0_e8
 2004年1月25日、火星に到着したNASAの火星探査機オポチュニティだが、2018年6月1日、火星を覆う大規模な砂塵嵐のせいでソーラーパネルが覆われた。

 これにより太陽光充電ができなくなってしまい、現在もなお地球と交信できなくなったままだ。

 14年の長きにわたり火星で奮闘してくれたオポチュニティ。だが死んでしまったわけではない。

 深い眠りについているだけなのだ。

 砂塵嵐が収まればきっとまた目覚めてくれるに違いないのだ。
広告

身内に意識不明の患者がいるようで、気をもむNASAスタッフ

 「病院で家族が意識不明になっているような感じです」とNASAジェット推進研究所のプロジェクトマネージャー、ジョン・カラス氏は話す。

 「医者はこう言うんですよ。『ご安心を、バイタルはいい。目覚めるのは時間の問題ですよ』ってね。でも危機はまだ去っていないわけです」

強烈な砂嵐で太陽光発電ができない状態に

 オポチュニティが最後に交信をしたのは6月10日の朝のことだ。そのときは発電が弱いことを伝えてきた。

 NASAは稼働する電力が不足していると判断し、緊急事態を宣言。6月12日にコンタクトを図ったが、オポチュニティから返信はなかった。低電力モードに切り替わってしまったということだ。
3_e7
砂嵐により真っ暗になった火星の空
image credit:NASA

砂嵐が晴れるのを祈るように待つNASA

 砂嵐が晴れてきちんと太陽光を浴びられるようになるまで、オポチュニティは眠り続ける。だが陽が差してくれば、内部バッテリーの充電が始まり、再び目覚めようとするはずだ。

 再起動してくれれば、地球との交信を試みる。「今は待つしかありません。毎日オポチュニティからの信号を首を長くして待っていますよ」とカラス氏は言う。

オポチュニティが目覚めてくれるよう毎日ごきげんな曲を送信

 NASAのスタッフは、元気がでる曲のプレイリストを作り、火星に送信している。オポチュニティが一刻も早く目覚めてくれるよう、目覚めた時にごきげんな気分になれるように。

 「ウェイクアップ!オポチュニティ」全18曲


 これらの曲はYOUTUBEのプレイリストでも聞くことができる。

いつになったら目覚めてくれるのか?

 だがNASAはしばらく待ち惚けを食らうかもしれない。

 ここ数週間、砂塵嵐は悪化しており、火星の4分の1近くを覆うほどになっている。火星全体を覆う勢いで、1ヶ月以上続くことだってあるだろう。

 このために火星の昼間は夜と変わりなくなってしまっている。オポチュニティの太陽光発電が再開されるのもいつになることやら、だ。
3
オポチュニティに覆いかかる砂嵐。後ろにはキュリオシティの姿も
image credit:NASA

心配なのはオポチュニティの体温

 NASAが一番懸念しているのはオポチュニティの温度だ。きちんと稼働していれば熱が生じるが、静止状態では冷えてくる。そして、あまりにも冷えてしまうと壊れてしまうのだ。

 一応、オポチュニティはプルトニウム製のヒーターを8つ搭載している。ついでに今オポチュニティがいる場所は夏を迎えようとしており、さらに砂塵嵐も火星を熱してくれる。

 設計上、オポチュニティはマイナス55度までは耐えられ、現時点ではマイナス36度だ。「しばらくは持ちこたえられるでしょう」とカラス氏は話す。
2_e8

希望は捨てない!

 今、オポチュニティが作る電力はまず内臓時計に割り当てられている。「他の機器からバッテリーが切り離されて、時計だけが動作しています」とオポチュニティの前フライトディレクターのマイク・ザイバート氏は説明する。

 これは太陽が再び顔をのぞかせたときに、時間を知る必要があるからだ。ソーラーパネルにしっかりと日光が当たるようになれば、少しだけ充電して、バッテリーを電子機器につなぎ直す。

