
絶対ダメなやつだろうと思ってハラハラしながら見ていたのだが、ほぼ壁のような直角に近い崖を通り無事に渡ることに成功。
車の性能や運転テクニック、運とかも多分にあるので、
絶対マネしちゃダメなやつだよこれ。
広告
I Didn't Know a Truck Could Do That || ViralHog
余裕の笑顔を見せているが見ている方がドキドキだってばよぅ!

車体から人間がポロッ!っていう展開までありそうで怖い


mtldude1967:あわせて読みたい
はいもう一回!
Needtoreup:
ウーバーのドライバーだったら5つ星だな。
↑DankeyKang11:
ウーバー「私たちはお客様のどんなばかげた要望にもお応えします」
nerothejust:
これがドミノピザの配達だったらピザがえげつないことに...
Crew_:
車内の装備品と体を徹底的に固定しとかないとあかんやつだな
Lock3tteDown:
まさにサイコ・レース。オリンピックの競技に追加希望
Notjustnow:
道路は納税者のものだからしょうがないか
PyroDesu:
ボディとフレーム以外フル改造されてる?エンジンはオリジナルかな?
トヨタ・モンスターとはこのことだ





コメント
1. 匿名処理班
ピックアップトラック欲しいだけど、日本(都市住み、一人暮らし)だと絶対持て余すんだよな。
2. 匿名処理班
トヨタの関係者の意見を聞いてみたい。
3. 匿名処理班
トヨタの車すげぇな。
4. 匿名処理班
クロカンってやつだね、知り合いのジムニー乗りに言わせると
エンジンパワーの兼ね合いもあって排気量が上がるほど
無茶できるので過激な遊び方をする傾向が強くなるらしい
特にクロカンでランクルに乗ってる人らは
ワイルドと無謀の紙一重の強烈な過激派が多いと聞いた
5. 匿名処理班
オーマイガッ⤴アハハハハハッハッ!
6. 匿名処理班
語彙が出ないぐらい、すげぇよ
後は落ちた缶だけ拾っておいてくれ それで完璧だ
7. 匿名処理班
異常な耐久力
トヨタの真髄だな
8. 匿名処理班
良いこはマネしちゃダメ、絶対!ってか彼女よくこんな車に同乗するわ・・。
9. 匿名処理班
世 界 の ト ヨ タ
10. 匿名処理班
中東じゃもっと酷使されてるぞ
11. SPY
ボディ擦って走る覚悟なら普通だろ!
因みに、あっちでは4ランナーと言い
車重のバランスが悪く横転するといわれる車
徹底的に軽量化した形跡がうかがえる
12. 匿名処理班
さすが日本車! スーパーグレイト!
でもねえ、お願いですから大事に乗って貰えませんか?
車を大事にするって事は、自分を含めたみんなの命を大事に出来るって言える何よりの証明なんですから。
13. 匿名処理班
この場合の自動車は大事に乗って人を安全に送り届ける乗り物ではなくて
競技のための機材、楽しむためのオモチャだろう。
14. 匿名処理班
おい、ジュース落ちたぞ!
15. 匿名処理班
※1
そんなあなたには軽トラックをお勧めするよ。
その使い心地はまさに原チャリクラス。
300m先のコンビニに行くのでさえ使いたくなるほど中毒になるよ。
16. 匿名処理班
トヨタをほめるべきなのか、、
17. 匿名処理班
情景がアップすぎてよくわからん、単なるくぼ地か割れ目のようなところを渡っただけに見えるが?
18. 匿名処理班
林道をパトロール中(委託)にトヨタ・ハイラックスの代わりにスズキ・ジムニーが横転しているのを何度も救助したけど、競技場以外では止めて欲しい
車両が傷だらけになっても気にしないのは本人の自由だが、林産物運搬作業道路で遊ぶな!
百歩譲って、単独走行するな!
19. 匿名処理班
ハイラックスサーフは良い。
いつか買いたい車だ。
20. 匿名処理班
すごいね!
横倒し状態で擦ってるのに進むとか、映画みたい!
21. 匿名処理班
崖ではないな
しかしマシンのタフさと運転技術が半端ない
22. 匿名処理班
※15
日本の軽トラってもっとデザインにこだわるべきだよな。あれクソ便利な神が人類にさずけた至宝の乗り物なのにデザインが絶望的にダサすぎる。
軽トラってデザインを若者向けのカッコいいor可愛いデザインを開発すべき。
日本は軽自動車大国じゃなくて、軽トラ大国にすべき。
23.
24. 匿名処理班
日本推し トヨタ推しに違和感
25. 匿名処理班
ハイラックスは60系最高だよな。
ハイラックスサーフの4ランナー仕様にしたブリハイ(LN61v)乗ってたけど最高だった。
当時の法律でリアシェル外して走っちゃいけないのが納得行かなかったわ。
(外せる設計だったので海外版のカタログでは外して走行できると宣伝された)
26. 匿名処理班
動画見ててどっちが下かわからなくなった!
途中、車内から物が落ちても「えっ?そっちが下なの?」ってわけわかんなくなった!
27. 匿名処理班
外国人は自動車をそんな扱いにするからトヨタ車が戦場に引っ張りだこになるんじゃねーか!
もっと繊細に扱えや
28. 匿名処理班
>>22
あの見た目だから良いんじゃねえか
29. 匿名処理班
以前のトップギアですらハイラックスを燃やしたり水没させたりビル破壊に巻き込ませたりしたのに走行不能にできず、その赤いハイラックスは驚異のクルマとしてスタジオに飾られてた。
30. 匿名処理班
世紀末、内戦、ゾンビ大発生もトヨタ車があれば安心
31. 匿名処理班
これトヨタ関係あるの?
トヨタの車かも知れないけどここまでくると・・・
32. 匿名処理班
トップギアで不死身の車って呼ばれてたやつか。
33. 匿名処理班
所によっては軍用だから・・・
34.
35. 匿名処理班
※33
自衛隊もこれ改造して軍用車にすればいいのにな。
丈夫で積載量があって、国産車って色々条件満たしてると思うんだけど。
たしか自衛隊って民製バイクも軍用バイクに改造してたよね。あんな感じにすればいいのに。ピックアップトラックって災害派遣で大活躍しそう。
36. 匿名処理班
※35
日本だと都市部は道路が狭く入り組んでたり、田舎は道のすぐ横に深い側溝があったりするのでピックアップトラック等の大型車は超絶不向きですよ。
わざわざ金をかけなくても現状の装備(高機動車・トラック・装甲車等)で十分です。
37. 匿名処理班
正しい地面はどこなんだ
38. 匿名処理班
スズキは新型ジムニーで英断したけど、トヨタもこれ復刻したようなの作れば良いのに。
39. 匿名処理班
※21
崖の定義知ってる?
あれは崖
40. 匿名処理班
ハイラックス、タイでは洪水の中、ザッパザッパと波を蹴散らして勇ましく走っていたよ。
平地だけど、思わぬところに穴が潜んでるからね…
でも洞窟には入っちゃだめだよ!
41. 匿名処理班
崖とは?