
ゴートモンスターの異名を持つこの生物は、モンスターでもなければUMAでもない。突然変異体でもない。
ダマスカスヤギ(Damascus Goat)というヤギの一種なのである。
広告
Damascus Goat - World Ugliest Animal
大きなヘッドに奇妙な下顎、どうみてもクリーチャー
そのボディとは不釣り合いなほど大きな頭、どこか不安にさせる長い首、アーチ状の頭蓋骨と異様な下顎。B級ホラー映画に登場しているようなその姿は控えめにいってもクリーチャーだ。マッドサイエンティストに遺伝子改造されたか、もしくは全速力で壁に激突したかのような容貌であることは否めない。

image credit:imgur
様々な特異性を持つダマスカスヤギ
この種はシリアや中近東諸国で大昔から繁殖されてきたヤギだ。この世界にに知られるようになったのは、数ヶ月前にアフマド・ラマダンと名乗る男がその写真をフェイスブックに投稿したのがきっかけだ。
あまりのインパクトにやがて”ゴートモンスター”と呼ばれ、大いに話題となった。
写真の個体はおそらくその特徴が目立つように繁殖された結果だろうが、じつのところダマスカスヤギならどの個体もかなり奇妙な姿をしている。
マズルが短く、鼻梁は上を向く。耳は頭蓋骨から直接生えた筒のようで、目は頭の真横についている。
年を取るにしたがって異型となっていく
面白いことに、若いダマスカスヤギのマズルはごく普通である。おそらくこれは母乳を飲みやすくするためだと思われ、成長とともに奇怪な容貌へと変貌を遂げる。ただし生まれつき耳は異様に長く、ほとんどの場合短く切られるのだという。筒状の耳はそのためだ。
耳をカットする前、異型になる前のダマスカスヤギ
キモかわいいがクセになる
信じようと信じまいと、ダマスカスヤギが何より愛でられるのはその外見だ。ブリーダーはあえて顔の特徴が強調されるように繁殖を行う。信じようと信じまいと、リヤドで開催された「最も美しいヤギ」の2008年度大賞を受賞したのはダマスカスヤギだ。
2008年に優勝したダマスカスヤギの「Qahr」

ダマスカスヤギは乳も最高品質で大人気
ダマスカスヤギが素晴らしいのは見た目だけではない。その母乳は遺伝的にきわめて高品質であるとして珍重されている。その量も多く、メスは1日に3リットルの乳を搾乳できると言う。子ヤギが他の種よりも早く育つのはそのためかもしれない。また肉も美味で、子供もたくさん産む(1度の出産で2〜4頭)。体高78センチほどとほとんどのヤギよりも大きい。
中東では「シャーマンヤギ」とも呼ばれ大変人気があり、最高級のダマスカスヤギは250,000サウジリヤル(約740万円)もの値が付くそうだ。
monster goat
田舎育ちの私は、母親が母乳が出ないという理由でヤギを飼い、その乳を飲んで育ったわけで、ヤギ母さんにはただならぬ恩義を感じている。というかヤギの遺伝子的なものがミキシングされている感もある。
そのせいか知らんけど、ヤギを見るとなぜか慕情にも似た感情が沸きあがり、思わず抱きしめたくなるわけで、ダマスカスヤギには敬意すら覚えてしまうわけだが、どこに行けば出会えるんだろう?今すぐにでも会いに行きたい。日本の動物園とかにいるのかな?
written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
異形になる前のヤギがややエイリアン
2. 匿名処理班
俺よりイケメンやん
3. 匿名処理班
子供のヤギは神々しさがすごいなぁ
SFの世界から出てきたみたい
4. 匿名処理班
ふーむ、幼い時はカワイイ外観なんだけどね?
成長の因子が、どこかでぶっ壊れた感じかな?
