛い目を見て最終的には警察を投入しようと言う話になったんじゃないの?
元も今でも分からないだけで結構あるかもしれんけどな。
85. 匿名処理班
原因は子供の発熱で何十万円もかかってしまうことでは?
86. 匿名処理班
この件に関しての問題は、
子が病気になったら医者に見せるべきという先進国としての倫理と、
一般的な家庭ではその医療費が非常に大きな負担になるという現実の、
食い違いだろ。
オバマ大統領が是正しようとして、力及ばず達成できなかった、
アメリカの闇。
87. 匿名処理班
>子供たちは3人とも予防接種を受けていませんが
この時点でアウト
虐待そのものだし他の子供達にも害を及ぼしてる
アメリカは確かに医療費は高いがワクチンは援助がある
(保険会社からしたらその方がトータルの罹患者が減るから当然のこと)
にもかかわらず受けさせないのは虐待でしかない
88. 匿名処理班
全員悪意はなさそうなのがやるせないな
89. 匿名処理班
これ一番の問題は気軽に病院を使うことが出来ない社会環境だと思うんだが
90. 匿名処理班
子供が病気になっても病院に行けないって近代化以前の未開の国だろうか?
生まれたその時から己の命を人質に取られるようなひどい先進国。
91. 匿名処理班
※7
完全に元凶は女性医師だよな
しかも誤診って
自分の仕事においても状況においても判断力がないくせに大騒ぎするから周りが迷惑
92. 匿名処理班
>>55
でも監視してる間は何も確信的な悪い事を親は子供にしない可能性もあるし、いちいちこの手の疑いで警察が監視し続けるのも人手的にどうだろうか。
しまいには、今度プライバシーがなんたら別の主張しだすかもしれない。
93. 匿名処理班
>>32
でもそんな尻込みから手遅れになったケースが日本にも沢山あるしなぁ…
確かにどっちがマシとかどうとは簡単に言えない難しい問題だとは思うけど、誰にとっても完全なノーリスクで守るべきものだけを的確に守るというのは正直不可能に近い気はする。
94. 匿名処理班
勘違いしてる人が多いけど28万円というのは緊急外来(ER)に行った場合の保険適用外の自己負担だと思う。
この為、この親は民間保険に入っていないか今回使えない種類の保険に入っていたと思う。
普通の風邪の受診ならアメリカでも自己負担でも2万円程度、保険が使えれば4〜5000円だよ。
ただし事前予約で診てもらえるのは3日後とか1週間後だけどね。
子供の医療費が無料になる日本はありがたいね。
尚日本でも緊急搬送されてICUに入って入院となったら高額請求来るし預り金を請求される病院もあるから日頃から手元に数万円は用意しておく方がいいよ。ソースは俺。
95. 匿名処理班
まさか医師までもがSWATTINGをかましてくるとは。
これがアメリカかぁ……。
96. 匿名処理班
※23
日本の医療費が安いだけだけどね
その分税金で取られるけど
97. 匿名処理班
風邪の人から28万円とったとして、日に10人診たら280万円。普通の医者はもっと多く診るだろうなぁ。
で、経費ってこんなにかかるのかな?
誰がそのお金を貰うんだ?
どこかでぼったくってないのか?
98. 匿名処理班
>>94
退院後に高額療養費制度が適応できるか確認したかい?
99. 匿名処理班
警官かっけー
100. 匿名処理班
風邪で28万てのは結果論だし、子供を育てるのにお金がかかるのは周知の事実
まして医療費が大変なアメリカで、なぜ3人も子供を作って全員ワクチンすら受けさせていないのか?
親にも絶対的に問題があると思う
101. 匿名処理班
>>20
日本は逆方向にお粗末な対応で取り返しのつかない事態になるケースが、ニュースになるだけでも多いからなあ
そういうの見聞きするたびアメリカの熱心さちょっと分けてくれと思うよ
足して2で割れないものかね
102. 匿名処理班
ただの風邪だったんだろ?
この医者は一般人の判断に劣る診察をした挙げ句事態を悪化させた
それが事実であり結果
そんなことで高額の医療費を払わせようってのがおかしい
診察ミスをしたらタダにするくらいの責任を負って然るべき
103. 匿名処理班
日本の医療制度でも高くて払えないから、再三の入院を勧める医者にずっと拒否ってるわ。
診察するだけでも10日間は食費削ったりせんといかんのに。
悪化の一途だけど入院費踏み倒す羽目になるよりマシ。
アメリカじゃ診察も受けれないなぁ。そういう層が多いんだろうな、アメリカ。
104. 匿名処理班
※69
いや、やっていいよ 俺はぶん殴る
105.
106. 匿名処理班
>>41
日本でやったら車壊した!弁償しろって言われるやつ...
