
image credit:Instagram
間違えることもあるさだって人間だもの、とはいえ間違いがないに越したことはない。ちょっとしたミスが一大事へと発展することだってあり、特にビジネスシーンでは注意深さが求められることも多々あるだろう。
オーストラリア・キャンベラにあるアメリカ大使館が、うっかり偽のミーティングの招待状を一斉送信したとして謝罪したらしい。
公務を執行する大使館がうっかり偽の招待状を送信したとなると、各方面からめちゃめちゃ怒られそうなハプニングだ。だが怒られなかった。
それどころか参加希望者が続出したのである。
なぜならその招待状は、猫のパジャマパーティーへのお誘いだったのだ。
うっかり送信された「猫のパジャマパーティー」への招待状
誤送信メールは件名が「ミーティング」となっており、「猫のパジャマパーティー(cat pajama-jam)」というタイトルの画像が添付されていた。その画像にはクッキーモンスター柄の青色のパジャマを着てチョコチップクッキーを持った、愛くるキュートなトラネコ先輩の姿が写っていたんだ。
また、メール内にはラテン語のテキストと、イベントへの出席・欠席を選択するボタンが表示されていたとのこと。
猫好きなら絶対に出席したいイベントは開催されず
これはどう考えても猫ズのパジャマパーティーへの招待状ではないか、うらやましすぎるぜ!猫好きなら絶対出席したいイベントなわけだが、在オーストラリア米大使館の広報担当者であるギャビン・サンドウォールさんは
「猫のパジャマパーティー」に出席したいと思っている人たちを失望させて申し訳ないが、そのようなイベントは私たちの専門分野ではないと、ハプニングの2日後にフォローメールを送信。
まさか誤送信メールだとは夢にも思わず「猫のパジャマパーティー」を楽しみにしていたかもしれない関係者たちをがっくりさせた。
メールのプラットフォームをテストしていた際の誤送信
で、結局どういうことなのかというと、どうやらメールの出所はアメリカ国務省のようだ。広報メールのプラットフォームをテストしていた際、新規雇用スタッフが誤ってメールを一斉送信してしまったらしい。
メールがどのくらい広い範囲に送信されたかは不明で、サンドウォールさんは「このような間違いが再び起こらないよう管理体制を強化する」としている。
なお、今回のハプニングで一躍有名になった猫は、メルボルンに住むジェニファー・スチュワートさん宅のジョーイさんである。
ジョーイさんとのパジャマパーティー、超楽しいだろうな。
結果的には誤送信だったわけだが、素敵イベントへの招待メールということで一瞬のトキメキはプライスレスだったと思うんだ。
References:Instagram / Mashableなど / written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
わざとでしょ!w
2. 匿名処理班
めっちゃかわいいやん…
テストで猫のパジャマパーティとか考える人絶対いいひとそう
3. 匿名処理班
画像の猫さんは絶対喋るね
4. 匿名処理班
誤送信のことよりそんな素敵なパーティ行けないことが悲しいよ
5. 匿名処理班
本当に開催しないと訴訟が起こりそう。
猫関連の恨みは食べ物の恨みと同等だよ。
6. 匿名処理班
危険だ、危険すぎる。
「猫のパジャマパーティーに参加しますかYES」ボタンにウィルスが仕込んであったらどうする。
私は絶対押してしまう。
7. 匿名工作員
いやー、アメリカ大使館が間違って爆撃されちゃったのかと思った。
8. 匿名処理班
是非やって欲しいけどなぁ
9. 匿名処理班
やたら狭いとこに潜りたがるから結構このパジャマ着心地良く満喫してそうね
10. 匿名処理班
このパーティーは仮に参加するとしたら、飼い猫にパジャマを着せて参加して貰うの?
それとも人間宛に出されてるから自分が猫になりきってパジャマ着てればOKなの?
考えれば考えるほど夢がありすぎるw
こんな誤送信なら私にも送って欲しいぞい。
11. 匿名処理班
平和なニュースだなぁ…www
12. 匿名処理班
なんで開催しないんだ!!って怒られてそう
13. 匿名処理班
「猫のパジャマパーティー」に出席したいと思っている人たちを失望させて申し訳ないが、
このくだりでワイの笑いのツボから、笑いが駄々漏れして止まらんわwww
そんなこと言わんと、是非やりましょうやw
アメリカ大使館での猫のパジャマパーティーww
きっと各国のVIPな片達が、猫耳と尻尾付けたパジャマ姿で愛猫抱いて、嬉々として参加してくれるぞwww
14. 匿名処理班
専門外だと言わずに、パーティーの決行をお願いしたい。
私はこっそりと窓からのぞくので。
15. 匿名処理班
持ち上げてから落とされた感、の人続出か。
いずれ本当にやっちゃおう、ってなりそうUSA。
16. 匿名処理班
こんな罪作りな誤送信するなんて…
で、開催はいつですか?