んで、それが種として定着したと…
5. 匿名処理班
角で遭遇したら失神する用意が私にはある。
6. 匿名処理班
目が横についてるのは別に異形でもなんでもなくねw
草食動物はみんなそうでしょw
7. 匿名処理班
このサイトがアルプスの少女ハイジによって運営されている可能性が微粒子レベルで…
8. 匿名処理班
初めて知った
この世の中はまだ未知なる動物がいっぱいいるのだな
子ヤギはめちゃくちゃかわいいね
9. 匿名処理班
頭ではわかるのに視覚で見ると(特に濃い毛色)どこがどうなってんのかわからんww
10. 匿名処理班
日本の動物園にも来て欲しいねえ
11. 匿名処理班
凄いな…初めて見た
四足でここまで不思議な風貌の動物中々居ないよな…
と言うか家畜って顔じゃないな!
何故かラプカを思い出したわ
12. 匿名処理班
スターウォーズなどの異星の異形の動物役で
そのまま出演できるね
子ヤギの頃は長い耳がかなり独特だけど可愛い
13. 匿名処理班
子ヤギ時代の美少女感…
14. 匿名処理班
子ヤギの天使のような愛らしさにキュン死しました。
15.
16. 匿名処理班
ATATかよ
17. 匿名処理班
動物嫌い皆無な俺でも目の前で見たら泣くかもしれない
18. 匿名処理班
あの……その、後ろ足の間でブラブラしてるヤツからも目が離せないんですけど……
19. 匿名処理班
サイレントヒルにいそう
20. 匿名処理班
見慣れると、これはこれで結構かっこいいというか、儀式用の仮面的な神々しさがある気もする。
21. 匿名処理班
子ヤギの美少女感と大人ヤギの山姥感
22. 匿名処理班
仔山羊可愛いィィィ!!
長〜い耳が、なんか縦巻きロールのお嬢様みたい
成獣の顔も好き!
23. 匿名処理班
馬じゃなくてヤギやろ
24. 匿名処理班
モンハンに出てきそう
25. 匿名処理班
沖縄で見たブダイ?とかナポレオンフィッシュを思い出した
26. 匿名処理班
子ヤギかわいい。あのまま成長するならいいのに。
27. 匿名処理班
その地方以外の人が見るとええぇぇぇぇって
なる家畜は結構います。脂尾羊とかも
初めて見るとなんじゃこりゃと思うこと
請け合いですw
28. 匿名処理班
たまに行く立ち飲み屋の常連にこういうおじさんいるw
29.
30. 匿名処理班
なんで今まで見たことなかったんだろうってくらいインパクト絶大なヤギだな
31. 匿名処理班
なんとなく谷岡ヤスジチック
32. 匿名処理班
/人◕‿‿◕人\「ボクと契約して、魔法少女になってよ!」
33. 匿名処理班
カッコイイ
ナポリタン・マスティフ的なカッコよさがある
34. 匿名処理班
※27
初めて知った!
それも不思議な様子ですね…。品種改良すご…。
すごい鳩胸の鳩とかもあるよね。
35. 匿名処理班
タマタマさんが長くてでっかくてo(*゚▽゚*)o
36. 匿名処理班
ルーカス映画のウィローに出てたドラゴンを思い出したw
37. 匿名処理班
長い耳のままの成獣も見てみたい。
38. 匿名処理班
同じ偶蹄目の野生動物サイガも独特の顔だなあと思っていたけどもっとすごいな
39. 匿名処理班
人間とのハーフとかいうので出てくるのがこれやな
40. 匿名処理班
すげえなコレ
SFやファンタジー映画に子から大人まで出てもおかしくないわ
41. 匿名処理班
人間も第二次性徴で顔付きが結構変わるけどそれを特異に掛け合わせていった結果なのかな
42. 匿名処理班
んん?!初めて知るインパクト。ちょっと怖いが慣れたらハマる?
