top
 行き場のない犬が多いメキシコで、三輪自転車で全土を巡り、犬を保護しながら引き取り手を探す旅を5年も続ける男性のニュースが話題になっている。

 48歳のエドガルド・ぺロス・スニガさんは、路上で出会った犬を一時保護しては獣医に診せ、里親が望めない犬も見放すことなく仲間に加えて旅をしている。

 今までに救った犬は400匹以上。

 エドガルドさんは大好きな犬のために日々全力を注いでいる。
El hombre que viaja por todo Mexico para ayudar a perros en situacion de calle

犬たちを救う旅に出たエドガルドさん

 エドガルドさんは2013年7月からこの旅を開始した。

 かねてからあちこちで捨てられ、飼い主がいない犬に胸を痛めていた彼は、1匹でも多くの野良犬を助けようと決心して家を出たのだ。

メキシコで犬のために旅をするエドガルド・ぺロス・スニガさん
スクリーンショット-(771)
image credit:youtube
 それからは行く先々で出会った野良犬を一時保護して獣医に診せ、健康になった犬を里親探しの団体に運んできた。

 今までに巡った州は14州。救った犬は400匹を超える。

引き取り手がない犬は旅の仲間に

 救った犬のなかには健康になっても里親探しが困難な犬もいる。彼はこうした犬も見放さずに自分の旅に連れて行く。

 ただ生きるためだけにさすらっていた犬に餌を与え、困ったときはその力を借りながらみんなで一緒に進んでいくのだ。
o3_e
image credit:quintafuerza
 こうした事情から、たくさんの犬を引き連れるようになったエドガルドさん。彼はこの犬たちをチームのメンバーとみなしている。

 たくさんの犬を養いながらの移動は大変そうだが、犬たちのおかげで助かることもある。

 たとえば初対面の人でも、すっかりなついた野良犬といるエドガルドさんを見れば、説明せずともすぐ理解してくれるので活動しやすくなるのだ。

救助はライフワーク。目標は「犬の守護天使」

 エドガルドさんは、今やスペイン語で犬を意味する「ぺロス」をミドルネームにしている。

 彼のライフワークの中心は常に犬であり、周囲にもそれを伝えたいからだ。
o1_e
image credit:quintafuerza
 世界ではさまざまな保護活動がすすめられている。そこには子どもたちやホームレス、絶滅危惧種の援助に励む人や団体もいる。

 だが、動物を愛するエドガルドさんの目標は「犬の守護天使」になることで、それを最後までやり抜くのみだ。

 彼は現在48歳。犬のためにひたすら各地を回るのは決して楽ではないだろう。
o2_e
image credit:quintafuerza
 「たとえ過去に何か失敗していても、良い行動を起こすのに遅すぎることは決してありません。もし食べ物や医薬品が無くても愛情をもって犬たちの回復に尽くし、里親探しに協力します」

みんなに犬を知ってほしい。犬への愛が原動力に

 エドガルドさんの自転車は必需品のほか犬に必要な荷物を運ぶのに役立つ。その中には犬用の餌や医療品もたくさんある。
スクリーンショット-(768)
image credit:youtube
 食事や犬の世話にかかるお金は草刈りや、洗車などの仕事でまかなっているが、善意の人に助けてもらうこともある。

