
ところが、この家で不可解なことが起こり、家族は大いに困惑した。
家のどこかで、助けを求めて鳴いているような猫の声が、四六時中聞こえてくるというのだ。この事件は、新聞各紙でも事細かに報道された。
猫が壁の中に閉じ込められていたら大変だ。
この事件は警察、消防、専門家のみならず全米を巻き込んでの大騒動となった。そしてついにその正体が判明する。
広告
家の中から聞こえてくる謎の猫の鳴き声
この不可解な現象が起きたのは、ヴィンセント・カルタ氏の新居である。謎めいた猫の鳴き声が家の中から聞こえてくるというのだ。昼夜問わずニャーニャー鳴く声は18日間も続いていた。だがその姿は一向に見えない。

photo by pixabay
全米を巻き込んでの猫探し大作戦
もしかしたら壁かパイプの中に猫が閉じ込められているのかもしれない。カルタ一家は、警官、消防士、獣医、友人たち、果ては赤の他人までも巻き込んで、幻の猫探しに躍起になった。
新築の真新しい浴室の壁は穴だらけ。猫の鳴き声がその辺から聞こえてくるというので、大工がバスタブの回りに穴をあけまくったのだ。
だが猫の姿はどこにも見当たらない。

猫がどこかの通風孔から入り込んで、そのまま壁の中から出られなくなったか?あるいは、近くにある渇いた井戸や、地中に埋めてある浄化槽に落ち込んた可能性もあるという。
ーエルウッド"コール=リーダー"紙の報道(1957年1月26日付)ーカルタ家のこの事件は、この頃には全国的に知られるようになっていた。
「もう限界だ」先月、妊娠3ヶ月の妻ユーニスと、11歳のヴィンセント・ジュニア、9歳のサンドラと共にこの家に引越してきたばかりのヴィンセント・カルタ氏は言う。
「あのニャーニャーいう鳴き声に頭がおかしくなりそうになっている」
この鳴き声問題で困っていたのはカルタ家の住人だけではない。この家は、エスクロー(第三者を仲介させて取引の安全を担保する第三者預託)としてまだ第三者に預託されていて、建築請負業者のH. C. エリオットは、猫ミステリーが解決するまでは、工事費を受け取れないのだ。
ありとあらゆる手段を講じても猫が見つからない
全国の新聞各紙が哀れな猫の悲劇をこぞって報道し、救出のためにありとあらゆる手段がとられたが、どれもうまくいかなかった。
ーロサンゼルス・タイムス誌の報道(1月27日付)ー
昨日は、カルタ家の幻の猫が鳴き始めてから21日目だった。
ロス市警の科学捜査官でも、この謎めいた猫の所在を突き止めることができない。刑事のD・A・ウォルファーとM・J・リーは、X線装置やアンプを持ち込んだが、鳴き声の発信源がどこなのか、正確に突き止めることができなかった。
パサデナの獣医は「21日間もエサがなければ、相当太った猫でもない限り、それほど長くは生きられないだろう」とコメントした。
話はどんどん大きくなって、カルタ家以外にも、警官、消防士、獣医、動物愛護協会、配管工、大工、請負業者など、さまざまな人たちが猫の救出に乗り出し、全国から、それはさまざまな意見が寄せられた。
「バスタブの後ろを調べてみましたか? 配管とか、屋根裏、地下、垂木などはどうでしょう?」
ワシントンからわざわざ電話をかけてきたある女性は、自分の犬を貸し出すと提案した。「この犬は猫が嫌いなので、猫がどこにいるかすぐに見つけると思いますよ」
8ヶ月前に海軍を退いたヴィンセントは、これでやっと引越し続きの生活が終わりになると家族に話していた。
まずは、静かに穏やかに落ち着ける家を見つけるために、フロリダ、ニューイングランド、ミッドウェストなどを8000マイルも走り回って、やっと、ここグレンドーラに理想の家を見つけた。
ヴィンセントはロス市の水道電力局に仕事を見つけ、去年の8月、この家の頭金を払った。
「通勤には車で25マイル(40キロ)も走らなくてはならないが、構わなかった。家は山の麓にあり、近隣の環境もよく、本当に気に入ったんだ。この猫騒動が起こるまでは」
カルタ家はこの家を出るつもりはなかったが、あと数日で、寄託が終了することになっているのに、猫騒動のせいで被った家屋の損害はかなりのものになっていた。
ミセス・カルタは、このストレスが収まらないと、流産するかもしれないとまで医師に言われた。
ーニューヨーク・デイリー・ニュース誌の報道(1月28日付)−
警察のX線技術者が壁を調べてみたが、猫と思われる姿をとらえることはできなかった。だが、鳴き声やゴロゴロいう音だけは相変わらず聞こえていた。
カルタ家は全員で教会へ行って、この苦境を打開できるよう、神に祈った。
”囚われ猫物語”がついに終止符。鳴き声の正体が判明!
