
アメリカ、ミズーリ州に住むダウンズ一家クリスさんとケイティさんの息子、レオ君は数か月前、最愛の犬を失い、命の尊さを知った。
レオ君は13歳でこの世を去った愛犬、メロウの死を乗り越えられずに苦しんでいた。生まれた時から常に一緒だったメロウが、突如いなくなってしまったのだ。
常に家族を見守ってくれていた愛犬、メロウ
メロウは愛する家族の一員だった。特に息子のレオ君とは特別な絆があったという。
「メロウは本当に私たちを愛してくれました。私たちもメロウを心から愛していました。メロウは近所の皆さんにも好かれるとても良い犬だったの」ケイティさんは語った。

image credit:Facebook
ケイティさんがレオ君を身ごもった時、メロウはいつもケイティさんのそばにいてくれた。そしてレオ君が生まれると、レオ君のそばから離れず、保護者のように兄弟のように暮らしてきたそうだ。
「レオの行くところにはいつだってメロウがいました。レオが成長して二段ベッドを準備した時なんて、下段にしっかりメロウが寝るようになったんですよ。」
ついに別れが訪れる
3人と1匹はこうして幸せな時間を過ごしてきたが、ついに別れがやってくる。13歳となったメロウは一足先に虹の橋を渡っていったのだ。メロウの死に悲しんだダウンズ一家は「こんなに苦しい思いをするならば、しばらくは犬は飼わないことにしよう」と決意した。
しかしレオ君だけは両親の決意に反対し、「また犬が飼いたい」と主張を続けていたという。

image credit:Facebook
メロウにそっくりな犬が!運命の新たな出会い
家族が悲しみに暮れていることをメロウはどう思うだろうか?いつだって家族に笑顔をもたらしてくれていたメロウだ。家族の幸せを願っているに違いない。レオ君の熱意も手伝って、両親も新たな犬を迎え入れることを考えるようになった。ケイティさんは時々動物保護団体のFacebookページを覗くようになった。
そしてある日、そこに映っていた生後9週のピットブルのミックス犬、ナッティバディがケイティさんの目を引いた。

image credit:Facebook
「ナッティバディはメロウにとてもよく似ていました。あまりのことに驚いて夫にすぐに写真を見せたところ、夫は『直ぐにこの犬と面会する手続きをしよう』と言いました。」そうしてついに、ナッティバディを引き取ることを決めた夫妻だが、ずっと犬を飼いたがっていたレオ君にはこのことを内緒にしていた。
引き渡しの日、何も聞かされていなかった少年が感動の涙
ナッティバディ引き取りの日、何も聞かされていないレオ君を車に乗せると、「ちょっと寄付したいものがあるからここの建物に用事があるの」と、ナッティバディが待つ保護施設に連れて行った。まさか未来の愛犬に会えるとは知らず、両親の後ろを歩くレオ君が入り口の前で立ち止まったところ、そこにはなんと!
ボランティアスタッフがナッティバディを抱いて現れたのだ。
余りの嬉しさにレオ君は思わず涙した。
その様子はスタッフにより撮影されていた。
「スタッフの方が撮影してくれていたおかげで思い出が増えました。息子にとってもナッティバディにとっても、初対面のワンシーンは良い思い出になるでしょう」クリスさんは語った。

image credit:Facebook
ナッティバディがダウンズ一家になじむのに時間はかからなかったようだ。すでにレオ君とナッティバディは何をするにも一緒でぴったり寄り添って過ごしているという。

