車のスペースには限りがある。ぱっと見入りそうと思っても入れてみたら意外と入らなかったりするものだ。
せっかく買っちゃったしなんとか持って帰りたいし。という気持ちはわかる。ほんの少しだけはみ出る程度なら多めに見ることもあるだろう。
だがこれらはどうなんだ?明らかに無理がありすぎるじゃないか!っていうかマジでトラブる5秒前くらいのやつなんかもあるぞ!
日本では道路交通法により積載量超過や、やたら長いものの運搬は違反の対象となるが、海外の場合はアリなのか?それとも「ちょっとそこまでだからOK」とでも思っているのか?とにかく無謀すぎる運搬方法を見ていこう。
1. 飛びそうになるやつは人が抑えてって人柱かよ
2. 誰の目にも入らないとわかるんだけど...
3. 何かあったらそのテレビが防御してくれるかもしれないが、テレビ本体はあの世にいくよ?
4. 高ささえ気を付ければまあなんとかなってる方だろう
5. 後続車にとっては走る凶器です。
6. 車よりバイクが大事?にしてもそれじゃ両方共倒れよ?
7. 例え入ったとしても、その車でターンは厳しすぎるぞ
8. 路肩の方からバイクが走ってきたらと思うと...
9. これも凶器車だ
10. 車はドラえもんの四次元ポケットではありません
11. あんたそのラック入れるために窓ガラス割ったんか?
12. 赤いボックスの後ろの方に煙が...
13. この後すぐ!じゃないか!
14. ソファを抑える紐は洋服を結んだもの。
15. こういう魚いたような?
16. 緑色のポールの束が出すぎてて錯視かと思ったわ
17. 高級車っぽいやつにテレビをセロテープでとめて?
18. だから舟はやめとけってあれほど...
References:they-really-tried-to-fit-it
あわせて読みたい
無茶しやがって・・・積載量オーバーにもほどがある三輪バイクは信号をも無視(中国)
積載物オーバーサイズすぎ。ボーイングの翼運び
定員数あわなくなりそう!ベトナム・ハノイ名物猫バイク
これはもう、ホラーです。高速道路でトレーラーが暴走し大炎上するという恐ろしい事故が発生(メキシコ)
あるあるなのか?たまたまなのか?女性ドライバーにありがちな20の光景
コメント
1. 匿名処理班
ついさっき酒屋のトラックが積み荷を道路にぶちまけるのを見て危ない積み方してるなと思ったけど海外はスケールが違うな
2. 匿名処理班
テスタロッサ・・・
3. 匿名処理班
う〜ん、お馬鹿さん!!
4. 匿名処理班
無理矢理にでも積み込んで走っているのはまだしも、積む前から入りきらない&入ったとしても絶対に走れないのが判りきっているものを積み込もうとしている写真は何なんだろうな。2番とか。
11番は、「よし何とか積み込めたぞ、ハッチバックを閉めよう(バタン)(ガシャーン)」ってパターンかね。間抜けだけども。
5. 匿名処理班
えっ!まじでテスタロッサ?えっ!
6.
7. 匿名処理班
9に関してド田舎な実家の方では
軽ワゴンのおっちゃんが
たまに似たことやってるのを見る
8. 匿名処理班
せめてダクトテープで
9. 匿名処理班
3589は何とか目的地にたどり着けそう。
10. 匿名処理班
大型TVは配送してもらおうよー
11. 匿名処理班
7番を見て
え・・・それ車で帰るのに買っちゃうの?と思ってたら
まだ序の口だった
12. 匿名処理班
4番,911だよね...
13. 匿名処理班
海外だと配送
が信じられないくらい時間かかって、途中でなくなって、それでなくても壊されるから、意地でも運びたい人が登場するのかも。
私、手のひらサイズの撮影用の露出計で三週間かかって、箱壊滅的にされて、不在でドア前に放置されたことあるしなあ。
それでもスーパーカーやお高そうなオープンカーの人が、無茶する理由はわからないけど。
14. 匿名処理班
以下、ヤムチャしやがって禁止
15.
16. 匿名処理班
日本でも極ときたま後続無視したような積載してるのも見かける
こういう自己中丸出し連中は一発免取でいい
17.
18. 匿名処理班
配送サービスが無いのか?
19. 匿名処理班
キアヌ・リーヴスがポルシェにクリスマスツリー乗っけて運んでいたような……
20.
