
手荷物はトレイに入れ、ベルトコンベアで送られX線を通してセキュリティチェックが行われるのだが、何の気なしに使っているあのトレイには相当な数の雑菌が付着しており、中には危険なウイルスが含まれている場合もあるという。
広告
ヘルシンキ空港の手荷物検査用トレイを調査
フィンランドとイギリスの研究者が、ヘルシンキ空港でこれらトレイの表面についている細菌のサンプルを採取した。空港内で断トツにばい菌が多いのはトレイ
するとその半数がライノウイルスやアデノウイルスで汚染されていたことがわかった。これらは両方とも風邪のような症状を引き起こす主要病原ウイルスだ。
さらに、空港のさまざまな表面部分からもサンプルを採り、その10%から雑菌の陽性反応が出た。だが、健康被害をもたらすほどダントツに汚いのは、セキュリティエリアのトレイだという。

トレイの消毒を呼びかける研究者
研究者たちは、セキュリティエリアの出口に消毒剤を置いて、少しでも感染リスクを減らすことを勧めている。「我々が知る限り、これらトレイはいつも必ず消毒されているわけではない」感染症の専門誌「BMC Infectious Diseases」に掲載された論文にはこう書かれている。
「消毒剤で手の細菌がすべて除去できるわけではないが(例えば、ライノウイルスの場合、アルコールゲルは手洗いよりも効果がないことがわかっている)、インフルエンザウイルスを含む多くのウイルスに効果があることは確かだ」
ただしサンプル数が少なく、空港によって違いはあるかも
この発見が戦々恐々とするもののように思える一方、この調査のサンプル数に注目すべきだろう。8つのトレイと、空港内の12ヶ所の表面部分だけと少ない。このサンプルは、フィンランドの2015〜2016年の季節性インフルエンザのピーク時に3度採取されたものだが、清潔度の異なる空港で調査されたなら、ひょっとすると違う結果が出る可能性があるかもしれない。

空港では消毒用ウェットティッシュを持ち歩こう
だからといって、旅するにあたって消毒剤を持参するほうが安全であることには変わりない。空港のセキュリティエリアのトレイは、そこから食べ物をとって食べるわけではないにしても、相当汚いことは確かだ。
なーにかえって免疫が、というレベルではなさそうなので、もし飛行機に乗るなら、消毒用ウェットティッシュを持参し、自分の手荷物を入れる前にトレイを一度拭いた方が安全性は高まるだろう。
References:sky / written by konohazuku / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
なんでもかんでも異常に清潔にしてると、他の問題が起こるよ。
2.
3. 匿名処理班
スマホとキーボードと一緒。不特定多数が触るところなんてきれいなところなんてないよ。 トイレ行っても手を洗わないやつ多数だからよけい汚い。
4.
5. 匿名処理班
壁や床の表面部分と比べたら人間が手で触りまくるトレイが一番汚いのは当たり前だな
でもトレイと人間を比べたら人間の方がダントツで汚いと思うぜ
6. 匿名処理班
※1
国境を越えたウイルスの問題は国家の崩壊を
招くから厳重チェックにこしたことはない。
潔癖でなければならない状況もある。
7. 匿名処理班
病院ですらあまりにも除菌するとばい菌もブチ切れ
別のものへパワーアップするし、有効な抗生物質も
使い方次第では逆効果産むこともある
やるなといわないが、手洗い程度でも十分じゃねえの
これだと良性菌もしばらくしたら再復活し悪性菌を
血祭りにする運動始める
8. 匿名処理班
※1 ※2
そういう問題じゃないって。
検疫で国外に出ない・入らないはずの病原菌が付いてる可能性があるってのが一番の問題。
風邪っぽいのとかは二の次三の次、綺麗汚いとかモラルすら生ぬるい、検疫通す以外の感染ルートが存在してる、っていう割と危機的な報告よ?
9. 匿名処理班
スマホとどちらが汚いんだろう?
10. 匿名処理班
結局トイレやキーボードやスマホが汚くて困ったやつなんか誰も居ないっていうね
人間の体内に無限に保菌してると言うのに、身近なものの菌数えて何になるというのか
11. 匿名処理班
言いたいことはわかるが、潔癖なのもかえって悪影響でしかないからなぁ
12. 匿名処理班
トイレかと思ったらトレイですか⁈
日本かと思ったら、海外だったのね(^^;
確かに、手荷物検査のトレイ、汚いとか清潔とか考えた事なかったわ…
見た目、汚いのがあったら避けるけどね。今のところ、見た目汚いのに出くわした事はないなあ。見た目からして綺麗なの(清潔か否かは不明だが)は、日本だけ?
13. 匿名処理班
パルモたんが「なーにかえって」のレベルじゃないって言ってるだろ!!!!
麻疹とかここから感染するかもしれないんだぞ!?
もっと真面目に考えるべきだと思うね。
14. 匿名処理班
体の細胞も菌には勝てない事を知っている。
だから他の菌の力を借りている。
菌を一掃とか愚の骨頂だな
そもそもこういう巷に溢れる研究成果は
仕事してますよアピールが大半って事を
忘れてはならない。
15. 匿名処理班
潔癖だとか言う話じゃないよなぁ
何故こんなにもコメントに潔癖こそ悪の人が多いんだ?
