
それは日常の何気ない場面でも発揮されるものなのである。例えば、100円均一ショップにあるもので収納を工夫したり、友達に送るバースデーカードにちょっと気の利いた言葉を選んだり。
だがしかし、この力は時として暴走してしまうことがあるというのも、また事実なのだ。
では、創造性が少しばかり暴走してしまった、その結果として生み出されたものの写真10枚を見てみよう。
広告
1. 生前の姿をとどめていない剥製

image credit: JimmyMuskrat/Reddit
2. 帰宅途中でサンダルが壊れたから

image credit: SJC2624/Reddit
3. コントローラー型計算機

image credit: KeeganVeegan/Reddit
4. コートかけ…のはずだ、きっとそうだ

image credit: Imgur
5. 手作りのBBQグリル、ただしプラスチック製

image credit: psuedon/Imgur
6. プラスチックのフォークで作ったクシ

image credit: Reddit
7. カンヌキが壊れたのでチートスで代用してみた
…いや、おれじゃなくて友達がだ。

image credit: kt000545/Reddit
8. 庭にカエルの置物がほしかったんだ

image credit: Imgur
9. ギターに飽きたんでスケボーを始めてみた

image credit: Reddit
10. 木が伸びる前に先手を打てば小さい穴で済むんだ

image credit: jtcoms16/Reddit
written by K.Y.K. / edited by parumoあわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
1は…1は…元はなんだったの…?
2. 匿名処理班
そういや竹の子が育って屋根を突き破る昔話が日本にもあったなぁ
3. 匿名処理班
カエルの置物はセンスある造形じゃん
4. 匿名処理班
チートスカンヌキ(笑) もはやいたずら。
5. 匿名処理班
ペットボトルサンダルは緊急時とかにはアリだな
6. 匿名処理班
写真の1は、新しいscpネタになりそうですね。
7. 匿名処理班
※1
多分シカのお尻の部分。
尻尾を上あごに見立てて牙を取り付けてる。
下あごの辺りをよく見ると肛門がある
8. 匿名処理班
カエルすごくいいじゃん!
9. 匿名処理班
1はどんなハンティングトロフィーなんだよ!
10. 匿名処理班
1は胸糞
11. 匿名処理班
木の方を切らないで屋根に穴を開ける家主の優しさよ
12. 匿名処理班
※2
それは良寛和尚の実話だ。 昔、公共機構のCMで取り上げられていた。
昔話風で、屋根を突き破った筍の前で子供と鞠付きしてたとおもう。
13. 匿名処理班
さいごのはシュロかな?かなり大きくなるんだよね〜。
優しい家主さんでよかったね。
14. 匿名処理班
ペットボトルサンダルは滑って転びそうで怖い
15. 匿名処理班
1は悪趣味。気分悪い
16. 匿名処理班
サムネのカエルはいい。
テレタビーズに出てきそう。
17. 匿名処理班
プラスチックのグリルは使えねーだろ。焼いてる時にプラスチックが溶けて匂いとドロドロの二重奏になるわ。