43. 匿名処理班
子ヤギの写真、魔法少女になってよとか言い出しそう。
44. 匿名処理班
耳そのままで成長した個体見てみたい
あったほうがバランス良さそう
45. 匿名処理班
カットする前の縦ロールしてる耳長さも十分異形と呼べる物だな
耳切らずに成長したらどんな風貌になるんだろう
46. 匿名処理班
子ヤギは以前TVだったかどっかの動物サイトだかで随分前に見たな、耳の長さがインパクト大で。
大人になるとこうなるのか…だが見目に反した?高スペックw
47. 匿名処理班
※9
『口元が開いた黒い覆面』を被ったオッサンやと思って見たら、少し分かりやすくなるかもしれない
48. 匿名処理班
鼻筋から前頭部ごっついのは頭突きに耐えやすいのかな
縦巻きロールかわゆ
49. 匿名処理班
よく見ると
かわいいじゃないか
50. 匿名処理班
子ヤギは手塚治虫の擬人化した動物みたいだ。
51. 匿名処理班
・・・・唖然。
デフォルトで自然界にこんな種族が存在するとはね(驚
・・にしても、山羊族の金玉って、草食動物のそれじゃないよな(苦笑
52. 匿名処理班
妖怪の件みたいで怖いな
53. 匿名処理班
乳や肉のために品種改良されたとか?最初見たらヤギとは見えないね。昔アメリカの海岸に打ち上げられてたUMAみたい
54. 匿名処理班
わざわざ耳をカットするのってどういう理由なんだろう。切らないと自分の足で踏んづけてしまうくらいに伸びてしまうのかな。
55. 匿名処理班
※54
多分だけど、病気になりやすくなっちゃったりするからじゃないのかな
犬なんかでも、耳の垂れた種類は耳の病気に罹りやすいし
56. 匿名処理班
こんなん夜中に遭遇したら泣き叫びながら逃げるわ
57. 匿名処理班
人面山羊……
仔山羊時代は可愛いのに……
58. 匿名処理班
奇妙な、とは思わなかったな。見たこと無い動物だけどかっこいいと思ったよ。
首から上だけだと恐竜ぽくも見える。
若い白いほうもカールした耳が綺麗じゃないか。
59. 匿名処理班
※54
犬やウサギもそうだけど、こういう耳の品種は、耳の内側が塞がれてしまって空気が通らなくて、皮膚が荒れたり病気になったりしやすいから。
60. 匿名処理班
なんかブラキオサウルスとかマッコウクジラみたい。
アゴと口元はクエンティンタランティーノ監督っぽい。
これはこれでフレンドリーでいいね。
61. 匿名処理班
※24
生肉か毛皮集めのクエストかな〜
62. 匿名処理班
実在する動物と知られる前なら、フェイクだの、UMAだのって言われたのだろうな
子山羊からの成長が信じられないな
63. 匿名処理班
ふれあい広場とかでいたら子供泣きそう
64. 匿名処理班
横顔が初めて見た気がしねーなー…
と思ったら、アレだ。オオカミウオの横顔に似てるんだ
魚類系の顔のヤギか…
65.
66. 匿名処理班
SCPだろこんなん。
67. 匿名処理班
美少女が異形に育つ運命をもってるとは。
悲しすぎる。
68. 匿名処理班
この山羊のミルクや乳製品を味見したい‼️
あとステーキ🥩も‼️
日本の酪農家さんと
食肉農家さん🍖お願いします‼️
69. 匿名処理班
こんなヤギが居たの初めて知ったぞ
SF系作品のモブクリーチャー的な見た目だな
70. 匿名処理班
なんとも立派なモノをお持ちで…
71. 匿名処理班
下に向かって写真を見ていって「あれ?だんだん慣れてきたかも……」と思ってもう一度最初の写真を見てみると、やっぱり気持ち悪いという巧妙なトリック
72. 匿名処理班
件(くだん)という妖怪が実在したらこんな感じだろか。
73. 匿名処理班
こんなんおらんで!「騙すカス」ヤギやろ^^ 長く生きてて聞いた事もないし,こんな不思議な動物ならもっと話題にのぼる機会多い筈やろw
74. 匿名処理班
山羊って西洋だと悪魔扱いなのが不思議だったが、こいつなら納得できる。
75. 匿名処理班
草食べにくくないのかとかパグみたいに呼吸器系問題ないのかとか気になる
頭の毛わしゃわしゃしたい
76. 匿名処理班
けもフレ化したらどんな子になるんだろ
77. 匿名処理班
外見的に頭蓋骨自体が角の様に釣られて伸びて成長していくようだな
78. 匿名処理班
子ヤギ時代がかわいい。
長い耳がロングヘアーみたい。
大人ヤギはちょっと見どこが目で耳で口なのかわからない、不思議な造形。
79. 匿名処理班
パラサイトイブ2のチェイサーみたいですね〜
80.
