
image credit:ESA
宇宙探査は膨大なお金がかかるだけでなく、危険な代物だ。ゆえに火星へ入植しようというのならば、そこでの暮らしが人体に与える影響をきちんと把握しておかなければならない。じつは無重力状態に長くいると、血液が足へ向かって流れていかないために、体液が頭部にたまり、足の筋肉が衰えるなど、体には嬉しくないことが起きる。
そこでNASAと欧州宇宙機関は、無重力が人体に与える影響を把握し、その悪影響を防ぐ方法を編み出すための研究を共同で行うことになった。
そして、その実験に参加してくれるスタッフを募集しているのだ。
お仕事の内容は、独ケルンにある航空宇宙センターで、60日間ただ横になること。報酬は16,500ユーロ(約200万円)と素晴らしいホワイトっぷりだ。
広告
募集人数は24名。2ヶ月間横になり続けるだけの簡単なお仕事です
募集対象は、24〜55歳までの健康な人。ただしドイツ語を話せなければならない。残念ながら、日本人の多くはここで脱落かもだ。開始は2019年月からで、勤務期間は89日間。実験自体は60日なのだが、環境に慣れるための5日間と、実験終了後のリハビリ期間として14日間が設けられている。

image credit:ESA
横になったままは食事からお風呂まで
ただし実験期間中は、食事からお風呂まですべてを寝たまま行わねばならない。テレビや読書などは認められているのだが、主催者は期間中、オンラインコースで新しいスキルを学習するよう強くオススメしている。まじめだ。
なお寝ている間は、足が頭より若干高く置かれる。これは足への血流を減らすためだ。すると実際の宇宙のように、筋肉が衰えはじめる。

image credit:ESA
2つのグループのうち1つは回転負荷装置でぐるぐる
なお、被験者は2グループにわけられて実験が行われる片方のグループは、ときおり回転負荷装置に乗ってぐるぐる回されなければならない。
これは重力をシミュレートして、足に血液を流すためのもの。無重力空間で筋肉の衰えを防止する方法を探ることが目的だ。
ちなみに回転負荷装置はショートアーム式の最新版。
ちなみにこれ、なにも宇宙飛行士だけにメリットがある実験ではなく、骨粗しょう症、筋萎縮症、心疾患といった病気を患う地上の人々にも役立つかもしれないそうだ。

image credit:NASA Analog Missions
微重力が人体に与える影響を確かめる実験
被験者の体は隅から隅まで検査される。実験の目的は、微重力が人体に与える影響を確かめること。宇宙空間では筋肉の低下、骨密度の減少、血流の変化といったことが起きることが知られている。
その対策として、宇宙飛行士は定期的に運動を行なっているのだが、人工的に重力を作ることでより効果的に予防できるのではと期待されている。
なお食事は栄養士が考案し、栄養バランに優れ、添加物や人工甘味料なども入っていないヘルシーなものが与えられる。たまに甘いデザートも出るそうなので、甘党の人にも安心だ。

image credit:NASA Analog Missions
ちなみにNASAでは2013年も同様の募集を行っている。・【NASAからの求人】70日間寝ているだけで約180万円もらえるお仕事。 : カラパイア
このアルバイト募集に関する海外の反応は・・・
・ちょっと旦那に応募しろって言ってくるわ。References:dlr.de / facebook / motherboard/ written by hiroching / edited by parumo
・ぜひ、やらせてください。期間延長にも応じます。
・テレビではゲーム・オブ・スローンズ見られるんだろうな!?
・パニック発作があって5分もじっとしてられないから、自分には無理かな。
・疲れ切った俺の体なら空いているぞ。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
健康診断のレントゲン台に毎日乗るような仕事だぞ
君たちは本当にやりたいか? 私はいやです
2. 匿名処理班
200万円では安すぎる
これが終わる頃の健康状態が
どうなるか、個人差はあるだろうけど
何らかの弊害もあるだろうし
回復までには時間が掛かる
無論トレーニングとかは
させるんでしょうけど
宇宙飛行士は眼球が
おかしくなるらしいな
3. 匿名処理班
筋力落ちるよね
元に戻すの大変だぞ
4. 匿名処理班
トイレも横になったままなのかな
オムツみたいな感じだったら辛いかも
5. 匿名処理班
ガン手術で1週間強制寝たきりされたけど、一番嫌だったのは
動くのに毎回コール呼び看護師に手伝ってもらうことではなく
普段気にせずにやれる(・∀・)ウン!!やしっこをすべて看護師に
手伝ってもらうこと。これだけは今まで生きた中で屈辱だった
今回の場合もベッドの上で全部済ませるし、その恥ずかしさと
●の臭いに耐えきれるかな
例え1億円くれてもこの実験嫌だ
6.