 それから毎日太陽が最も高く昇る時間に目を覚まそうとする。嵐が去った後、NASAが通信を試みるのもこのタイミングだ。

 しかしオポチュニティが時計を動かすだけの電力すら発電できなくなれば、面倒なことになる。時間感覚がなくなれば、間違った時間に目を覚ましてしまうかもしれない。たとえば真夜中を昼間と勘違いして再起動する恐れもあるのだ。

 そうなれば日光を得られないために、またもや眠りについてしまう。そして、太陽が出ていることを願いながら、1日以内に再び目を覚ます。
5_e4
 オポチュニティはこれを地球と交信できるまで繰り返す。つまりNASAにしてみれば、いつ発信しているか分からない中でオポチュニティからの電波を探さなければならなくなるのだ。

 とは言え、NASAは再びオポチュニティと通信できるだろうとは考えている。

 カメラなどに砂が入ってしまっている可能性はあるかもしれない。だがオポチュニティはもう火星に14年以上いるのだ。それでもまだまだ活躍している。

 「オポチュニティを殺すなら、火星はもっと本気を出さないと」とザイバート氏は話してくれた。

 みんなもオポチュニティがまた目覚めてくれるように一緒にプレイリストを聴いて応援しよう!「がんばれ!オポチュニティ!」

References:space / theverge/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
砂嵐がすごいけど、今日も頑張る火星探査車キュリオシティ。おちゃめに自撮りしてみたよ。


火星の表面に突如現れた謎の石。何もなかったはずの地表に忽然と現れる


なんかいた!二足歩行で歩いとる!NASAの火星探査機が撮影した画像にヒトガタの歩行物体が!


NASAが新型の火星探査ローバーを公開。バットモービルを彷彿とさせるデザインが話題に


いつか第一歩を刻むことを信じて。NASAの探査機が観測し続けてきた火星、20年の歴史

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2018年08月23日 14:40
  • ID:pM3Aofvi0 #

頑張れ!! 砂嵐なんかに負けるな!!

2

2. 匿名処理班

  • 2018年08月23日 14:45
  • ID:Uk05Dk6V0 #

オポチュニティの担当職員がめげちゃわないように、愉快な感じの対応をしてるのかな。

3

3. 匿名処理班

  • 2018年08月23日 14:53
  • ID:E6rroL990 #

小惑星探査機はやぶさに搭載された、小惑星探査ローバー、ミネルバが
今どうしているのか時折思い出す。暗い宇宙を旅してるのか‥‥
オポチュニティもだけど、何で探査機って健気で愛着がわくのかな。
はやく目が覚めるといいね。

4

4. 匿名処理班

  • 2018年08月23日 15:06
  • ID:6c2vSG8M0 #

なんとなく、Wall-Eを思い出した。
がんばれオポチュニティ!!
ひとりぼっちじゃないよ、だから目を覚まして!

5

5. 匿名処理班

  • 2018年08月23日 15:11
  • ID:mSBMOBlZ0 #

俺からのリクエストはマクロスシリーズからライオン!
俺アニメのマクロスは全く見たことないんだけどなw

6

6.

  • 2018年08月23日 15:14
  • ID:9PyNOZnP0 #
7

7. 匿名処理班

  • 2018年08月23日 15:14
  • ID:bV.nOd.10 #

ステキなディスコミュージック送ってやれよ。

8

8. 匿名処理班

  • 2018年08月23日 15:15
  • ID:6P7NFOuG0 #

14年も・・・この子は仕事をしすぎた。すこし休んでちょうどいいのかもしれない。
14年間も火星を旅するってどんな気分だろうなぁ。映画オデッセイを思い出した

9

9. 匿名処理班

  • 2018年08月23日 15:20
  • ID:gm.go.ob0 #

オポチュニティがちゃんと目覚めますように
目が覚めたら欠伸の一つでもして
NASAのおっちゃん達の度肝を抜いてくれますように…

10

10. 匿名処理班

  • 2018年08月23日 15:22
  • ID:9pvO8ns60 #

BABYMETALの「ドキドキ☆モーニング」をリクエストします!