image credit:Facebook
今はまだ寂しい下段のベッドだが、もうじきにナッティバディがそこで眠るようになるだろう。家族に愛されたメロウは先に旅立ってしまったが、一家にたくさんのことを教えてくれた。
無償の愛情、命には限りがあるということ。奇跡的な出会いがあるということ。東洋思想には転生輪廻という言葉がある。命はそうやって紡がれていくのだ。
これからのダウンズ一家の毎日にはナッティバディが、ナッティバディの犬生にはダウンズ一家が愛情と彩りをくわえてくれるのだろう。
References: Facebook/など / written by kokarimushi / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. koko
泣いた。仲良くね!
2. 匿名処理班
もらい泣きしてしまった。
この子、「it's my dog?」と聞いてそうだって言われても、無理矢理抱きしめたり、抱っこしようとはしなかったね。なんとなく小さな自分が抱いて落としたり、強引な行動で子犬が怖がるかもいれないと分かっている気がする。きっとメロウと兄弟だったからだね。
3.
4. 匿名処理班
ちょ、管理人さん!!
この動画、なんかめっちゃぼやけてて見えないんですけどw?!
いやもう、わんこも男の子も、お幸せにとしか言いようがないわ。
5. 匿名処理班
泣けるわ・・・・
6. 匿名処理班
暖かいニュース、ありがとう。
7. 匿名処理班
あかん、レオ君の泣き顔みたらこっちまで感染して涙出てもうた;;
いつまでも仲良く幸せにいてねー!
8. 匿名処理班
よくある話じゃねえかと思ってたのに動画みてブワァ。゚(゚´ω`゚)゚。
レオくんだってメロウがいなくなって寂しかったんだよなあ…よく伝わったよ。
これからはみんな仲良く暮らしてな。
9. 匿名処理班
ヤメロ-(´;ω;`)ブワッ
10. 匿名処理班
鼻の奥がツーンとして痛い…
11. 匿名処理班
また悲しい思いをするから犬を飼わないっていう気持ちもわかる。ただ主観を犬に置いてみたら、殺処分されるのから救うことができるわけで。
殺処分される犬をかわいそうに思うなら、自分が近くにいて幸せな暮らしでできれば天寿を全うさせて思いっきり泣かされる方が全然幸せなのかなって思う
12. 匿名処理班
完全に生まれ変わり。
人、犬の双方の深い愛情に神が答えた。
13. 匿名処理班
職場で涙こらえ中…
花粉症のフリするのに必死じゃないか。
どうしてくれる。
14. 匿名処理班
最初の登場シーンは前の犬を思い出して悲しくて泣いてるようにしか見えなかったな。
また死を受け入れる必要が出でくると思うと何とも言えないし、大人が動画撮って待ち構えてるのも感動の押し付けに見えてしまった。
15. 匿名処理班
すべての犬は愛と忠節の総和だって偉い学者さんが言ってたっけな
16. 匿名処理班
マジの爆泣き…
17. 匿名処理班
転生輪廻が本当にあるのだとしたら
この犬は前世で悪いことしたんだろうな
18. 匿名処理班
自分は先住犬と似た犬を飼うのは無理だな。
どうしても思い出したり比較してしまいそう。
19. 匿名処理班
弟だったのが今度はお兄ちゃんになる訳か。
20. 匿名処理班
着替えて戻ってくるの、早かったな!
21. 匿名処理班
>>20
泣いた
22. 匿名処理班
本当に久しぶりに泣いたわ…
23. 匿名処理班
※19
ほんとにね!
いつか追い越されてしまうけど、「今度は自分がお兄ちゃん」って思いは、きっと何かしらの糧になると思う。
24. 匿名処理班
ナッティバディは、家中にメロウの匂いがあることを感じてるんじゃないかな
二段ベッドの下段にもメロウの匂いを感じると思う
25. 匿名処理班
一度犬を飼うと、犬が虹の橋を渡った後に次の犬を飼いたくなるよね
次の子(犬)には、前の子(犬)にはできなかったあんな思い出やこんな体験をさせてやろうってね
26. 匿名処理班
長生きしろよーーーー
27. 匿名処理班
泣いちゃたよ。。。この男の子、優しい子なんだろうな。
28. 匿名処理班
可愛いけど大人がみんなスマホ握ってて気味が悪いな
目の前で起きていることよりも帰ってUPしたあとの
イイネの数が気になってそう
29. 匿名処理班
>>18
自分もです
見た目そっくりだと
名前を呼び間違えたり
自然に同じものを求めてしまいそうだから
似ている子は飼いたくないです
30. 匿名処理班
レオ君がナッティを抱きしめてる写真
手が3つあるように見えて気になって仕方ない(;・∀・)
奥の手大人の手っぽいし加工で人物一人消したのかな
31. 匿名処理班
>>13
花粉症でない自分はどうやって
この涙をごまかせばいいのか
32. 匿名処理班
よかった。泣いたのは俺だけじゃなかったんだ。
33. 匿名処理班
※30
イスの向こうに服の一部が写ってるじゃないですか
後ろの席から手を伸ばしてるだけですよ
34. 匿名処理班
※18
すごくよくわかる!!
でもコンラート・ローレンツ博士の「人イヌにあう」の最終章を読むと
すべての犬はつながっているんだなぁって思ったよ
35. 匿名処理班
いい話だけどずっと両親のどっちかがスマホ持って撮影してるのが気になった…なんでもかんでも記録に残すのって微妙…これが今の時代では普通なのかもしれないけどさ
36. 匿名処理班
>>17
人に生まれてきた君の前世の人は何をしたのだろう?