no title
image credit:youtube
 マレーシア・クアラルンプールから中国・北京へ向かっていたマレーシア航空370便は、2014年3月8日、離陸約50分後に消息を絶った。乗客乗員239名を乗せたままインド洋のに脱落したと推測されている。

 だが未だブラックボックスの発見にはいたっておらず、乗客と乗員の遺体も発見されていない。墜落した原因も不明のままだ。

 2018年4月、マレーシア政府はこの事件の最終報告書を提出したが、その中でもこの事件の全容を解明できていないことが記載されていた。

 様々な憶測と噂が飛び交う中、近年、注目を浴びている説が「マレーシア航空370便は戦闘機と接触した直後に消息を絶っていたのではないか」というものである。

 370便の無線がマレーシア政府によって傍受され、意図的に戦闘機により撃墜された可能性があるというのだ。
広告

最終報告書の矛盾点

 最終報告書には、MH370便の機体が一時期、高度58200フィート(約17739メートル)を飛行していたと書かれている。

 だが、軍事技術会社「ユニコーン・エアスペース(Unicorn Aerospace)」の軍事技術開発者であるアンドレ・ミルネ氏によるとそれはあり得ないという。

 旅客機であるボーイングの機体が通常44000フィート(13411メートル)より高く飛ぶことは物理的に無理なのだそうだ。

 マレーシア上空で58200フィートというこの高度を飛ぶことができるのは、マレーシア空軍が所有しているロシア製の戦闘機「スホーイ30」だけだという。
1_e0
事故機 (9M-MRO) のコックピット image credit:wikipedia/commons

マレーシア空軍戦闘機出撃の謎

 もともとこの最終報告書は不備な点が多いと指摘されていた。

 高度58200フィートを飛行していたのは、MH370便ではなく、マレーシア空軍のスホーイ30が出撃していたとしたら、政府の指令を受け、MH370便の飛行を阻止しようとしていた可能性もあるというのだ。

 ミルネ氏はこの墜落事故について
この戦闘機がマレーシア航空370便を撃墜したのではないかと考えています。もしそうだとするならば、マレーシア政府の最終報告書は改ざんされており、マレーシア政府自体がこの事件を引き起こした原因を作っているとも考えられます。

もしかしたら事件当日、マレーシア空軍レーダーが未確認飛行物体が西に飛んできたことをとらえ、それを脅威と判定していた可能性もあると思います。その結果、スホーイ30の出動とそれに伴う撃墜用意が発令されたのでしょう。

仮にマレーシア航空370便がハイジャックにあっていた場合、交渉などが成されていたのか?通信はつながったままだったのか?といった謎は残ります。ですが、どちらにせよスホーイ30が出動されたとなると、その指揮系統はマレーシア政府の上層部までつながっているでしょう
 と語っている。
0_e0
image credit:wikipedia/commons
 消えた乗員乗客239名と残された遺族の為にも、事件の真相解明が待たれる。。MH370便が消える前、マレーシア政府はMH370便から「おやすみなさい、マレーシア航空370」と通信を受けていたことが分かったという。

References:express/ written by riki7119 / edited by parumo

あわせて読みたい
「マレーシア航空370便墜落事故」に新たなるミステリー。探査船が3日間消失。さらに水没した財宝の写真まで公開され、陰謀論が再燃


Twitterに送信された謎のボイスメッセージは宇宙人の警告?「マレーシア航空370便墜落事故」をめぐり、うごめく陰謀論者たち


2年前に消えたマレーシア航空MH370便か!?グーグルアースを見ていた元米軍兵が南アフリカ沖で謎の機体を発見


そして未解決ミステリーに。あれから3年、数々の謎を残したままマレーシア航空370便の捜索が打ち切りに


人は自分の信じたいものを信じる。UFOや宇宙にまつわる21の陰謀説

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2018年11月08日 20:31
  • ID:6hHvLp770 #

おやおや、半年経って急にきな臭くなってまいりましたなぁ
全容解明を心から待ってます

2

2. 匿名処理班

  • 2018年11月08日 20:42
  • ID:p6vLKAlm0 #

もう機内火災説でけりがついた話をいつまでもいつまでもよく飽きないもんだ

3

3. 匿名処理班

  • 2018年11月08日 20:47
  • ID:Eo8B4eqI0 #

何一つはっきりした事が分かってなくてほんと不気味な事件

4

4. 匿名処理班

  • 2018年11月08日 20:48
  • ID:EKDMj1a00 #

おやすみなさい、マレーシア航空370
これはどう考えても撃墜する側のセリフでしょ
ハイジャックされてこんなセリフ言えるとは思えんで

5

5. 匿名処理班

  • 2018年11月08日 20:58
  • ID:PcGGZSsV0 #

さすがに胡散臭い。
航路上で撃墜されたんだったら、破片とかもそこらに散乱していていろいろと見つかりそうな物だが。
それに民間機の通信自体は暗号化されてるわけでもなく、普通に傍受できるんだろ?隠蔽工作のしにくさときたら。

6

6. 匿名処理班

  • 2018年11月08日 21:04
  • ID:6qHvFHq50 #

44000ftは効率よく飛行するための巡航高度。それ以上でも飛べるし、水平飛行でなければ速度と引き替えに50000ft以上に上昇できると思う。
操縦不能で急上昇、失速墜落??

