
移動させた覚えのない家具が動いていたり、奇妙な音が聞こえたり、外に人影を感じたりと、不可解な現象に見舞われていたという。
そしてそれを決定づけるかのように、監視カメラは浮遊する人魂のような光るオーブの姿をとらえていたのだ。
Orbs footage from the early 90s
引っ越してきたばかりの家に起こる不可解な現象
この家族はコロラド州に移住してきたばかりだった。その後すぐに旅行に出かけ、キャンプ地を転々とし、数日後に新居に帰ると異変に気付いたという。家具が元あった場所から移動していて、家の周りから奇妙な音が聞こえてきたという。更には家の外で不気味な影を見たという。
そして極め付けは監視カメラに映し出された謎の物体だ。
浮遊する光のオーブの正体は?

自然現象であるとする者もいた。
空中を発光体が浮遊する自然現象「球電」であるとか、尖った物体の先端にコロナ放電が発生して青白い発光現象を引き起こす気象・物理現象「セントエルモの火」という説だ。
だが、こういった現象は火山の噴火や雷雨の発生によって生じるものなので、この映像に関していえば該当しないだろう。

1990年代初頭という古い時代のものであることから、カメラの性能的な問題だったのかもしれない。
虫や鳥の類が映り込んでいたと考えると、光だけが尾を引いて動いている説明にはなる。カメラのフレームレートが羽の動きを全て捉えきれていなかったのかもしれない。
しかし、そうだとしても物体が半円状に移動したり、奇妙な動きをしたりするのはなぜなのだろう?
この映像がネットに投稿されてから今日まで決着はつかず、多くの論争を呼んでいる。
References:freaklore/ written by riki7119 / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
ティンカーベル。
でいいだろ。アメリカなんだし。
2. 匿名処理班
プラズマです。
3.
4. 匿名処理班
どっかで聞いた知識を当てはめないで分からないものは分からないでいいんじゃないの?
5. 匿名処理班
※2
大槻教授こんなとこで何やってんですか
6. 匿名処理班
有名な場所なら最新のカメラでLive配信とかしてくれればいいのに
7. 匿名処理班
まんま魚の動きじゃん
どうやって作ったかはしらないけど
合成か、そうでなければ部屋に水張ったとしか
8. 匿名処理班
見た瞬間、気絶する自信あり。
9. 匿名処理班
蝶々
10. 匿名処理班
影と音は心理的不安からの勘違い
家具の配置変わるのはどの程度なのやら
11. 匿名処理班
なんかかっこいい
12. ナパチャット
ねえなんでスマホで撮れる時代なのに、あの頃より人口増えてるのに、同じような事が起きないのか
お願いだからJSの幽霊連れてきてください
13. 匿名処理班
>虫や鳥の類が映り込んでいたと考えると、光だけが尾を引いて動いている説明にはなる。
>しかし、そうだとしても物体が半円状に移動したり、奇妙な動きをしたりするのはなぜなのだろう?
むしろ、この急旋回の動きこそ、
羽のある虫なんかの「生き物っぽさ」を感じるが。
気象的な発光現象というよりも。
14. 匿名処理班
木炭をピアノ線で釣ってるんだろ
15.
16. 匿名処理班
いや〜ん! 出たあ!
と、言いながらも激面白がっているアタシ(≧∀≦)!
17. 匿名処理班
1990年代初頭がもう、古い時代の分類ということが衝撃
18. 匿名処理班
動画最後の方は、棒の先端に火のついた綿やスチールウールを動かしてるように見える。
19. 匿名処理班
何だ、ただの人魂かい
20. 匿名工作員
何というか…固形物だな。
ガスとか、プラズマとか、セントエルモの火とかって、もっと流体な感じだよね。
明らかに固形物が光ってる。反射?動物の目?
21. 匿名処理班
最近のテレビのホラーは「ついに捉えた!」とかでただの埃の照り返しをオーブっていう手抜きだから、この位気合いを入れたものを映して戴きたい
22. 匿名処理班
虫に横から光が当たってるだけに見えるけどなあ・・・
それプラス、カメラ性能の低さのコンボがなせる業じゃないのかなあ・・・
23. 匿名処理班
わかった!これはあれだ、その”奇妙な動きをするオーブ”だっ!
24. 匿名処理班
みんな信じてくれないが高校生の頃、バイト帰りに堤防をチャリで走ってた時に、当時は田舎なので遠くの満点の星空を見つつふと上を見上げたららオレンジ色の火の玉のようなものがボアンと斜め上を同じ方向に揺れながら消えたのを見た事ある。
幼い頃は死んだ婆さんの幽霊とか見たり、色んな変な体験してて冷静だったけど今思い出すと少し怖い。
25. アスカリアン
※2
プラズマ生命体ですね