no title
 実際にね、ヤギはみんなが思っている以上に知能が高いのよ。それは最近発表された研究からも証明されていて、複雑な社会集団を形成しているヤギは長期記憶はあるわ、共感能力はあるわ、人間に近いスタンスにいるわけなのよ。

 その泣き声も多種多様。状況に応じてこんなに使い分けてらっしゃる。しかもその声、人間が反応するには十分の威力というか擬態だったりするんだわ。
広告
 まず最初はどう聞いてもオヤジにしか聞こえないヤギの鳴き声だ。

オヤジ声でがなるヤギ

Goat Screams in Cage

 どうよこの絶叫っぷり。

 今いる自分の環境に対して断固拒否の姿勢を示しているわけよ。

 この声ならだれもが注目しちゃうわけじゃん。

 ヤギ的にそれを知っているわけよ。オヤジが叫ぶとマジやばいってこと。

 目をつぶってたら本当に人間のオヤジがいるかと思うレベル。

 ヤギパイセンの主張はあくまでも人間に対してのものなんだわさ。

ブランコから落ちたヤギ、猫の声で人間の気を引く

Ahhh Ricky.... It's ok

 ヤギは高いところが好き。その本能にあらがうことなく生きている。だが高い所に登るということは落下の危険と隣り合わせなわけで、落ちちゃうこともしばしばりんこ。

 でもそんなとき、人間が放っておけないであろう猫の声を発したらどうだろう?飼い主はすぐさま駆け寄って、いたわりの言葉をかけてくれるのである。

 すべてはヤギのシナリオ通り。ヤギは状況に応じてどんな動物の声も発することができる、もしかしたら動物界で一二を争う知恵者なのかもしれないんだわ。

 パルモがヤギ推しなのは、乳母がヤギだったからに他ならないわけで、あたいのDNAにヤギを敬えがもう仕込まれているのでノンストップ、誰にも止めることはできないのでやんす。とにかくみんなはもっとヤギと触れ合えたまえ、ヤギを知ったらもうその魅力には抗えないということをわかってほしいのだ。NNN(ねこねこネットワーク)よりYYN(ヤギよかろうネットワーク)が最強すぎるということをわかっていただきたいのだ。

▼あわせて読みたい
ヤギ先輩やっぱ頭いいわ。これまで考えられていたよりも長期記憶と高い学習能力を持つことが判明(英研究)


ほんとそれ。人間の親友はヤギもだった。犬と同等の愛情とコミュニケーション能力を持っていることが判明(英研究)


駆け落ちめいた?犬とヤギがペアが脱走し逃亡生活。紆余曲折を経て再び一緒に暮らせることに(アメリカ)


「会えないよ、悲しいよう。」 何も食べられなくなってしまったヤギにロバと再会させたところ元気を取り戻した!(アメリカ)


ヤギ飼いの少女、愛犬と力を合わせて・・・雪深い丘から出産直後のヤギの母親と子どもを救いだした方法とは?(トルコ)

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2017年02月22日 00:48
  • ID:32OO.bDA0 #

エッ エーーーーッ エーーオーー! エーーオー!!

2

2. 匿名処理班

  • 2017年02月22日 01:00
  • ID:pYcbw4OU0 #

形相もかなり険しいな
目の前でやられたらビビるの通り越して竦み上がるわ

3

3. 匿名処理班

  • 2017年02月22日 01:12
  • ID:VPw.P2EN0 #

ヤギさん予想以上に頭良かった・・・。策士だわ。

4

4. 匿名処理班

  • 2017年02月22日 01:18
  • ID:rCJ7vkJH0 #

二つ目子ヤギだね、可愛い!昔ヤギ飼ってたけど子ヤギって子猫みたいな声で鳴くんだよね
ペットだったから朝晩散歩させてたんだけど、散歩の前半に全力出し切って疲れ果てた時や、うっかり転んでしまった時、前足を片方上げてぴょこぴょこっとして「怪我したんです…」って顔して散歩を放棄してたのよ。三分後には超絶元気に走り回るから演技だったんだろうけど。まあ、賢い

5

5. 匿名処理班

  • 2017年02月22日 01:37
  • ID:0vhsESoB0 #

パルモ「ヤギ推し倍プッシュだ」

6

6. 匿名処理班

  • 2017年02月22日 01:49
  • ID:.meSaW300 #

1つ目の動画のヤギさんの鳴き声は
居酒屋の前でくだまいてるオヤジそっくりだー
部下の若いグループに置いてかれて半ギレのオヤジそっくりです。

いや、それよりもパルモさんの幼少メモリーにくぎ付け!!!!