7

7. 匿名処理班

  • 2018年11月08日 21:05
  • ID:csiMQl.p0 #

タイムマシンは技術的に実現成功しても
使用禁止になるであろうと言われている。
「真実」を確認されると困る人が沢山いるからね。

8

8. 匿名処理班

  • 2018年11月08日 21:07
  • ID:tPyHUgy70 #

こういう陰謀論の根拠の数字ってどこから湧いてくるんだろ

9

9. 匿名処理班

  • 2018年11月08日 21:12
  • ID:NZTfKGvc0 #

まず事実と推測に分けてみましょう。
事実・報告書に高度58200フィートという記述が有る。
推測・それ以外全部。

10

10. 匿名処理班

  • 2018年11月08日 21:28
  • ID:VTYYQFZ10 #

ゴルゴに現在の科学では治療不可能な生物兵器に汚染され
地上に着陸不可能な航空機を空中爆破させたほうが非現実で
良かったと思うわな

11

11. 匿名処理班

  • 2018年11月08日 22:45
  • ID:qw.Nbqs70 #

「おやすみなさい」とか撃墜前後のスホーイのパイロットの言葉じゃないのか?

12

12. 匿名処理班

  • 2018年11月08日 22:49
  • ID:HV.mS8.l0 #

※2
機内火災説でけりがついたというのはどこの国のどの機関が発表したことなのだろう
こういう訳知り顔でいいかげんなことを言う人は陰謀論を説く人と同程度

13

13. 匿名処理班

  • 2018年11月08日 23:28
  • ID:8Vrzd.Sa0 #

要人が乗っていたのかが気になる

14

14. 匿名処理班

  • 2018年11月08日 23:46
  • ID:h0CayNLa0 #

※12
たぶんこれのことだろうと思う。

「MH370便に関する合理的な説」カナダ人パイロットが提示
ttps://wired.jp/2014/03/20/mh370-electrical-fire/

マレーシア航空370便/MH370 に関する記事一覧
ttps://wired.jp/tag/mh370/

15

15. 匿名処理班

  • 2018年11月09日 00:20
  • ID:ZJi.jtuM0 #

もうオカルト達の飯種になるのか

16

16. 匿名処理班

  • 2018年11月09日 01:57
  • ID:DZ9ifwCk0 #

JAL123の時も911の時も必ずこのテの陰謀論出てくるよな、それもびっくりするくらいうっすい根拠で
コメント欄にも「おやすみなさいは撃墜したスホーイのパイロットだ!」って言ってるアホいるけど何で撃墜しなきゃなんねぇんだ?
記事中の記述を見ると、マレーシア軍が未確認飛行物体を脅威と判定し撃墜したのではないかということになっているが、なら「おやすみなさい、マレーシア航空MH370便」という発言にはならねーだろ、未確認でもなんでもねーじゃん
あとはよっぽどの要人が乗ってたって可能性くらいだが、乗客名簿なんてとっくの昔に公表されてるだろうに全くそういう話もない
陰謀企てる理由がねーだろこれ、ちったぁ脳みそ使えよ

17

17. 匿名処理班

  • 2018年11月09日 04:42
  • ID:fb.z9Fch0 #

※4 ※11
だから、ちゃんと文章読みなよ。

MH370便から「おやすみなさい、マレーシア航空370」と通信を受けていた
って書いてるだろ。墜落させる戦闘機側が言ったんじゃなくて、墜落(行方不明)になる旅客機側が言ったんだよ。