7. 匿名処理班
ちょっと前に2週間ほど入院してた。体があまり動かせないから、1日中ベットで天井みてたな。弱っていたから特に何とも思わなかったけど、健康な状態なら地獄じゃないか?
8. 匿名処理班
希少な東洋人データ、もう少し謝礼を色付けてもらって、来年だったら、
申し込みたいな。マジです。ドイツ語のサビを落としとかなきゃ。
日本に帰ったら体験記でも書いてカラパイアに載せてもらおうかなw
9. 匿名処理班
手術後に1か月の入院治療で本当に上を向いたままで寝たきりの経験があるけど、本とかテレビとか音楽とか、とにかく娯楽がないときついよ
状態を起こしてもいい状態になる前には、天井のパネルの模様をずっと観察し続けるのが楽しいと感じるくらい、もう精神的にやばい状態にもなったね
看護師さんはすごい美人だったので、これだけはよかった
10. 匿名処理班
何らかのダメージ受けた場合、報酬以上の金掛かりそうだから無理。
11. 匿名処理班
トイレも寝たままだね
健康状態見るために、尿は尿瓶でうんkはオムツ交換でしょう
これで時給940とかきっつ
12. 匿名処理班
実質3か月で200万、一年換算だと800万か
衣食住娯楽も込みだから年収800万より手取り収入は高いな
浪人留年を重ねている大学生だったらうってつけやな
13. 匿名処理班
ドイツ人ってこの手の実験大好きだよね。
14. 匿名処理班
回転負荷の方に配属されたら嫌だな。寝てる時にぐーるぐるされたくない。
15. 匿名処理班
このての危ない仕事は金もらってでも嫌だな…
16. 匿名処理班
私はぐるぐるする方でお願いします
17. 匿名処理班
眠らないまでも、ただ一日中横になっていなくてはならない!ってのは相当な苦行だと思うぞ?
それを60日間も連続で・・・200万は高いか安いか?
下手したら一生体がおかしくなるかも知らん前提の募集だぞ?
ご遠慮したい。
18. 匿名処理班
重力実験の為の求人募集
求人 = 人を求める、人を募集
19. 匿名処理班
昨日まで病院で6週間寝たきりだったわ
全身の筋肉で特に足の衰え方が凄まじい、階段が登れない
20. 匿名処理班
実験動物たちの気持ちがわかるね、人間だから報奨金がもらえるけど。
21. 匿名処理班
床ずれしそう
22. 匿名処理班
ずっと横になってるのは、それはそれでしんどいぞ
23. 匿名処理班
実験内容自体は興味深いんだけど、筋力衰えたり他の部分に不具合出そうで応募をためらってしまう。
いや、結構すごい倍率になると思うんだけどね。
24. 匿名処理班
骨折したときギブスで固定されて、2か月後の関節と筋肉の状態を知ってるからやりたくないね。痛みが伴うリハビリに3ヶ月と筋力回復で半年かかっているから、労力とコストを考えたら200万じゃ割に合わないよ。
25. 匿名処理班
米欄入院経験者多すぎ。
皆さんどうぞご自愛ください。
26. 匿名処理班
たった200万でやりたくないけど、200万も貰えるんだって人がいるから成り立ってんだろうね。
やりたい人可哀想って思える。
27. 匿名処理班
寝たまま風呂ってどうするんだろ…
28. 匿名処理班
足の骨折って1か月入院したけど
びっくりするくらい筋肉が落ちるぞ。
2か月も寝たきりだったら倍以上リハビリが必要。
29. 匿名処理班
ドイツ語が出来ないと駄目なんて縁がないね
今は翻訳ソフトもパーソナルな機械もあるしと思うんだけど
どーせならソフト開発会社も入れて同時にやれば良いのに
読書とTVは許されてるならまぁ何とかなるよね、問題は運動不足から来るムズムズ足を発症するとキツイ
30. 匿名処理班
こんなきつい内容で200万じゃ、割に合わないな
31. 匿名処理班
ホワイトなんて書いてるけどこれ結構危険だぞ
特に女性は筋力や骨密度が衰えるの早いから止めたほうがいい
32. 匿名処理班
※27
風呂といってもあっちは基本的にシャワーだから
顔だけ防御して洗車機みたいなのに突っ込むのかも
33. 匿名処理班
>>8
頼む!!
