
image credit:Instagram
大気汚染が世界各国で大きな問題となる中、アメリカのバイオスカーフ(Bioscarf)社が画期的なファッションアイテムを開発したようだ。汚染度の高い地域に住む人々のために作られた、安全マスクとしても機能するおしゃれなスカーフ「バイオスカーフ」だ。
大気汚染物質だけでなく風邪やインフルエンザなどのウイルス、アレルゲンからも身を守れるらしく、花粉症な人々の救世主だったりもするのか!?
広告
家族の病気がきっかけで誕生した「バイオスカーフ」
BIOSCARF
バイオスカーフ社の共同設立者、ヘーゼル・ソルエさんが「バイオスカーフ」のアイデアをひらめいたのは、夫のカールトンさんと中国へ休暇に出掛けたときだった。
カールトンさんが休暇中に病気になってしまい、医者にかかったところ大気汚染物質が原因の可能性が高いといわれた。
医師にマスクの着用をすすめられた際、ヘーゼルさんはコスタリカで過ごした幼いころのことを思い出した。
お気に入りの人形のために、余り物の布でよくスカーフを作っていたのだ。この経験を活かして誕生したのが「バイオスカーフ」というわけなんだ。

image credit:Instagram
いつでもどこでも大気汚染から守ってくれる!
「バイオスカーフ」は高品質のポリエステルで作られており、カラーはブラック・ホワイト・迷彩・グリーの4色。サイズは長さ約2m13cm、幅約30cmとなっており、スカーフという商品名ながらマフラーのような印象だ。
ロゴが入っているだけのシンプルなデザインでファッショナブルだが、ウイルスやアレルゲンから身を守ってくれる優れものでもある。
使い方は「バイオスカーフ」で口元を覆うだけと簡単だ。首にくるりと巻き、顔をうずめるようにするのもいいだろう。

image credit:Instagram
健康に有害なさまざまな浮遊粒子状物質を除去
しかし、マフラーで口元を覆うだけで汚染物質から身を守れるものなのだろうか?その実力はいかほど?「バイオスカーフ」にはエアフィルターが組み込まれており、空気中の汚染物質の94%以上を防いでくれるそうだ。
また、バイオスカーフ社が行なったテストによるとさまざまな浮遊粒子状物質(SPM / 大気中に浮遊する粒子径が10マイクロメートル以下の微粒子)に関しては平均すると99.75%を除去することに成功したのだとか。
つまり、このマフラーを使えばPM2.5や肺炎、インフルエンザ、動物のフケ、花粉、タバコの煙など健康に有害な多くの浮遊粒子状物質から身を守れることになる。