除菌滅菌商法に乗る必要はないが他の人が言う様に伝染病の元にもなるし、もっと単純な話、大腸菌には勝てないだろ…
某国オリンピックの際、選手すらO-157に感染したの忘れたか?
16. 匿名処理班
私が行く歯医者は、入り口でスリッパに履き替えるのだが、スリッパ入れの棚には殺菌灯がついている。トレーもその方法で殺菌できないのか。
17. 匿名処理班
何十万年そういう環境に
さらされてきたと思ってるんだ、
耐性菌を産みかねない殺菌を喧伝する方が
よっぽど危険だと思うのだが
18. 匿名処理班
そうか。ウィルスは殺せないか。
19. 匿名処理班
怖いな。
予防の為の手洗いと、人側の健康管理だね。
20. 匿名処理班
>相当な数の雑記
21. 匿名処理班
※13
たしかにね。潔癖すぎるのはちょっとアレだけど‥
こういう国境を越えるような場所だったり公共の場所は出来るだけしっかり清潔に保っておく必要があると思う
22. 匿名処理班
人間って実は人間が思ってる以上に不衛生だけど
それ以上に丈夫でもあるよね。
23. 匿名処理班
靴も同じトレーってのが本当に嫌
靴は靴用を用意するか、袋に入れさせるか
トレーなしで流してほしいわ
24. 匿名処理班
トイレ(空目)
25.
26. 匿名処理班
次から消毒ウェットティッシュ持っていこう…。
27. 匿名処理班
ちょっとちょっと、
サンプル数は「8つのトレイと、空港内の12ヶ所の表面部分だけ」と書いてある。
これを研究者による調査結果というのはお粗末でない?
28. 匿名処理班
トイレとトレイがこんなに紛らわしいとは思わなんだ。
29. 匿名処理班
周りから見たら潔癖症なやつって思われるかもしれないが菌に汚染されない、持ち込まないためにも重要よね
30. 匿名処理班
飛行機乗る時マスク必須!
31. 匿名処理班
toilet
tray
英語なら一目瞭然
32. 匿名処理班
残念
トレイをトイレと見間違えていて、トイレよりもスマホの方が100倍以上汚いって既に知られているだろって思っていたら、泣いた
受け皿の方がもっと見やすい
33. 匿名処理班
※27
これはパンデミックが起きてしまっている時に空港施設ではどこにウィルスがいるのか、感染とさらなる感染拡大につながるリスクはどこにあるのか洗い出したいっていうような調査っぽくて、空港中を拭きまくったみたいなんだよね。
だからこそインフルがピークの時にわざわざやっていて、乗客の移動経路にあるさまざまなブツ(クレカの端末とかキッズスペースのおもちゃとかも)を調べたみたい。もちろんもっと大規模にできればいいのだろうけれど、この時の調査目的に沿って充分な数だったのでなかろうか。
インフルとかSARSとか拡大しちゃってる時の空港ではトレイがいちばんやばかったぜ(もちろん他の部分もやばい)ってのがわかったみたいよ。それって外務省が感染症危険情報を出してるような時でもあるだろうし、渡航者本人のみならず親族同僚などまわりのみんなを護るためにも有効な情報だよね。
Deposition of respiratory virus pathogens on frequently touched surfaces at airports(bmc infectdis biomedcentral)
34. 匿名処理班
まあ、トレイもトイレも、両方汚いんだろう?と
個人的には、納得しておく事にした。
35. 匿名処理班
靴がなあ〜〜〜 公衆便所の床を歩いてきた靴入れるからそりゃ汚いよ。靴は靴専用のトレーがあるといいんだけど、そうすると時間かかるだろうし… でも他人がトイレ歩いてきた靴と自分の鞄一緒にすんのイヤだよね
36. 匿名処理班
※33
ああ。どこがキタナイかって調査じゃなくて、どうやってウィルスや細菌がどう伝播していくかって調査の話だったのか。
消毒薬とウェットティッシュでそこらじゅうを拭きまくる潔癖症(不潔を異常に恐怖する精神疾患)に、みんなでなろう! って話じゃなかったんだな。
37. 匿名処理班
空港でいちいちそんな事してたら時間かかっていやがられるだろうなあ
38. 匿名処理班
そういえば荷物受けが綺麗か汚いかなんて考えたこともなかったな
大きく汚れるもんでもないから頻繁に洗浄しないだろうし、たくさんの手が触れるから危険な菌が多いのも納得
39.
40. 匿名処理班
昨日ロサンゼルスから帰ってきた自分にはタイムリーな記事。
確かにあのトレーはばっちい。靴入れた隣に上着入れなきゃだし自分の前に誰が触ったか解ったもんじゃない。
ウェットティッシュは機内持ち込み制限されてないからみんな持っていこうな!
41.
42. 匿名処理班
X線に通すトレイはX線で消毒されないのか?
ガンマ線とかもついでに照射して消毒処理してくれよ
43. 匿名処理班
普段自分が使ってるものならともかく空港というのが怖いよね
体にも居る常在菌ならまだしも日本では未知と言えるようなものも入ってくる可能性とか怖いね
既知の物でも性病とかも怖いよね