34. 匿名処理班
難病でよく入院する自分にとっては10倍の金額でもやりたくない実験
プライベートな空間でもないし、健康であるほど寝たきりって辛いよ
娯楽があったところで体動かしたい気持ちの方が大きくてまったく楽しくなかったりするし
35. 匿名処理班
ありえNASAそうな本当のお話です...
36. 匿名処理班
やりたくないな、、、
37. 匿名処理班
楽に見えてハイリスクなんですよね、人間にとって一番の苦痛は動かない事とか言われるくらいですし
38. 匿名処理班
考えただけで腰が痛いw
39. 匿名処理班
※29
ルールの説明や何かあった時のやりとりとかコミュニケーションが必要になるから、ドイツ語ができる=ある程度ドイツの価値観を分かっている、って前提で言葉が話せないといけないのかも。
国や文化の違いって、想像以上に大きくてトラブルにもなりやすいし。
向こうの言語ができれば常識や価値観がすべて身に付くわけじゃないけど、それでも翻訳機が必要なレベルの人よりずっと分かってるはずだしね。
40. 匿名処理班
200万もらって終了後、200万以上の代償が起きる可能性ありだな
41.
42. 匿名処理班
終わった後の健康が心配だから200万でもなあ
足の筋力よりもまず腰が悪くなりそうだけどどうなんだろ
43. 匿名処理班
※16
後遺症が少しはましな感じがするもんね…
44. 匿名処理班
※5
ちょっと羨ましいです
看護婦にさえ相手にされませんでした(一週間入院中)
身寄りがないので、本当に孤独だった><
ヘルパーさんの「体を一人で洗えますか?」って言葉が一番うれしかったです
男だから、だいじょぶです!って、俺泣いたよ
45. 匿名処理班
寝たきりも辛いけどベッドの傾斜が厳しそう。
ずり落ちるのを防ぐため体を縛り付けるか頭を壁につかえるかすることになりそう。
数年後に骨粗鬆症とかなにか悪い影響も出そうだし。
でも期間中に宇宙飛行士の資格が取得出来る勉強ができるならやってもいいかな。
46. 匿名処理班
60日間も禁欲生活なんて無理!
47. 匿名処理班
横になりながら本を読むのはOKかな
48. 匿名処理班
寝たままなのに、体の一部が起きてたら(おっきしてたら)笑うしかない
49. 匿名処理班
考えただけで胸焼けしそう。食ったものが逆流するんじゃね?
50. 匿名処理班
※44
相手にされないって看護師は治療に必要なことをしてるだけで
世話係じゃないから、相手にされてないと感じたなら
必要ない状態だったってことですよ
51. 匿名処理班
病気で入院した人は1ヶ月寝たきりで内臓も弱ってあちこちガタでたって言ってたし
好きにゴロゴロするわけじゃないからきっついだろうな
そして報酬がたった200万円、応募する人いるだろうけど安すぎる
52. 匿名処理班
>>32
万国博覧会でそんなのあったね全自動風呂
53. 匿名処理班
肺炎で1ヶ月入院したけど、その時は普通に歩いたり売店に買い物行ったりトイレも行ったりできた。
寝たきりではないその状態でも、退院後に筋肉の衰えを痛感した。
寝たきりならばどれだけ筋力下がるか考えると、やりたいとは思えない。
54. 匿名処理班
年収で200万あるか無いかのワープアな自分にとっては
たった2ヶ月で200万もらえるのは魅力だけど
流石にずっと寝たままはきつい