 2年前に活動がフェイスブックで広がってからは「できる限りの援助をしたい」とエドガルドさんや犬を訪ねる人が増え始めた。

フェイスブックユーザーがシェアした最近のエドガルドさん
 だが彼はこうした援助をあてにはせず、自分からは何も求めないことにしている。

 善意の人にはとても感謝しているが、本来は野良犬の存在に気づいてもらう旅なので、絆を深めた人間に忠実になる犬のことを見知ってもらえれば十分だと思っているのだ。

 「私は動物を支えに働いたり行動したりしてます。つまり彼らへの愛が原動力になんです。それは同情でやっていることではありません」

 信頼関係ができればどんなに過酷な環境でもいつもそばにいてくれる犬。彼は本当に犬が好きなのだ。

苦しんでいる犬に少しでも良い暮らしを

 自転車で旅をするエドガルドさんはすべての野良犬の飼い主にはなれない。また現実は厳しく、これまでに3匹の犬を亡くすつらく悲しい経験もしている。

 それでも彼は、誰にも気にかけられないまま病気や飢え、虐待で苦しむ犬たちにすこしでもより良い暮らしをしてもらおうと頑張っている。

 「犬は愛情豊かで大切な者を守ろうとする動物です。だからこそ私たちも愛情をもって犬を世話すべきです。それはとても重要なことです。」
no title
image credit:radar
 身寄りのない犬のため、頼れる犬仲間とメキシコを巡るエドガルドさん。彼の地道な活動は現地でも話題となり、多くの人に犬への関心をもたらしている。

References:quintafuerza / radarなど /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい
11匹の野良犬を救うため、自転車にカートを取りつけ3200キロの旅に出た初老のホームレス男性(アメリカ)


引き取り手のない735匹の犬の面倒を見るインドの「犬のおとうさん」


野良犬だって恩を忘れない。日頃お世話をしてくれたおばあさんの葬儀にやってきた犬たち(メキシコ)


280日後のハッピーエンド。保護施設で9か月以上里親を待ち続けていた犬がついにあたたかい家族のもとへ(アメリカ)


過酷な運命を背負ってきた捨て犬たちと、それを保護する施設の人々に感動のうれしいどっきり

Advertisements

コメント

1

1.

  • 2018年11月19日 11:56
  • ID:zVBDQ7RI0 #
2

2. 匿名処理班

  • 2018年11月19日 12:25
  • ID:ALGMk9sZ0 #

エドガルドさんと旅するワンコたち、活き活きとしてる(*・ω・)
過去に失敗しても正しい行いをするのに遅いことはないか。

3

3. 匿名処理班

  • 2018年11月19日 12:57
  • ID:Z7AoyvC20 #

エエ話やな。
10匹ちょうだい。
引き取る時に食用って事は言わなくてもいいんだよな?

4

4. 匿名処理班

  • 2018年11月19日 13:03
  • ID:N9upTUj00 #

車輪も馬もなかった昔は犬が大活躍してたんかな

5

5. 匿名処理班

  • 2018年11月19日 14:22
  • ID:cJRvNfmx0 #

つーか
この人がほぼホームレス…
エドさんの健康面が心配になるわ

6

6.

  • 2018年11月19日 14:33
  • ID:gbukfVDM0 #
7

7. 匿名処理班

  • 2018年11月19日 15:10
  • ID:.CTtFqin0 #

立派な人だ
自分が恥ずかしくなる

8

8. 匿名処理班

  • 2018年11月19日 15:12
  • ID:WJ5lgCAi0 #

犬もだがエドさんどうやって生活してるんだろ。援助かな?

9

9. 匿名処理班

  • 2018年11月19日 15:41
  • ID:.Prt4DX80 #

※8
草刈りや洗車の仕事で賄う、と書いてある。

本当に、心からこういう人を尊敬する。心から。

10

10. 匿名処理班

  • 2018年11月19日 20:44
  • ID:jHWbFx640 #

頼れるエドガルドさんや仲間達と旅をする犬達は幸せそうに見えます。本来の犬の生活に近いんじゃないでしょうか?飼い主さんに引き取られても、寂しくなる子がいそうですね。

11

11. 匿名処理班

  • 2018年11月19日 21:27
  • ID:UxvVaxrZ0 #

治安とかは大丈夫なんだろうか

12

12. 匿名処理班

  • 2018年11月19日 22:24
  • ID:bDHW2xHa0 #

荷物を引かされてるのか
人に支配されたり延々と歩かされるより野良のままの方が幸せだろう

13

13. 匿名処理班

  • 2018年11月19日 23:05
  • ID:XRQ3weWt0 #

飼い主とペットというより群れのリーダーとメンバーって印象を受けた。首輪が付いてないせいかな?