17. 匿名処理班
100回出席ボタン押しますわ
18. 匿名処理班
ホワイトハウスで猫のパジャマパーティーやって
トランプ大統領が茶トラのデカ猫に扮したら
支持率がうっかり上がってしまいそう。
娘のイバンカさんが猫耳と尻尾つけて参加したら
ネットが沸騰するだろうな。
もうみんな猫になったら世界が平和になるよ。
19. 匿名処理班
小説や映画の影響なのかこの記事見て
何かの情報隠蔽目的のニュースか暗号化されたメッセージだったりして?と疑ってしまった…
20. 匿名処理班
そんなミーティング参加してみたいけど、
誤送信してしまった職員さんは大丈夫じゃなかったろうな。
もし機密情報だったらえらいことになってただろうしね。
21. .
猫宛てのメールを間違えて人間に送ってしまいました。
22. 匿名処理班
これがきっかけで国家間に緊張が走ったらどうするんだ!
…いや、逆に考えるんだ
本当にこれを開催すれば、真の国際親善が実現すると!!
だから「誤爆でしたー」で終わらせないで、実現化すべき!
23. 匿名処理班
こういう誤送信なら許せるしいいよね。
たとえ嘘でもだれも怒らないだろw
24. 匿名処理班
これを本当に実現させちゃうのがアメリカという国である
奴らはたぶんやる
25. 匿名処理班
日本政府「猫のパジャマパーティーが開催されないことについて遺憾の意を表明する」
26. 匿名処理班
仲間内のシャレ込みでのテスト配信だったのかなと想像したら、この猫と同じぐらいアメリカ国務省もちょっと可愛いと思ってしまった。日本でもテレビ局のテストテロップが流れて大騒動になったことがあったけど、テストとはいえ万が一に備えてこういう毒がないのを作るべきだねと思いました。
27. 匿名処理班
※19
ライオンがヒョウの檻に入って出られなく…
みたいな?
後で訂正のメールが来ることで状況開始!!
なんて自分も妄想してしまった。
28. 匿名処理班
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
ないのおおおお?
29. 匿名処理班
うまるちゃんみたいw
30. 匿名処理班
NNNの本部がどこにあるか、重大なヒントが出てしまったようだな・・・
31. 匿名処理班
キートン先生・・・
32. 匿名処理班
これは開催しなかったことに対して各方面から怒られるハプニングだな。
33. 匿名処理班
海外では友達だけと間違えてうっかり世界中向けに送信しちゃった誕生日パーティーの招待状に
世界中から何千人もが押し寄せて大混乱とかたまにあるけど
瓢箪から駒でこうなんとか実現できないもんですかね……
34. 匿名処理班
※30
夜道には気をつけるんだ
35. お祭り好きの電氣屋
同じテストメッセージでもこういうジョークが出来るのが欧米人の良いところだと思う。
某TV局の「セシウムさん」は冗談でも作ってはいけないフリップだった。
36. 匿名処理班
※1
エイプリルフールにしては早すぎるのでは・・・
37. 匿名処理班
これがクッキークリッカーか
38. 匿名処理班
どこの国も公務員は暇だね
アメリカもギリシャの一歩手前なのに
39. 匿名処理班
最高に可愛いクッキーモンスターやね(*´ω`*)
40. 匿名処理班
場所はオーストラリアか。
「お招きありがとう」って
パジャマ着たコアラがパーティーに登場してほしいわ〜。
41. 匿名処理班
パジャマパーティーが開催されないだと!?
宣 戦 布 告
42.
43. 匿名処理班
ステーキ定食弱火でじっくり的な感じで、
秘密の対応をすれば正式な招待が来るんだろ?
44. 匿名処理班
誤送信で迷惑かけた方々への落とし前として大使館主催で猫のパジャマパーティー開催せなあかんやろ
45. 匿名処理班
※10
人間宛に送られた招待状は、出席者の募集じゃなくて、給仕の募集だよ。集まった猫たちにミルクやちゅ〜るを運んでいくんだ。
46. 匿名処理班
で、いつ猫のパジャマパーティー開催する?w
47. 匿名処理班
※30
いつからそこを本部だと勘違いしていたのかny・・・
そこはほんのイチ支部にすぎにゃいんだny
48. 匿名処理班
メールを受けた家の飼い猫は
開催予定だった前日家からいなくなって
数日後、クッキーの甘いにおいをさせつつ
何食わぬ顔で帰ってきた
49. 匿名処理班
ニャンコの背後のソファーの葉っぱ?の模様に注目しよう。
すると、ここにネコのパジャマパーティーの本当の日付が、暗号で書いてあることに、気が付くかもしれない。
50. 匿名処理班
各国の高官たちが猫柄のパジャマで集うのか…
世界の平和は近いのかもしれニャい…
51. 匿名処理班
あらカワイイ(^o^)
52.