全米を巻き込んで大捜索が行われていた「囚われ猫」だが、ついにその正体が判明する。
ニャーニャーという鳴き声に聞こえたその音は、水道メーターが発していた音だったのだ。
−オシュコシュ・ノースウェスタン紙の報道(1月28日付)−とりあえずよかった。壁に閉じ込められて死にそうな猫はいなかったのだ。
バーナビー建設という建築会社が、家をすべて壊して調べた後、再び新しい家を建てるのをタダでやってくれると申し出た。まさに救世主だ。
しかし、この"囚われ猫物語"は思いもよらぬ形で終止符が打たれることになった。ヴィンセント・カルタ家の幻の猫の正体は、音をたてる水道メーターだった!
突きとめたのは、音響技術者のロジャー・アダムズ。
高感度の音響探知機を使い、壁を注意深く調べて音をたどってみると、猫の鳴き声に聞こえたその音は、水道メーターが発している音であることがわかった。どういうわけか、本物の猫そっくりの音をたてていたのだ。この水道メーターは新しいものに取り替えられ、22日目にして、カルタ家を悩ませ、全米を巻き込んで大騒動にまでなったニャーニャー事件は解決した。
"哀れな猫"がカルタ家の新居の壁の中で餓死してしまう前に、アダムズは土壇場でこの騒動に参戦した。
「猫などいないのは確実ですよ。犯人は水道メーターでした。間違いありません。エサなしでずっと生きられる猫はいませんからね」
だが誰もが猫の鳴き声だと信じ込んでしまうほどに、その水道メーターの音は猫の鳴き声そっくりだったのだろうか?
当時の音声記録がないのでわからないが、とにかく大騒動だったことは確かだ。

References:Strange Company: The Mystery of the Meowing House/ written by konohazuku / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
その水道メーター猫の生まれ変わりかもしれない
2. 匿名処理班
名古屋人「わしが鳴いた」
3. 匿名処理班
機械の音が何か別のものと勘違いするくらい似てたって結構あるんだよな
4. 匿名処理班
ニャンともいえない事件に、かニャり笑っちゃったニャー
5. 匿名処理班
水道メーターは壁の中にはない。壁の中にあったら検針できない
6. 匿名処理班
エドガー・アラン・ボー「キニスンナ」
7. 匿名処理班
どういう理屈でそんな音がしていたのかね?
後ほかの家では出なかったのかしら?
8. 匿名処理班
うちの洗濯機が変な声で鳴いていた事を思い出した
9. 匿名処理班
我が家の20年物の二層式洗濯機は脱水時に、絹を裂くような女の悲鳴を発するぞ
10. 匿名処理班
だが待ってほしい
水道メーターの形をした猫なのではないか?
11. 匿名処理班
この話で古い本で読んだ話を思い出した
昭和40年代に札幌のある住宅でラジオが無いのにラジオの音声が聞こえてきた。
それは達磨ストーブから聞こえて来てた。
北国のミステリーとしてちょっとした騒ぎになったんだけど、調べてみたら煙突がアンテナの代わりになり、ストーブが何らかの原因で本体の代わりになっていたそうな。
それはその冬だけの話で、それ以降はストーブからラジオの音声は聞こえる事は無かったとか。
12. 匿名処理班
水道メーターって歩きまわるのか…
13. 匿名処理班
ウォーターハンマー音や排水音、生活音騒音問題も似たような欠陥だったりしてな
14. 匿名処理班
猫を助けるためなら家を壊しても良い!
という判断になったのが素晴らしい。
15. 匿名処理班
日立のハードディスクから人のうめき声みたいなの聞こえたの思い出した
16. 匿名処理班
カルタ家「猫…猫…え〜っと、猫に小判!」
17. 匿名処理班
※3
もうかれこれ10年以上前になるけど、
「喘ぎ声がすごい洗濯機」みたいな動画が人気になって
いろいろMADも作られたりしていた。
18. 匿名処理班
…俺も猫の鳴き真似してみていいか…?