14

14. 匿名処理班

  • 2018年11月20日 00:37
  • ID:Eu.KBB7I0 #

※7
そう思っても行動しないんでしょ
それのほうが恥ずかしいよ

15

15. 匿名処理班

  • 2018年11月20日 03:00
  • ID:U57UqOsm0 #

※14
人には出来ることと出来ないことがある。
恥ずかしいことではない。

16

16. 匿名処理班

  • 2018年11月20日 04:51
  • ID:v6uNM4af0 #

自分の天命を見つけ、迷いなく実行する人を心から敬う。
お互いに向けあう無償の愛。掛け値なく尊いと思う。

17

17. 匿名処理班

  • 2018年11月20日 06:42
  • ID:.Vt0hgoE0 #

※14
お前はどうなんだ?
ネットじゃ何とでも言えるぞ

18

18. 匿名処理班

  • 2018年11月20日 09:58
  • ID:YNZ5xbWT0 #

※12
支配?犬にとっては仲間だろうし無理やり歩かせたりしないだろうし
適度な運動は必要だし嬉しいでしょ
動物にとっては食えるってのが大事だから野良より幸せだよ
食う=生きるってことだよ人間に飼われて安全で食うのに
困らない生活のほうが幸せな動物は沢山いるよ

19

19. 匿名処理班

  • 2018年11月20日 16:50
  • ID:f8asas.50 #

凄い! なかなか出来ることじゃない。
金持ちは自分の懐を増やすことばかり考えてるけど、こうゆう困ってるとこに知恵と金使えよ!って思う。

20

20. 匿名処理班

  • 2018年11月20日 17:46
  • ID:he30z7940 #

この人はもうすでに守護天使だ

21

21.

  • 2018年11月20日 21:10
  • ID:NxxhzvI30 #
22

22. 匿名処理班

  • 2018年11月21日 07:57
  • ID:KwB5ulwa0 #

野宿することも多そうなのに、もう若くはない年だから人間の健康が心配
だけど「引き取り手がない犬は旅の仲間に」の項で写真手前のほうにいる犬(表情が判別できる犬)はみんないい顔してるな

23

23. 匿名処理班

  • 2018年11月21日 16:49
  • ID:HcHyx3YP0 #

※19
私の知っている大金持ちは、災害時や動物関連に、かなりの寄付を続けてる。把握しているだけで30年以上。本人はいちいち宣伝しないから私が言ってるのだけれど。
世の中のお金持ちも、表沙汰にしていないだけで、それぞれの分野で大きな寄付している人はたくさんいると思う。

24

24. 匿名処理班

  • 2018年11月22日 13:47
  • ID:FiWxFQLX0 #

色んな人がいるんですね 私には無関係ですなあ(ならば関係アリにすればいいんだ 財布フルオープン待ったなし

25

25. 匿名処理班

  • 2018年11月23日 18:25
  • ID:Up.crlZb0 #

日本にもこういう人がいた
興味がある人は「幻の動物王国」を

26

26. 匿名処理班

  • 2018年12月11日 19:01
  • ID:ZXjYWyMo0 #

これは、犬たちにはありがたいけど、大変だよなあ

自分も、保護したり、保護活動してる団体に寄付したりしてる
少しずつでも行動すれば良いと思う

27

27. 匿名処理班

  • 2018年12月15日 18:33
  • ID:.vmyHFtG0 #

大変な生活だよね。ほぼ旅するホームレスだもん。

自分の安定した生活投げうってまで犬達の為に日々を送るこの人は、もう聖人と呼んでもいい。

28

28. 匿名処理班

  • 2018年12月17日 01:39
  • ID:cI6xqJij0 #

まさに聖人

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links