21. 匿名処理班
せめて2t車にしようよ
22. 匿名処理班
普通にトラックとかのレンタカー借りたほうが数十倍マシだと思うの
23. 匿名処理班
トラックをレンタルで借りりゃいいのに
本人よりも周りがやべえよ
24. 匿名処理班
事故で車を鉄柱が貫通したかのような無茶積載がチラホラ
25. 匿名処理班
フェラーリテストノッケ
26. 匿名処理班
みんなひでーなw
27. 匿名処理班
2tトラック借りろ、と思ったが、気軽に借りられるトラックがないとか
普免だと商用トラックを運転できない制度だとか、そういう斜め上オチじゃあるまいな。
28. 匿名処理班
何故行けると思ったのか
29. 匿名処理班
バイクでテレビ、じゃないけど
昔のタワーパソコンを原付で運んだことある…w
30. 匿名処理班
そこで一言。
やめんかい!
31.
32. 匿名処理班
日本ならニトリとかはトラック貸してくれるんだけどね
33. 匿名処理班
フェラーリとか乗ってるのに配送料ケチるなよ
34. 匿名処理班
※18
購入客への無料配送サービスがあるのは、日本くらいだよ(有料宅配頼んでも不在だと玄関前に放置される)
アメリカでは、ビールケースと1週間分の食品がトランクに入らない車は、売れないと云われる程
35. 匿名処理班
昔、秋葉原で大型冷蔵庫をお持ち帰りしたオジさんのことを思い出した。
車?いや徒歩でだ。
びっくりしてる店員に、背中にロープで縛りつけてもらって
ズンッズンッとゆっくり歩いて帰っていった。
何故だ?何かの荒行か?電車どうする?徒歩範囲に住んでる?
何か色々心配になって、店員さんたちと一緒に店の前でしばらく見送っていた。
36. 匿名処理班
13はよく見ると信号機がまだ何メートルか先だし
梯子と重なって見えるのは後続車の視点が下から見上げてるからそう見えるだけで
一応潜れるとは思う
その先は知らないけどね
37. 匿名処理班
むしろ、どうやって積んだのか不思議(;^ω^)
38. 匿名処理班
※22
地域にも因るけど、レンタカーって都市部や空港に多くて、郊外に少ない(商業施設は郊外に一纏めに存在する…日本のアウトレットの様な立地)
しかもトラックが、日本で例えると4tの箱トラ(日本より料金安いけど)
39. 匿名処理班
一目見ただけで絶対入らないってわかりきってるのに
それでも試そうとする心理ってなんなんだろう
40. 匿名処理班
到底無理なものを積もうとしている人って残念ながら空間認知能力に問題があると思う。
「入ると思ったんだけどな〜」的な。
あるいは、全部は収まらないけど一部分が入っていれば積んだとみなすお国柄なのか。
41. 匿名処理班
明らかに無理だけど、とりあえず突っ込んでみたというシュールさがなんとも言えない
42. 匿名処理班
ワシ、東南アジアの某国で10人乗ったサニーで高速を走ったことがある…
ずっと爆笑しながら運転してた
だって笑うことしかできなかったんだよ
アレ、もうちょっと頑張れば2〜3人トランクに乗れたかも…
いずれにしてもここに出てるのには負けたワ
43. 匿名処理班
11は多分むりやり閉めたんだろなぁ‥
44. 匿名処理班
なぜそれが入ると思ったしww
日本の配送サービスの有り難さがよくわかるね
45. 匿名処理班
どう見ても無理ないくつかは画像加工で荷物を伸ばしたり大きくしているのでは…?
46. 匿名処理班
11番> あんたそのラック入れるために窓ガラス割ったんか?
いや、ワザワザ割るつもりは無かったと思う。ラックを積み終えて『よーし、上手く積めたぞ!後は帰るだけだ!』とハッチドアを閉めたら、ボーンと窓ガラスが割れてボーゼン状態…だったと予測。(試しに閉めてみる…とか、しない人も多いと思うよ?)そっと閉めて窓に触れる様なら、ドアを紐で縛って走ればセーフなのにね。
47. 匿名処理班
日本の過積載ダンプも大概危ない
48. 匿名処理班
あんちゃん……
49. 匿名処理班
さきっちょだけ入れてみないと気がすまないのかよ。
貸し出しトラックとかは海外にはないのかな?。
50. 匿名処理班
hahahahahaみんなバカだな、ダクトテープでなんとかなるのに!!
51. 匿名処理班
中国やロシアなら日常茶飯事やな
52. 匿名処理班
トニー・スターク(アイアンマン)が馬鹿でかいジオラマをアウディの助手席に乗せてて「あぶねーな、おい」とか思ってたらあちらさんの日常風景でしたか...
53. 匿名処理班
5.は赤信号中にオカマ掘られることはなさそうだ
54. 匿名処理班
買う時に何も思わなったのか?特にボート!
55. 匿名処理班
日本でもDIYの店帰りのヤツは、これに近いヤツが偶にいる。
56. 匿名処理班
テスタロッサでテレビ運んで帰りますっ?配達じゃあ ダメだったのか?
57. 匿名処理班
しかもサムスンだしw