11

11. 匿名処理班

  • 2018年08月23日 15:34
  • ID:aGNH0XW00 #

オポ太郎や(情わきすぎ)、そっちは大変だね。どうか無事でいておくれ。

12

12. 匿名処理班

  • 2018年08月23日 15:45
  • ID:XzXvD9Bu0 #

ど真ん中過ぎて、砂嵐は数か月から最悪年単位だし今回は超ピンチ・・・

13

13.

  • 2018年08月23日 15:48
  • ID:6Rd..PH90 #
14

14. 匿名処理班

  • 2018年08月23日 15:52
  • ID:N019vxRo0 #

オポチュニティが砂嵐で止まったってのを最初に聞いたのは随分前だったと思ってたけど、まだ止まったままなのか。本当に頑張ってるんだな
自分が聞いた時は砂嵐が収まっても砂に埋まってる可能性とかも聞いたから、本当に神様が味方してて欲しいな

15

15.

  • 2018年08月23日 15:53
  • ID:nSmpvEWL0 #
16

16. 匿名処理班

  • 2018年08月23日 15:55
  • ID:IQvBoPq90 #

14年も未知の惑星で動ける機械を作れるってすごいな。

17

17. 匿名処理班

  • 2018年08月23日 16:05
  • ID:7iNnv23O0 #

難しいことはわからんけど振動かなんかで砂落とすようになってるのかな?

18

18. 匿名処理班

  • 2018年08月23日 16:07
  • ID:RlwqbBtw0 #

そっかー、よく頑張ったねご苦労さんオポチュニティ
地球の音楽受信した火星のお友達が「((プロトカルチャー))・・・」と叫んだとか叫ばないとか

19

19. 匿名処理班

  • 2018年08月23日 16:09
  • ID:dKqJfrKw0 #

車輪も1つ動かなくなってからは常時逆走モードで頑張ってたんだっけ

20

20. 匿名処理班

  • 2018年08月23日 16:18
  • ID:IdlC3.kO0 #

オポチュニたんがんばって(´;ω;`)

21

21. 匿名処理班

  • 2018年08月23日 16:20
  • ID:VdQ.c2R90 #

当然、そういったトラブルは想定の上で多少のことには対処できるように(軽くパネルを揺する/傾ける、とか回転させるとか・・・)してあったハズ。
となると、その程度の措置では対応できないくらい深刻な事態なのかな。
であるなら故障や破損レベルの可能性もあるから、あまり楽観は出来ないと思う。

22

22. 匿名処理班

  • 2018年08月23日 16:22
  • ID:.CYq.dfR0 #

こんなヤバイ砂嵐が長期間続くなら火星移住なんて絶対無理ですやん…

23

23. 匿名処理班

  • 2018年08月23日 16:22
  • ID:MgFH3dbW0 #

便りがないのは元気な証拠、だよね、きっと。

24

24. 匿名処理班

  • 2018年08月23日 16:27
  • ID:7ltkTitz0 #

オポチュニティって、砂がドーム状に盛り上がった場所に乗り入れて、車輪でドーム部分を突き破ってしまい、車輪が空転して自走できなくなったんじゃなかったっけ?(それは別のローバーの話だっけ?)何か火星のローバーも複数が活動中なので、良く判らなくなっとる。設計時の想定耐用年数も、とっくに超えているだろうに、本当に凄い事だと思うよ。再稼働できたら驚嘆ものだと思う。

25

25. 匿名処理班

  • 2018年08月23日 16:28
  • ID:fQKx478D0 #

がんばってくれ!
必ず陽は戻るから!( ´•̥ω•̥` )

26

26. 匿名処理班

  • 2018年08月23日 16:55
  • ID:SatdxDjl0 #

オポ氏「…ファームウェア送れや。」

27

27. 匿名処理班

  • 2018年08月23日 17:15
  • ID:ozenGvdl0 #

火星で風が吹く → 砂嵐になる → オポチュニティーが眠りにつく → NASAがあわてる → オポを目覚めさせようと必死になる → 汗をかく → 皆が風呂に入りたくなる → オケが売れる。

