
小学校6年生、11歳にして、すでに210センチもあり、世界一背の高い少女としてギネス記録間違いなしと言われている。
広告
Chinese tall girl
両親とも2メートル越えのサラブレッド高身長
ジユちゃんの両親は、ふたりともプロのバスケットボール選手で、やはり身長は2メートルを越えている。ゆえに彼女の高身長は遺伝的なものであることは間違いなさそうだ。とはいえ、11歳にして210センチとは非常に珍しい。ジユは小学校1年生のときにすでに身長が160センチあったという。これは中国の6年生女子の平均身長138センチよりもかなり高い。

ジユちゃんはすでに"女ヤオ・ミン"と呼ばれている。ヤオ・ミンは、中国の伝説的バスケ選手でヒューストン・ロケッツでプロとして活躍した男性選手だ。
彼の身長は229センチだが、このままジユの身長が伸び続けると、彼を抜く日が来る可能性は高いという。
「ジユは1年生のときにすでに160センチあった。ぼくたちは6年間かかっても、まだ1年生のときのジユほど身長が伸びない」ジユちゃんの学校の男の子は語る。
「わたしはジユよりも数ヶ月早い生まれなのだけど、話をするときは彼女に屈んでもらわなくちゃならないの」ほかの生徒も言う。

バスケットボールで大活躍
これも両親の遺伝子の影響なのか、ジユちゃんもバスケットの才能がかなりあるようだ。母親の話では、初めて父親が練習しているところを見にバスケコートに連れていったら、コートでプレイしたいと言い出したという。父親がシュートしようとしたとき、バスケのことなどなにも知らないはずなのに、ジユは本能的に腕を上げて、プロ選手がやるのと同じようなディフェンスの体勢をとったという。母親はこの子には生まれながらに才能があると思い、練習に参加させているとのこと。