107. 匿名処理班
日本でもこのくらいやっていいんじゃないかという気がする。酷い現状を見ていると。
108. カモノハシ
重税ランキング世界4位の日本の医療費と比べてもなぁ・・・
オバマケアって結局失敗したんでしたっけ
109. 匿名処理班
米国は医療費が高いんだよね、日本が低いだけで、それと対応については米国はかなりシステマチックになっているからこうしたらこうと必ず動く、それが間違ってる可能性がっても例外は無い、だから例外的な物はおかしげな対応になるんだよ。
今の日本もこうなりつつあるからな。
110. 匿名処理班
>>34
これを誤診ってすごいモンスタークレーマーだな。
女性医師が言ってるのは髄膜炎の疑いがあるという事。
今回の病院がどれだけの設備があるか分からないけど病院の規模によってできない検査もあるしそうなれば確定診断なんかできない病気もある。
可能性が残る以上は安易な事は出来ないと判断するのは医師として当然の事。
だから設備の揃った緊急外来へ行くように指示をしたんだよ。
米国は医療費も狂ってるけど訴訟になった時の賠償金額もイかれてる。
用心深くなるのも当然だし、そうでなくとも子供は急変しやすくその時点で手遅れの場合も多いから医師が念の為を考える事は何もおかしくない。
医療費に恵まれた現代日本にも子供の体は親の方が分かってると思って受診すらさせないのもまだ多い。
医療費の問題が一番だとは思うけど、この親にもそういった傾向を感じるよ。
111. 匿名処理班
日本の医療費が安いわけじゃなくて、どこかの誰かがその金額を負担してるだけだぞ。
112. 匿名処理班
結局はアメリカの医療費問題が原因でしかない。
昔ティム・ロス主演の映画で2人組のヤク中がヤクを止めることを決意して病院に2人で行ったが、永遠と待たされ続け結局は止められず、最後は悲惨な結果だったような「アメリカ医療の闇」を皮肉ったちょいコメディ要素の映画がありました。
当時の私はこの映画を見てびっくりした覚えがあります。
他の緊急患者(血をめちゃくちゃ流してる)に対しても、受付のオバハンが冷静に「ここの書類を記入して、順番を待って」と言ってて驚愕した。
113. 匿名処理班
※97
アメリカは患者がぼったくられる分、患者側からの裁判も多くて
医療現場は殺伐としているんだ。
年収が2000万あっても医療裁判保険に1500万かかって実収入500万なんて
笑えない事態がおきてる。
医療制度崩壊で笑いが止まらないのは保険屋だけだよ。
114. 匿名処理班
人を救う医療費が風邪程度で28万
人を殺す銃が最低額でも2万
人権だ、自由だ、世界の警察だ、言う前にやるべきことがあるだろう
ただ、通報から実行までの速さは見習うところがあるけどね
115. 匿名処理班
>>5
まともな会社に務めていたら福利厚生の一環で保険に加入できるし、自営業者向けの保険もある。
そもそも緊急病院に子供がかかる回数が一生のうちに何回あるのか?と考えれば決して高くはないよね。
116. 匿名処理班
>>103
とりあえず目の前のスマホかPCの費用を削減することをおすすめするよ。
117. 匿名処理班
緊急外来に…28万円……
118. 匿名処理班
風邪で28万って、うかつに病院に連れて行かれないじゃないか。
それで解熱したから、連絡したら再診拒否で通報されて
警察突入で玄関破壊
日本でつくづくよかったよ
119. 匿名処理班
日本の健康保険制度に感謝
120. 匿名処理班
>>103
診察を受けるのにも10日間の食事を切り詰めないといけない状況って凄いな
とりあえず役所に相談して生保申請できるか話聞いてみたらどうかな
121. 匿名処理班
※100
調べたら、病院では1本3万円。ただし保健所みたいなヒスパニックや黒人の貧困層がいくような場所は無料らしい。そのブログを書いた人の経験では、予約無し、1日に5本のワクチンを打たれたとか。それはそれで豪快というかなんというか……
122. 匿名処理班
※70
そうだね、全てのワクチンが悪ではないけど全てのワクチンが必要でもない。問題は金儲けのために本当は必要ないワクチンを接種させようとする医者と製薬会社が存在すること。素人からすると本当に必要なワクチンが何なのか分からなくなるから全てを拒否する人も出てきてしまう。正しいワクチン接種を進めるために不要なワクチン接種を洗い出して指摘することも大切だと思う。一部の人がやっているようなワクチン接種を拒む人は全て悪とのような言論は逆効果だろう。
123. 匿名処理班
子供が高熱で苦しんでいるのを診察した医師から、救急医療機関へ行くように指示されても行かず、熱が下がったからという理由のみを述べ、心配した医師が児童福祉機関へ連絡して、児童福祉機関から法執行機関へ通報が入り、法執行機関が一度は、丁寧に訪問するも、熱が下がったんだからいい、来るなと拒否、警官が子供に合わせてほしいとの話も拒否、この時点で児童虐待の疑いが濃厚で有ることは確か、高熱であったことからも児童の生命にかかる問題として強硬手段に出たのは仕方ないんじゃないかな
124. 匿名処理班
この両親だって28万もの大金すぐに使って治してあげたい気持ちはあるのに、
解熱したので様子見して払えないとわざわざ伝えているのに、
高額医療費払えない人たちを医者がいじめてどうすんだよ
最低だな
125. 匿名処理班
※4
そのやり方に問題があるっていってんだろ。夜中にノックして返事がないのは当たり前だし、それで突入していいなんっていったら、違法捜査だってやりたい放題じゃん
聞こえないようにドアにふれただけで突入していいことになるんだぞ?