18

18. 匿名処理班

  • 2018年11月09日 06:36
  • ID:YC38dBYo0 #

日本でもあったけど
インパクトが大きい墜落事故にはこういう陰謀論染みたのは付き物なのかな

19

19. 匿名処理班

  • 2018年11月09日 07:16
  • ID:UcA.8V4Z0 #

この事件があってからマレーシア航空に乗るの躊躇する。
でもビジネスクラスとかめちゃくちゃ安いんだよね。
早く真相が知りたい。

20

20. 匿名処理班

  • 2018年11月09日 07:44
  • ID:KHYQ2Txk0 #

>「おやすみなさい、マレーシア航空370」

これは、飛行機が管制塔の管轄を離れる最後の通信で、
パイロットが管制官に言うものなので
特に不自然さは感じないのだけど。

21

21. 匿名処理班

  • 2018年11月09日 07:52
  • ID:ZNiXlVqG0 #

あれだろ世間にバレたらまずい人が乗っていて、つじつま合わせに飛行機ごと落としたんだろ。

綿密に計画されてたんだ。

22

22. 匿名処理班

  • 2018年11月09日 09:03
  • ID:83su0ZQS0 #

おやすみなさい、も元の音声聞かないと本当なのかと疑問に思う
事実が一つもないから困る

23

23. 匿名処理班

  • 2018年11月09日 09:54
  • ID:a0OV62uz0 #

※14
カラパイアのコメ欄すごいなー。門外漢だけど、火災は説得力のある説だと思った。

でも戦闘機がとか派手な話が話題になりがちだよね。あのあとウクライナで別のマレーシア航空機が撃墜されたこともあって、イメージがそっちにいきがちになるのかも。
接触したとしたら戦闘機の方も無事ではすまないはずだけど墜ちたり壊れた機があればバレるだろうから、やっぱり戦闘機は関係ないと思うけど。

24

24. 匿名処理班

  • 2018年11月09日 11:31
  • ID:eRsoJ3Ap0 #

残骸が全く見つからないのはなんでなんだろ
遺体すら全く見つからないんだろ?

25

25. 匿名処理班

  • 2018年11月09日 11:49
  • ID:fb.z9Fch0 #

※24
地球がどんだけ広いと思ってんだよw

26

26. 匿名処理班

  • 2018年11月09日 12:00
  • ID:eW3.ew180 #

※17
旅客機側が「おやすみなさい」って言うのが変だと感じるってことでは?
※20さんが解説してくださってるけれど。

27

27. 匿名処理班

  • 2018年11月09日 12:36
  • ID:MVE8d8y90 #

航空機事故と陰謀論ってだいたいセットだからね...ブラックボックスがもし回収されてただの事故でしたって結論が出ても隠蔽だー陰謀だーって言う方々はいなくなりませんよ...

だってその方が第三者的には面白いもの

28

28. 匿名処理班

  • 2018年11月09日 13:42
  • ID:7wEW.Jxv0 #

外的要因で落ちて痕跡なしなんてあるんか?
当時なんの痕跡も見つけられなかったんだし、機体も燃料も荷物もばらまかれて無いってことでしょ
トラブルからの胴体着陸できれいに着水→そのまま沈むくらいしか思いつかんが

29

29. 匿名処理班

  • 2018年11月09日 13:55
  • ID:5aLi9DiT0 #

昭和ならまだしも平成も終わろうかというこの時代にあり得ないニュース、、
まあ某航空機事故についても色々言われてるし、これだけ何も出てこないのは何かがあるんだろうなと思う。

30

30. 匿名処理班

  • 2018年11月09日 14:16
  • ID:51OC.ZGH0 #

日本も123便は自衛隊が撃墜してるしな
あれも米軍の救援断ったり盆時期なのに即日自衛隊が集まったり色々怪しい部分がある

31

31. 匿名処理班

  • 2018年11月09日 14:40
  • ID:orDncRNL0 #

もし撃墜というのであれば、理由不明だし、200人を超える人々は、いったいどこに消えたんだろう
機内火災でも、同様にあの大きな機体が破片も残さず多くの乗客諸共消えた理由にはならないのではないかな

32

32.

  • 2018年11月09日 14:46
  • ID:C9oRbPL.0 #
33

33. 匿名処理班

  • 2018年11月09日 18:24
  • ID:83su0ZQS0 #

マレーシア機もだけど、
30.のようなこういう陰謀論が湧くんですね

34

34. 匿名処理班

  • 2018年11月09日 19:51
  • ID:DXTXoLTx0 #

根拠の薄弱な陰謀論は死者への冒涜だと思う
事故をネタにして遊んでるんだから

35

35. 匿名処理班

  • 2018年11月09日 19:59
  • ID:gCtrwMZ40 #

「おやすみなさい」には拘らない方がいい。
ナイトフライトで管制区を出る時の普通のあいさつ、決まり文句だ。

36

36.

  • 2018年11月09日 21:42
  • ID:LIPkpyjs0 #
37

37.

