
image credit:Big bad toy store
美少女×耕運機(関連記事)や野菜×擬人化(関連記事)などニッチな需要にもばっちり対応しているフィギュア界だが、この組み合わせもなかなかレアではないだろうか。海外のフィギュア通販サイト「ビッグ・バッド・トイ・ストア」で、洋式便器が侍にトランスフォームするフィギュア、ダーティ・マン(Dirty Man)の予約を受け付け中だ。
「便器無雙」との謎のキャッチコピーが踊っておりなんだか怪しさ満点となっており、さらにはうんちっちのフィギュアも付属するという手の込みように納得の逸品だったりするのかもしれない。
広告
2種類のモードを楽しめるトランスフォーマーな「汚大将」
「玩具野狼」ことトイウルフがデザインしたトランスフォーマーなフィギュア、「汚大将」ことダーティ・マン。
image credit:Big bad toy store
洋式便器モードと侍モードの2種類を楽しめるフィギュアとなっており、侍モードの場合は約13cmの小さな侍ロボット風のビジュアルとなる。

image credit:Big bad toy store
洋式便器モードの場合は約15cmのフィギュアを座らせられるほか、普通に便器フィギュアとしてディスプレイしておくことが可能だ。

image credit:Big bad toy store
トイレットペーパーやうんちっちなど付属品にもこだわりが
刀やトイレットペーパー、トイレ用吸引カップ、うんちっちなどが付属し、トイレにこだわりがある人も侍にこだわりがある人も満足できるのかもしれない。日本からでも購入でき、価格は約1万300円。今月中にも発送される見込みのようだ。

image credit:Big bad toy store
便器フィギュアと侍フィギュアが一度に手に入って一石二鳥、一粒で二度おいしいわけだが、このドッキングを待っていた人は果たしているのだろうか・・・?まあ、2019年早々にウンがつくということでなんとなくめでたい感じがしないこともないような気もするけども。
References:Big bad toy store / Geekologieなど / written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
いやー…真面目な話、日本馬鹿にされてるだけじゃない?
2. 匿名処理班
日本人的にはこのタイプの便器は「洋式便所」という認識なので、どっちかというと洋風なデザインが良かった。そんで和式便所から変形する武者をライバルキャラに設定して…
3. 匿名処理班
私は、納得の返品で、、
4. 匿名処理班
>>2
西洋騎士モチーフの洋式便器と武士モチーフの和式便器ならベストだったな
5. 匿名処理班
便器無双だろ。双が旧字で書かれているだけで別に怪しくもないと思うがなー。
6.
7. 匿名処理班
日本以外でこんなもの作る国があったの!?
8. 匿名処理班
ちゃんとンコが入ってるのが草生える
清潔で高性能なトイレをアピールして売りにしてるのは俺らの方だから
便器と侍の関連付けの動機についてはあまりとやかく言えんなあ
9. 匿名処理班
割と欲しいんだが
10. 匿名処理班
よく見たらラバーカップ(すっぽん)が剣の柄と鍔になってるのね・・・
その発想は(いら)なかった。
11. 匿名処理班
全てにおいて日本人が作ったとしか思えないセンスだな しかし1万越えとかいい値段しとるの 誰が買うんだよ誰が
12. 匿名処理班
ウ○コしてる最中にトランスフォームされたらたまったもんじゃないな
13.
14. 匿名処理班
なんか、そんな超人がいたな……
15. 匿名処理班
>>1
単に、SAMURAIという概念を使用しただけで好き嫌いとか馬鹿にするとかでは無いでしょ。
和式便器だったら何らかの想いがあると確信できるが。
16. 匿名処理班
詰まった取るやつの棒を柄にしてナタを作るくらいして欲しかった。
17. 匿名処理班
赤いパーツは何だ?
18. 匿名処理班
映画化決定
19. 匿名処理班
赤い息子スティックみたいな付属品は何なんだ・・
20. 匿名処理班
ひでぇー。
21. 匿名処理班
トイレが車に変身! ベントレー なんちゃって
22.
23. 匿名処理班
※1
馬鹿にするためだけに、わざわざこのクオリティのものは作らんと思うぞw
変形もするなんて結構凝ってるじゃないか
24. 匿名処理班
公式サイト見る限りでは中華なんだけど……
織田信長のパロディっぽいよ?尿田信長?