少しはものを考えて書き込め
126. 匿名処理班
※20
日本は教育や育児を神域として扱っていたからね。
警察の介入を妨げ続けてきた。
仮に警察でなくても行政が強権を持つべき事態が想定されているにもかかわらず、未だに家庭の問題は家庭で解決が蔓延しているから。
127. 匿名処理班
>>124
その伝えかたに問題あるよね
児童虐待してる親は、子供の負傷や病気を隠したがるというのは半ば常識の範疇
実際に診察時には高熱があった訳だし、親が一方的に熱は下がった、下がったといってるだけで、警官が来てもい子供の状態を隠しまくってる状況では、児童虐待が発生していると判断するのは当然だと思う
もし、警官が訪ねて来たときに、子供の状態を見せて既に熱が下がっていることを証明しておけば違う対応になったはず
128. 匿名処理班
>>125
児童虐待している親は、子供が怪我や病気をしている状態を隠したがるから仕方ないんじゃないかな
129. 匿名処理班
富める者は富み
貧する者はより貧する とはいったものだが
やべーわアメリカ
130. 匿名処理班
医療費が高過ぎるのと医者がヒステリックすぎるのが問題
診察だけなら3割負担で5000円(≒本来の金額15000円)はそうそう越えない日本の医療費を見習えとは言わんが、28万円は流石にやり過ぎ
2,3万円で病院に掛かれるなら再診もきちんと受けられて端から起きなかった事件だ
それに熱が下がったんなら髄膜炎ではない=緊急性が低いとわかる事だろう
あまり確認せず突入する警察もアレだが、再診してくれなかったからとヒステリックを起こして通報するような程度の低い医者がぼったくってるような医療環境なのがすべての原因だ
131. 匿名処理班
40.5って普通にやばいやん…下がって38.8でも普通にやばい
132. 匿名処理班
不足よりかは断然良い
子供が死なない為なんだから
133. 匿名処理班
女医が感情的になってあることないこと児童相談所に吹き込んだんじゃねえの
しかしこの行動力は日本の児相や警察と足して2で割れば丁度よくなるかもしらん
134. 匿名処理班
※103
病状にもよるけど医師から入院勧められている状態で
かつ所得に難ありなら役所の福祉課に相談してみれば?
医療保護っていって、医療費だけの補助が出る場合がある
いきなり役所へ行くのがハードルが高ければ
病院内にある医療相談室みたいな名称の所へ行くといいよ
医療ソーシャルワーカーがいるから
医療費どうしたらよいか、とか入退院時の世話は誰かに頼めるのか
といった相談に乗ってくれる
役所と連携するのが仕事だから
行政の福祉サービスも紹介してくれると思う
135. 匿名処理班
アメリカの医療費が高すぎる点と
医師への訴訟リスクが高すぎる点と
その辺の一般人でも容易に武装できる点が
見事に交差しちゃったんだな
皆自分の某かを守ろうとしたら
結果的に不幸なことになっちゃった
136. 匿名処理班
28万円の診察費の内訳が知りたいわw
日本で10割負担だとしても1〜3万程度だろ
誰がそんなに貰ってるの?
人件費だとしたら医者もスタッフもそんなに高額な給料もらってんの??それとも病院の経営者?
137. 匿名処理班
日本人の常識で図ってはいけない事案だね。
むずかしい・・・。
138. 匿名処理班
※136
日本とアメリカでは医療保険の仕組みが異なるからね
139. 匿名処理班
>>136
自由診療は基本的に病院が料金を全て決められるからね
あくまでも病院の経営に重きを置く
日本だって美容整形や歯のクリーニングとかは自由診療の域だから病院によって値段が違うじゃろ
それが診察の全てに適応されるのがアメリカ
140. 匿名処理班
日頃から虐待していたらそもそも最初に医者に行っていないと思うが
警察の突入に良くやった!と言っている人は親が子供を連れて行かれまいと抵抗したり警察が親を行動不信と判断した場合、子供の目の前で親が撃ち殺されていた確率がかなり高い事を分かっているのだろうか?