  • 2018年11月09日 22:33
  • ID:C9oRbPL.0 #
38

38. 匿名処理班

  • 2018年11月10日 01:31
  • ID:OfAjkyZe0 #

※7
藤子F不二夫の「T・Mは絶対に」ですな。

39

39. 匿名処理班

  • 2018年11月10日 04:03
  • ID:7vntPJIH0 #

※26
文の最後の「マレーシア航空370」は「こちらマレーシア航空370」の意味やで

管制官は沢山の飛行機を秒刻みで扱ってるから、飛行機のほうも発言してる自分が誰なのか明言せんといかんのよ。たぶんこの通話の前には管制から次の管制区と、それと通話するための無線チャンネルが指示されていて、370便は(手順どおりなら)「了解やで」って返事してチャンネル数を復唱してるはずや。そのついでに「おやすみやで」って挨拶したってことやろ

ワイもニワカやからちっと間違ってるかもだけど、別に変なことやない
※35さんも言うてるけどな

40

40. 匿名処理班

  • 2018年11月10日 04:10
  • ID:7vntPJIH0 #

原因不明の航空機事故には必ず湧く撃墜説乙

ブラックボックスの回収も打ち切ったんだっけ
事故調査委員会の人らは悔しいやろな

41

41. 匿名処理班

  • 2018年11月10日 08:38
  • ID:LA04RdpS0 #

※2
どこから拾ってきた情報で、それが正解だという確信があるのかは知らないけど、メーデーという航空機事故の番組をよく見ていた者としては「機内火災で海上に落ちて、破片すら残らないほど木っ端微塵」という事例はなかった覚えがある。両翼、尾翼、胴体、いずれか、もしくは多くが残っていることが多いのに、この旅客機はエンジン部分以外ほとんどの部品が残っていない。沈んだのかもしれないけど、12000mの海底調査でも何も見つからなかったらしいね。

42

42.

  • 2018年11月10日 11:32
  • ID:21Ggsrt80 #
43

43. 匿名処理班

  • 2018年11月10日 17:54
  • ID:lmGsGd0d0 #

※39 さんの説明でだいたいあってるかもです

ひとつ付け加えるならば、了解(ラジャー)はほとんどの場面では使わない事になっていて、
復唱する事により了解したという返事にしています
(何を了解したのかわからないし、できるだけ交信内容を短くしたいので)

「おやすみなさい」のような挨拶は、航空管制の決まり上には存在していないのですが、
もちろん普通の挨拶の意味もある上で、その管制官との最初の交信と最後の交信につける事で、「最初の会話ですよ」「最後の会話ですよ」の確認の意味も2次的に持っています。たぶん
「ラジャー」を省くほどストイックなのに挨拶をするって、それくらい人間にとって(?)挨拶って大切なのかも

昼でも夜でも使われる最も標準的な最後の挨拶は「good day!(グッデイ!)」
管制官の国の言葉で挨拶してるパイロットも多いです。日本の空域なら「コンバンワ!」とか「サヨナーラ!」とか
(参考文献 AIM-J/AIM/LiveATC/JAL公式サイト/元ANA機長の方のブログ 等)

44

44. 匿名処理班

  • 2018年11月10日 18:01
  • ID:lmGsGd0d0 #

Aviation Safety Networkに置いてある書き起こしログによると(訳は私)、
--------
管制官 "Malaysian Three Seven Zero contact Ho Chi Minh 120 decimal 9 Good Night"
(マレーシア航空370便、ホーチミン(コントロール)に120.9MHzで交信してください おやすみなさい)

事故機 "Good Night Malaysian Three Seven Zero"
(おやすみなさい、マレーシア航空370便でした)
--------
と、おやすみなさいと先に言ったのは管制官側になってますね
挨拶を管制官が先に言うのもパイロットが先に言うのもどちらも毎日世界中で何万回もやり取りされるようなやり取りです

ただ、これはこれでちゃんとした復唱になってないのでよろしくなくて、
正すなら例えば
"(Contact) 1 2 0 (decimal) 9 Malaysian 370. Good Night!"
((コンタクト) ワン ツー ゼロ ナイナー、マレーシアン スリー セブン ゼロ。グッナイ!)

みたいに復唱する方がいいとされる事が多いかも?
(よろしくない交信は(悲しい事に)世界中で日常茶飯事なので、これがこの事故に直接関係あるなんて事はまず無いです)

45

45. 匿名処理班

  • 2018年11月10日 18:33
  • ID:EqU.lF1s0 #

123便と共通なこととしては、積荷(乗客)に重要なヒントがあること
まとめて消したいものとか、拡散すると困るものを公にしないで消すっていうことは可能な筋には可能

46

46. 匿名処理班

  • 2018年11月11日 17:26
  • ID:GqfuJakd0 #

陰謀論者を叩くコメがしつこいが誰と戦っている?
敵の姿が見えない

47

47. 匿名処理班

  • 2018年11月12日 12:37
  • ID:4oBwXI6g0 #

見つかったんじゃなかったの?
飛行機らしきものが・・・
12°05'20.6"N 104°09'06.8"E

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links