81. 匿名処理班
子ヤギはすんごいカワイイのにでかいのは顔の部分なにがどうなってるのかわからんな
それにしてもアレがでかい…
82. 匿名処理班
子ヤギも綺麗だけど充分インパクトでかいな〜
両方初めて見た
83. 匿名処理班
ポ〇モンみたいに大胆な成長のしかたする山羊だな
84. 匿名処理班
マスク被ってるみたいな不思議なお顔ですね
85. 匿名処理班
骨格どうなってんだろ
86. 匿名処理班
カトブレパスやん
87. 匿名処理班
これ近所で見かけたら、異次元に迷い込んだのかと思ってチビルわ
88. 匿名処理班
だますかすとまだがすかるてややこしいな
ダマスカス鋼が模様だけの騙すカス鋼とおぼえておけばまちがえない
89. 匿名処理班
ベルセルクにめっちゃ出てきそう
90. 匿名処理班
GS美神に出てきた悪魔に似てる
91. 匿名処理班
成長過程が見たい
92. 匿名処理班
大人でも耳が長いままだとそんなに奇妙でもないね
やはり自然の造形というのはバランスよくできてるのだな
こんなふうに鼻を短く品種改良した馬が金持ちに人気だとかで動物虐待だと非難されてなかった?
人工的に作らなくともこのヤギを飼えばいいのにね
93. 匿名処理班
※37 ※44 ※45
「 Damascus goat 」で画像検索すると、
断耳していない(orカットが控えめな?)個体も出てくるよ。
94. 匿名処理班
ダマスカス ギ ヤ? あんまり好みじゃなかったなあのゲーム
95. 匿名処理班
前に子ヤギ状態からそのまま成長したような綺麗な成体の画像をネットで見かけて、調べて行き着いたのがHijazi goatだった。Damascus goatと一緒だよね?むしろこんな顔になる事に驚いた。
96. 匿名処理班
※18
”それ”に関してはこの種に限らず、いずれのヤギの牡も立派にブラブラさせてるんで
お近くの牧場にいけばいくらでも堪能できますよ
97. 匿名処理班
幼少期は可愛くて成長すると異形化するとか厨二心に刺さる
98. 匿名処理班
※89
俺も真っ先にそれ思った
99. 匿名処理班
動画の茶色の毛並みのヤギが何回見ても、エイリアンみたいに大きく開いた口から別の顔が出てきてるようにしか見えなくて混乱する。
100. 匿名処理班
パラサイト・イヴ2でさんざん頭突きされたなぁ
101. 匿名処理班
ダマスさんイケメンやん。
102. 匿名処理班
奇妙な姿だが、確かにどこか荘厳で美しいな
全体のフォルムとかカッコいい
103. 匿名処理班
山でこんなのに出くわしたら泣きながら逃げるわ
104. 匿名処理班
※83
進化前(幼少期)の可愛さに騙されて手持ちに入れた子供が進化したときにびっくりしそう
今はネットもあるし進化後の見た目分からないままの子供ってそうそういない気もするけど
105. 匿名処理班
子ヤギの目が怖く感じるのは何故だろう。。
106. 匿名処理班
映画「パンズラビリンス」で見たぞ
107. 匿名処理班
※105
横長の瞳のせいじゃない? 縦長の瞳は猫などで見慣れてるけど横長はあんまり見慣れてないと思われる
108. 匿名処理班
パラサイトイブ2のデザートチェイサーみたい
109. 匿名処理班
子ども時代はまるで妖精じゃないか。美しい。
成獣はヤギってよりバイソンみたいね。近くでじっくり見てみたい。しかし高額だわ。ザーネンなら高くてもせいぜい14〜5万なのに。
110. 匿名処理班
ヴァイキーン