ビックリマンとかキン肉マンとか、80年代っぽい何かを感じるわ
25. 匿名処理班
おもちゃとしてはそれなりに面白いと思う、ただあの値段じゃ購入欲は沸かないなぁ。
日本を馬鹿にしてる、ってのはちょっと過剰反応気味じゃね? と感じるが、まぁ人それぞれ。
漢字は怪しいところないよな、双が旧字体の雙ってだけで、ってかフォントは海外にしちゃかなりまともだと思う。奴らの感性だとこういう書体を崩した感じはぜってー出てこないかんな。
26. 7cg3
ハマネツの仮設トイレフィギュアくらいの再現度が欲しい。
しかしスケールによっては手持ちのアクションフィギュアを座らせるとか、お楽しみの
方向はありそうだ。
27. 匿名処理班
しかし中国の漢字表記捕まえて「漢字も怪しい」っていい様は流石に失礼が過ぎないかこれ?
28. 匿名処理班
待て 姐さんも何かおかしい
普通に便器を飾ったりしないぞ
29. 匿名処理班
なんだぁ、みたらい(御手洗)様じゃないですか、ところでこの具足は赤く塗らねぇのかい
30. 匿名処理班
なかなかいい変形ブリッ💩
31. 匿名処理班
日本が是やったらなら自虐にすらない唯のネタで良いんですけどね
仲良い訳でも何でもない御国でギミックも題材もモロ日本で然も下ネタ
笑えないです
何で自分の国の鎧着せないの?
32. 匿名処理班
※5
よく見ると、器も旧字だし
(真ん中の部分が「大」じゃなく「犬」)、
たぶん將も旧字っぽいけど
(草書っぽく流れて将との差が判りにくいが)、
個人的には、「野狼」が「やろう」の音と
ウルフの意味を兼ねてるのが気に入った。
てか、「屎田信長」って何だw
「尾田」ならともかく、織田とは
文字も読みも、兜の形も、何も共通点なさそうだが。
どうせ信長なら、汚大将とかいうよく分からない称号でなく
「汚館様(おやかたさま)」とでもすれば良かったのにw
(「御大将」だと読みは「おんたいしょう」だから、
「汚」での置き換えは今一しっくりこない気がする。)
33. 匿名処理班
発想が酷いと思いつつインパクトに釣られてよく見るとわりと作り込まれてて変形もする、これは先入観で決めつけていたかもしれないと思い直して改めて細部を見るとやっぱり発想が酷い、味わい深い造形
眉をしかめることになると分かっているのになんかじっくり見たくなるという意味でう○このよう
34. 匿名処理班
便器が関羽に、とかゴミ箱が曹操にとか
そういうことだよねこれ
35. 匿名処理班
外国人が日本でウォシュレットに初めて遭遇するとハイテクでメカメカしくてロボットとかに変身しそうとか思うらしいので、そこから発想を得たんだと思う
36. 匿名処理班
こういうの嫌いじゃないけど、ネタに一万円はちょっと高いかな
37. 匿名処理班
※24
公式(toy321)の「人間五十年~あるべきか」あたりの処理、江戸小紋青海波のチョイス、フィギュア鬼面の解釈などなど微妙にjapanな人の介在を感じるんですよね。もしそういった方々か関わっていたとして、モノがフィギュアですので製造・販売・発信の拠点が中国になるのも自然かなーと思うのです。
japanな人の介在がないとしたらそうとうの理解を持っていないとこうはならないのでないかと。どのような思いから創られたにせよそれは広義に「愛」と呼ぶしかなかろうものではないかと感ずるのです。
38. 匿名処理班
>>24
キン肉マンには既にいるやん
39. 匿名処理班
※31
>仲良い訳でも何でもない御国
どこの国のことを想定しているのでしょうか?旧字体(繁体字)を使うのは仲のいい地域の方たちですよ。
40. 匿名処理班
真ん中のフィギュア欲しい〜💩
41. 匿名処理班
そこは和式だろう
洋式でも日本が誇るウォシュレットをつけないと侍である意味がない
拘りが足りん
42. 匿名処理班
※24
自分もキン肉マン思い出したわ
ベンキマンっていたよな
43. 匿名工作員
快便こそ我が力の源!
が、近頃便通の悪い者がなんと多いことか
くっ…
出帰徒倫が足りぬ
繊維喪失じゃ
44. 匿名処理班
正座してるときのふともも部分がめっちゃ可愛いね
45. 匿名処理班
中国のトイレって便座が無いの?
あと赤い息子スティックは天狗鼻にする部品らしい。
46. 匿名処理班
※39
仲のいい国は政策として相手の国をバッシングし国民に教育することはないと思います
確かにここ2年くらいはあの国は我が国と関係改善に動いてますが、それ以前は政治的にも軍事的にも圧力をかけようとしている動きがあった、というのはお互いの不審しか生みません
国として、ではなくお互いの国民同士は互いの文化をリスペクトしあってる、という話ならわかりますし、
国民同士の友好と互いの政府同士が微妙な関係にあるのを混同するべきでない、という話でもまだわかりますが
ここ何十年かや、十数年のスパンで見てすらも互いのやってきた経緯や背景を見て「仲がいい」などとどの口でほざく、と思う人も居ることは理解したほうがいいと思います
それはそれとして結構できがいいし、面白い玩具を作ろうという本気度や熱意が感じられるいい製品ですよねこれ
47. 匿名処理班
便器無双じゃなくて便器無臭化と思った
48. 匿名処理班
※46
はっきり言っちゃいますが、漢字の画数が多い国って台湾じゃないでしょうか。
大陸の中国なら双は日本の同じ漢字のはず。
49.