image credit:Instagram
ウインタースポーツに最適な「バイオゲイター」
「バイオスカーフ」のほか同じ素材で作られた「バイオゲイター」という商品も用意されている。こちらはヒモ付きの筒状となっており、ポジションを固定しやすいためスキーやスノボなどウインタースポーツをするのにも便利とのことだ。
価格は「バイオスカーフ」が約4500円、「バイオゲイター」が約3300円。
BIOSCARF マスクでいいじゃないか!って思うだろうけど、日本と違って海外ではあまりマスクをつけないようで、日本に来た海外人がマスク率の多さにびっくりするという。
逆にスカーフで口元を隠す方が怪しげに見えるのだけど、これも文化の違いなのかもしれない。
References:Instagram / Inhabitat / Bioscarfなど / written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
洗濯して出た浮遊粒子状物質は
家の中で浮遊しちゃわないのだろうか
(´・ω・`)
2. 匿名処理班
これは使い捨てにならず良いね
3. 匿名処理班
文化の違いは分かるけどさ〜
マスクすりゃいいのにって思っちゃう
欧米は花粉症の人って少ないのかなぁ
4. 匿名処理班
環境汚染と対策技術が進めば進むほど
ナウシカ・ヤマト・ドラえもんのアニマルプラネットの
ニムゲの星の話に近づいているという皮肉。
「こういう世界になってはいけないよ」という
メッセージだったのにまっしぐらだね。
5. 匿名処理班
部屋干ししなければ、まあ……ああでも外干ししたら花粉がついちゃって台無しになるしどうすれば
6. 匿名処理班
PM2.5を除去出来るレベルのフィルターだと呼吸するのも大変と呼吸器科の先生が言ってたので、巻いて普通に息出来るなら隙間からフィルター無しの空気吸ってるんじゃなかろうか
7. 匿名処理班
ウォッチドックの主人公に似ている
8. 匿名処理班
マジでブレードランナーの世界になるんだな
9. 匿名処理班
※1
洗濯で水の中に沈めこむんだよ!
お前も沈めるぞ!!
10. 匿名処理班
う〜んスカーフ自体は除去率95%かもしれないけど、どうやって顔に固定してるかわからんからな〜。
結構すき間ある様に思うけど、まあオシャレアイテムって感じなのかな?
11. 匿名処理班
マスクより密着度低くて、すき間多そう…
12. 匿名処理班
>マスクでいいじゃないか!
マスクつけてスカーフで隠せばいいじゃないか!
(マスクは使い捨てにできるし合理的だと思うなw)
13.
14. 匿名処理班
立体になってたりマスクはすごく考えてるからやっぱ日本ならマスクしたほうが安全よね
15. 匿名処理班
スカーフは顔に密着しないので効果なし
誰でも知ってるでしょ
16. 匿名処理班
砂漠の国の民的な感じでかっこいいな
17. 匿名処理班
ゆるゆるスカーフでPM2.5を防げるとは思えない
18. 匿名処理班
マスクでさえ、顔との隙間が少しあるだけで除去率激減するのに。
19. 匿名処理班
重症呼吸器疾患持ちで外出にはマスクが欠かせない体質ですが、いろいろ試した結果、特性と形状が違うマスクを2枚重ねるのがベストとわかりました。
マスクの形状によって顔との隙間ができやすい部分が違うので、重ねると密着度がUPします。加えて活性炭入り化学物質対応の物と、フィルターが細かいpm2.5対応の物を組み合わせるなどすると、すごく効果があります。
呼吸器疾患は症状が出てからが猛烈に苦しいもので、マスクが分厚いせいで多少呼吸しづらくても発作よりは全然マシという考えなので、健康な人にはちょっと不向きかもしれませんが。
20. 匿名処理班
( `ハ´)中国製あるか?
21. 匿名処理班
※5
外干ししたら貧乏と思われるからな
22. 匿名処理班
マスクでもノーズクランプを鼻にフィットするよう曲げてる人がどれほどいるか……
単純に山を作るだけで、がっつり隙間が空いてる人がほとんどだ
このスカーフの効果を疑問視してマスクでいいという人は、まずきちんとマスクを装着出来ているのか確認してみて欲しい
23. 匿名処理班
顔隠してると不審者として職質される(そのやり方は日本の警官ほど優しくない)国だけど、大丈夫なんかな?
24. 匿名処理班
割と欲しい
25. 匿名処理班
※9
落ち着け
何をそう荒ぶってるんだキミは
26. 匿名処理班
ロンドン在住の知り合いはマスクつけて出歩くと白い目で見られた言ってた
向こうの人には大袈裟とか科学テロでも起きてるのか?みたいな感覚らしい
まあでも改めてマスクって合理的であるなぁと思う
27. 匿名処理班
そういえば「花粉を水に変えるマスク」ってのあったなー
怪しさMaxすぎて逆の意味で話題になったが、もう話も聞かなくなった (まだ売ってるらしい...)
28. 匿名処理班
密着度が低いとそこから入ってくるからいくら高性能フィルターでも無意味なんだけどね
29. 匿名処理班
はい!わたくし! がんばりました!
2枚お買い上げの方には、1枚分のお値段で提供させていただきます!
もしくは、この番組終了後30分以内にご注文頂いたお客様全員に、な、なんと、もう1枚プレゼントさせていただきます!
そしてそして!
更に! 更には!
この番組終了後30分以内にご注文頂いたお客様の中で、3枚以上お買い上げいただきましたお客様には、お買い上げ枚数の半額で提供させていただきます!
30. 匿名処理班
花粉症の立体マスクがあまり効果がないからマスクの周囲を糊付けみたいにしたらめちゃくちゃ効果が上がったよ
31. 匿名処理班
一般に売られてるようなマスクって隙間が多くない?
そもそも吐き出すものをブロックするのが一番の目的じゃなかったっけ
スカーフの方が何重にも巻けて使い回せるし良さそう。世紀末っぽい見た目だけど
32.
33. 匿名処理班
これだと安い(ホンモノの)シュマグでもあんまり変わらなそうな
34. 匿名処理班
※26
そうみたいね病原菌持ってる人あつかいみたいな?
日本人はアレルギーもち多いし
風邪が流行る時期にはマスクつけようって推奨してるし
日本ではなんとも思わんけど
35. 匿名処理班
どうなのこれ?
話題にもなっていないね
効果あるならこれでいいと思うけど
マスク警察怖い!