53. 匿名処理班
この騒動の黒幕は
ウチの子自慢をしたいジェニファーさんなのか
それとも
猫同士でこっそりパーティを開く筈だった
ジョーイさんなのか…
54. 匿名処理班
みんな喜んでるなあ(^ω^)
55. 匿名処理班
まぁそれはそれとして早く本当に開催しなよ
早く!迅速に!!かわいい!!
56. 匿名処理班
※30
おっと・・・それまでだ・・・。
57. 匿名処理班
NNN「迂闊ニャマネを」
58. 匿名処理班
奇遇ですが、「猫の添い寝でお昼寝」がコンセプトの新タイプ猫カフェがOPEN予定で、店名が「猫のパジャマパーティー」といいます。
パジャマパーティーでは、一般的な猫と触れ合うエリアの他に、パーティションで細かく仕切ったエリアがあって、15分単位で部屋がとれます。部屋ごとにベッドがあって、猫がいて、そこで仮眠ができます。
部屋猫はちょっと年かさになった子や他猫のいない空間を欲しがるタイプの子で、一般的な猫カフェでの接客には向かないですが、じっと横になっている人間には寄ってくる子ばかりです。中にはフミフミマッサージをしてくれる子もいます。気分次第ですが。
パジャマパーティーは保護猫カフェです。猫の体温やゴロゴロで癒されつつ睡眠負債を解消し、さらに猫との相性も確認して、うまくやっていける子を家族に迎えてもらう。アンマッチで猫が返されるリスクを低減できるのではと期待しています。
OPENしたらぜひご来店ください。
という架空のメールを誤爆する予定。
59. 匿名処理班
お隣さん(ニュージーランド)は羊に支配されているからな
この国が猫に支配されていても何の不思議もない
60. 匿名処理班
??「パジャマパーティー!あるいは芋煮会!」
61.
62. 匿名処理班
※56
本気にしちゃったよ!!
行く気マンマンだったのに〜(。≧Д≦。)
63. 匿名処理班
絶対行くしね
64. 匿名処理班
こんな招待状来たらうれしいよなー
65. 匿名処理班
※56
その保護猫カフェどこにあるんですか?! 是非詳しく!!
…って前のめりだったんですよ… (;ω;)
66. 匿名処理班
ここは一つ嘘から出た真っちゅーことでイベントの実現を!
67. 匿名処理班
※56.
人を失望させた罰として、その猫カフェ貴方がオーナーとして、早急にオープンしてもらおうか。
68. 匿名処理班
これは重大な情報漏洩ですよ
夜な夜なぬこぬこパジャマパーティーが開かれいる事実が晒されてしまったんですから
重要なテストメールがこんな可愛いわけないでしょう
つまりそういうことです
69. 匿名処理班
猫にこんな服を着せるなんて虐待だろ・・・
猫の表情みてみろよ
70. 匿名処理班
テストメールはこういうことが起きる時の為に当たり障りのないダミーの文言を入れておくものだけど、(一番使うのはあああああとか無意味な文字の連続)このメールは障りは無くても皆の琴線に当たっちゃったわけね。
71. 匿名処理班
※58
最後の一行まで信じちゃった
怪しい事柄には警戒するけど
この手のは信じちゃう自分にびっくりしたw
72. 匿名処理班
クッキー食べたくなって来た。
73. 匿名処理班
スコット・ブラウン米大使のTwitterでの返しが微笑ましい事案だった
誰一人怒っていない優しい世界
74. 匿名処理班
ラテン語???と思ったが Lorem ipsum のことだな多分
75. 匿名処理班
アメリカの国務省は真面目だけでなく、ユニークな考えの人達がいるんですね、日本も彼らを見習ってクスッと笑って済む程度のユニークな発想があるといいですね?。
76. 匿名処理班
絶対に交流が深まるだろうから、嘘から出た真で実現させてほしい
77. 匿名処理班
オーソン・ウェルズの宇宙人侵略は、メディアが未発達で裏取りが出来なかった頃の話だけど、人間の本質は今でも変わらないって事なのかな。
78. 匿名処理班
猫のパジャマパーティーとか可愛過ぎ
79. 匿名処理班
>>4
本当にそう
80. 匿名処理班
>>58
途中まで読んでどこにオープンするのか鼻息荒く検索してしまったじゃないか
81. 匿名処理班
写真可愛いすぎて萌え死ぬし、そもそも「猫のパジャマパーティー」ってワード何wwww可愛いすぎるwwww