50.
51. 匿名処理班
とりあえず思い付いたものを玩具にしてみましたって感じだね。
そんなに悪くない。
52. 匿名処理班
高性能なトイレも侍も日本をイメージさせられるものだからなぁ。とはいえシモネタ感で馬鹿にされてるように感じる気持ちもわからなくもない。まぁ、文化の違いで逆にこっちが作って日本国内で人気で馬鹿にした意図がなくても国外じゃそう思われる事もあるんだろうけど。
個人的には烏枢沙摩明王に変形してほしかったwでもこれも元はアグニだったりするわけでインドの人とか熱心な信徒からしたら批判されるかもな。
53. 匿名処理班
何で玩具の話で国の話に持っていこうとする奴が出るのか、本当に理解できないよね。
日本で企画しようがアメリカで企画しようが、ここまで精密な玩具を作るなら中国工場一択だし、ここまで小ネタを練りこんであるとなると、少なくとも企画やデザインの段階で日本人も関わってるでしょ。
しかし、この手のニッチなフィギュアとしては価格も抑えてあるのが凄いね。高いって思う人は現行の大人向けTFの価格や日本のマイナーソフビ人形と比較してみれば分かるよ。
今の日本では6インチフィギュア(アメトイのスタンダードサイズ)は絶滅状態だから日本市場での販売はないだろうし、欲しければ絶版になってとんでもないプレミアが付く前に輸入しかないかな。
54. 匿名処理班
※46
>確かにここ2年くらいはあの国は我が国と関係改善に動いてますが
いや、だから、あの国ってどこを想定してるのかって聞いてるんですが。中国だと思ってるなら、違うから。中国は繁体字使わないんですよ。
55. 匿名処理班
発想がキテレツだけど、漢字は怪しくないよ、むしろすごくマトモだと思うよ。
便器無双はきちんと旧字体(≒繁体字)つかってるし。
56. 匿名処理班
※53
日本での発売決まってますよ
57. 匿名処理班
これスパイダーマンのフィギュアの使用許可とってるわけないよね
58.
59. 匿名処理班
便器とタンクのバランスが悪いな
そんなにフィギュア用便器が欲しいんだったら普通のジオラマ用便器がもっと安価で売ってるだろw
和洋大便器に立ち便器もあるぞw
60. 7cg3
>>27
双の漢字が繁体字(台湾や香港の漢字)の「雙」なのに、簡体字を使っているはずの中国本土(中共)のメーカー製品らしいところが怪しいのでは。
自分は香港の玩具狂熱とか好きなので、紛らわしいことはしてほしくないですね。
61. 匿名処理班
※60
日本で販売する製品を中国に委託して作ってもらうのが普通のことなのと同様に、台湾も中国本土に製造を委託するのが普通なだけでしょう。
何も怪しまなくて大丈夫だと思います。
62. 匿名処理班
世界中のトイレをモチーフにしたトイレウォーズにすればよかったのに
63. 7cg3
>>53
へー!ネカの7インチプレデターと、モンアツのエイリアン&特リボのプレデターの
サイズ感が合わなくて、てっきりアメちゃんは7インチが主流で国産が6インチ相当かと思ったわ〜
特リボとネカのプレデターを並べると、大人と子供みたいなんだよねw
64. 匿名処理班
分からない人に説明しとくと、トランスフォーマーの玩具はアメリカのハズブロと日本のタカラトミーが共同で作ってるんだけど、「非正規TF」っていう上記の2社以外が無許可で出す変形玩具も出回ってる(主に中国メーカーが多い)。
公式が出してないアメコミ版のキャラや昔の作品のリメイク的なのが多くて、同人誌みたいに黒寄りのグレーだけど公式からはギリギリ黙認されてる状態。
非正規の中でも技術力の高いメーカーは人気だったり、3Dプリンターの普及もあって個人レベルのインディーメーカーが次々出てきたり、もうTFの枠を越えて1ジャンルみたいになってきてるのが今の現状。
そういう感じで技術力高めたメーカーが別レーベルでオリジナル物を出す事もよくあるんだけど、今回の汚大将もその類じゃないかと思ってる。
大量生産できないので、割高なのは非正規物ではよくある事かな
65.
66. 匿名処理班
>>1
こんなんで馬鹿にされてると思う方が頭おかしいだろ
67.