19. 匿名処理班
うちの冷蔵庫時々う〜〜ん・・・って言う
まぁ本物の猫じゃなくて良かった
20. 匿名処理班
おい配管工!君が見破りなさいよw
21. 匿名処理班
※5
間取り図に「MB(メーター・ボックス)」と記された
半畳弱くらいの小スペースが存在するタイプなのでは?
日本だと集合住宅でよくあるけど、
外壁に取り付けられた扉を開けて
壁中の配管スペースに埋まっているメーターを見る形式。
22. 匿名処理班
>>17
JR中央線の車両からも喘ぎ声みたいな
軋み音聞こえるよねぇ。
23. 匿名処理班
音が反響したりとか色々条件が重なってたんだろうけど、ここまでの大騒動になったその音を聞いてみたい
24. 匿名処理班
※5
水道メーターの音が壁の中の水道管を通じて反響していたんだろう。しかも水道の使用量に応じて音が変わるから、伝わり方が変わって場所も変わって聞こえたのだろう。
25. 匿名処理班
※3
アレでダメダメな集中力がついた人
「おう、換気扇な、あいつはよー歌いよんな!」
26. 匿名処理班
※17
ブレーキ音?が喘ぎ声に聞こえる電車あるよね
27. 匿名処理班
これは分福茶釜だな
化け猫が元に戻れなくなったんだよ
28. 匿名処理班
換気扇からソ連の葬送曲が聞こえる時がある
29. 匿名処理班
原因が分かったとはいえ、そんな音が家中の壁から聞こえるままなら
そんなに平穏な生活でもないんじゃないか
30. 匿名処理班
ねこはいます
ねこですよろしくおねがいします
31. 匿名処理班
※19
うちの冷蔵庫もよくムームー鳴いてる!
32. 匿名処理班
新築のお家が穴だらけ…
実際に壁の間に猫が迷い込んで穴開けて救出されるってケースは度々あるよね
33.
34. 匿名処理班
※28
おはラーゲリ
反革命的発言だ、同志、君を党に国家機密漏洩罪で告発する。
35. 匿名処理班
※11
そういえば、虫歯の治療に使われるアマルガムか何かが、ゲルマニウムダイオード的な役割を果たして、電波を受信してラジオもないのに、人がラジオ放送を受信したとかいう話もあったな。
昔、某リサーチ番組で取り上げられていたけど、誰もいないところで話し声が聞こえるとかいう女性がいて、彼女は霊感とかはなくそういうオカルト的なものでもなく、また妄想や幻聴でもないという。
で、調べてみたら可能性として、歯の治療に使われた金属が、検波器としての役割を果たしたらしいことが浮上する。
また、音声そのものは、「骨伝導」で聞こえたそう。
しかも、その女性の住居付近には、出力500KWの某国営放送のラジオの電波塔があったという話。
なので、電波の強度と検波器の役割を果たすものと、アンテナおよび、スピーカー的なものがあればいろんなものが「ラジオっぽい何か」にはなると思う。
36.
37. 匿名処理班
うちの冷蔵庫は真夜中に、ギャルル〜って叫ぶ。
38. 匿名処理班
百歩ゆずってニャーニャーは、アリかなとは思うけど、ゴロゴロ音までしていたって、かなり微妙(@ ̄□ ̄@;)!!
39. 匿名処理班
うちの親父の前に乗っていた車が同じような感じだった
シフトチェンジするとレバーあたりからか細い声でニャーって鳴いてたw
40. 匿名処理班
信じられんな。そんな事があるのかよ・・・話を聞くだけなら前代未聞の珍事で済むけど、その家の住人は動揺しまくってただろうな。猫の幽霊だったとしてもおかしくないね。
41. 匿名処理班
冷蔵庫やら洗濯機やら換気扇やら鳴く家電集めて住んでみたい
42. 匿名処理班
そういえば、ハイブリット車とか電気自動車とかは、エンジン音がしないため接近が分かりづらく、わざと音を出す必要があるとか。
その接近音をネコの鳴き声にしたら、なごむかもしれないね。
43. 匿名処理班
うちの椅子が床を滑る音が猫そっくりで
来た人がよく「!?」ってなるよ
44. 匿名処理班
>>43
可愛いwフフッてなったazs
45. 匿名処理班
>>11
創作?実話?すごく興味ある
その本のタイトルか事件名?から検索したら出てくるかな?