7

7. 匿名処理班

  • 2017年02月22日 03:52
  • ID:nMBiv4oo0 #

2つ目の動画のずっこけをみてから
先日の絶壁に張り付く山羊の記事を見るととても不安になる

8

8. 匿名処理班

  • 2017年02月22日 07:28
  • ID:Is7N42DM0 #

ブランコから落ちたヤギの動画、くせになって何度も見てしまったw
キレイにコテンと落ちたね。

9

9. 匿名処理班

  • 2017年02月22日 07:48
  • ID:7.ogabBv0 #

ブランコから落ちたヤギ、子供の泣き声にも聞こえた

10

10. 匿名処理班

  • 2017年02月22日 08:08
  • ID:OrOKRPeI0 #

心配は要らない。
ブランコから落ちたヤギは、驚いたら一時的に体がいうことを聞かなくなる遺伝的な病気を持っ品種のヤギさん。一時的なものだから、なにもなければじきにあの状態は改善、元通りになります。

彼らを普通のヤギの群れに混ぜておき、群れが敵に襲われた時に、彼らが倒れて逃げ遅れて犠牲になることで、群れの他のメンバーに対する被害を最小限にするための存在です。

11

11. 匿名処理班

  • 2017年02月22日 08:17
  • ID:OrOKRPeI0 #

追記。

野生のヤギさんの場合、ああいう状態だと生き残れないから幼い時分に淘汰されてしまい、子孫は残らない。
つまり、崖にはりつくことの出来る者の中から更に優秀な精鋭かつ、運良く生き残った者だけにしか、子孫を残す機会も巡ってこないという…

野生のヤギさんは、人間界では考えられんほど、精鋭だらけなのです。
家畜のヤギさんですら、アホな人間に合わせてくれているのです。
頭が良くないのは、残念ながら人間の方なのです。

12

12. ちー

  • 2017年02月22日 08:22
  • ID:NVP6bw2y0 #

ヤギのことよりパルモさんの文書にしか目が行かなかったわ…お友達になりたい()。

13

13. 匿名処理班

  • 2017年02月22日 08:33
  • ID:1xhp7N340 #

みんな逃げろ! ヤギにされるぞ!

14

14. 匿名処理班

  • 2017年02月22日 10:24
  • ID:J.wlcG990 #

人が言う、「動物の頭の良さ」の魅力って、
「頭の悪さ」が人間的であることの魅力だと思う
つまり、鏡の裏に敵を見出して捜索する我が家のインコが一番可愛い

15

15. 匿名処理班

  • 2017年02月22日 11:35
  • ID:Wg0zLQY80 #

うちの母も乳母はヤギさんだったそうでw
昔から母乳が出ないとヤギさんミルクが当たり前だったそうですよ。
いまは粉ミルクとかあるからお世話になる事も少ないですが、本当は牛乳よりゴートミルクの方が子供にも良いらしい。
あと牛乳でお腹がゴロゴロいう人もヤギさんだったら大丈夫な場合が多いそうですよ。

16

16. 匿名処理班

  • 2017年02月22日 13:47
  • ID:bGf0iB9Z0 #

※15
現在のホルスタインの乳は人間の赤ちゃんにとっては栄養素が欠乏しているからね
コレステロールが低すぎるし、鉄分は無いし。赤ちゃんじゃなければ無問題なんだけど

17

17. 匿名処理班

  • 2017年02月22日 13:56
  • ID:uQ8AqycQ0 #

※11
山岳兵師団?
ノルトとかプリンツ・オイゲンとか。

18

18. 匿名処理班

  • 2017年02月22日 14:26
  • ID:GrJPndaC0 #

おいおい機嫌が悪い時のオレを勝手にyoutubeにアップするなよ

19

19. 匿名処理班

  • 2017年02月22日 14:30
  • ID:oVGCCXzI0 #

helpって言ってねえか

20

20. 匿名処理班

  • 2017年02月22日 14:43
  • ID:HW2ah7lK0 #

動物園でヤギに一目惚れして、欲しい!と言い放ち、本当にヤギをもらってきて飼ってたことあるからパルモさんの気持ちわかる。

21

21. 匿名処理班

  • 2017年02月22日 16:12
  • ID:fhH4T.v.0 #

パルモさんの話を読んで探偵ナイトスクープでヤギを娘に向かい入れたい女性を思い出した。
笑って泣けた。

22

22. 匿名処理班

  • 2017年02月22日 21:36
  • ID:TUs6pI6Z0 #

志村けんのヤギも居たな...

23

23. 匿名処理班

  • 2017年02月23日 00:42
  • ID:oXH7aKUv0 #

足を踏み外した時は死ぬ時だっていう、ヤギの覚悟がついているかのような固まり方。

24

24. 匿名処理班

  • 2017年02月23日 08:35
  • ID:YD.Lr.i80 #

山奥のド田舎にある父親の実家では、牛→小屋 鶏→鶏舎 犬→鎖 山羊&猫→放置 という飼い方でホントに自由気ままに山や沢に出かけてて、私の中の山羊イメージは猫と同じく自由獣。(あ、30年以上も昔の話で村民100人未満の村のさらに奥地で車すら通れない。家畜は全部自給自足用)

25

25. 匿名処理班

  • 2017年02月23日 10:24
  • ID:SESozQJZ0 #

ア”ァ”ッ−!!!っておっさんが掘られてるみたいだ
いや、聞いたことないんだけどね

26

26. 匿名処理班

  • 2017年02月23日 12:35
  • ID:HbXRcXUB0 #

こういうおっさん大阪でよく見る

27

27.

  • 2017年02月24日 00:14
  • ID:5D1KYXbh0 #
28

28.

  • 2017年02月25日 11:53
  • ID:TI0pC1tR0 #
29

29. 匿名処理班

  • 2017年03月04日 16:16
  • ID:Z.vT6ilY0 #

ヤギさん頭いい割には、お手紙読む前に食べちゃうからな~
そんなところもお茶目ッぷりで人間を油断させる技なのかな

お名前
Sponsored Link
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Link
Sponsored Link