141. 匿名処理班
>>140
>>日頃から虐待していたらそもそも最初に医者に行っていないと思うが
その妄想の根拠がものすごく自己中だよね
ボクが思ったんだから、全世界全ての虐待親は、医者に連れていかないと最初に定義しておいて、その妄想を根拠にコメントしても、何の説得力も無いって知ってる?
142. 匿名処理班
自由主義の代償
対応の迅速さだけは見習いたいところだけどね
やっぱり良いとこ取りってのは出来ないのが現実なのかなあ
143. 匿名処理班
全額自己負担にしたって診療一回28万って・・・
日本の三割負担でも風邪ひいて医者行ったら8万4千円かかるってことだろ
そもそもの医療費が発狂してるw
144. 匿名処理班
アメリカ住。
昼間に一人だけどうちにも警察きたよ。
理由は自閉症の子供がたんこぶつくってたら、旦那からの虐待を疑われた。
裁判に持っていかれるところだった。
145. 匿名処理班
親「治っとるで。見て?」
女医「拒否や。通報する」
警察「深夜に突入や!」
議員「許可出したが警察が悪い」
なんじゃこれ
146. 匿名処理班
※53
責任を誰がとるかの話ばかりで、結局虐待が無くならないのが日本
147.
148.
149. 匿名処理班
※115
高いよ
アメリカの高額医療費の問題も知らないのか?
というか風邪程度で救急受診を強制されるなら、子供が救急にかかる回数は10回と考えてもおかしくないよ。
かなり少なく見積もって仮に5回として、5回×3人×約30万=450万。
子供の救急のみの医療費だけで数百万でヤバすぎるやろ。
150. 匿名処理班
その対応の早さを日本も見習えーとか言ってるけど、同じような事案が発生したら警察フルボッコにするだろお前ら?
151. 匿名処理班
いや、38.8は病院に連れてくだろ
152. 匿名処理班
高額な医療費は嫌すぎるけれど日本でもこれだけの機動力があるなら虐待から救われた命がいくつもあったのに。最近の胸糞悪い報道を見るにつけ思うよね
153. 匿名処理班
>>115
いや、高いでしょ!保険の種類や病院によって負担額も変わるし。28万なんて生死に関わる緊急事態なら行くけど、今回みたいなケースだったら普通の家庭なら躊躇する金額だよ。
154. 匿名処理班
>>151
子供は大人より平熱高いから。日本でも病院によっては38.5〜39度は「軽い発熱」扱いの所もあるよ。しかもこの夫婦は一回病院に連れて行ってるから。
155. 匿名処理班
>>114
銃に高額の税金をかけてそれを医療に当てると。一石二鳥ですな
156. 匿名処理班
>>122
全てのワクチンは必要だよ。
なぜなら、ワクチンは開発費が高いし、必要性のないワクチンはそもそも開発されないから
ワクチンが開発されるのは、感染力が高い病気、致死性の高い病気など、必要性があるから高額の研究費を投じて臨床試験がされてる。
狂犬病やHIVのように感染源と接触した後に接種するワクチンもあるし「必要性のあるタイミング、地域」は違うが、少なくとも髄膜炎ワクチンは小児には必要性トップクラスだね
157. 匿名処理班
金づるに逃げられたと思った病院側が嫌がらせで通報したとしか思えないね
子供の保護に力を入れるのは良い事だけどそのまえにぼったくり病院を無くす努力をするべきでは?
158. 匿名処理班
>>110
上気道炎か髄膜炎かまともに診断できない医者が、訴訟の保身から患者にものすごい出費させるか、警察に踏み込ませるかで始末つけるのが認められる社会って、凄いディストピアだね。普通にヤブ医者だと思う。
159. 匿名処理班
>>108
反対派のトランプの就任で、gdgdになったあげく、保険料払いたくない企業がトランプ万歳したもんで、この三月に廃止だってよ
160. 匿名処理班
※110
自然療法医って書いてあるし、日本人が病院と聞いて想像するかかりつけ医より乱暴な言い方かもしれんが設備が貧弱で、その医院では適切な検査が難しかったかもしれないね
設備がない以上、再診しても検査できなきゃ可能性の話しか出来ないし
親はそこを理解していない、あるいは金額と天秤にかけて様子を見る方を選んだ
ちょっと熱がある、下がってきた、また悪化したら考えよう、だけど最悪を想定する医者はそりゃ可能性が否定できない以上、手遅れになるかもと最善を勧めるのは当然
お前のせいだと訴えられたくないだろうからね