28

28. 匿名処理班

  • 2018年08月23日 17:18
  • ID:eLnTBzWf0 #

仕事疲れただろうけど、頑張れオポチュニティ。心配してくれてる人がいるなんて幸せだよ。

俺は何のために頑張ってるんだろ。心配してくれる人もいないのに、がんばって仕事する必要あるのかな。まだ頑張りが足りないのかな。

29

29. 匿名処理班

  • 2018年08月23日 17:26
  • ID:egEpHajm0 #

プルトニウムっ!?と驚いたけど
生命のいない宇宙空間だものな、何の問題もないな

核融合って本来宇宙スケールのもの(星のエネルギー)だけど
実際問題活用するなら宇宙空間がベストなのかもしれないなあ

30

30. 匿名処理班

  • 2018年08月23日 18:28
  • ID:9OSxaFSc0 #

「恋のサバイバル (I Will Survive)」なんかが良いんじゃない

31

31. 匿名処理班

  • 2018年08月23日 18:58
  • ID:.UtQHZ5C0 #

アメノウズメ「現代のNASAも私たちと同じやり方なのね。
やっぱり、太陽が隠れて真っ暗になった時は、これに限るわね♪」

32

32. 匿名処理班

  • 2018年08月23日 18:58
  • ID:HB6uW2Qw0 #

プルトニウム238を積んでいるならRTGで発電して最低限の通信と内蔵時計の稼働は出来る様になって無いのでしょうか?

33

33. 匿名処理班

  • 2018年08月23日 19:51
  • ID:UB060Cyb0 #

B'zのWonderful Opportunityだろ
シンパイナイ モンダイナイ ナイ ナイ ザッツライフ イッツオーライ

34

34. 匿名処理班

  • 2018年08月23日 21:29
  • ID:chQqSE2e0 #

The Martianで過去の火星探査機が出てくるの鳥肌だったな
マーズパスファインダーの名前かっこよすぎるてかパスファインダーって単語をそれ以外で聞いたことない。
だれか火星に行って彼らの働きっぷりを褒めてあげてほしい。

35

35. 匿名処理班

  • 2018年08月23日 21:29
  • ID:cScVsuhe0 #

ジェームスブラウンのSex Machineも入れといた方がいいと思う

36

36. 匿名処理班

  • 2018年08月23日 21:46
  • ID:Xv4nOS9b0 #

宇宙空間って放射線すごいんだっけ?

37

37. 匿名処理班

  • 2018年08月23日 22:08
  • ID:p6.LFZad0 #

砂嵐か、パネルに砂が積もるのかな?って一瞬思ったけどちょっと積もるどころかそもそも砂嵐の規模が地球とは違うよね。太陽のほうを隠して吹き荒れ続けてるんだろうなぁ、、。

38

38. 匿名処理班

  • 2018年08月23日 22:35
  • ID:Rf.rufFm0 #

オポ太郎(可愛いから真似しました!)や、頑張れー!ばあさんが川で洗濯してるはずだから、川まで行け!

39

39. 匿名処理班

  • 2018年08月23日 22:48
  • ID:hS9hDxGZ0 #

めっちゃ時間がかかるだろうけど、キュリオシティを後々派遣して救出したり出来ないのかな?
まあ十中八九冷え過ぎで駄目になっちゃってそうだけど、、、
あと、できればスピリットくんもサルベージしてあげてほしいな…
どっちもとても頑張ったローバーだし…

40

40. 匿名処理班

  • 2018年08月23日 23:26
  • ID:7ltkTitz0 #

何か日本の探査衛星、はやぶさ1の復活話を思い出したよ
火星表面に人類が降り立つまでは、ローバーによる探査が主力だから
頑張って欲しいと思う

41

41. 匿名処理班

  • 2018年08月23日 23:45
  • ID:K5wr4TAV0 #

いずれマット・デイモン的な人が拾いに行くのを待った方がいいのかも?

42

42. 匿名処理班

  • 2018年08月24日 00:35
  • ID:jouqac5R0 #

14年間も孤独と戦いながら…。゚(゚´ω`゚)゚。
その間に、友達の1機でも送ってあげれなかったのかな〜

43

43. 匿名処理班

  • 2018年08月24日 01:06
  • ID:0c.JfhCS0 #

※28
頑張るばかりでなくたまには肩の力を抜いてリラックスすることも大切ですよ
あなたの仕事が巡り巡ってみんなの生活を支えてくれています

そして一人で頑張っているオポチュニティにはWake up boo!を送ります
がんばれ〜起きろ〜!