ジユの学校の友だちは、こんなに背の高い友だちがいることを自慢に思っているようだ。

References:boldsky / videoshock/ written by konohazuku / edited by parumo
追記:(2018/12/18)本文を一部訂正して再送します。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
顔の大きさが一緒だから頭身がめっちゃ高いな…
2. 匿名処理班
子どもの頃から背が高過ぎると早死にするらしいから、それだけは気をつけて。
3. 匿名処理班
突出した特徴がクラスのみんなに愛される要素になってるのは素晴らしいと思う。
普通はそういうのっていじめに遭いやすいから。
4. 匿名処理班
多分クラスメイトの待ち合わせ場所にされてると思う
5. 匿名処理班
バスケ無双
6. 匿名処理班
いやあ、やっぱ色んな可能性あるね
7. 匿名処理班
成長ホルモンが出過ぎるある種の病気でしょ。
早目に処置しないと、早死にするよ。
8. 匿名処理班
十代後半くらいからは健康面で問題が出てきそう…
しっかりケアしてあげて欲しい
9. 匿名処理班
顔を見るに巨人症とかではなさそう
でもバスケ選手にでもならなければ、将来が心配だね
10. 匿名処理班
少女だけど少女じゃない
11. 匿名処理班
バスケットよりバレーの方が稼げそう
12. 匿名処理班
なんじゃこれ
13. 匿名処理班
周りの子供と比べて2m以上に見えないんだけどー
14. 匿名処理班
遺伝的な高身長ならね。
病気の子もいるから、異常な高身長は一概に喜べないところがある。
15. 匿名処理班
心臓への負担が大きそうだけど、運動してるから健康なんだよね?
凄いなあ。有名なプロスポーツ選手になれるといいね。
16. 匿名処理班
成長痛すごそう…
17. 匿名処理班
バスケットやったらおれ負けるわ。
18. 匿名処理班
関節とか負担かかりそう。医師から十分なケアが受けられる環境だと良いけど。
19. 匿名処理班
骨の健康が心配なんだよなあ
20. 匿名処理班
先日のオーストラリアの巨大牛と言い、この記事の巨大少女と言い、まさかとは思うけど、誰かが「ヘラクレオフォ-ビア」を作ったんじゃないだろうね?
21. 匿名処理班
c️高橋陽一
22. 匿名処理班
もっと病的な感じかと思ったらがっしりしてて顔なんかやたらに健康そうだ
これは本当にスポーツ向きかもしれない
23. 匿名処理班
女の子だからここでストップしそうやな
24.
25. 匿名処理班
これじゃ少女じゃなくて大女じゃん
26. 匿名処理班
遺伝?
下垂体の異常も入ってるような気がするけど、あるいは下垂体異常の遺伝とか
止められるものなら止めた方がいいと思うけどな
27. 匿名処理班
これさ、この子がまた滅茶苦茶背が高い人と結婚して、その子供もまた滅茶苦茶背が高い人と結婚して…を繰り返したらもっともっと大きな人が生まれるのかな?
28. 匿名処理班
いじめなんてしようもんなら全員ボコボコにされるなwww
29.
30. 匿名処理班
ジャイアント馬場が小学6年で190cmだったらしいからそれより20cmも高いのか
31. 匿名処理班
最近は医療の進歩で寿命は伸びてるけど、異常な高身長は高血圧や心臓肥大などで短命の傾向が極めて高いのは事実だよ。
急に起き上がる、これだけの事が急激な血圧変化で命取りになる事すらある、まぁ立ち暗みでぶっ倒れて頭打っただけでも致命傷になりかねないけど。
チェホンマンもこの手の病気で引退してなかったっけ?
32. 匿名処理班
下垂体のホルモン異常か
この子まずいね時期に立てなくなる
そうなる前に下垂体に放射線ある程度
照射して成長阻害させないと心臓にも
負担がかかって早死にするぞ
ただ高成長の理由が別な遺伝的なものなら
救いが無い
33. 匿名処理班
心臓が全身へ血液送るのに追いつかなくなる可能性もあるので過度な運動は良くないぞ。
34. 匿名処理班
足し算引き算もできねえのか・・・・・・・・
現在の210センチは、NBA選手の平均よりもすでに7センチほど高いし、ジユちゃんの大好きなバスケ選手、レブロン・ジェームズ(203センチ)よりも17センチ高い。
35. 匿名処理班
※4
遠足の時とか集合楽そうね
36. 匿名処理班
クラスメートと仲良くしてるみたいでほんと微笑ましい。
日本だったらぜったい「進撃」ってあだな付けられていじめられる・・・
37. 匿名処理班
いじめられたりせずちゃんと友達がいるってことが、バスケの才能より大事だし良かったなと思いつつ
38. 匿名処理班
※34
パルモたんも師走で忙しいからちょっとした計算違いは今ごろテヘペロしてるだろうから大目に見てあげようよ。でもNBAの平均身長は203cmじゃなくて201cmだから、そこは訂正してね、パルモたん。さすがにキング・ジェームズは平均よりは大きいよ。
39. 匿名処理班
欧米じゃないのが意外
40.
41. 匿名処理班
確かに遺伝なんだろうけど、そもそも両親が何かの疾患で
それが遺伝したという考え方もできるわけで
遺伝だからの一言で済ませるのも違う気がする
42.
43. 匿名処理班
内分泌系の異常が心配…ギネスに乗るより健康のほうが大事だと思うのだが…
44. 匿名処理班
現代人だからいいけども、大昔だったら絶対
山海経や捜神記に記載されてたろうな
45. 匿名処理班
※44
さすが中国って感じ。
数の多さは層の厚さ、多様性がスゴい!
46. 匿名処理班
他の生徒と一緒にいたら保護者か教師にしか見えないね
身体同様に顔も体格に応じた老け具合だから仕方ないけど……
知らない人に年齢言っても信じて貰えないだろうね可哀想だが
47. 匿名処理班
身長5mぐらいの人が居ないものか。
相手のゴールを手で塞ぎ続ければ絶対勝てるぞ。
ゲームが面白いのかは知らんけど。
48. 匿名処理班
>>11
WNBA「は?」
49. 匿名処理班
スーパー巨女!