44

44. 匿名処理班

  • 2018年08月24日 01:45
  • ID:VNaQQvVW0 #

記事を読んでるあいだに普通に「早く元気になれ!」と思ったけどよく考えたら機械だった。

でも、そう思っちゃうほど人間味を感じてしまう不思議。

とにかく頑張ってほしい。

45

45. 匿名処理班

  • 2018年08月24日 07:45
  • ID:J.9chzr60 #

(・Y・)みてみておっ⚪い

46

46. 匿名処理班

  • 2018年08月24日 08:35
  • ID:PwjOE.yb0 #

※42
確か現時点では、火星表面で合計3台の探査ローバーが活動中なはずだ(いずれもアメリカ製)。このオポチュニティは休眠状態だけど、現時点で自走し続けている個体も居たはず。でもお互いの距離が離れ過ぎているから、他の機体を救助にまでは行けない。

47

47. 匿名処理班

  • 2018年08月24日 09:51
  • ID:onSXDMVF0 #

何でだろう、この手の話聞くと遠いところでひとりぼっちで尽くしてくれてるんだなあって健気さに泣きそうになる;
早く元気で目覚めてくれるといいな

48

48. 匿名処理班

  • 2018年08月24日 11:35
  • ID:BqJLEXTD0 #

※33
B'zだったら、やっぱり「ウルトラソウル」でしょう。

夢じゃないあれこれこれもその手で砂をのけましょう。
祝福がほしいのなら
切なさを知り一人で眠りましょう
そして目覚めるウルトラソウ ハイ!!

49

49. 匿名処理班

  • 2018年08月24日 11:45
  • ID:a3YLIVJM0 #

いつか火星に行って凍死したパスファインダーを直して地球と交信したい。

50

50.

  • 2018年08月24日 12:03
  • ID:XbANOqup0 #
51

51. 匿名処理班

  • 2018年08月24日 13:05
  • ID:VsGYVX6J0 #

※5
勝利のテーマ曲だからね

52

52. 匿名処理班

  • 2018年08月24日 13:43
  • ID:K.JcfOsZ0 #

Gente de Zona の「La Gozadera」を。
オポチュニティ、起きたらパーティーだよ! みんな待ってるから!

53

53. 匿名処理班

  • 2018年08月24日 14:55
  • ID:0DmSosqC0 #

いろんな曲がリクエストされているのに、
「トゥアラトゥストラはかく語りき」が出てこない件

54

54. 匿名処理班

  • 2018年08月24日 16:19
  • ID:QZH55TWs0 #

Ain't No Sunshineなんて流したら二度と動かなくなるのかな。

55

55. 匿名処理班

  • 2018年08月24日 17:53
  • ID:cAx59oPX0 #

ディスコだ、ディスコを流そう

56

56. 匿名処理班

  • 2018年08月24日 22:00
  • ID:z8X9I.L00 #

ジャイアントロボのテーマなんかどうかしら

57

57. 匿名処理班

  • 2018年08月25日 09:48
  • ID:h72ilxyR0 #

ブルーノマーズがいいんじゃない?
火星だけに

58

58. 匿名処理班

  • 2018年08月25日 12:04
  • ID:mxFVotwA0 #

ハレ晴レユカイがいんじゃね?

59

59. 匿名処理班

  • 2018年08月25日 17:58
  • ID:5u.58yfl0 #

ハケを持って行き忘れたな。

60

60. 匿名処理班

  • 2018年09月07日 13:19
  • ID:lrriUlnl0 #

砂の嵐に隠された〜♪
バビル2世の歌でいいだろ

61

61. 匿名処理班

  • 2018年09月12日 00:06
  • ID:jhDYP4ro0 #

オポチュニティってだけあってオポチュニスト(日和見)なんだね

お名前
Sponsored Link
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Link
Sponsored Link